• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水の音のブログ一覧

2011年07月20日 イイね!

休日の予定

先週は三連休の人が多かったと思いますが、
自分は単休でした。

ですが!

明日から四連休です!

結構エイトづくしの連休になる予定で、
今から楽しみ。
8/7には一足早い夏休みを取得したので、
神戸までエイトで帰省するので、そのメンテを含めたプランです。

以下予定

21
前に住んでいた湘南は茅ヶ崎の祖父母宅へと向かう。
SAB湘南平塚でWAKOSフューエル1を購入後、給油してから施工予定。


22
みん友の方達とR魔オフ。
エイトドックを受診。
odula周年祭で購入したレゾキャンを取り付け。


23
エイトドックの結果次第では相方(我が家の経済担当大臣)を連れて再びR魔へ。


24
DにてAUTOEXEのエアクリを受け取りに。
長距離旅行に備えてPAC-Rを施工。
油類も交換予定。



そんな感じです。
久々にエイト尽くしやー
すごい楽しみで今からウキウキが止まらないですwww

オフで会う方22日はよろしくお願いしますー!

そんな感じでした。
Posted at 2011/07/20 20:29:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8 | モブログ
2010年11月19日 イイね!

もういくつ寝るとロータリーミーティングー♪

もーいくつ寝るとロータリーミーティングー
千葉長沼ではデモ車見てー
ローンを組んでパーツ買おー

はーやくこいこいロータリーミーティングー

(もういくつ寝るとお正月の曲のリズムで)


ということで、もうすぐですなー
自分は金曜日→土曜日が夜勤なので、
参加は日曜日朝一になります。

みん友のnozomiさんと大黒で待ち合わせして出発することになりそうです。

いやはや、今年は参加者の内何名が魔王に降臨されるでしょうか……!
各言う自分も降臨されるのが目に見えてますがw
とりあえず小物で欲しいものがいくつかあるので、
魔王の手下クラスのものをちょこちょこと買おうと思ってます。

天気が良いとなおいいのですが……

そんな感じです。
Posted at 2010/11/19 02:17:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2010年11月12日 イイね!

アライメント調整!

アライメント調整をしてもらってきました。


ちょっと見えにくいですが、調整前。


(見えにくいので書き起こしてみます)

調整前

前輪
キャンバー 左:-0.44 右:-0.32
キャスター 左:6.86°右:6.75°
トゥ 左0.2mm 右2.4mm

後輪
キャンバー 左:-1.50°右:-1.31°
トゥ 左:1.6mm 右2.0mm

案の定右側のトゥが大変な事に……
最近よく右に車が勝手に行くと思ってたので、やっぱりかという結果です。
というかよくこんなんで今まで乗ってたなwww


キャンバーやキャスターは基準値内だったので、
とりあえずトゥのみ調整してもらいました。

で、結果がこれ。



まぁトゥのみなので、特筆するべきことはないんですが……
ようやっと本来のハンドリングができるのは間違いなさそうです。


とりあえず納車後、チェックの為にお気に入りスポットの宮が瀬ダムへ……

でもお店を出てすぐ気付く。
明らかにハンドルが取られない!!
前までは轍にタイヤが乗った瞬間、
「右にスライドしてるだろこれ……」と言わんばかりに
車がスッと右に寄ってしまっていたんですが、もうそんなことはありません。

まっすぐ走ります!w
これが本来のエイトなんですね。
いやいや、当たり前の事ながら嬉しいです。
(だったらもっと早くやっとけよという突っ込みはなしで^^;)

宮が瀬ダム周辺でもご機嫌で沢山回して走ってきました。
……が。

途中バイクの単独事故があったらしく、警察さんが沢山居ました。

結構派手にバイクのパーツやらオイルやらが飛び散らかっていたので、
ライダーさんの安否が若干気になります。

皆さんも安全運転を心がけくださいませー!w


そんな感じです。
Posted at 2010/11/12 19:49:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2010年10月10日 イイね!

リアタワーバーが欲しい。

リアの剛性を上げたくなってSAB湘南平塚へタワーバーを買いに行きました。
結果的に売ってませんでした\(^o^)/

SAB湘南平塚はすごい中途半端に8コーナー(正しくはAUTOEXEコーナー)があるんですが、
もうちょっとパーツの種類増やしてもいいなぁと思います。
R魔のエンジンオイル「Racing Energy」も置いてあるくせに、
0W-30ではなく、まさかの15W-50だし……
そんな硬いオイル街乗り+αの自分には使えっこない><
まぁ、直接R魔行くから別にいいんですが……w

とりあえず、タワーバーは売ってなかったので今回は見送り。
安くていい仕事するリヤ側のタワーバーあったら教えてください。


それはそうと……
今日おでかけ後にボンネット開けてオイルの残量とか確認していたら、
重大な事に気付いてしまいました。

フロントについてる似非タワーバー。一番ぶっといボルトが……

完 全 に 抜 け か け て い る 。


まったくイジった記憶がない場所だったのですが、
オイルインジケーターを抜く時に、何気なくタワーバー持ったら「ガチャ」という音。
気になってそのまま揺さぶってみると……
「ガチャガチャ」という音を立ててタワーバーが動く動く。
ネジを見たらぐらっぐら。今にも抜けそうでした。

とりあえずしっかりボルトを締めましたが、一体いつからあの状態だったんだ……
そもそもタワーバーがグラグラってことは全く剛性向上に役立っていなかったわけですよね。

大分前にDにお願いしたプラグコード、アーシングの装着の際に
Dの整備士さんが一旦外し、ボルトを閉め忘れたって可能性が一番高い気がするけど……
まぁ、タワーバーが全く機能しなくなってから大分長い時間が経っていたのは事実だと思います。
気付いてよかったけど、なんだか釈然としないなぁ……


とりあえず明日はバッテリー交換とEXコートしてもらいにDへ行ってきます!
バッテリー移設キットでもっと小さいのつけても良かったんですが、
何分街乗り+α程度なので、バッテリー上がりが心配でした。

購入したバッテリーは定評がある「Panasonic CAOS 95D23L」
サイズを一回り小さくしたので、純正よりも軽量化が図れるかな?
今まであんなバッテリーを使わせてごめんよ8……

そんな感じです。
Posted at 2010/10/10 17:16:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2010年10月01日 イイね!

D行ってきました。

D行ってきました。









前回の日記からあったエイト違和感から2日。
とりあえずDに行ってきました。

コメントを下さった方のアドバイスや、
ネットで色々調べてみた結果思い当たったのは「バッテリー」だったのですが……

上の写真をご覧下さい。
そりゃもうでかでかとバッテリ電圧低との記述が。

担当してくれた方が言うには、
「定格12Vのバッテリーですが、今大体11V弱くらいしかありません。今は気温が高いためかかりますがが、騙し騙し乗って冬まで来たらもうアウトです。大体現状で中の下くらいの性能しかありません」
とのことでした。

あうー\(^q^)/
給料日が月10日の自分にとってこの時期は出費を抑えなければいけない時期……
ということで、とりあえず8日給料貰ってから対処します。といいつつDを出ました。

んで、帰りにSAB湘南平塚に寄り道。
バッテリーいくらかなぁーと、バッテリーコーナーに行くと……

AUTOBACKオリジナル→20000円!
Bosch→30000円!
Panasonic CAOS→33000円!

高い!!

給料入ったら特製アイラインとランエボウイングをちゃんと塗装してもらおうと思ってたのに……
うまいこといかないものです……


皆さんもバッテリーには十分お気をつけくださいー。
Posted at 2010/10/01 16:00:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/735863/47957840/
何シテル?   09/09 23:16
H27年式 MAZDA AXELA SPORT 15S Touring H15年式 DAIHATSU COPEN ACTIVETOP に乗っています。水の音...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 ストラットタワーバー オーバルタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 17:14:29
ダイハツ(純正) COVER.CONSOLE.UPR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 19:02:03
キーレス電池交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 13:43:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
家族の為にRX-8を降りることになり、 唯一、乗り換えてもいいかなと思った現相棒。 X ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生の内一度は味わってみたかったオープンカーを コペンで叶えることができました。 200 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H15年式RX-8STDです。 まだ免許を持っていない頃ディーラーと打ち合わせし、 免 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation