ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [こんコペ]
こんコペのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
こんコペのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年02月11日
コペンは付き合いが伊達に長い訳ではないね。で、ミラジーノを好みにするならどうする?
ミラジーノに乗って、 それからコペンに乗り代えて走ると凄く乗り易い。 伊達に付き合いが長い訳じゃないって事。 弄っては徹底的に峠を走り込んで自分の弄る方向性を具現化してきたんだから、まぁ当然か
自分の見立てでいくと、 ミラジーノをコーナーリングマシンにするには、 フロント、リア共に4 ...
続きを読む
Posted at 2012/02/11 20:54:57 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
走り込み
| クルマ
2012年02月04日
昨日のはコペンと戯れる
昨日はコペンと戯れました
走ってみて再認識、新たな発見も。 ミラジーノのターボに慣れると、コペンはターボが載ってないんじゃないか?と 錯覚してしまいそうなくらい コペンのターボの効きがマイルド。 どの局面からでも素直に加速して小気味の良い操り易さを目指し万人に乗り易いように考えられてるメーカ ...
続きを読む
Posted at 2012/02/04 05:11:12 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
走り込み
| クルマ
2012年01月31日
ミラジーノターボ!直線速っ
会社にはコペンで通勤。 仕事から帰ってきてから小一時間ミラジーノと戯れる数日が続いております。 少しだけアクセル踏み込んで 直線を疾走しましたが、 ミラジーノのターボ、直線速っ
ドッカンターボの気質なので、 ブーストが掛かってからの加速が一気に伸びていく感じ。 ちょっとブーストアップ ...
続きを読む
Posted at 2012/01/31 16:39:28 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
走り込み
| クルマ
2012年01月29日
1時間ほど休憩の後再びミラジーノと戯れる
インプレも少し書いてみよう。
帰ってきたときに不満点があったので ミラジーノに乗り込み初めてのお使い(お買い物)。 お買い物の予定が…あっちを周ってみよう、こっち周ってみようと結局ドライブ
今日1日ミラジーノを堪能するかたちに
ミラジーノの長所、短所も少し見えてきました。 ターボの特性は 昔ながらの俗に言うド ...
続きを読む
Posted at 2012/01/29 18:49:19 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
走り込み
| クルマ
2012年01月12日
ミラジーノの挙動はいかに!?
ミラジーノがきて 楽しみにしてるうちの1つに ミラジーノの挙動があります。 どうなんだろう…。 コペンとは違う動きをみせるのは間違いないでしょうけど。 ワゴンRも冬に流して回ってみたりもしたから イメージ的にはワゴンRが一番近いかな? それでも違う動きをするだろうけど。 スタッドレス ...
続きを読む
Posted at 2012/01/12 05:37:59 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
走り込み
| クルマ
2012年01月08日
駆動方式の本質が解ってくるようになり手馴れのFR乗りの凄さを改めて思う。
雪道(悪路)において 4駆が速いのは理解出来る。 歳を重ねて駆動方式の本質が見えてくると 熟練者のFR乗りも凄いなと思う。 レビンの頃に いつも行ってるお山の雪道で シルビアの手馴れとか追っかたりしたけど、 車が真っ直ぐ向いてる事がほぼない。 全線流しっ放し。 でも速い!意味が分からん。 ...
続きを読む
Posted at 2012/01/08 10:47:55 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
走り込み
| クルマ
2012年01月08日
理想はAE111レビンの動きなんですけどね~。まだまだ程遠い。
AE111レビンの頃…特に競技にハマり出してからは 頭のネジがぶっ飛んでたんでね~…。 【速さの追求の為なら何をも犠牲にしてきた】感があるので 適齢婚期のチャンスがあったにも関わらず逃す訳だ(爆) 納得する仕様に落ち着くまでに250万円くらいは掛かったし 消耗品を含めた換算なら500万円 ...
続きを読む
Posted at 2012/01/08 06:52:55 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
走り込み
| クルマ
2012年01月07日
FFを乗り継いできてますが…全部似て非なるものですね。
当たり前の話しですが、 サイノス、レビン、ワゴンR、シビック、コペンと乗り継いできておりますが、 FF/MTって以外は似て非なるものでしたね。 全長、車高、トランクの有る無し、 トレッド幅、タイヤの太さ、 エンジン位置、ノーズの長さ、 その他もろもろ… 動きがそれぞれ違いました。 特にシ ...
続きを読む
Posted at 2012/01/07 18:28:03 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
走り込み
| クルマ
2012年01月02日
北海道では当たり前過ぎてピンときませんが本州のダート、ラリー屋さんは羨ましいらしい
交通量のほとんどないような雪道の道道や農道は雪のラリーコースとなんら変わらない。 田舎のほうならそこら中がラリーコース。 渋滞回避の抜け道的な使い方で走ったりしますが、 普通に走るだけでも自然と修行になってる場合も。 当たり前になっていてピンときませんが、 「何て羨ましい環境なんだ!」と本州 ...
続きを読む
Posted at 2012/01/02 09:27:20 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
走り込み
| クルマ
2011年12月24日
鈍った右足に喝が入るかしらね
お!そうだ。 納車待ちのミラジーノ… そう言えばABSついてないのよね。 腐ったスタッドレスタイヤにABS無し… 今の鈍った右足の感性で 無事に乗って帰ってこれるか不安ではあります。 ABSの搭載車に乗るようになって遅くなった。 車の戦闘力ならシビックTypeRのほうが上だったはず ...
続きを読む
Posted at 2011/12/24 18:42:13 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
走り込み
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「皆さんの温かい言葉に胸がつまります
傷心なものでして
コメントはもう少しお待ちください。」
何シテル?
09/11 06:29
こんコペ
[
北海道
]
どもこんコペです。 車を乗り始めてから 何時の間にやら FFを極める事に執着してしまった生粋のFF乗りです。 パワーよりレスポンス重視、ストレー...
13
フォロー
14
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
走り込み ( 63 )
健康 ( 15 )
工具 ( 6 )
ハムスター ( 15 )
お散歩、プチ旅行 ( 33 )
パーツ交換、整備、車弄り ( 219 )
カーケアグッズ ( 1 )
コペン、ミラジーノオフ会 ( 8 )
愛車一覧
ダイハツ コペン
現在所有の車。 本当は白のMTが欲しかったんですが、 色んな条件と偶然が重なって 運命 ...
ダイハツ ミラジーノ
MTのミラジーノを常々探してまして、 手頃な物件を見つけては視察に。今回で3車目となりつ ...
スズキ ワゴンR
レビンのセカンドカーで 買ったはずなのに 【シビックタイプR衝動買い】の為 新車購入 ...
トヨタ サイノス
免許を取って初の相棒。 新車購入3年半で17万キロ。 走り屋チームに所属してから車弄り ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation