• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水の音のブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

ローダウンスプリング入れてきました。

うちの女神(嫁)からまさかの足回り変更許可が出たので
AUTOEXEのダウンサス入れてきました!!

11時に入庫して、14時近くかかりました。

Beforeを取り忘れたのは残念ですが……
いきなり完成の御姿!
ででーん!!



自分はホイール変更時にタイヤサイズを変更しており
215/50R/17にしています。
このサイズは、純正タイヤホイール時の車高(205/60R/16)より
5mm程下がってしまい、その影響はタイヤハウスとタイヤの
すき間として顕著に現れ、なんだかCX-3のような感じになっていましたが

かなり引き締まった感じになりました。

今は指3本分くらいですが、
もう少し馴染んだら2.5本分くらいになるでしょう。

気になる乗り心地は、やはりバネレートが上がった分硬さは出ます。
ギャップも拾いますし、突き上げ感も増しました。
ただ、純正をスポーツ方向に正常進化させた範囲
収まっている硬さだと思います。

ただバネレートを高くしてガチガチにしている感じではなく
乗り心地の犠牲を最小限に留めた上でスポーツ性を出した
って感じの乗り味です。
ダウン量も馴染んでも25mm程度になると思われますが、
これならどこに行くにも絶対困らないでしょうし、大成功の変化と思います。


ちなみに、ダウンサス取り付け後アライメントも取ってもらいました。


調整前の値は
ダウンサス取り付け後、アライメント調整未実施の数値です。
リアはともかく、ものすごい狂い方ですね。
フロントのトータルトゥがかなりのレベルでマイナス値なので
FF車のアクセラでは運転がしんどく感じるレベルだったかも。

現在の測定値は
ダウンサス取り付け後、アライメント調整実施後の数値です。
画像が見にくくてごめんなさい。

足回りを変えたら、素直にアライメント取り直した方が良い気がします。

この後、ナイトスポーツ→SAB東雲→ゲートブリッジとドライブして帰ってきました。
あ、ちなみに今回の足回り変更時はゴウさんが付き合ってくれました!
今日はありがとうございました!
Posted at 2015/03/01 23:04:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2015年02月28日 イイね!

アクセラのコーティングしてきたった!

明日は雨!

雨降る前にコーティングじゃーい!!
ということで、水の音アクセラ専属メカニックの
エイイチ先生と事前に打ち合わせしていた
ボディーコーティングに行ってきました!

エイイチさんの職場で、クリスタルキーパーを施工して頂きました。
13時頃入庫して、19時過ぎの受け取りとなります。
施工完了時刻が遅かったので、店舗照明のみですが……

ででーん!


艶っ艶やでぇwwww
新車なので元々艶はありましたが、更にツヤツヤに。
その証拠に、ボディに移りこむ周りの景色の鮮明度がやばいwww

まるで鏡のようですわー。
満足度高い作業いつもありがとうございます!!

----
作業後には、RX-8からの引き継ぎ品を数点取り付けました。
周りが暗く、撮影できなかったのでレビューは別日に実施しますが、

・レーダー
・RE雨宮リアカーボンナンバーフレーム
・ハセプロマジカルエンブレムリア用
・ナイトスポーツアルミエンブレム

計4点の移植を終えました。
これでRX-8からすべてのパーツを移植し終えました。


とりあえず、本日はそんな感じ。
明日はKTS平和島で足回りの変更だー!!
Posted at 2015/02/28 23:14:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2015年02月24日 イイね!

アクセラにローダウンスプリングを。

何シテル? には書いたのですが、
慣らしの道中にどうしても、気になったのが。

「アクセラの足、フワフワしすぎ!」

いや、当たり前なんですけどね。
スポーツカーで、更には足回りを弄ったエイトと比べるのは
性格の違うアクセラでは当然と思うし、
むしろ上質な乗り心地というか、段差は丁寧にいなすし、
多少の凸凹はまるで平地を進んでいるのかと思うほど
ダンパーがしっかりと仕事するんですが、

それでも、エイトと歩んだ6年の歳月は簡単に覆せず……
嫁からまさかの足回り変更許可が出ましたw
エイトの時にもお世話になったAUTOEXEのダウンサスへ変更です。

作業はKTS平和島で。
商品+工賃+アライメント調整で
Dのスポーツフェア時の商品+取り付けのみより安いっていう。
お得感みなぎる感じだったので、即決しました。

ということで、音速で作業店にお振込~♪
あとは商品が届いて、作業日が決まったら交換です( ̄(工) ̄)フフフ……

---
それはさておき。
BMアクセラには購入までに過去2回試乗しています。
1回目は1日乗り放題キャンペーンで借りた20ST
2回目は購入のきっかけになった試乗。

2回目は試乗距離があまり長くなかったので、
乗り心地の判断できなかったのはまぁ納得なんですが。
1回目、流石に結構な距離を乗り回しといて乗り心地に気付かないなんてある!?
タイヤサイズの条件もどちらかというと20STの試乗車に近いのに……

と思ったので、少し調べてみました。
すると。

※AUTOEXEのHPより()内数値は純正バネレート


これやでぇ。
15系と20系でそもそもバネレートが全然違う!!
フロントはエンジンの重量がXD、20系、15系で変わります。
XDと15系では80kg近く 20系と15系でも30kg近く違うので
フロントのバネレートをあげるのは納得できますが、

問題はリア……
XDと20系が27.7kg/mmなのに対して15系は25.5kg/mm
リアなんてなんもないはずなのになんで2.2(kg/mm)も違うんやー!!
その証拠に、AUTOEXEのダウンサスはフロントのレートは違えど
リアのレートはXD、20系、15系と33.3kg/mmで統一されてます。

20系試乗車だとバネレートがある程度高くかつ45偏平だったので、
この時は純正で「足換える必要ないじゃん」との意見で嫁と一致してたんですが
15系は純正だと60偏平のタイヤで、更にこのバネレート。
もう完全に街乗り重視なコンフォートカーなセッティング。

RX-8の時もそうでしたが、マツダはグレードによって
若干走りに対する味付けを変えるんですよね。
自分のエイトはSTDでしたが、TYPE-Sと比べてスタビやサス、
さらにはなぜかレゾネーターの大きさからして違いましたし。
マツダのこだわりには感服します。


でも、でもね……
15系で走りを楽しもうとするユーザーがいるってことも忘れないでねー!!

そんな感じでした。
15系の皆様で、もうちょっと硬めな乗り心地が好きな方は
ダウンサスを組むといい意味で激変するかもしれません。
Posted at 2015/02/24 23:10:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2015年02月21日 イイね!

アクセラの帰宅

こんばんは、水の音です。
本当は本日の朝一に帰ってくるはずのアクセラでしたが、
金曜日に電話がありまして、
「作業に時間がかかっている」とのことで
本日15時引き渡しとなりました。
本当は引き取り後ドライブを楽しむ予定でしたが、仕方ありません。

SABでの納車は、1000さんが駆けつけてくれました!!

で、早速アクセラとご対面……

じゃじゃーん!!
KNIGHT SPORTSのフルバンパーですw


実は、エイトを降り、アクセラの納車を確定する条件として
KNIGHTSPORTSのフロントバンパーを導入する。
というのがありまして。 
納車日より前にあったSABかわさきのナイトイベントで
バンパーを購入していました。

アイラインも決まってます。


塗り分けはデモカーと同じツートン色に。
ただし艶消し黒の部分はマツスピのサイドとリアに合わせるために
艶有(ブリリアントブラック)にて塗装してもらいました。



あとは、エイトの里親パーツで皆様にご協力頂いた集大成として。
エイトの魂がこもった分身のパーツとして。

GP SPORTSのマフラーを購入させていただきました。
排気パーツはずっと付けているものですし、
音として常に耳に飛び込んでくるので、
皆様とエイトへの感謝を常に感じることができると思い選びました。

アクセラの15系はノーマルだと一本出しマフラーなのですが、
2本だしマフラーとなり、リアに迫力が増しました。
焼き色もついているので、ボディの深青からのいいアクセントになってます。
音もいい低音で、なかなか迫力あってやる気がでますw
回せないけど……


納車の感動も一入に、まだまだ時間があったので、
せんさんに色々ドライブに連れて行ってもらいました!
まだ2000RPMで縛っているので、下道で気持ち良く走れるところを
チョイスしてもらいました! 

ベイブリッジ下→八景島→ベイブリッジ下→ゴール?
綺麗な夜景が見えるHOMESで休憩。


納車記念品まで頂いちゃいました。

せんさん今日はありがとうございました!!


来週はアクセラのコーティングです。
とりあえずそこまで行けば、ようやっと心置きなく走り回れるようになります。
色々変化が続くアクセラ生活。
ガンガン楽しんでやろうと思います!
Posted at 2015/02/22 00:45:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | AXELA | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/735863/47957840/
何シテル?   09/09 23:16
H27年式 MAZDA AXELA SPORT 15S Touring H15年式 DAIHATSU COPEN ACTIVETOP に乗っています。水の音...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 ストラットタワーバー オーバルタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 17:14:29
ダイハツ(純正) COVER.CONSOLE.UPR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 19:02:03
キーレス電池交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 13:43:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
家族の為にRX-8を降りることになり、 唯一、乗り換えてもいいかなと思った現相棒。 X ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生の内一度は味わってみたかったオープンカーを コペンで叶えることができました。 200 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H15年式RX-8STDです。 まだ免許を持っていない頃ディーラーと打ち合わせし、 免 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation