• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

今年もやります!!

「BAMZO タカスサーキット ドライビングレッスン&ミーティング 2019」

絶賛申し込み中!!



ニコニコバンバンカップ2019(予定)

Rd.1・・・4/6(土)・・・終了

Rd.1・・・6/29(土)・・・終了

Rd.3・・・8/3(土)・・・終了

Rd.4・・・10/12(土)  ・・・9月頭より申し込み開始予定!!

Rd.5・・・11/30(土)


⇓ ⇓ ⇓  イベントの申し込み、詳細は下記をご覧ください  ⇓ ⇓ ⇓


番場琢 オフィシャルホームページ

ご質問がある方は、メッセージかHPのContactからご連絡ください。


バンツォサポーターズクラブ

本日より2019年の申し込みスタートになります!!

皆様是非ともご支援の程宜しくお願い致します。



イイね!
2016年10月28日

W表彰台!!

いやぁ~、岡山は色々とミラクルでした!(^^)!

52号車は周りが速くなりすぎて、予選から大苦戦。

去年の僕らのタイムより1秒近く上げているにもかかわらず13位の予選。

でも、そこから決勝、気が付いたら表彰台圏内を走っていました。

チーム力、ドライバー力の賜物ですね!!

3位でチェッカーを受けた後、トップにペナルティーが!!

繰り上げの2位表彰台でした。

今年初の表彰台(^^♪

メカちゃん達の苦労を考えると、本当に良かったです(^^♪

僕もとっても嬉しかった!(^^)!




さて、僕らの68号車はというと。

今回、僕はアンカーを担当。

僕ら3人のレベルはかなり接近してるから、誰が何処を担当しても問題ないんだよね!(^^)!

だから、作戦の幅がとっても広い!!




スタートは平沼さん。

安定のラップを重ね、素晴らしいスティントを走り切りました!!

1周だけ2秒ほど落とした周があったけど、それ以外はほぼ1秒の中に入れ込む走り。

パクルのであれば、中島悟さんの納豆走法ですねw

ネバネバ~っとw

前半のタイヤがいい時には上位勢は速かったけど、タイヤが落ち始めてからはあまり変わらない感じ!!

2台ほどを除くと戦えそうな雰囲気のファーストスティントでした。




セカンドは服部さん。

タイヤ無交換、ガソリンタップリの走行は、マジできつかったと思います。

木金と散々走っていたから、重くてグリップしない時のしんどさはかなり理解しているつもりです。

その中でも安定の走りはさすがレジェンド!!

ただ、マシンのコンディション的(タイヤとガソリン量)に、追い上げるというよりは最後まで繋ぐというパート。

レースはスタートからゴールまでの作戦と立てます。

我慢する時間帯と、攻める時間帯とがあるのです。

今回は服部さんに我慢の時間帯を走って頂きました







だからこそ、僕は気合いモリモリ!!

ラストの僕は90分弱のロングスティント。

ガソリン満タンでタイヤはおニュー!!

タイヤを壊さない様に最初の5周くらいは気を付けて走りました。

タイヤが安定してきてからはフルプッシュ。

僕のスティントは追い上げの時間帯。

だから、周りより速く走らないとここまで二人が頑張って堪えてくれた意味がない。

だから、必死に走りました。

30秒ほどあった3位との差はラスト10周では3秒ほどに。

ここからが大変でした。

向こうも最後の力を振り絞ってペースを上げて。

いきなり追いつかなくなった。。。

頑張って自己ベスト近くのタイムを出すけどそれほど追いつかない。

こうなったら走り方を変えて、相手にプレッシャーを与えてミスしてもらおう!!

ライン取りを変えてみました。

たまたまかもしれないけど、ミスが増えだした前のマシン。

また追いつきだして。

ラスト3周で1.9秒。

ラスト2周で1.2秒。

最終ラップで0.7秒。



奇跡は起きないのか!?

いや、起きました!!

最終ラップに入る直前はかなり厳しいことを感じていました。

ただ、1コーナーを回ったら、今までいなかった車両が少し前に見えました。

????

なんであんな遅い車両がいるんだろう??

でも、何かチャンスがあるかもしれない。

奥のアドウッドコーナーで外側で避けている遅い車両。

3位のマシンはイン側に飛び込んでいきました!!

これはチャンス!!

出口で失速してくれたら抜けるかも!?

最大限立ち上がりが速くなるラインで走ってみたら!!

立ち上がりで失速している前のマシン。

バックストレートは、びったりサイドbyサイドの展開に。

次のヘアピンのブレーキング。

気持ちはすごくわかります。

相手より手前でブレーキを踏むことは、抜かれそうな立場だと出来ない。

だからこそ、ギリギリの少し手前で踏んでみました。

僕が踏んだ直後にブレーキを開始した相手車両。

その場所ではもう止まれません。

その瞬間決着がつきました!!




今年二度目の3位表彰台です。

しかも、最終ラップに追い抜いての3位。

自分で言うのもなんだけど、見る側だったらとても面白いし感動するんだろうなぁ~。

僕は、ただただ興奮していて、やり切った感満載でしたw

感動は3番目くらいw

平沼さんと服部さんとメカの顔が頭に出てきて。

そこから、ジーンとしましたねw





みんな、嬉しそうだなぁ~w





2台揃って、とってもドラマのあった岡山戦。








神様ありがとうございます。

岡山戦の埼玉トヨペットGreenBraveは、ここまでの3年間本当にいいところなし。

1年目は事件。

2年目は炎上。

3年目はエンジントラブルによる交換。



でも、必ず岡山で流れが変わっているんだよね。

チームに加入したのも、チャンピオン取れたのも、全て岡山から流れが変わってです。

今年はその雪辱の岡山でW表彰台。

努力していれば必ずいい事って起こるね!!

チームの努力の賜物ですわ。



さて、残すはオートポリスの最終戦のみ。

この流れで行くとどうなるんだろう??

勝っちゃうぞ!!

楽しみです。




埼玉トヨペットGreenBraveはとにかくたくさんのドラマがあるチーム。

平沼さんを筆頭に、努力のチームだからこそのドラマなんだと思う。

僕も負けじと頑張らないとです!!

みなさん、これからも応援よろしくお願い致します。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/28 08:16:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

番場さんところの結果。 From [ Fortune Hunter for ... ] 2016年10月28日 23:52
この記事は、W表彰台!!について書いています。 こんばんはです。 前々回のブログで書いた通り、番場選手がブログを上げました。 結果はGr2の52号車が3位でフィニッシュ、13号車のペナルティで2 ...

この記事へのコメント

2016年10月28日 8:20
W表彰台、おめでとうございます❗
コメントへの返答
2016年10月30日 0:00
ひろりん@真人間さん

ありがとうございます!!
2016年10月28日 9:30
横浜までのスティントも無事
完走しましたか?

ワタシは夜行高速バスで爆睡
してしまいました♪(笑)
コメントへの返答
2016年10月30日 0:01
途中で2回仮眠しましたがw
無事到着からの今は栃木県にいます(笑)

9240さんは、夜行バスじゃなくても爆睡でしょw
2016年10月28日 10:30
木曜日と 決勝の日曜日
大変お世話になりました(╹◡╹)
※フォトギャラリーで少し紹介(笑)

おめでとうございます㊗️🍾
応援チームの表彰台は嬉しいです!
※第1ドライバー?
バックストレートエンドでちょっと
飛び出した時 ビックリしました(爆)

最終戦 頑張ってくださいね!!
コメントへの返答
2016年10月30日 0:03
うどんちゃんさん

応援、そしてピットに来て頂き、ありがとうございました(^^♪

あれはABSが作動してしまい、制動距離が伸びてしまったのです。
かなりABSの介入幅が狭いので、毎回速度が高いところからのフルブレーキはかなり繊細に踏んでいます。
最後のオートポリスはもっと高いところに立ちたいです!!
2016年10月28日 10:41
W表彰台、おめでとうございます!
凄いです!(*^◯^*)
コメントへの返答
2016年10月30日 0:04
れいた22さん

ありがとうございます。
素直に嬉しいです(^_^)/
2016年10月28日 12:35
おめでとうございます🎉✨😆✨🎊

息子から、聞いてはおりましたが😉

blogアップ 楽しみにしていました😊

ダブルで😆 おめでとうございます👋😆✨🙆

コメントへの返答
2016年11月16日 20:13
Hage73さん

ありがとうございます。
返信がと~っても遅くなってしまいすみません。。。
嬉しい報告が出来て何よりでした(^^♪
チーム皆のチームワークに感謝です!!
2016年10月28日 22:16
おめでとうございます。
まあ、タワーで計時やってる時には、おおっぴらに喜べませんけどね。
リアルタイムのモニター見ながらちょっとびっくりしてました(笑)
まあ、あそこにいるとレース全体が見えるんで。
Gr2の時はSC入りましたが、きっちり結果残すのは寿一さんですね。
Gr1のとき、平沼さん、服部さんとも淡々と走っている印象があったのですが、ラップ見ると結構なタイムなんですよね。
最後に、他の疲労を見越して差し切るのはさすがに番場さんだと。
最後まで諦めない姿勢は見習いたいと思います。
とはいえおめでとうございました。
簡単ですが、感想を兼ねてトラバしますのでよろしくお願いします。
コメントへの返答
2016年11月16日 20:18
Nathan Zacharyさん

ありがとうございます。
返信がと~っても遅くなってしまいすみません。。。
タワーだと全てが見れるからより深いところでレースを感じれますよね!!
僕も一度入ってレースを見てみたいですw

今回はチーム皆が最高の仕事をしたと思います。
最後にたまたま乗っていたのが、寿一さんと僕なだけで、順番が違っても結果は同じだったと思いますよ!!
ただ、最後の最後まで何があるかわからないって改めて感じたレースでした。
今週末も頑張ってきます!!

みんカラセレクト

プロフィール

レーシングドライバーの番場琢です。 2016年は埼玉トヨペットGreenBraveからMarkXでスーパー耐久に参戦します!!FIA-F4では監督に就任致しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

株式会社 オートプロ 
カテゴリ:ニコバン協賛会社
2015/12/04 21:11:50
 
オーディオリプラス株式会社 
カテゴリ:スポンサー会社
2015/01/18 10:41:16
 
そむら歯科クリニック 
カテゴリ:スポンサー会社
2014/03/19 01:16:20
 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation