• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月11日

アクセラ納車されました。

こんばんは、水の音です。
まだ寒い寒いと思っていましたが、今日は大分暖かかったです。
ニュースでやってましたが、どうやら春がすぐそこまで来ているんだとか。

そんなこんなで、春は別れと出会いの季節です。
まだ少し春には早いですが、本日、RX-8を降り、アクセラを迎え入れました。


9:30 昔よく利用した洗車クラブでエイトを洗車。





吹き上げてピカピカ。


11:00
6年前。RX-8を買ったとき、しっかり乗れるようになるために
仕事が終わったら毎夜毎夜じいちゃんを横に乗せて江の島までいきました。
その気持ちを大事にしたくて。
エイトへの気持ちは江の島の地に置いていくために立ち寄りました。


13:30
Dへ到着。
アクセラとご対面。


15:00
もろもろ説明を聞き終わり。
チャイルドシートなどをアクセラへ移植。
そして、お別れ。
お別れの時は案外あっさりで、自分の心も意外と穏やかでした。



この後、もう一度江の島に寄り、エイトへの気持ちをアクセラで回収してきました。

現在アクセラは慣らし中で回転数は2000rpm縛りで走ってます。
1.2速は2000rpmでは流れに乗るのが少し辛いですが、それ以降は楽です。
エイトの時は2000rpmとかだと細いトルクでビクビクだったのですが。
アクセラだと普通に6速で全然走れます。
あとは、シフトフィーリングが半端なく良い。
スコッスコッとシフトが決まる快感は正直エイトより上ですw

そんな感じで、アクセラに翻弄されつつ、下道で帰宅しました。
あと430kmほど下道2000rpm制限の旅は続きます……


RX-8乗りの皆様。
降りてしまいましたが、変わらぬおつきあいの程よろしくお願いいたします。
アクセラ乗りの皆様。
新参者ですが、これからよろしくお願いいたします。


車種変更に伴い、ブログのヘッダーも変更しました。
BR★Sの次はSAOです。
分かる方には分かるかもしれませんw

----
家に帰ったら嫁がサプライズでRX-8のメモリアルパネルを用意してくれてました。
めっちゃ泣きました。ワンワン泣きました。
宝物だったRX-8。こんな形でお別れになってごめんね。
息子が手を離れたら、もう一度会いに行くから。

またね。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/02/11 23:31:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます
takeshi.oさん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

気になる車・・・(^^)1442
よっさん63さん

8/5)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

ヤナセのレンタカー 特別キャンペーン
パパンダさん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2015年2月11日 23:48
初コメント失礼します。
自分もロータリー(FD)からアクセラに乗り換えました。大好きだった車を降りた時の気持ちはよくわかります。機会があればもう1度乗りたいと思う所も同じです。
やっぱりロータリーは特別ですしね…
でも、アクセラもいい車です♪自分はBLですが、最新のBMはもっといい車になってます。
またロータリーに乗れる時まで、お互いアクセラを楽しみましょう(*^^*)
コメントへの返答
2015年2月13日 7:33
はじめまして!
コメントありがとうございます。

初めての愛車だったので、思い入れも人一倍強い車でした。
まだ駐車場覗くとエイトがいるような気がして、現実味がないです。

アクセラをしっかり大事にして、乗れるタイミングが来たらまたロータリーに乗りたいです。

お互い頑張りましょうw
2015年2月12日 6:02
こんちゃ♬

納車おめでとうございます‼︎
ヲイラは10万㌖でEg載せ変えちゃったんで、あと5年はのらないと。。。ただ、高回転まで廻る車が、、、見当たらないからまた載せ変えちゃうかなぁ〜?ロータリーに近いフィーリングは今の所S600ぐらいだし。。。

アクセラのスタイル、、、いぃ〜ですねぇ〜‼︎
もし、神戸に帰省して時間が合うようでしたら見せて下さいね★
コメントへの返答
2015年2月13日 7:38
おはちゃ♪

とーちゃんいつの間にかエンジン載せ替えてたのですね!? 知らなかったー。

アクセラのスタイルは本当かっこいいですよ。
ハッチバックって今まで家族の車でも乗った経験殆どないんですが、結構気に入ってます。

是非帰省した際は見てください!
2016年6月14日 23:40
初めまして。

このブログを読んでとても共感しました。
なぜならボクも来週でRX-8を降ります。今週末がラストランです。
RX-8は運転の楽しさを再認識させてくれたクルマです。このクルマ以上に愛着をもったクルマはありません。
6年乗りましたが、洗車も欠かしたことないですし、エクステリアも飽きないですし、ロータリーのフィーリングも最高です。できればもう少し乗りたかったです。
やっぱり、みんなエイトを降りるときは、こういう気持ちになりますよね。

なんか、やっぱり切ないですね。
僕のエイトは大事にしてもらえる人に買ってほしいです。
コメントへの返答
2016年6月15日 7:57
初めまして!
コメントありがとうございます。

お気持ち、分かります。
RX-8はマツダの全てが凝縮されてると言っても過言ではない、魂のこもった車ですから、スペシャリティな魅力があります。
エイトに乗れたことはマツダファンとして、REファンとしてとても光栄な事だったのだと今は分かります。
私もそうでしたが、6年間も乗られた愛車の手放す事は、さぞ大きな決断だったと思います。
決めるまでの道程も、困難を極めたとお察しします。

でも安心してください。
エイトの心は、マツダがエイトに託した信念は、間違いなくスカイアクティブ搭載全車に受け継がれています。
乗用車のカテゴライズでありながらキビキビと走るその姿は、きっと近いうちに、エイトと重ねることができると思います。

素敵なカーライフをお祈りしていますm(__)m

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/735863/47957840/
何シテル?   09/09 23:16
H27年式 MAZDA AXELA SPORT 15S Touring H15年式 DAIHATSU COPEN ACTIVETOP に乗っています。水の音...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 ストラットタワーバー オーバルタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 17:14:29
ダイハツ(純正) COVER.CONSOLE.UPR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 19:02:03
キーレス電池交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 13:43:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
家族の為にRX-8を降りることになり、 唯一、乗り換えてもいいかなと思った現相棒。 X ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生の内一度は味わってみたかったオープンカーを コペンで叶えることができました。 200 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H15年式RX-8STDです。 まだ免許を持っていない頃ディーラーと打ち合わせし、 免 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation