• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深澤のブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

冷却水!

冷却水!購入店が定休日なので、ちょっと自分でもボンネット開けてみようず。ということで
太陽の下、冷却水を見ています。

全くさっぱり分かりませんが、これは減っちゃっているのでしょうか?

停車したままで、エンジンはかけていませんがアスファルトは灼熱です。

エンジンが熱くない時に…っていうのはどれくらい?


ド素人は触んない方が良いかな?
明日ディーラーに行く予定ではありますが…




Posted at 2010/08/31 11:22:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | R2 | 日記
2010年08月31日 イイね!

息抜き。

息抜き。貰った。

優柔不断。結局黄色い熊にした。だって青いエイリアン(ス○ィッチ)は牙剥き出しのフロントだったので…


今日は雨が降った。雨の匂いって嫌いじゃない。
雨の日の記憶はいつも優しい。



結局人間って、しあわせはいつも自分のこころが決めている


共倒れ、しないように踏ん張らないとな。
どんなふうに笑ってるのかな。どんなふうに泣いているのかな。
少しだけでも感じてくれているのかな。例えば眠りにつく直前だとか、美味しいものを食べた時だとか。


気のせいってことにはならないな。
ちゃんと直るといいな
雨の日はR2じゃなきゃだめだよ
思い知った午後の雨。


コメント、メッセ下さった方ありがとうございます。参考にさせていただきます。



Posted at 2010/08/31 01:10:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 深澤 | 日記
2010年08月30日 イイね!

めも2

めも2220km夕方~夜中 いつもの道(街中、山道、峠)を走った感想


・通常2000rpmで登ってた上り坂を4000rpmまで上げないと上れない


・足元異常なくらい暑い(膝まで)
おまえさんは炬燵か


・60km/hまでなら2000rpmでいけるが
平坦でも坂でも60km以上出すには2500~3500rpm回す必要有
(以前では考えられない)

・2000rpmでは60kmまでしか出ない それ以上伸びない 下り坂でも

・空気圧正常
・ガソリンいつもの場所

【いつもの峠道】

お兄さんに追っかけられて以来。10日ぶり。
あの時迄はさくさく走ってたんだが、あの日初めてエコランプ(タコの右下緑色のランプ)が消えた
登坂車線で大型を抜こうと4000rpmまで回した

関係ない気がするが。


・加速しない、上らない→前とどんどん距離が空く…

・とにかく60km以上出すには回転数を上げないとだめ(変だよ)

・やっぱり同じ場所でも以前に比べ500rpm~1000rpm高い

・足元が異常に熱い、エアコン吹き出し口も熱い、ハンドルの下熱い、なんか線?垂れてるナニコレ

・回転数だけが虚しく上がる 加速しない


峠から国道に入って思った。もうこれがデフォなのかと

そしてなんだかハロゲンのヘッドランプ明るく見える。回転数上がってるから?


オイルは1ヶ月点検時(500km)で交換。
来月9月で半年になるので、その際オイルとエレメント交換予定。
現在5000km(4500kmで違和感)。


…オイル?

坂とか無しで、それなりにスピード出たら、その回転数のまま速度出てくのが普通じゃないのだろうか
ずっと60kmのままってなんか変
なんか違う
でもうまく伝えられるだろうか
今がデフォ?分からなくなる…



Posted at 2010/08/30 08:14:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | R2 | 日記
2010年08月26日 イイね!

めも

18日
いつもより500rpm高い
それだけ

23日
P→Dで普段より後ろに下がる
ギアチェンジ違和感
ブレーキ踏んで止まるまで擦れるキーキー音がいつもより酷い
ガックンブレーキ

25日
スタート2500rpm→そのままの回転数で速度落ち
(以前:2500rpm→1500rpmで同じ感覚)

いつもより全ての道で500rpm高いまま
回転数は上がってるのに馬力不足、速度が笑えるくらいどんどん落ちるw
~50kmまでは2500rpm
60km~で3000rpm(以前は2000rpmで80kmまで軽く伸びた)
停車時普段よりうるさい
とにかくもたつく



※いずれもエアコンなし/重荷なし


◆ただ、ATが滑っていても似た状態になりますので、その坂道で
(1)エンジンの回転数は上がっているのに登れない のか
(2)エンジンの回転数も下がってしまう のかの確認(エンジン回転計が無い場合は音で判断)して下さい。
(1)の場合は何らかの原因でATが滑っています。



もうやだ



Posted at 2010/08/26 13:49:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | R2 | 日記
2010年08月25日 イイね!

倦怠期

倦怠期彼女の機嫌が悪い。


確かにね、ここのところ私がちょっと調子悪いから、そんなに再々遊んであげられないってのはあった。ヘソを曲げるのもまた可愛いと思う。我儘もちょっとした喧嘩も全部、好きだから許せてた。

ただ、本当に今はキツい。些細な事が今は隕石級。あぁ冷静な判断が出来なくなってるな、と思う。大好きで手離したくはないんだけど、今のこんな状態の自分より、他の人の方が良いんじゃないか?って考えてしまう。

毎日毎日夢で魘され目が覚める。
今日なんて、彼女の腰まで雪が積もってた夢を見た。んで身動き取れない彼女のお尻に、前職の先輩が蹴りを入れてる夢だよ。もうそれがクリティカルヒットなの。
…今笑ったひと、ちょっと表に出ろ。


午前三時に目が覚め、眠れないのでご機嫌ナナメの彼女を、1ヶ月ぶりに洗ってやったです。
普段なら楽しいその行為も、血中濃度が低下して、この残暑の中なんだか体が寒い。


先日もさ、煽られるしさ意味分かんない。警察がすぐそこをうようよしてるのに、規制速度+αで流れに合わせて走ってて、ねぇどうしろって言うの?
相手にしたくないから黙ってるだけで、何とも思ってないわけじゃない。
信号待ちで降りてって、引き摺り出しちゃろかと思った。もみじマーク貼りつけて、何やってんだよ。


いっこだめになったらあっという間。


今キーロック出来ない。電池切れだろう。頭では分かってる。でもこんな些細な事で落ち込む。


回転数も先日から上がってる。加速ももたつく。伸びない。グレード落ちたのか?と体感するほど。
シフトチェンジ後のガクガク、ブレーキ踏んだら違和感、止まったらガックンガックン。
ここ数日で何か変わってる。まるで他人が乗り回したあとみたいだ。


大人の事情で最寄りのディーラーには行けない。

スバルに行ってきた。異常は見つからなかった。
「当たり外れありますからね」…今更ハズレかい。


何がダメだったんだろう。
一週間に2日くらいしか乗れてないからかな。


拗ねてるのか、はたまた嫌われちゃったか。どっちだろうね
ただせめて、タイミング、見計らって欲しいな
今は自分自身で精一杯なんだよ
って鉄の塊に言ってもそんなの知らないってか。
我儘な彼女だ







Posted at 2010/08/25 14:07:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | R2 | 日記

プロフィール

「@超俺命
ハーイ呼んだ〜?ฅ(๑'ω'๑)元気にしゆう??」
何シテル?   10/03 17:03
見つけよう 神様 悪足掻きでも
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234 5 67
8 91011121314
15 16 1718192021
22 2324 25 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

モビリオを購入したきっかけの出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 01:20:58
R2/スバル@carview 
カテゴリ:スバル
2011/07/30 22:16:40
 
SUBARUオフィシャルサイト 
カテゴリ:スバル
2011/07/30 22:12:24
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
2010年4月納車しました。 コロンとしたボディ、愛嬌のある顔に一目惚れでした。 気ま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation