• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rubbish 軍手のブログ一覧

2021年02月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールド】

Q1. 現在のお車に専門店等のガラスコートをされた場合、何年前にしましたか?
回答:3年前のディーラー施工のキーパーコーティング
Q2. これまでにガラスコート製品を使用したことがあれば製品名を教えて下さい
回答:ないと思います

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/02/19 20:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | タイアップ企画用
2021年02月17日 イイね!

ラン+ウォークしました_0007

ブログにするのは7回目。
実際には10回目のラン+ウォークをしてきました。

前回は、建国記念日の予想外の徒歩でした。

本当は翌日に出社予定のなかった昨日に運動する予定でしたが、
夕食後に寝落ちしてしまって…
3月に健康診断を受けることが決まったので、
それまでに少しでもと思い、今日は絶対に運動しようと思いました。

今日で藤沢を過ぎましたので、次の目的地は平塚になりました。
現時点で20,000歩弱ですので、3~4回掛かるかなぁ。

0001(01/19):8,126歩
0002(01/20):7,703歩
0003(01/26):6,855歩
0004(01/27):5,735歩
0005(01/31):7,666歩
0006(02/05):7,663歩
0007(02/06):5,196歩
0008(02/09):10,306歩
0009(02/11):7,503歩
0010(02/17):6,686歩

自転車については、週末に修理をお願いしに行く予定です。
ジムニーに前後タイヤを外して、何とか積載できましたが、
自分以外は乗れない状態です。

こういう時には「軽箱バン欲しいなぁ」って思うんだけど、
逆に「折り畳みの自転車を積載しておく」ってのもいいのでは?
自転車は整備以外の維持費は掛からないしね。

タイレルはかっこいいなぁ。



パナソニックのこの配色、とても最&高です。




昨日、誕生日でした!
Posted at 2021/02/17 22:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラン+ウォーク | 日記
2021年02月13日 イイね!

ガイアブロンズの中古車が!

ほんの一週間前に書いたこちらのブログ。

大好きなガイアブロンズパールメタリック

思い続けていると、意外と目の前に現れちゃうんですよね。
そして、その時に決断するかしないかだけなんですよね。

お世話になっているディーラーさんからのDMが届いていました。
数台の中古車が紹介されていたんですね。
その中に9型クロスアドベンチャーに設定されていたガイアブロンズが!

自分の車には装着されていないナビTVもついているし、5MTです。
ちなみに中古車ご成約プレゼントとしてナビorコーティングとの事…

懸案事項としては、
①乗っている10型が1.5万km強に対して、6.3万km。
②乗っている10型は先月車検受けたばかりに対して、車検なし。
相談すれば、持ち出しなしで乗り替えはできる気はしているけれど、
①と②を勘案してみると、持ち出しなしだけではちょっと躊躇しちゃうな。
これが20~30万円プラスになってくれたら嬉しい。
でも、さすがにそれは無理だろう。
万一、うまく話が進んだとしても再度車検を受けて、
バッテリー交換とかも必要になってくると、10万プラスが限度か。

10型ランドベンチャーはインパネがとても気に入っているのもあるけど、
運転席助手席共にシートヒーターが装備されているのも◎ポイント。
シートヒーターの快適さを知らない頃は「そんな装備…」と思ってたけど、
使ってみたら、欠かせない装備になりました。
今や、ステアリングヒーターとかも欲しいですもん。

ガイアブロンズって、以前代車でお借りしたことがあって、
その時に好きになったのを思い出しました。

思い出はそのままにしておいた方がいい場合もある。
Posted at 2021/02/13 01:09:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2021年02月11日 イイね!

自転車に乗りました_0004

前回の「自転車に乗りました」シリーズは…
2月7日ですので、4日ぶりに自転車に乗りました。

今日も前回に続いて日差しがあったので、割と薄着で行きました。
でも、実際に走り始めると風が冷たかったです。
自転車用のウィンドブレークベストを持って行ったのですが、
走り始めてすぐに着用することに…

目的地は揚げ物等の総菜のお店に決めました。
そこに到達するまでには大小5~6個のアップダウンがあるので、
適度な運動をした後の揚げ物と炭酸飲料を妄想しながら…

往路は順調に進み、お店に到着しました。
唐揚げとメンチと白身フライを買って、
休憩がてらメンチを戴きました。
そこそこ風も強かったので、炭酸飲料はパスしちゃいました。
でも、当初の目的だった炭酸飲料をパスしたのが良くなかったかな。
復路であんな悪夢が起こるとは…

休憩を終えようとしていた頃、ロードバイクの人が通り過ぎたので、
僕も出発することにしました。

タイミングを見て、ロードバイクの人を追い抜かそうと思って、
走り始めたのですが、実はこのような状況って厄介なんですよね。

もし、自分が先行する相手を追い越したとしても、
相手がそれを嫌って、相手が自分を追い越しをした場合に
その状況を甘んじて受け入れてしまうと、
「なんだ、一度追い越したのに、あいつは遅い奴だな」と思われそうだし…
かと言って、またこちらが追い越しをしようとすると、
「なに、あいつは一人で頑張っちゃっているの?」みたいに思われそうだし…
この何とも言えない感覚って伝わるかなぁ?

で、そんなことを考えつつ、走っていたら、異音が…
RDハンガーの折れが発生しました。
全行程の90%以上が残る場所でメカトラですよ。

4時過ぎに総菜屋さんを出発したのですが、
結局3時間ほど歩いて自宅へ到着しました。
途中から暗くなってしまい、今日はライトを持って行って良かったです。
散々な目にあったけど、記憶に残る建国記念日になりました。

で、途中から気付いたのですが、
これだけ歩いているなら実質ラン+ウォークじゃね?ってことで、
例のアプリを立ち上げました。

0001(01/19):8,126歩
0002(01/20):7,703歩
0003(01/26):6,855歩
0004(01/27):5,735歩
0005(01/31):7,666歩
0006(02/05):7,663歩
0007(02/06):5,196歩
0008(02/09):10,306歩
0009(02/11):7,503歩

全行程の半分を過ぎたくらいでアプリを立ち上げたので、
最初からアプリを立ち上げていたら前回の歩数を超えただろうなぁ。
Posted at 2021/02/11 22:12:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2021年02月09日 イイね!

ラン+ウォークしました_0006

ブログにするのは6回目。
実際には8回目のラン+ウォークをしてきました。

今日は開始時間が少し遅く、明日は出社予定なので、
短めにしようと思ったんです。

でも、最終的には初めて10,000歩を超えました。
そのまま自宅に戻ると、10,000歩に到達しなそうでしたので
すこしだけ遠回りして達成しました。

そのお陰もあって、アプリ上では戸塚まで3,000歩を切りました。
次の目的地は藤沢になるのかな?

東海道53次距離表

京都までは気の遠くなるほどの距離ですが、
そこまで頑張れば、身体に何らかの影響は出てくるでしょうね。
出てきてくださいね。

0001(01/19):8,126歩
0002(01/20):7,703歩
0003(01/26):6,855歩
0004(01/27):5,735歩
0005(01/31):7,666歩
0006(02/05):7,663歩
0007(02/06):5,196歩
0008(02/09):10,306歩
Posted at 2021/02/09 23:15:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラン+ウォーク | 日記

プロフィール

天狗から軍手に変えました。 10年ほどルノーに乗っていました。 一旦、車をお休みしていましたが… ネガの出尽くしたであろうジムニーJB23W。 ギリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

千葉の公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 02:58:24
ドイツ車に甘い自動車評論家たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 13:53:12
今のホンダに足りないものを SONYとAppleから考えてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 12:38:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年熟成のJB23Wを手に入れました! 次はJB64Wがモデルチェンジする頃に JB ...
ルノー カングー ルノー カングー
同じ日に、同じディーラーにて、同じ色の納車があったようです。 旧型カングー時代は、現行 ...
ルノー カングー ルノー カングー
現在の車です。 足元は、新車装着のコンチネンタルにルーテシアRXEのアルミホイールを合 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
セニックに続く、2台目ルノーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation