• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月14日

【告知あり】定例会場の下見に行ってきました。

【告知あり】定例会場の下見に行ってきました。 参加表明を閉め切りました。
沢山の表明ありがとうございました!





こんばんは、水の音です。
本日、定例会場の下見に行ってきましたのでご報告いたします。
高速道で来られる方は、首都高速本牧ふ頭出入口を降りてすぐなので
シンボルタワーへのアクセスはとても容易です。
また、このあたりは港の工場地帯ですので、基本的に走り易かったです。

今回は、会場付近および会場内要所のご説明を致します。
また、告知事項が最下部にありますので、ご確認ください。


■最寄りのコンビニ

シンボルタワーの駐車場に入場する前に一店舗あります。

ポートストア本牧店。
このコンビニより車で5分のところにシンボルタワーがあります。


この幟が目印です。
後述しますが、シンボルタワー内で食事が売っているスペースが
ホットスナックの自販機しかありませんので、
このコンビニで事前に購入しておくことをお勧めいたします。


コンビニに入る際は駐車場のこの段差に注意してください。
傾斜がきつく、車高が低い車は斜めに入らないとバンパーを擦る可能性があります。
※オートエクゼダウンサスの水の音号が、まっすぐ入ってバンパー擦りました。


■駐車場入場ゲート

上記コンビニからシンボルタワーまでは一本道なので、
迷うことはないと思います。
ここでの注意点は、シンボルタワーの駐車場のゲート。


ゲートが二か所あります。
手前のゲートが海釣り公園側、
奥側のゲートがシンボルタワーへ続く入場ゲートです。
お間違いの無いようにお願いいたします。


■駐車場

駐車場ゲートをくぐったら、また少しドライブです。
右手に海を見ながら、2.3分車を走らせた先にシンボルタワーがあります。


占有区画は、道なりに入った駐車場、奥側区画の赤枠パーティションです。
基本的に駐車場まで来て頂ければ本イベントのスタッフが
お車を誘導致しますので案内に従って駐車願います。


駐車場の雰囲気はこんな感じ。
占有区画には写真のようにゴミ箱も設置されておりますので、
ゴミはこちらに捨ててください。


■休憩所

駐車場に隣接されている休憩所があります。


椅子やテーブルが複数ありますし、トイレはもちろんの事、授乳室もあります。
自販機も完備されており、通常のドリンクとアイスの自販機があります。

そして、シンボルタワー唯一の食事処も、

自販機ですw
ホットスナック系の自販機で、焼きおにぎりやポテトフライなどがあります。

ためしにポテトフライを買ってみましたが、

これだけしか入っていないので小腹は満たせると思いますが、
がっつり食べるのには向いていません。
タイミングよければ、ケータリングカーが居るのですが、
本日、ケータリングカーのスタッフさんに確認したところ、
残念ながら今回のオフ日にはケータリングは来ないとのことです。

正直、コンビニで購入してくる方が良いかもしれません。


■喫煙所

駐車場に隣接して喫煙所があります。

灰皿とベンチが木陰に複数個所設置されています。
喫煙者の方はこちらを利用ください。


■芝生広場

小さいお子様が気にせず走れる面積の広い芝生広場が駐車場に隣接されています。

本日は息子も連れての視察でしたが、夢中で遊んでいました。
とはいえ、遊具はないので、お子様連れの方がいらっしゃいましたら
遊具はご持参頂けるとお子様もより一層楽しめると思います。


■シンボルタワー

駐車場からはシンボルタワーが見れます。

もちろん、間近に行くことも可能です。


シンボルタワーの外郭からは、一面の海と船の往来が見渡せます。
横浜の海が堪能できます。
……オフ以外でも実は穴場なのかもしれません。


■展望台

挫折しましたが、シンボルタワーの頂上部の展望台に行けるらしいです。



エレベーターはありません!階段オンリー!w


図で見るだけでゾッとする上までの道のり。


挑戦、お待ちしております!!w





以上が、本日の下見結果です。
また、ここからは告知事項となります。

----
本日、シンボルタワーの管理人様にオフ会開催のご挨拶と
占有させてもらう区画の確認を行いました。
結果的に、40台以上のスペースを利用して良いとご配慮頂きましたので、

参加上限数を50台上限に変更致します。

ただし、BM型アクセラの参加制限は現段階では解除致しませんのでご注意ください。
※BMアクセラの募集再開に関しては、5/18日0:00からの予定です。
この機会に、BK/BL型のアクセラの方は、ご友人とお誘いあわせの上
参加して頂けるととても嬉しいです。


参加表明は、こちらからお願いいたします。

残り二週間!
引き続きよろしくお願いいたします!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/05/15 00:10:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

締切迫る! From [ のんびりまったりダラダラと・・・・ ] 2016年5月15日 06:11
かなりデカいオフになる事が確実! BK・BLユーザーさん、いかがですか? この記事は、【告知あり】定例会場の下見に行ってきました。について書いています。
ブログ人気記事

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

バイクの日
灰色さび猫さん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2016年5月15日 0:31
とてもわかりやすい現場の撮影お疲れ様でしたー。

現地までは看板のD突やらシンボルタワーを目指してくれば良いのでわかりやすいですが、駐車場の入り口はたしかに迷いますね。

ちなみに、うちのマツコだと横浜シンボルタワーで検索できませんでした( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2016年5月15日 22:13
ありがとうございます!
現地でお会いしてとってもドッキリしましたがw

駐車場ゲートも分かりにくいですが、
ゲートにたどり着く道のりでも若干不安になりました。

「あれ、これホントに駐車場着けるん…?」
的な。
自分のマツコもシンボルタワー出てきませんでしたので、住所で行きましたw
2016年5月15日 0:48
下見お疲れ様でした!

もぉわくわくですね~‼
コメントへの返答
2016年5月15日 22:13
ありがとうございます!

わくわくというか、不安で不安で…w
2016年5月15日 1:03
すごく詳しいご説明ありがとうございます♪
今から楽しみです~☆(´∀`*)
シンボルタワーは足が吊りそうなので、私も断念しそうwww
当日は宜しくお願いしまーす!
コメントへの返答
2016年5月15日 22:14
こちらこそ、お会いできるの楽しみにしています~♪

タワーを制覇した者は、今後のアクセラライフがもっと素敵なものになるとかならないとか…!
挑戦オマチシテマース!!
2016年5月15日 1:48
下見ありがとうございます!
見所が分かりやすく書いてあり
ワクワク感が増えました!\(//∇//)\

当日が凄く楽しみです( ´ ▽ ` )
コメントへの返答
2016年5月15日 22:15
ありがとうございます!

当日は是非楽しんでいってください!!
魂桃を生で見るのが楽しみですーw
2016年5月15日 2:12
ポートストア本牧店は平日は忙しく休みの日は暇らしい
なのでG.W.はすごく暇だったそぉ〜です
ちなみにここ一店舗のみです

ケータリングのおっちゃんは発電機盗まれたそぉ~です
朝起きたら無かったらしい
50kg以上もあるのに!
車の車高が低すぎるので上げたいけど凄いお金がかかるので上げれないらしい
今日は調子が悪くてソフトのバニラがゆるかったらしいです

管理人のおっちゃんは電話だと態度悪いけど面と向かうといいおっちゃんになる

今日はドッグランのチャンピオン大会が行われていた!

今日はやけに水の音さんのお子さんがお父さんにあまえてた!

俺の下見情報役に立つかな?
コメントへの返答
2016年5月15日 22:16
なんというローカルネタww

下見連れ添ってくれてありがとうございます!
当日もお世話になります!!
2016年5月15日 4:39
クリップしました!お疲れ様です
コメントへの返答
2016年5月15日 22:17
ありがとうございます!!
下見といいつつ結構堪能しましたよーw
2016年5月15日 5:52
おはようございます!

非常に分かりやすい説明、助かります。
自分が川崎にいた頃はシンボルタワーは無かったので…σ^_^;
さらに行く楽しみが増えましたよ(^ ^)
コメントへの返答
2016年5月15日 22:18
お疲れ様です~

コンビニの駐車場は身を以て証明してしまったことが悔やまれます…!
当日コンビニ行かれる際は注意してくださいね!

シンボルタワーはほんと、船の往来が常に見渡せるので、ぼーっと海眺めていても飽きない感じでしたよ!
2016年5月15日 6:01

下見 モツカレさまーでしたm(__)m

わかりやすい説明で事前に調べて
いただき ありがとうございますm(__)m

釣りのゲートに行けば良いんですね(^^;;



って 冗談言えるくらい わかりやすいですよ。


当日は よろしくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2016年5月15日 22:19
ありがとうございます!

釣りのゲート側行ったらどうなるんでしょ……
戻ってこれるのかな。
身体張ってそこまで試せばよかった!w

当日はよろしくお願いいたします!
2016年5月15日 9:15
下見お疲れ様でした。
行けなくてすみません。

さすがみっつと思わせる説明です。もう行ったことある気になりますw

当日よろしくお願いします。
コメントへの返答
2016年5月15日 22:20
ありがとうございます!
これから、もう目を瞑っても来れるようになるくらいオフが続けばいいなぁ。

当日もお世話になります!
2016年5月15日 23:06
初めまして。この度お誘いを受けまして初参加させていただきます!

わかりやすいご説明ありがとうございます!

当日楽しみにしてます♪
よろしくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2016年5月16日 8:44
ご参加頂きありがとうございますm(__)m
アクセラのことを話しながらのんびりするには、いい場所かと思います〜。

当日はよろしくお願いいたします!
2016年5月16日 12:33
結構近いので当日何かお手伝いする事あれば、手伝いますよ〜。
コメントへの返答
2016年5月16日 23:16
ありがとうございます~!
もう少し精査して、手が足りなくなったらご相談させてくださいm(_ _)m
2016年5月18日 7:36
下見お疲れさまでした!
アクセラで参加するオフ会は初めてなのでワクワク、ソワソワしてます(笑)
嫁の仕事仲間にBLアクセラ乗りが居るのですが、車に何の興味もない人なので多分来ないかなぁ…(;´д`)
コメントへの返答
2016年5月18日 8:07
ありがとうございます!
自分はこんな大規模オフの幹事が初めてなので同じくワクワクソワソワですw
ついでにドキドキもしてますww

色んな型式のアクセラが一同に会する機会は少ないと思うので、興味がある方には気軽に参加頂きたいです〜。
2016年5月22日 20:48
はじめまして!
幹事、お疲れ様です♪
参加表明締切後に気付きました。
参加したかったです。残念。
ショボーン
コメントへの返答
2016年5月22日 21:07
初めまして〜

オフに気付かなかったとのことご不便をおかけ致しました。

このオフはその名の通り定例会として2ヶ月に一度開催予定となっておりますので、是非次回のご参加をお待ちしております。

よろしくお願いします。

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/735863/47957840/
何シテル?   09/09 23:16
H27年式 MAZDA AXELA SPORT 15S Touring H15年式 DAIHATSU COPEN ACTIVETOP に乗っています。水の音...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 ストラットタワーバー オーバルタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 17:14:29
ダイハツ(純正) COVER.CONSOLE.UPR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 19:02:03
キーレス電池交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 13:43:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
家族の為にRX-8を降りることになり、 唯一、乗り換えてもいいかなと思った現相棒。 X ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生の内一度は味わってみたかったオープンカーを コペンで叶えることができました。 200 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H15年式RX-8STDです。 まだ免許を持っていない頃ディーラーと打ち合わせし、 免 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation