• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月24日

アクセラにローダウンスプリングを。

何シテル? には書いたのですが、
慣らしの道中にどうしても、気になったのが。

「アクセラの足、フワフワしすぎ!」

いや、当たり前なんですけどね。
スポーツカーで、更には足回りを弄ったエイトと比べるのは
性格の違うアクセラでは当然と思うし、
むしろ上質な乗り心地というか、段差は丁寧にいなすし、
多少の凸凹はまるで平地を進んでいるのかと思うほど
ダンパーがしっかりと仕事するんですが、

それでも、エイトと歩んだ6年の歳月は簡単に覆せず……
嫁からまさかの足回り変更許可が出ましたw
エイトの時にもお世話になったAUTOEXEのダウンサスへ変更です。

作業はKTS平和島で。
商品+工賃+アライメント調整で
Dのスポーツフェア時の商品+取り付けのみより安いっていう。
お得感みなぎる感じだったので、即決しました。

ということで、音速で作業店にお振込~♪
あとは商品が届いて、作業日が決まったら交換です( ̄(工) ̄)フフフ……

---
それはさておき。
BMアクセラには購入までに過去2回試乗しています。
1回目は1日乗り放題キャンペーンで借りた20ST
2回目は購入のきっかけになった試乗。

2回目は試乗距離があまり長くなかったので、
乗り心地の判断できなかったのはまぁ納得なんですが。
1回目、流石に結構な距離を乗り回しといて乗り心地に気付かないなんてある!?
タイヤサイズの条件もどちらかというと20STの試乗車に近いのに……

と思ったので、少し調べてみました。
すると。

※AUTOEXEのHPより()内数値は純正バネレート


これやでぇ。
15系と20系でそもそもバネレートが全然違う!!
フロントはエンジンの重量がXD、20系、15系で変わります。
XDと15系では80kg近く 20系と15系でも30kg近く違うので
フロントのバネレートをあげるのは納得できますが、

問題はリア……
XDと20系が27.7kg/mmなのに対して15系は25.5kg/mm
リアなんてなんもないはずなのになんで2.2(kg/mm)も違うんやー!!
その証拠に、AUTOEXEのダウンサスはフロントのレートは違えど
リアのレートはXD、20系、15系と33.3kg/mmで統一されてます。

20系試乗車だとバネレートがある程度高くかつ45偏平だったので、
この時は純正で「足換える必要ないじゃん」との意見で嫁と一致してたんですが
15系は純正だと60偏平のタイヤで、更にこのバネレート。
もう完全に街乗り重視なコンフォートカーなセッティング。

RX-8の時もそうでしたが、マツダはグレードによって
若干走りに対する味付けを変えるんですよね。
自分のエイトはSTDでしたが、TYPE-Sと比べてスタビやサス、
さらにはなぜかレゾネーターの大きさからして違いましたし。
マツダのこだわりには感服します。


でも、でもね……
15系で走りを楽しもうとするユーザーがいるってことも忘れないでねー!!

そんな感じでした。
15系の皆様で、もうちょっと硬めな乗り心地が好きな方は
ダウンサスを組むといい意味で激変するかもしれません。
ブログ一覧 | AXELA | 日記
Posted at 2015/02/24 23:10:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2015年2月24日 23:42
まぁ~(^^;トータル重量が変われば前後バランスの影響で重量配分にも影響するんだろうね?

とは言え・・・
本当に動きが早かったね!ww
コメントへの返答
2015年2月25日 8:08
おはようございます。
コメントありがとうございますー!

XDと20で比較しても車重で60キロは違うはずなのに、リアのレートは一緒なんですよー。
もう訳わからんちんですw

いつ食えるか分からないので、出されたものは早めに食っとけ精神ですww
2015年2月25日 8:16
あの時フル乗車だったからそんなにふわふわしていたように感じなかったけど、BL比べると柔らかいかもしれませんね?
ダウンサスだけって余り良い印象無いので
きっとスポーツダンパーも欲しくなりそうなw
コメントへの返答
2015年2月25日 8:27
おはようございますー!
そうなんですよ。
あのフル乗車ではフワフワというか、逆に
しっかりした足だなーと思ってました。

エイトの時もRSの純正ビル足とスタビにAUTOEXEのダウンサス咬ましてただけなのですw

なので、自分的には必要十分なのかなーと。
ダンパーやら車高調も欲しいですが、これ以上家計に迷惑はかけられないのでwww

バネだけでも交換していいって言ってくれた嫁には感謝です。

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/735863/47957840/
何シテル?   09/09 23:16
H27年式 MAZDA AXELA SPORT 15S Touring H15年式 DAIHATSU COPEN ACTIVETOP に乗っています。水の音...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 ストラットタワーバー オーバルタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 17:14:29
ダイハツ(純正) COVER.CONSOLE.UPR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 19:02:03
キーレス電池交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 13:43:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
家族の為にRX-8を降りることになり、 唯一、乗り換えてもいいかなと思った現相棒。 X ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生の内一度は味わってみたかったオープンカーを コペンで叶えることができました。 200 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H15年式RX-8STDです。 まだ免許を持っていない頃ディーラーと打ち合わせし、 免 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation