さて、昨日書いたブログが思いのほか、皆様から好評を頂いたので、第2弾と行きたいと思います(^_^)/
今回は、
「ブレーキの使い方」について書きます!!
一般道を運転する際、皆さんブレーキってどんなイメージで踏んでいますか!?
・止まりたい場所を目指して、速度を落とす
・止まる時にカックンってならないように、最後はブレーキを丁寧に戻す
・前の車にぶつからないように車間距離を調節する
・「あ・い・し・て・る」の5回踏みw
など、色々とあると思います。
個人の感覚の差はあると思いますが、基本はアクセルで前に進んだ車を止める為に踏みます。
踏み方によっては、同乗者が不快に感じたり、気持ち悪くなったりします。
一般道で僕が思う一番理想とするブレーキングは。
ブレーキの踏み始めはゆっくりジワッと
↓
ある程度踏んだ状態からは、停止する少し前までは一定の減速Gで減速していく(ブレーキを踏み足したり、緩めたりしない)
↓
最後に停止するときに、カクンってならないように、少しブレーキを緩めて滑らかに止まる
緊急時は別ですが、基本はこのスタイルがいいと思います。
では、これをするために絶対必要なことは。
とにかく先を読むこと
です。
ブレーキは前の車が踏んでから踏むと、前車にぶつからないように前の車より強く踏まざるをえません。
ということは、事前にブレーキを踏むことを予測して先に丁寧に踏み始めないと間に合いません。
遥か先を見て信号を予測したり、車線変更する車を見つけて距離を置いたり。
やることはいろいろありますが、丁寧に越したことはありません。
しかも、先読みで丁寧なブレーキを踏むことにより、実はもう一つ利点があります。
後方に減速を知らせることが出来るのです。
追突事故のほどんどは、ブレーキの発見が遅れ、後続の車両は波紋のようにどんどんブレーキを踏む量が増えていき、最終的に何台か後ろで止まれなくなりぶつかってしまいます。(いきなり一台後ろがって時もありますが。。。)
渋滞も同じ原理です。
手前でソフトなブレーキで後ろの車に知らせてあげられれば、後方の事故防止にも繋がります!!
「ザ・オモイヤリ」
です(^^♪
では、サーキットはどういうイメージでブレーキを踏んでいるのでしょう??
走ったことがある方はわかると思いますが。。。
サーキットのブレーキングは概念が違います。
とにかく短い時間で減速することが大切。
それは、速く走りたいからです。
ここでまず勘違いしてはいけないのは。
短い時間で減速=とにかく強いブレーキ
確かに強く踏んだ方がブレーキのパフォーマンスが高く、よく止まります。
ですが、ただ強く踏めばいいわけではありません。
ここに大きな勘違いが生まれると、サーキットを速く走れないのです。
幸か不幸か、サーキットではブレーキから全ての動作が始まります。(コーナーによってはごくたまに違いますけどね)
ということは、ブレーキの踏み方を誤解していると、そこから上達しにくいです。
本能的に出来ている方も中にはいますが、非常に少ないと思います。
頭では理解しているつもりでも、実際は違うことをやっている方もいます。
サーキットで、素人とプロの大きな違いはこのブレーキから旋回にかけてです。
プロは本当に短い時間で車を減速して、旋回し出します。
サーキット走行の肝でもあるブレーキング。
僕は、こんな感じのことを考えながら踏んでいます。
・この車の最大制動力はどれくらいの踏力の時かな??
・このブレーキに対して、踏力の立ち上がりのベストな踏み方は??
・シフトダウンするとどういう姿勢になるの??
・エンジンブレーキは使ったほうがいい??使わないほうがいい??
・シフトダウンしてクラッチを繋ぐときの回転は高め、低め??
・制動力Max時の車の前傾姿勢は??
・ステアを切り出す時のブレーキのリリース量のベストは??
ざっと書くとこんな感じです。
本人の感覚の部分も正直多いとは思いますが、それでも知って練習するのと、考えずに練習するのとではかなり違います。
そして何より。
ブレーキング時に車の姿勢を意識して走っていると、不安定な姿勢を感じられるようになります。
路面のミューも低く滑りやすい一般道で走る時に、この不安定な姿勢を知っているのと知らないのとでは大きく違います。
僕らは危ない姿勢を知っているので、一般道では絶対にその姿勢にならないように事前に速度を落としたりして対処しています。
怖さを知っているからこその対処です。
僕はサーキットを走るうえでブレーキが一番大切だと思います。
そして、奥も深い。
ブレーキの理解・上達は、タイムアップにも繋がります。
3月8日に福井のタカスサーキットで開催する
『BAMZO タカスサーキット ドライビング レッスン & ミーティング 2015』
年回4開催の予定ですが、1回目のテーマは、このブレーキです。
一番大切なブレーキをまずやらないと、次に進めないと思い、このテーマにしました。
安全にサーキットライフを楽しむためにも、ブレーキの練習は必要不可欠だと思います。
楽しく、安全にをテーマにエンジョイしていきましょう(^^♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/02/13 23:35:59