• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月20日

家族とRX-8のラストラン

先週の三連休に、家族全員でRX-8の走り収め旅行に行ってきました。
買い物や所要、自分ひとりの時はまだまだ走ってもらいますが、
「旅行」と銘打った家族全員での遠出はこれが最後となります。

また、排気系の戻しが1/24にナイトで行われるため、
「完全な形」でのエイトの大型ドライブはこれが最後でした。

場所は、千葉県南房総を目的地として、2.3か所目的地を設定したあと
あとは当てもなくひたすらエイトを楽しむドライブでした。


アクアラインを突き進み


観光でお城やら


展望台ではイージス艦が訓練ぽいのしてたのを見れたり。




道の駅で、息子とのスリーショット



息子に、パパのRX-8カッコイイね!
って言われたかったな。
パパのこの車は、本当に最高だったんだよ。







こうしてみると、結構ボロボロになってしもうたね。
21歳の夏。社会人1年目で君と出会って、
嫁や、じーちゃんやばーちゃんと一緒に色んなところに行って、
未熟児で生まれた息子のために何度も何度も病院まで往復してくれた。
お互い年を取ったね。

「スポーツカー」として生まれた君に、
生まれた意義を教えることはあんまりできなかった。
車としての限界まで性能を引き出してあげることは、俺には出来なかった。

でも、君のもうひとつの生まれた理由
「ファミリースポーツ」として生まれた意義をたくさん経験させてもらった。
君にしかできないことが、この6年間数えきれないほどあった。

高回転まで一気に回る鋭いエンジンサウンド。
甲高い乾いた排気音。
運転手としての有意義感。
家族の笑顔。
全部君じゃないとできないことだった。
それを今、改めて痛感している。


正直、今でも、今だからこそ、
この車にまだ乗っていたいという未練が今まで以上に噴出している。
でも、RX-8とアクセラをバトンタッチさせることを選んだのは
まぎれもない、自分自身。
あまりウダウダ言いすぎるのは、RX-8にも、アクセラにも失礼だと
思っているけど、今はRX-8の思い出に浸っては涙の日々です。


お別れの日は、笑ってお別れできますように。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/20 23:01:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2015年1月20日 23:29
ウルッときてしまいました!!
スポーツカーでありながらファミリーカーとして役割を果たしましたね
RX8は家族で楽しめるスポーツカーとして観音開きの4ドアを採用しましたね
コメントへの返答
2015年1月21日 21:53
こんばんは、初めまして!
コメント頂きありがとうございます。

スポーツカーでありながら、本当に良きファミリーカーでした。
独り身の時は少しやんちゃな運転も、
二人の時はのんびりとしたデートツーリングも
そして、子供が出来てからはファミリーカーとして
本当に活躍してくれました。

息子が大きくなって手がかからなくなった時、もう一度乗りたいと思います。

20年後として、今のFCの位置であれば、夢にはならない気がしていますw
2015年1月20日 23:52
こんばんは。

素敵なブログでかなりウルっときました(>_<)

私も同じ状況同じ気持ちになったことが沢山あります。

息子にパパの車カッコイイ‥本当言ってもらいたい言葉ですよね。

最後まで8とともに過ごして下さいね!

私もいつまで乗れるか分かりませんが、大切に過ごします。
コメントへの返答
2015年1月21日 21:56
こんばんはー。
コメントありがとうございます。

ヒロアキさんには、ファミリーカーとして活躍できるなどと偉そうなことを言っておいてのこの結果、大変申し訳なく感じています。

自分から言えることは、所有できるうちは、
何があっても、決して手放してはいけない車
それがRX-8ということです。

ずっと乗れるならそれに越したことはありません。

ヒロアキさんのカーライフがこれからもエイト一色となるよう祈っています。
2015年1月21日 0:30
初めまして、こんばんは♪♪。翔子と申します。

よろしくお願いします。

RX-8、素敵なお車ですよね。
ドアも4ドアだし、本当、家族でお出かけするにも適しているお車です。

私のみん友にもRX-8乗りの方がいるのですが、その方と知り合うまでは、さほど特別に興味がある車でもなかったのですが、RX-8に乗っているみん友と知り合って以来、もっと興味を持つようになりました♪♪。

次はアクセラを買われるんですね♪♪。
同じマツダの車ですし、RX-8は手放しても「マツダ好き」はまだまだ続きますからね。

アクセラも素敵なお車だと思いますよ♪♪。
コメントへの返答
2015年1月21日 22:01
こんばんは、初めまして。
コメントありがとうございます。

この車は、歴代ロータリーの中でもかなり特異なポジションを築いたのではないでしょうか。

ファミリースポーツという分野故、本物スポーツ志向の方々には敬遠されがちですが、
それ故に、殺伐とした世界ではなく、非常にのんびりとした世界で常にロータリーの存在感を発揮していました。

それがこの車の本質であり、歴代のどのロータリー車にも存在しない魅力であるのだと思います。

次は新型のアクセラとなりますが、マツダにはぜひ、RX-9 RX-10と世にロータリーを送り出していってほしいですね。
そして、息子が一人立ちしたころ、
次のロータリーに乗れることを願っています。

もちろん、アクセラにも全力投球しますがw
2015年1月21日 8:04
おつかれさまです♪

8ではないけど、
お父さんが素敵なカーライフを送っていれば、
カッコいいと言ってもらえますよ!!(*^^*)
コメントへの返答
2015年1月21日 22:02
こんばんはー!
コメントありがとうございます。

エイトでないのは非常に残念ですが、
アクセラでも同じように接して、自慢の愛車にしていきたいと思います。

パパの車かっこいい計画は、地味に進行中ですw
2015年1月21日 20:57
初めまして。

なるほど!と思いました。
ボクもエイトを降りるとなると、未練タラタラですね~。やっぱりRX-8というクルマは他車と同一の基準で比べられないという意味でマツダの傑作だと思います。

下取りで、ディーラーに渡す瞬間が耐えられないです。

ですが、クルマはライフスタイルで選ばないといけない時もあります。仕方がないですね。
アクセラも良いクルマなので、愛着が涌くと思いますよ♪
コメントへの返答
2015年1月21日 22:06
初めまして。
コメントありがとうございます。

失いかけて、失うことで気付くことがある。
自分の中でRX-8は宝物ですが、
それがもう少しでなくなってしまうと考えると
未練は尽きませんね。

ロータリーエンジンを搭載した唯一無二の車
この車に魂が宿らない訳がないです。
どんなスペシャリティカーもこの車には敵いません。

下取りに渡すタイミングはマジ泣きする自身があります……
お世話になっているDなので、悪いようには扱わないと約束してくれたのが唯一の救いですね。

アクセラも楽しみますよ、もちろん!
2015年1月24日 8:58
お久しぶりです

いよいよ、エイトを降りるんですね。色々感慨深いんじゃないですか?僕も初めて買ったマイカーがエイトで色々なところ行って、いろんな方々と出会って、色々カスタムして、と愛着があった車だけに尚更別れる時は悩みました。
ロータリーは唯一無二ですし、あれは何者にも変えられないですよね。機会があればまた乗りたいって今でも思ってます(^^)

僕の場合は売却業者が取りに来たんですけど走り去って行く姿を見たらウルッときちゃいました(T_T)
ほんとにいいクルマでしたもん。だからこそ次に乗る人にも同じように大事に乗ってもらいたいですよね!
コメントへの返答
2015年1月24日 21:54
お久しぶりですー!

正直未練たらたらだったんですが、
今日排気系をフル純正に戻しまして。

その際にマフラーをお譲りした方が、
とっても嬉しそうにしてくれて、それを見たら
「あぁ。報われたな」
って思ってしまいましたww

離れ離れになるけど自分の知らないどこかで、
エイトと、その血を分けたパーツ達が
次の持ち主のところで自分が感じたときめきをまた届けていると思うと、
なんだか少し気が楽になってます。

くっさーいセリフなんですが、今はほんとそんな気持ちで少しずつ満たされてきました。

2015年1月26日 22:21
お久しぶりです。

素敵なRX-8だったのだろうと、ブログを読んで感じました。
正直、エイト乗り的には複雑ですが、いつか訪れる瞬間が今のタイミングだったのでしょうね。

自分は、ちょうど一年前、Z33からロドにスイッチしましたが、たった1年だけ乗っていたZ33を必死に直していたというのもあり、今でも街中でZ33を見ると手放したZ33を思います。
嫁いでいった先を自分は聞いているので、それがせめてもの救いかと思っています。

次のアクセラとの生活が、素敵なものでありますように!
コメントへの返答
2015年1月28日 21:49
お久しぶりです。
コメントありがとうございます!

本当に最高の車でした。
乗り換えのタイミングは、自分でももう少し先なのかなと思っていたのですが、
嫁と話していて、色々なことを考えて
今しかないのかな。と。

願わくば嫁ぎ先でも元気に、
次のオーナーさんもこの車も最高の一台と思ってくれればいいなと思います。

アクセラが来たら、名古屋まで遠征に行くつもりですw
2015年2月17日 10:12
初めまして、こんにちは!
突然のコメント失礼します。

このブログ読んでいて、こっちまで涙が・・・。
ウルっときてしまいました(´・ω・`)

「全部君じゃないとできないことだった。」
・・・あぁ、もうダメです。
水の音さんに大切にされたエイト、本当に幸せだったと思います!

アクセラとの生活も、充実した日々になりますように☆
コメントへの返答
2015年2月17日 12:29
こんにちは、はじめまして!
コメントありがとうございます。

アクセラに変わってはや1週間が経とうとしていますが、やっぱりロータリーは特別だったんだなと実感します。

降りるタイミングにならないと、気付けないことであるし、
逆に、他車からの乗り換えの方にはとてつもない魅力となるものを持ってrx-8は生まれてきたのだなと思います。

エイトに乗り続けられる方達には、ぜひずーっとエイトに乗ってて欲しいですね。
ほんと、あの車でしか味わえないこと、たーーくさんありますから。

アクセラでも同じことが言えるように、大切に接していきます!

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/735863/47957840/
何シテル?   09/09 23:16
H27年式 MAZDA AXELA SPORT 15S Touring H15年式 DAIHATSU COPEN ACTIVETOP に乗っています。水の音...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 ストラットタワーバー オーバルタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 17:14:29
ダイハツ(純正) COVER.CONSOLE.UPR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 19:02:03
キーレス電池交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 13:43:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
家族の為にRX-8を降りることになり、 唯一、乗り換えてもいいかなと思った現相棒。 X ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生の内一度は味わってみたかったオープンカーを コペンで叶えることができました。 200 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H15年式RX-8STDです。 まだ免許を持っていない頃ディーラーと打ち合わせし、 免 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation