• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月20日

【第八回】アクセラ定例オーナーズミーティング閉会しました!

こんばんは、水の音です。

第八回アクセラ手入れ定例ミーティング、無事終了しました~!

11/21 やばい 「手入れ」になってたの今気付いた…!
誰にも気づかれていないと信じつつこっそり訂正。



いやはや、開会一週間前にブログ告知した時は


こんな天気予報だったのですが、何せ一週間前の天気予報。
ぶっちゃけ「前か後ろにずれるでしょ」
程度の気持ちで過ごしていたのですが、天気予報的にドンドン悪くなるw

前日では降水確率90%。
それも雨風ともに結構強いと各所天気予報アナウンスされていて、
2017年最後の定例がこれか~……と軽くブルーだったのですが……
ふたを開けてみれば閉会まで殆ど傘要らずで過ごすことができました。
これもやはりオフ会参加者の日頃の行いが素晴らしいからですね!

今回もスタッフカメラマンたぼさんに、色々写真を撮ってもらったので、
ダイジェスト型式でお送りいたします。



会場の設営準備での前乗り。
今回よりスタッフに返り咲きつつも
遅刻したまぁ~さんを待っている間
たぼさんに我儘言って撮ってもらったうちの子。
写真は特に意味無いのですが、たぼさんから頂いた写真で
とても気に入った一枚だったので、なんとなく貼り!w



こんな感じでお天気はどんよりです。
いつ雨が降り出してもおかしくない天気。


それでも雨が降る間に開会式をやりました!


みんカラユーザー100万突破記念キャンペーンに受かったので、

参加してくださった皆様にみんカラグッズ抽選会を実施させて頂きました。
Javisさん、ハルノヨアケさん、補佐頂きありがとうございました!

みんカラグッズ抽選会の後は、


こいちろさんのMAZDA作業帽のじゃんけん大会
masaさんの3Mグッズじゃんけん大会
ケリーさんのGEYONお試しじゃんけん大会
MIZUNOさんのパーツオークション
と、ありがたいお申し出を頂き、実施させて頂きました。

自分はこいちろさんから作業帽を頂いてしまいました。
こいちろさん、ありがとうございました!

この後、恒例の車両前自己紹介を実施した後、自由時間となりました。
今回は「雨が降るかも」ということで、妻や子供の同伴はなかったので
水の音もここぞとばかりにオフを楽しみましたw



アクセラはケツ!



アクセラはケツ!!
今回は水の音を合わせて32台の方にお越しいただきました。



(よう)さんのアクセラ!
二年前のオプミでお車だけ拝見したものの、ご本人が見つからず、
2年越しに「ファンです!」と告白できましたww


純正加工なんですって、このフェンダー…


決まるに決まった美脚。


もはやトータルコーディネートの完成系の一台です。


そんなこんなで、充実した一日を過ごさせて頂きました。

あっという間に14時。閉会のお時間です。
閉会式の際に皆様にご挨拶させて頂きましたが、
噛みっ噛みで水の音が言いたかったことをしっかり伝えられたか
自信がないので、もう一度伝えさせてください。

------
アクセラ定例ミーティングは、今年も大きなトラブルなく
無事に1年を終えることができました。
これは一重に、参加者の皆様のおかげだと思っています。
参加者の皆様ひとりひとりが色々な表現方法で
定例を盛り上げ、見守ってくださるからこそ、
アクセラ定例ミーティングはまた次の年へと進むことができます。
定例に参加してくださった全ての参加者様、
この度はご参加下さり本当にありがとうございました!

2018年もアクセラ定例ミーティングをよろしくお願いいたします。

水の音
------

追伸:
こちらも定例閉会式の時に言いましたが、
3月の遠征定例ミーティングは実施の方向で動いております。
現在候補地を検討中の段階ですので、
関東近辺で、「この場所良いよ」という場所がありましたら、
水の音までご連絡ください!
※今のところ、一件有力な候補地をご紹介頂いております。

ご協力の程よろしくお願いいたしますm(_ _)m
ブログ一覧 | AXELA定例オフ | 日記
Posted at 2017/11/20 22:51:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

ポールハプニング
ふじっこパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
S4アンクルさん

2年ぶり 夏の風物詩
THE TALLさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
まんじゅさんさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2017年11月20日 23:11
お疲れ様でしたー!

今年も皆勤であります( ̄^ ̄)ゞ

帰りの会の時こいちろさんのオーディオを堪能してて気付いたら終わってました(爆)
来年もまたよろしくお願いします( ^ω^ )
コメントへの返答
2017年11月21日 22:13
お疲れ様でした!

皆勤賞ありがとうございました!!
また来年もよろしくお願いしますw

こいちろさんのオーディオならしょうがない!

またパワーアップしたシナンジュを見せてくださいね!
2017年11月21日 0:12
お疲れさまでしたー
3月の告知はよw
コメントへの返答
2017年11月21日 22:13
詳しくはwebで
2017年11月21日 2:09
毎回、お疲れ様です。
オフ会冬眠中は自主トレに励みます(^o^)v。

わらしべ、じゃんけん以外に何か新しい企画が有ると良いですね。
私も考えてみるので、常連組にもアイデアを募ったらどうでしょうか?

来年3月の遠征、5月からの定例オフも引き続きよろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年11月21日 22:15
お疲れ様でした!
ご参加下さりありがとうございました!

今年、katsu号はかなり進化しましたね~
きっとそれはもうすごい自主トレが開催されて、
来年の遠征定例でお披露目に…!?

今回のオークションは面白かったですね。
突発での企画でしたが、みんなで作る定例なので、広く意見を求めていこうと思います。

こちらこそ、またよろしくです!
2017年11月21日 2:52
水の音さん、いつも定例お疲れさまでした(^^ 天気が心配でしたが最後まで、何とかもってよかったですね!
翌日、別イベントのため、1次会だけの参加でしたが楽しかったです。
帽子よろこんでもらえて良かったです。帰りはエイルずっと聞いて帰りました(^^y 奥様にもぜひ機会あれば
コメントへの返答
2017年11月21日 22:19
お疲れ様でした!
こちらこそ遠方からのご参加ありがとうございました!

そして、特別賞の受賞おめでとうございます!
帽子もオーディオも聞けて充実した時間を過ごさせて頂きました。

宇多田やEirが目の前に居ました。
次は是非嫁に聞かせてやってください!

またよろしくお願いいたします!
2017年11月21日 6:36
お疲れ様でした!

最終でやっとじゃんけん大会で勝ち残れました。
スクワットの日々辛かった。。。
今回初のオークションも面白かった^ ^

1年間ありがとうございました。
今年は保育園のイベントと重なることがなく皆勤賞いけました^ ^

来年もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2017年11月21日 22:21
お疲れ様でした!

じゃんけんでの勝利おめでとうございます!
また、くじ引きも補佐してもらってありがとうございました!

水の音が不正していなかったことを証言して回ってくださいww

お父さんはつらいですよね…
自分も9月は先に保育園に聞いたりしてましたww

また来年もよろしくお願いいたします!
2017年11月21日 7:42
今年も1年間お疲れ様でした。

1年の締めくくりが、なんとか雨は免れたといってもよいくらいの天気でホントよかったです。
次回遠征回としては、遠征というには近いですが、袖ヶ浦海浜公園あたりが凍結の心配もなさそうでよいかもしれません。

また宜しくお願い致します!
コメントへの返答
2017年11月21日 22:28
こちらこそ今年1年お疲れ様でした!

自分は雨男なもので、
天気予報通りの天気がどんどん近づいてきた時は本当に絶望を覚えましたが、
閉会式までなんとか持ちこたえたのは
本当に皆様の日頃の行いが良いからだと思っています。

なるほど、袖ヶ浦海浜公園!
少し調べてみますね。

こちらこそまたよろしくです!
ご近所なのでSAかわさきでプチオフでも!
2017年11月21日 19:14
1年間お疲れ様でした(*・ω・)

来年は皆勤賞目指して頑張りますっ!
3月の遠征楽しみにしております!
季節的に場所のチョイスが難しいかもしれないですけど房総半島や伊豆半島、三浦半島なんかは暖かいから雪の心配は無さそうですね!
良さげな場所あるか調査しときます♪

ではまたよろしくお願いします_(._.)_
コメントへの返答
2017年11月21日 22:31
お疲れ様でした!

是非是非皆勤賞目指してください!

前回の箱根は本気で寒くて一日中震えていたので、もう少し下界の方にしたいです…!
暖かさを取るならやはり南房総とかですよね。

自分も三浦半島付近はいくつか調査したのですが、
残念ながらしっかりと申請して占有できる駐車場が少なそうで…。

また情報あればよろしくお願いいたします!
2017年11月21日 19:58
幹事お疲れ様でした!
水の音さんの人柄があるからこそ長く続いているんだと感じました(*^^*)
ただ漠然とオフをしようって事ではなく色々なお考えがあってとても感心してしまいました!
定例とても楽しい時間でした!写真も載せてもらえて嬉しいです(*´∀`)♪また参加させて頂きたいと思いますので、よろしくお願い致しますm(_ _)m
コメントへの返答
2017年11月21日 22:33
こちらこそご参加ありがとうございました!

そう言って頂けると嬉しいです!
でもこの定例は参加者様全員がとてもマナー良く使ってくださるから、
管理人様や周りの方の理解を得られて続いていられるので、水の音の力じゃないんですよ~

ようさんのお車は本当に憧れの一台で、
いつか必ずお会いしてお話ししたいと思っておりましたが、まさか定例で叶うとは、本当に夢のようでした!

また是非参加してください!
よろしくお願いいたします。
2017年11月21日 20:41
一年間モツカレー様でしたm(__)m

ほんと、ありがとうございますm(_ _)m

楽しくカーライフを満喫できるのも

水の音さんのおかげです。

来年の3月まで定例はありませんが、

その間、良い子にしてます^^;

また遊びましょ( ^ω^ )
コメントへの返答
2017年11月21日 22:34
こちらこそお疲れ様でした!

たつさんにも長く参加してもらえて、
いつも色々気遣ってもらって感謝です!

定例は3月まではないですが、
また是非プチオフしましょう!

いい子にしてなくとも遊びましょう~w

またよろしくお願いいたします!

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/735863/47957840/
何シテル?   09/09 23:16
H27年式 MAZDA AXELA SPORT 15S Touring H15年式 DAIHATSU COPEN ACTIVETOP に乗っています。水の音...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 ストラットタワーバー オーバルタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 17:14:29
ダイハツ(純正) COVER.CONSOLE.UPR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 19:02:03
キーレス電池交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 13:43:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
家族の為にRX-8を降りることになり、 唯一、乗り換えてもいいかなと思った現相棒。 X ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生の内一度は味わってみたかったオープンカーを コペンで叶えることができました。 200 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H15年式RX-8STDです。 まだ免許を持っていない頃ディーラーと打ち合わせし、 免 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation