• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水の音のブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

洗車日和と撮影日和?

とてもいい天気だったので、とりあえず洗車しました。
こんばんは、水の音です。

うちはマンション内で洗車できるスペースがあるのですが、
この季節はダメですね。朝一スタートは10時からなのですが、
もう太陽が昇り切ってて洗車スペースが日陰にならない……

黒ボディには辛すぎる環境です。
……と思ったら、14時過ぎくらいからマンションの陰に太陽が
入ることを知り、なんだそりゃー って感じです。
午前中より真昼間の方が洗車環境がいいなんて……


話は変わりますが、ずっと子守で大変な嫁にねぎらいを込めて
デジタル一眼を買いました。



オリンパス E-PL5 というらしいです。
通常の一眼レフとは違い、ミラーレス一眼というタイプらしいですが、
購入する機種の選択も嫁の好きなものにしたので、
ぶっちゃけ自分には良く分かりませんw

最近の嫁は一生懸命に撮影の練習をしています。
その姿見てると自分もなんか嬉しくなりますw

今日の洗車の風景もとってもらいました。

ドラマチックトーン(というらしい)




こういうエフェクトをかけられるのはすごいなーと。
撮影場所が洗車場でさえなければ、もちっといい感じだったろうに残念w


一番すごいと思ったのはこれ


上の方は水しぶきが球状になっているし
下の方は滴る水がなんというか水あめみたいにトローっとしてて
こういうのは普通のコンデジじゃ撮れないんだろうなーって思います。


今後も嫁には楽しみながらカメラに付き合ってもらいたいと思います。
そんな感じでした。
Posted at 2014/05/18 23:26:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2014年04月28日 イイね!

50000キロー♪

遂ににエイトが50000kmを突破しました。


5年前に23000kmで買ったエイト。
出会った時はまだ免許も持っていない頃。
親父と一緒に色んな店を巡りに巡って、
やっと出会えた一台。



免許の本試験日に納車出来る様にスケジュールを組んでもらってました。
無事合格し親父と共にDに直行。
社会人になって初めてのローン。
初めての大きな買い物。
初めての自分の車。

納車日は教習中にも経験したことがないくらいの大雨で、
結局親父に運転してもらうことになり、少し悔しかったのを覚えています。

最初はどんなことでも不安で、
坂道での信号待ちでエンストして後続車に大迷惑をかけたこともありました。


それから5年。


随分、変わっちまったなぁ、と。

この5年の間に結婚し、子供も出来ました。
人も車も5年あれば変わっていく。

このエイトは自分の分身。
初めての車ということで特に思い入れが強いのかもしれないけど、
常に変化と成長をさせてあげたい。
その思いでここまできました。

23000キロ2オーナーで出会ったエイト。
前の2人が乗ってきた距離と同等以上に走りました。

サーキットに行くわけでもなく、
通勤に毎日使ってあげられるでもない。
完全に街乗りカーと化しています。

5年かけて27000キロしか乗ってあげれていないオーナーのことを
エイトはどう思っているのでしょうか。
答えは分からないけど、
この車が生涯を終えるその時までずっと一緒にいたいと思います。

もし叶うなら。
息子が運転席、自分が助手席という夢を追ってみたいです。
50000キロという節目なので、
エイトに捧げるつもりで書いてみた!

そんな感じです。
これからも、ずっとずっとよろしくお願いします。

Posted at 2014/04/28 12:40:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2013年07月14日 イイね!

アライメントとってきた!

こんばんは、水の音です。

前回アライメントを取ったのは3年前くらいなんですが、
その間に結構足回りに関する色々なことががありました。

縁石にガリったりとかそういう、日記に書くと恥ずかしい類なものばかりなんですがorz

で、最近新東名やらなんやら走ってると、
ある一定の速度からハンドルがブレる状態が顕著に出始め。
なんとなし車があっちにフラフラこっちにフラフラしてる感じ。
極め付けはエイチさん工房でタイヤ交換してる際も。

「これアライメント狂いまくってない?」

と言われてしまう始末。
少し前のSABかわさきで行われていたロータリーイベントでも
会う人会う人に指摘されてた気がする……w

ということで、せんさんとペア割組んでKTS平和島行ってきました!!
本当は午前中にREショップ関東マツダ鍛冶ヶ谷店行って
ナイトスポーツ寄って、ハッシーさんとも少しダベらせて
頂いたのですが、余り時間もなく……


で、アライメント測定+調整してもらったのですが、
結果がこちら!!



調整前、殆ど基準値通りだったんですが、
リアのトウのバランスがすさまじいことになってるwww
左後輪はポジティブトウに対して、右後輪はネガティブトウwww
なぜこんなことになってしまっているのか。
そりゃ直進安定性も落ちるわ。 と納得。

で、特に指定はなかったので、
KTSのFR車基準にセットしてもらいました。

その後は確かめることもなくすぐ帰宅してしまったのですが、
またいつものようにチェックしてこようと思います。


ペア割に付き合ってくれたせんさんありがとうございましたー。


そんな感じでした。
Posted at 2013/07/14 20:08:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2013年05月17日 イイね!

ピンストライプ施工してもらったった!

自分のエイトは黒×青を基調としたデザインでいく!
というのは相当前からのポリシーだったんですが
ホイールが真っ黒になり、サイドの青さが減っているなーと思っていました。

ピンストを入れようというのは前から考えていたのですが、
デザイン的にも色的にも自分的に「これだ!」というのは見つからず終い。
で、つい先日、みんカラ+を徘徊していたら、
「ビビッ!」とくるピンストを発見しました。もはや一目ぼれ。

さっそく取り扱いをしているD&Ydesignさんへ連絡。
現在ピンストキャンペーンとのことで、本日施工となりました。

施工の時間は15時~。
昨日は雨が降ったので、ボディが汚れているとアレだなーと思い、とりあえず洗車!
黒ボディで正午に洗車するなんて……って感じでしたが、文句は言ってられません。
ちゃちゃーっと洗車して、嫁と一緒に15時に間に合うように出発!

……15分遅刻しましたorz
遅刻したのに、笑顔で出迎えてくれた施工スタッフさんに
心を打たれつつ、ガレージ内に車を入れます。


貼る場所を話し合って、施工スタート!

ピンスト貼る前の状態です。


場所を決めて、作業開始!


施工して頂いてます。


ドアノブの処理はこんな感じ。


給油口も。


フェンダー側から


お尻まで


本当に丁寧に施工して頂きました!


この時点で嫁と二人で
「おぉー。」
とか
「やべぇーーーwwwww」
とか。とにかく騒がしく作業を見守ってました。
にも拘らず笑顔を絶やさずスタッフさんは作業をしてくださってました。
うるさくしてごめんなさいm(_ _)m


いよいよ完成!
テンションは最高潮のままお外に出す!

どうですか?


この


イケメンっぷり!!



色はブルーメタリックという、青に少しラメがかかっている感じなんですが、
ブリリアントブラックに良く映えてて、とっても良い!!
ピンスト一本入れるだけで、ここまで車の印象を変えるとは……

黒々として寂しかったサイドが完全に生まれ変わりました。
お世辞抜きでとっても満足!
自分のエイトは、あまり「個性」というものがなかったんですが、
なんか一気に個性的になった気がします。


D&Ydesignさん本当にありがとうございました!
また機会があったら是非よろしくお願いします♪

そんな感じでしたー。
Posted at 2013/05/17 21:09:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2013年05月12日 イイね!

サイドマーカー変えたった!

自分の実家は兵庫県は神戸市なんですが、
こないだのGW、嫁の本家へのご挨拶も兼ねて母親がうちに来ていました。

で、なぜか誕生日プレゼントを親がくれるとのことで……


自分 「なんでもいいの? ほんとに?」
親  「まぁ、久しぶり会うたし、なんでもええで! 服? 靴?」
自分 「じゃあ……」



親 「何コレ?」
自分 「エイトのパーツに決まってるやん!!」
親 「……もう好きにして」

ということで、プレゼントしてもらいましたwww
お前の誕生日なのか、車の誕生日なのか分からんと批難轟々でしたが!


昨日は雨だったので取り付けできませんでしたが、今日は晴れ。
ということで洗車クラブで洗車がてら早速取り付けー。



ハンドル切って、インナーフェンダーのタップネジ二本外して、
サイドマーカーハウジングが止まってる8mm六角外して
交換しておしまい! 楽ちんでしたー。

黒ボディからのオレンジ色はアクセントになって映えますね。
前より存在感が上がった気がします。

来週は、ピンストやるぞおおおおおお!!
小変更目白押しの5月になりそうです。

そんな感じ。
P.S.アライメントを取りたいのですが、KTSでペア割してくれる人いたりしませんか?
Posted at 2013/05/12 16:54:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/735863/47957840/
何シテル?   09/09 23:16
H27年式 MAZDA AXELA SPORT 15S Touring H15年式 DAIHATSU COPEN ACTIVETOP に乗っています。水の音...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 ストラットタワーバー オーバルタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 17:14:29
ダイハツ(純正) COVER.CONSOLE.UPR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 19:02:03
キーレス電池交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 13:43:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
家族の為にRX-8を降りることになり、 唯一、乗り換えてもいいかなと思った現相棒。 X ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生の内一度は味わってみたかったオープンカーを コペンで叶えることができました。 200 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H15年式RX-8STDです。 まだ免許を持っていない頃ディーラーと打ち合わせし、 免 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation