• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水の音のブログ一覧

2016年05月14日 イイね!

【告知あり】定例会場の下見に行ってきました。

【告知あり】定例会場の下見に行ってきました。参加表明を閉め切りました。
沢山の表明ありがとうございました!





こんばんは、水の音です。
本日、定例会場の下見に行ってきましたのでご報告いたします。
高速道で来られる方は、首都高速本牧ふ頭出入口を降りてすぐなので
シンボルタワーへのアクセスはとても容易です。
また、このあたりは港の工場地帯ですので、基本的に走り易かったです。

今回は、会場付近および会場内要所のご説明を致します。
また、告知事項が最下部にありますので、ご確認ください。


■最寄りのコンビニ

シンボルタワーの駐車場に入場する前に一店舗あります。

ポートストア本牧店。
このコンビニより車で5分のところにシンボルタワーがあります。


この幟が目印です。
後述しますが、シンボルタワー内で食事が売っているスペースが
ホットスナックの自販機しかありませんので、
このコンビニで事前に購入しておくことをお勧めいたします。


コンビニに入る際は駐車場のこの段差に注意してください。
傾斜がきつく、車高が低い車は斜めに入らないとバンパーを擦る可能性があります。
※オートエクゼダウンサスの水の音号が、まっすぐ入ってバンパー擦りました。


■駐車場入場ゲート

上記コンビニからシンボルタワーまでは一本道なので、
迷うことはないと思います。
ここでの注意点は、シンボルタワーの駐車場のゲート。


ゲートが二か所あります。
手前のゲートが海釣り公園側、
奥側のゲートがシンボルタワーへ続く入場ゲートです。
お間違いの無いようにお願いいたします。


■駐車場

駐車場ゲートをくぐったら、また少しドライブです。
右手に海を見ながら、2.3分車を走らせた先にシンボルタワーがあります。


占有区画は、道なりに入った駐車場、奥側区画の赤枠パーティションです。
基本的に駐車場まで来て頂ければ本イベントのスタッフが
お車を誘導致しますので案内に従って駐車願います。


駐車場の雰囲気はこんな感じ。
占有区画には写真のようにゴミ箱も設置されておりますので、
ゴミはこちらに捨ててください。


■休憩所

駐車場に隣接されている休憩所があります。


椅子やテーブルが複数ありますし、トイレはもちろんの事、授乳室もあります。
自販機も完備されており、通常のドリンクとアイスの自販機があります。

そして、シンボルタワー唯一の食事処も、

自販機ですw
ホットスナック系の自販機で、焼きおにぎりやポテトフライなどがあります。

ためしにポテトフライを買ってみましたが、

これだけしか入っていないので小腹は満たせると思いますが、
がっつり食べるのには向いていません。
タイミングよければ、ケータリングカーが居るのですが、
本日、ケータリングカーのスタッフさんに確認したところ、
残念ながら今回のオフ日にはケータリングは来ないとのことです。

正直、コンビニで購入してくる方が良いかもしれません。


■喫煙所

駐車場に隣接して喫煙所があります。

灰皿とベンチが木陰に複数個所設置されています。
喫煙者の方はこちらを利用ください。


■芝生広場

小さいお子様が気にせず走れる面積の広い芝生広場が駐車場に隣接されています。

本日は息子も連れての視察でしたが、夢中で遊んでいました。
とはいえ、遊具はないので、お子様連れの方がいらっしゃいましたら
遊具はご持参頂けるとお子様もより一層楽しめると思います。


■シンボルタワー

駐車場からはシンボルタワーが見れます。

もちろん、間近に行くことも可能です。


シンボルタワーの外郭からは、一面の海と船の往来が見渡せます。
横浜の海が堪能できます。
……オフ以外でも実は穴場なのかもしれません。


■展望台

挫折しましたが、シンボルタワーの頂上部の展望台に行けるらしいです。



エレベーターはありません!階段オンリー!w


図で見るだけでゾッとする上までの道のり。


挑戦、お待ちしております!!w





以上が、本日の下見結果です。
また、ここからは告知事項となります。

----
本日、シンボルタワーの管理人様にオフ会開催のご挨拶と
占有させてもらう区画の確認を行いました。
結果的に、40台以上のスペースを利用して良いとご配慮頂きましたので、

参加上限数を50台上限に変更致します。

ただし、BM型アクセラの参加制限は現段階では解除致しませんのでご注意ください。
※BMアクセラの募集再開に関しては、5/18日0:00からの予定です。
この機会に、BK/BL型のアクセラの方は、ご友人とお誘いあわせの上
参加して頂けるととても嬉しいです。


参加表明は、こちらからお願いいたします。

残り二週間!
引き続きよろしくお願いいたします!
Posted at 2016/05/15 00:10:19 | コメント(13) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/735863/47957840/
何シテル?   09/09 23:16
H27年式 MAZDA AXELA SPORT 15S Touring H15年式 DAIHATSU COPEN ACTIVETOP に乗っています。水の音...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
89 10111213 14
15161718192021
2223 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 ストラットタワーバー オーバルタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 17:14:29
ダイハツ(純正) COVER.CONSOLE.UPR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 19:02:03
キーレス電池交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 13:43:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
家族の為にRX-8を降りることになり、 唯一、乗り換えてもいいかなと思った現相棒。 X ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生の内一度は味わってみたかったオープンカーを コペンで叶えることができました。 200 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H15年式RX-8STDです。 まだ免許を持っていない頃ディーラーと打ち合わせし、 免 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation