• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月20日

【第四回】アクセラ定例オーナーズミーティング閉会しました!

※長文ブログです。

こんばんは、水の音です。

第四回アクセラ定例ミーティング、無事閉会しました~!!

大雨が予報される中、ご参加くださり誠にありがとうございました。
正直なところ、
「うわー。2016年度最後の定例の天気がこれか~……」
と思っていましたが、色々素敵な偶然が重なり、
ふたを開けてみれば、2016年度最後にふさわしい内容となりました。

それでは、振り返りブログです。

運営チームは8時頃会場入りしていたのですが、半端ない大雨
会場前の駐車場に続く道には大きな水たまりができ、
アクセラが潜水艦になるんじゃないかと思ったほど。

いつも通り、色別駐車を実施したいと思っておりましたが、
雨脚は強くなる一方……
誘導すら困難な状態だったので、色別駐車は急遽中止しました。
……ただ、参加者様の受付時間である9時半には
ある程度雨脚が収まっていたので、もう少し判断を遅らせても良かったかな。
と少し反省しております。

朝会と自己紹介を済ませて、いつも通りのダベりタイム突入です。
雨は小雨が降ったり、止んだりでした。
会場入りしたての空模様と比べると、かなりマシな方。
参加者様の晴れ男曇り男パワーのおかげですね!


今回は、27台のアクセラな方が参加して下さいました!!


色別はできなくとも、アクセラが集まるとやはり圧巻です。


まぁ~さん号、穴あきボンネット(風)になる。


何やらパーツの工作中……


そんなこんなで、いつも通りの定例の様子で盛り上がっていたら、

定例ミラクルその①が発生しました。

ダベっていると、偉く目立つ車が一台シンボルタワーの駐車場に。

「そっちに行っていいですか~!?」

と乗っていたギャル二人組に誘惑質問されたので、
二つ返事で「OK」を出しました。
その車がこちら。


レッドブルカー!!
出会ったらレッドブルを無償提供してくれる。
そんな都市伝説があったりなかったりするこの車。
そもそも存在自体に会えることがラッキーとさえされているらしいですが。
まさか、シンボルタワーで会えるとは思ってませんでしたwww

んで、気になる都市伝説
「レッドブルカーに出会うとレッドブル無償提供してくれる」ですが…







ばっちり貰えました!!
「お兄さん、エナジーチャージ、していきますか~?」の声と共に、
レッドブルガールにプルタブ開けてもらったレッドブルは
それはもう格別に美味しかったですww


定例お抱え洗車マンのmasaさん、まさかのレッドブルカーを洗車www
この車を洗車した人、中々居ないんじゃないでしょうか。
来た時は雨で濡れてたのに、帰るときには
ボディはピカピカ、タイヤは艶々な状態になってました。


会場の空気をがっつり温めてもらい、
次なるエナジーチャージを求める人を探しにレッドブルカーは退場していきました。
レッドブルガールのお二人、ありがとうございました!


この後、13時半となり、定例は中締めとなりました。
今回は雨の影響でケータリングも来ていなかったので、お腹も空いてき始めたころ。

定例ミラクルその②が発生しました。

たぼたぼさんとケンティーさんに連れられて来た女性から、

「もしよろしければ、アクセラを何台か個別に取材したいです」

とのお声が、いきなりかかりました。
詳しくお話を聞いてみると、
アップガレージ系列から派生した会社様で、
これからチューンドをする人向けのWEBコンテンツを作成されているとのこと。
元々、別の車の撮影で来られていたらしいのですが、
アクセラオフが開催されていることを知ったのとのことで
個人取材させてほしい。とのことでした。

またとない機会なので、こちらも二つ返事で「OK」させて頂きました。


オーナー様に許可を取り、この二台を取材対象としてもらいました。


使用料を払わないと入れないスペースへ企業様誘導の元、拉致される二台w


取材を受けるの図①


取材を受けるの図②


取材を受けるの図③


撮影順番待ちの間、masaさん洗車マンが裏で仕事してましたwww


こんな感じで取材を見守っていると。
定例ミラクルその③が発生しました。

「もし良ければ、アクセラの集合写真を撮りたいのですが、いかがでしょうか」

と素敵なお申し出が。
これも、二つ返事で「OK」しました。
会社の方から頂いた注文は、

「なるべくバラバラにならず、まとまりのある絵にしたいです」

とのことだったので、
残っていた定例メンバーに事情を説明後、せっせと車の移動を開始です。

この機会を作ってくれたケンティーさんを先頭に、
今回の定例で出来なかった色別を実施し、
全体的に纏まりにある感じに……
とか、試行錯誤した結果がこちら。


photo by たぼたぼさん
かなり迫力のある、いい写真になりました。

ちなみに、この写真の撮り方はこんな感じ。

アルファードの天井はべっこべこらしいですw

この撮影後、シンボルタワー様の閉館時間が来てしまい

急いで全車会場を後にし、今回の定例が終了しました。


---最後に---

これをもちまして、
アクセラ定例ミーティングin横浜港シンボルタワー
は冬休みを迎えます。
思い返せば半年前、アクセラオーナーが気軽に集まれる場所を作りたい
という思いから、このオフの発足を考えました。
水の音はこれまでオフ会の幹事をしたことがなかった為、

「幹事経験がない自分が、オフの主催なんてできるのか」
「水の音で参加者様の賛同を得られるのか」

など、考えたらきりがないほど、不安しかありませんでした。
定例運営のメンバーである、
たぼたぼさん、まぁ~さん、ゆうたさんは元より、
モニカさん、covaりんさん、ウィーンエメラルドさん他、
名前を挙げたらきりがない程、色々な方に相談しました。

その結果として、第一回目の発足から、
この第四回まで、無事に開催していくことができました。

「すべての方に愛されるオフにしたい」

という理念の元、開催してきた本定例会ですが、
第四回定例閉会後、シンボルタワー管理人様にご挨拶に行った際、
「色々なオフがここで行われているが、君たちはマナーが良い。
 次の開催はいつ? また待ってるからね」
と言って頂きました。

正直な話、シンボルタワー管理人様に初めてオフ会開催の依頼をした時は、
かなりのローテンションで、あまり歓迎されていない感じでしたが、
第三回頃から、歓迎ムードになっていったのを覚えています。

一車種が一同を会すというのは、その見た目の迫力から、
一般的に、あまり良い目では見られません。
どうしても、悪いイメージが先行してしまう中で、
会場から愛されるというのは、とても大事なことで、とても難しい事です。
このとても難しい事を、わずか半年の開催で実現できたことは
皆様のご協力があってこその賜物です。

参加者の皆様にこの場を借りて深くお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

----

これにて、2016年度のアクセラ定例ミーティングin横浜シンボルタワーは終了となります。

次回開催は2017年 3月となります。
3月はmazda「3」をもじりまして、遠征場所にて開催するつもりです。

来年も、是非よろしくお願いいたします!!
そんな感じでした。
ブログ一覧 | AXELA定例オフ | 日記
Posted at 2016/11/21 00:02:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

🏯山城攻略〜陸奥国 向羽黒山城〜 ...
TT-romanさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2016年11月21日 0:12
オフ会お疲れ様でした。

準備から当日の進行までお疲れ様です。
雑誌の取材有り、ケータリングサービス(他力)有り、
2016年の締めはRed Bullにwebマガジン取材と
何かと持ってますよね(^o^)。

来年も引き続き宜しくお願いします。
コメントへの返答
2016年11月21日 0:19
こちらこそ、ありがとうございました!

今回は本当に、運が良かったのだと思います。
2016年度はこれにて終了ですが、2017年度、更に楽しいオフになるように運営して参ります。

また是非よろしくお願いいたします!
2016年11月21日 0:13
ハイ、出席率50%のウィーンエメラルドでございます(笑)

初回開催の少し前からお話に付き合ってましたが、無事日2016年度の定例が終わった事本当に良かったら思います。
来年はより一層楽しい定例になるとイイですね!
悪いところを改善する事は元より、良い所も伸びて行く事を願ってるおりまする(^_^)

それじゃぁ〜、良いお年を(^O^)/
コメントへの返答
2016年11月21日 0:21
お疲れ様です~!

すみません、かなーーりお世話になっていたというのに、お名前を載せるのを失念してしまいましたorz

本当に大変失礼いたしました。
今更で本当に申し訳ないのですが、
お名前を追記させて頂きました。

色々と相談させて頂いたこと、本当に感謝しております。
もしよろしければ、2017年またお越しください!
お待ちしております~!

よいお年を!
2016年11月21日 0:21
今回のオフだけではなく、今年1年お疲れさまでしたー。

水の音さんの理想のオフ会像に少しでも近づけるように、お手伝い出来ることがあれば何でもやりますよー。
あとはBK、BLがもっと増えれば良いんですけどねぇ( ̄▽ ̄;)

3月まで冬眠しないでせっせと車弄りしなければなりませんなぁ。
次に会うときは別の車になってたりしてwww

また来年もよろしくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2016年11月22日 22:45
お疲れ様でした~!

ほんと、色々お世話になりましたm(_ _)m
BK/BL型がもっと増えてくれれば本望なのですが、水の音がBM乗っている以上、少し難しいのかなー、なんて思ってます。

来年の目標は、BK/BLの方にも気軽に参加してもらう、ですね!
冬休みの宿題はアクセラ改造ですねwww

うちは二人目がもうすぐ生まれるので、車ごと変わってないことを祈っててくださいw

こちらこそ、来年もまたよろしくです!
でも、できれば今年中にプチオフとかしたいですねー!
2016年11月21日 0:39
オフ会運営大変お疲れ様でした。

私がオフ会に初めて参加してみよう!と思ったのも、水の音さん達スタッフの方々のお人柄のお陰でございます。
改めて水の音さん並びにスタッフの方々に感謝致しますm(__)m

来年も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2016年11月22日 22:46
こちらこそ、参加して頂きありがとうございました!

同じディーラー仲間なのに、ディーラーではなかなかお会いできず、ミーティングでお会いするっていう何とも不思議な関係な気がしてますw

また是非参加してくださーい!
お待ちしております!

ディーラーでも会えたらいいなぁww
来年もよろしくお願いいたします。
2016年11月21日 0:52

水の音さん アクセラ定例オフの企画
開催してくださり、
ありがとうございましたm(_ _)m

シーパラ近くのSABまでお越しいただき
水の音さんと初めて、お会い出来たらし、
定例オフに関しては第1回参加しましたが
自己都合により第2回 第3回は参加出来ず
( ̄^ ̄)ゞ

2016年最後の 第4回 今年最後の定例オフには、夜勤明けも吹き飛ばす気力で参加。

2つのサプライズ イベントもあり
アクセラ定例オフを、さらに盛り上げて
楽しい1日でした(^○^)

また、よろしくお願いしますm(_ _)m


コメントへの返答
2016年11月22日 22:50
こちらこそ、参加頂きありがとうございました!

みんカラ復帰後すぐにも関わらず、また参加して下さったこととても嬉しく思います。

ほんと、ミラクルサプライズでした。
もはや仕込みと間違われるレベルの出来過ぎた偶然に、水の音自身も少しビビってます。

今年の運使い果たしたんじゃなかろうか…w

また是非よろしくお願いいたします!
2016年11月21日 1:16
初めまして、オフ会運営お疲れ様です!

今までブログを発見しては楽しく読ませて頂いてました。
自分は来月中旬頃にアクセラスポーツを納車する予定でいます。

オフ会=あまり周りからよく見られない
そういうイメージもあり、今までほとんど参加したことが無かったのですが、管理者の歓迎が程のオフ会には是非参加してみたいです♪

是非!
次のオフ会時は参加させてください(*´ー`*)
コメントへの返答
2016年11月22日 22:57
初めまして~

ブログを見て頂きありがとうございます。
なんと、来月納車ですか!
とってもおめでとうございます!!

ご指摘の通り、ブログにも書きましたが、同じ車種が沢山集まることは、やはり一般の方からすると威圧感があるものです。

これを如何に無くすことができるか、
また、逆にこちらに非がなくとも因縁を付けられてしまった時に、正当な条件でオフ会を開催していることを主張できるか。
それが重要だと思っています。

当定例会は非合法な行為は一切禁止としているので、そこがシンボルタワー様側にも評価して頂けたのかな、と思ってます。

是非、来年度お越しください!
お待ちしております。
2016年11月21日 1:25
お疲れ様でしたーm(_ _)m

アカン…
後半読んでたら目頭が熱くなってしまった…
歳かなぁw

まだ全員と話できてないし、分からない話題に入れないですが、それぞれスタッフの得意分野で分かれて全員網羅できたらいいかなと思います
このまま仲良くなっていったら、別の車に乗り換えても来てほしいよねー
OBもありだよねw

来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2016年11月22日 22:59
お疲れ様でした~!

えぇ!?
目頭熱くなるようなとこありました…?w
断言します! それは歳です!!w

まぁ~さんの言う通りで、
まだまだ課題はたくさんあるかと思います。
この定例会はまだまだ成長段階。
これからもどんどん成長していきましょう!
もちろん、OBもありだと思ってますよ!

また来年も力、貸してくださいね!!

2016年11月21日 2:52
今年最後の定例お疲れ様でした!

ウェルカムになったんですね!嬉しい事だけど、それは参加者のマナーよりも、水の音さんの人柄が良いからに他ならないと思います。

来年も色々な人から愛されるオフ会を期待してます(^_^ゞ
コメントへの返答
2016年11月22日 23:03
こちらこそご参加下さりありがとうございました!

最初はほんと、電話越しではえらくツッケンドンだったんですよ…
電話ガチャギリされるしww

3回目から、すごく親身になってくれてました。
管理人さんは「君達」って言葉を敢えて使ったのだと思います。
「君達」は勿論参加者様含めてのことです。
なので、全ての参加者様のおかげですよ~

来年も更に頑張ります!

また是非よろしくお願いします!
2016年11月21日 7:00
幹事お疲れさまでした!
また、一年間お疲れさまでした!

雨や寒さを吹き飛ばす熱気がありましたね。
次回、横浜R&Dで開催できたら最高ですね。
そうでなくても必ず参加させていただきますw

また来年も宜しくお願いいたします!
コメントへの返答
2016年11月22日 23:05
こちらこそ、ご参加下さりありがとうございました!

雨と寒さに当てられたときは正直どうしようかと思っていましたが、
流石アクセラ愛溢れる皆様だけあって、雨を寄せ付けないどころか、ミラクルさえ引き寄せてしまうんですから、ほんとアクセラパワーはすごいです。

R&D、楽しみにしててください。
是非来年もよろしくお願いいたします!
2016年11月21日 7:47
今年一年を私なりに振り替えると、アクセラに出逢えたこと、アクセラな人達に出逢えたこと。

総てに感謝です。

大人数が集まるオフ会のまとめ役は大変だと思います。
我々参加者も今後どの人からも愛されるアクセラな人になりたいと思いますw

冬休みの間カスタムに励みますw
コメントへの返答
2016年11月22日 23:07
自分も、かずさんと同感です。

アクセラは外見のカッコよさだけでなく、本質的に人を引き付ける何かを持っているのだと思います。

最初の内は大変と思ったことの方が多かったですが、今は自分もかなり楽しめるほど余裕ができてしました。

みんなで成長する定例会でありたいですね!
冬休みの宿題、たんまり出しておきますので、年明けに是非発表してくださいませw

また来年もよろしくお願いいたします!
2016年11月21日 8:09
先日はお疲れさまでした!

部外者にも関わらず、招き入れてくださりありがとうございましたm(__)m

やっとタイミングが合って覗きに行かせていただきましたが、参加された皆様気さくな方々でホッとしております(^^)
ちょっとこの性格上、話していただいた方々に自己紹介が出来なかったのが心残りでしたが(^^;

また機会があったら、こっそり覗きに伺いますね!笑
コメントへの返答
2016年11月22日 23:09
こちらこそ、わざわざ時間作ってきて頂いてありがとうございました!!

アクセラーな方達はみんな話しやすいので、是非また来てください!

こっそりじゃなくて、大腕振ってですよ!
また是非よろしくお願いいたします!
2016年11月21日 8:28
先日は、ありがとうございました(^^)

色々なアクセラを見て刺激になりました。

またBKアクセラをこれからも大事に乗っていこうと決意しました!

これからもよろしくお願いいたします(^^)
コメントへの返答
2016年11月22日 23:11
こちらこそ、ご参加頂きありがとうございました!

って、ああああー
スカランさんの自己紹介を聞いた時、
もし良かったらと思って
青色の牽引フックをお渡ししようと思ってたんですが……
すっかり忘れて今このコメント書いてる時に思い出しました…

BKはめっちゃカッコいいです。
BK/BL/BMといつの時代に出しても通用するデザインだと思ってます。

また是非遊びに来てくださいね!
これからもよろしくお願いいたします。
2016年11月21日 9:11
お疲れ様でしたー!

幹事として色々段取りやサプライズを用意していただき、ありがとうございますw

なんか今年最後に相応しい内容になりましたね( ^ω^ )

みなさん人柄が良くマナーもいいので、管理人に愛されてるんですかねー?w

また来年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2016年11月22日 23:13
お疲れ様でした~!

段取りはしましたが、本気で仕込みはしてないですよ!念のため言っておきますwww

ほんと、土砂降りだった時はどうしようかと思ってましたが、ふたを開けてみれば今年度最後にふさわしい内容で、ほっとしてます。

その通りですよ!
皆さんが丁寧に会場を使ってくださるおかげです。

ぜひまた来年もよろしくですよ~!
2016年11月21日 9:30
す、すごく楽しそうです(((o(*゚▽゚*)o)))
皆様のアクセラかっこよくて
ヨダレもんですね笑

機会があれば私も参加して
参考にしたいと思いました(´∀`)
コメントへの返答
2016年11月22日 23:45
ありがとうございます!

「誰でも、気軽に」がモットーなオフなので、もし良ければ、来年度是非参加してみてください。

是非よろしくお願いいたします~!
2016年11月21日 11:11
うわ〜、うっかり忘れていて車検に入れてしまいました。(^_^;)
皆勤賞を狙っていたのに残念です。
取り急ぎ、今年1年お疲れ様でした!
来年も鋭意参加しますね。
コメントへの返答
2016年11月22日 23:15
お疲れ様です!
いえいえ、土曜日はかなりお忙しいと聞いていましたので、むしろ今まで皆勤で来て頂けていたこと自体感謝ですm(_ _)m

また来年も、皆さんが参加したくなるような定例を作っていきたいと思ってます。
また是非よろしくお願いいたします!
2016年11月21日 15:20
土曜日はありがとうごさいましたm(_ _)m

愛知から単体で参戦させて頂いきましたが、皆さんに大歓迎してもらって、本当にありがたかったです(^-^)/
これからこちらに参加される方もいらっしゃると思いますので、その際は皆さんを見習って全力で歓迎したいと思います。

またぜひ合同オフ会など企画しましょうね(^-^)/
コメントへの返答
2016年11月22日 23:17
こちらこそ、お疲れ様でした~!
遠路はるばるお越しくださり、ありがとうございました!

中日本オフ、一度参加しに行きたいです!二人目の子が少し大きくなったら、是非遊びに行かせてください。

合同オフ、絶対やりましょう!
来年目標でもいいかもしれませんww

中日本オフの宣伝なども、協力できる範囲でさせて頂きたいと思っております。
力になれることがあればいつでもお声掛けください!

これからもよろしくお願いいたします!
2016年11月21日 18:10
お疲れ様でした〜^ ^

今回で2回目の参加でしたが、私にとって初のオフ会が水の音さん主催のオフ会で良かったです(*´∇`*)
幹事のお仕事は大変かと思いますが、これからも盛り上がって行けるよう頑張って下さい!

来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2016年11月22日 23:19
お疲れ様でした~!

そう言って頂けるととても嬉しいです。

ブログでも書きましたが、自分は今までオフに参加することはあっても、開催したことはなかったので、色々と至らないところがまだまだ沢山あると思っています。

それでも、そう言って頂ける方が居るのは、本当に励みになります。

また是非きてやってくださいね!
来年もよろしくお願いいたします!
2016年11月21日 19:32
お疲れさまでした!

このような素晴らしい場を提供していただいて本当に感謝です。
おかげさまでとても楽しく参加させていただきました。
来年もよろしくお願いします(^-^)/
コメントへの返答
2016年11月22日 23:21
お疲れ様でした~!

こちらこそ、沢山オフに参加頂きありがとうございました!

そう言って頂けると本当に嬉しいです。
また来年も「楽しい」と言ってもらえるオフになるように精いっぱい頑張ります。

来年もよろしくお願いいたします!
2016年11月21日 20:29
一年間お疲れ様でしたm(__)m

4回も開催したオフ会でこれだけ人数が集まるのは脅威的だと思います。

ひとえに水の音さんの人徳と熱意があってこそだと思います。

来年度も盛り上がること間違いなしです!

またスタッフとして宜しくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2016年11月22日 23:23
お疲れ様でした~!

水の音なんもやってないですけどね…

場所と時間を用意しているだけで、そこに集まってくれるのは水の音の意思でどうにかなるところじゃなく、参加者様の意思なのです。

そう思うと、オフ会というのは本当に全員で作り上げるものなんだなと実感します。
また来年も力貸してくださいね!

これからもよろしくお願いいたします!
2016年11月21日 21:41
一年間定例開催お疲れ様でした!4度目の開催でも台数が沢山集まってかなり盛り上がっているようで素晴らしいと思います(゜-゜)

会場の管理人さんから歓迎ムードで迎えられるというのもすごい事ですね!同じアクセラ乗りとしてなんだかちょっと誇らしくなってしまいました(勝手にw
こちらも見習っていかないと!

来年は行けそうなチャンスを見つけて、オイラもどこかで参加させていただきたいと思います!
その際はぜひまたアツい握手でもよろしくお願いしますww
コメントへの返答
2016年11月22日 23:31
お疲れ様でした~!

わーい! ほいさんに褒められた!!
本気でめちゃめちゃ嬉しいです。

管理人さんの言葉を通して、やっぱり行動で示すって大事なことだと改めて思いました。

成熟していている東日本オフに追いつくにはまだまだの、ひよっこ幹事ではありますが、これからもどんどん成長していきたいと思っています。

是非是非、一度遊びに来てください!
握手で済まないかもしれませんがwww

来年もよろしくお願いいたします!
2016年11月21日 22:05
水の音さん、
なんて素敵なブログ!
いつも幹事ありがとうございます。

今年最後の定例は参加できませんでしたが、
来年もぜひよろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2016年11月22日 23:33
お疲れ様です~!

今回は残念でしたが、いつも参加して下さってありがとうございました!

今年はこれにて終了ですが、来年もまた楽しい定例を作っていきたいと思っております。

また是非お子様と遊びに来てくださいね~!
2016年11月22日 20:49
先日は幹事お疲れ様でした!
4回目にしてようやくですが参加することができてちょっとホッとしてますw
水の音さんとの初対面はSAB東雲でしたね。
あの時声かけたから今の繋がりが出来たと思うと感慨深いものがあります(ノ´∀`*)
1年間本当にお疲れ様でした!
来年もまたあの場所でお会いできるのを楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2016年11月22日 23:37
こちらこそ、ご参加&取材お疲れ様でした~!
駐車場でフォーメーション組してた関係でたけpanさんの勇姿が見れなかったことが残念です。

ですです!
sab東雲でお会いしたこと懐かしいですね~!
あまり長い時間絡んではいませんでしたが、そこから東日本オフ、定例会とお会いできて、一気に交流の輪が広がった気がします。
人の縁って不思議です。

また是非、来年もシンボルタワーにお越しくださいませ!
2016年11月22日 23:44
1年間ありがとうございました。
今回もブログを拝見するとすごく楽しいオフ会だったようで参加できず残念です。参加された方のブログを読みあさっています(笑)

オフ会のオフ期間にしっかり自主練に励みたいと思います☆
来年もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2016年11月22日 23:47
こちらこそ、今回は残念でしたが沢山参加してくださって感謝です。

最初、車を降りた時の土砂降り加減に言葉を失ったのですが、それが嘘のように色々とサプライズが重なって、充実したオフになりました。

冬休みの宿題、たんまり出しときますね!w
また来年もよろしくお願いいたします。
2016年11月25日 21:53
遅くなりましたが、今年の定例オフ会、大変お疲れ様でした!
私もこういう定例オフ会があったらいいなぁなんて思っていたので、こうして水の音さんや運営メンバーさんのおかげで、毎回楽しいオフ会に参加できて大変嬉しく思っています。
ただダベるだけでも、共通の趣味をもった方々とのお話は楽しいですね!
来年もせび参加させて頂きますので、今後も宜しくお願いします!(о´∀`о)
来年のオフも楽しみにしていますね!
コメントへの返答
2016年11月26日 23:56
こちらこそ、ご参加頂きありがとうございました!

yazaさんにそう言ってもらえると嬉しいな~
1年前ぐらいのSABかわさきのナイトイベントで、be a driverポーズやったのを思い出しますw

あのあたりから、
「あぁ、アクセラ乗りみんなで集まったらさぞ楽しい時間なんだろうなぁ」
という思いが止まらなくなったのですww

こちらこそ、来年もよろしくお願いします!
アレの件も!

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/735863/47957840/
何シテル?   09/09 23:16
H27年式 MAZDA AXELA SPORT 15S Touring H15年式 DAIHATSU COPEN ACTIVETOP に乗っています。水の音...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 ストラットタワーバー オーバルタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 17:14:29
ダイハツ(純正) COVER.CONSOLE.UPR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 19:02:03
キーレス電池交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 13:43:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
家族の為にRX-8を降りることになり、 唯一、乗り換えてもいいかなと思った現相棒。 X ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生の内一度は味わってみたかったオープンカーを コペンで叶えることができました。 200 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H15年式RX-8STDです。 まだ免許を持っていない頃ディーラーと打ち合わせし、 免 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation