• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水の音のブログ一覧

2015年03月09日 イイね!

アクセラには何色まで?

エイトの時から嫁に言われ続けているのが
「お前は猛烈にセンスがない」
ということ。

ぶっちゃけそれはかなりの事実で、
服にしろ家具のセンスにしろ、正直嫁に任せて間違ったことがない。
でも自分が選ぶと大抵グダグダになってしまって、
結果嫁に任せた方が殆どの場合良くなってしまうんだから不思議。

これは車にとっても言えることなので、
とりあえずアクセラの外装に変化を加える時は、
嫁にお伺いを立ててからにしてます。

で、最近口酸っぱくいわれているのが。

「基本的に色は差色含めて3色まで!
分かる?はい、アクセラ何色ある?
ボディの紺、メッキの銀、エアロの黒、
さぁ今何色?
ここであんたカーボンなんていれてみ、
4色になるよ?
え? カーボンは黒になるんじゃないか?
どう見ても灰色でしょ、
何あんた4色にしたいの?」


と、怒涛のラッシュです。
でも言ってること間違ってない気がするので、何も言い返せない。


エイトの時は独身時代に購入したこともあり、

こーんな姿だったんですが。


流石に子供もちのアクセラでこの姿まで行くのはまずいだろうなぁ。
でもカーボンボンネットは欲しい……

とりあえず、これ以上ブリリアントブラックを増やす場所は思いつかないので
シルバーを少し増やしてみようと思います。
長沼イベント時の駐車場散策で、
隣に止まってらしたBMアクセラセダンが付けてた
メッキのドアハンドルとドアミラーガーニッシュがとってもお洒落で、
嫁にもかなりの好印象だったので、

アクセラ乗りの皆様にはど定番かと思いますが

これを付けようと思ってます。
一気に変化させてしまうと楽しみがなくなってしまうので
とりあえずパーツだけ発注して取り付けは後日かなーと。


あとは、シルバー繋がりでこれも買ってみました。


フロント助手席側ヘッドライトのラインに合わせて
ぺったんこしようと思ってます。

なんにせよ、これまではハイペースに変化させてきましたが、
ここからは小変更をメインに、ゆっくりゆっくりやっていきます。
何気に、まだ納車して一か月経ってないんだよね……。

そんな感じです!
Posted at 2015/03/09 23:19:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2015年03月08日 イイね!

千葉長沼MAZDA FESTAに行ってきた!

今日は3/7-3/8の間で行われていた
SAB千葉長沼 MAZDA FESTAに行ってきました。

小雨のぱらつく10時頃、エイイチさん、嫁子、自分で出発!
下道で50キロくらい。アクセラなら楽勝楽勝♪

エイトならストレスの溜まるような2000RPM以下の低速運転も
アクセラなら楽々、それでいて結構楽しいんだから不思議なものです。

で、2時間近くかけてSAB千葉長沼へ。


駐車して、プラっと店内にはいると
KAZさんとせんさんが居ました!
KAZさんに会うの超久しぶりでまるでアイドルに会ったようでした。
あ、KAZさんに愛の告白するの忘れた……

そのままいつも通りぷらぷらー。
ぷらぷらしている間、エイイチさんに息子を押し付け預けてました。

なんかうちの息子、もうエイイチさん大好きになってます。
どっちがパパか分からへんでこれ。
いつもベビーシッターありがとうございます!
アクセラはユーザー車両がとっても少なくて残念でした。


あとは、ナイトでバンパー取り付けた後の報告をして、
艶有黒の塗り分けもアリとお褒めの言葉を頂いてしまいました♪

ちなみに、雨の影響で同行カメラマン(嫁)が仕事できなかったため
写真がうちのアクセラ以外ありません……
でもせっかく撮ってもらったのでありがたく載せちゃう!


この角度が好き。


艶有黒の塗り分けと、迫力が分かるのはこの角度かな?


さりげなくエイトから引き継いだカーボンナンバープレート装着済み。
今の姿もう少し堪能したらAUTOEXEのウイング生やしたいなー。


また、会場では懐かしいお二人、
ROYALさんとえいじさんにも会えました。
子供が産まれた前後はまったくオフ会に顔出さなかったので
数年越しの再開。久しぶりに色々話せて楽しかったです。

今日の長沼は降臨はしなかったけど、
久しぶりにお会いできた方がたくさん居てとっても充実してました!
オフ会ってやっぱりいいですねー。
また積極的に参加したい!

そんな感じでした。
本日はありがとうございました!
Posted at 2015/03/08 23:00:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2015年03月01日 イイね!

ローダウンスプリング入れてきました。

うちの女神(嫁)からまさかの足回り変更許可が出たので
AUTOEXEのダウンサス入れてきました!!

11時に入庫して、14時近くかかりました。

Beforeを取り忘れたのは残念ですが……
いきなり完成の御姿!
ででーん!!



自分はホイール変更時にタイヤサイズを変更しており
215/50R/17にしています。
このサイズは、純正タイヤホイール時の車高(205/60R/16)より
5mm程下がってしまい、その影響はタイヤハウスとタイヤの
すき間として顕著に現れ、なんだかCX-3のような感じになっていましたが

かなり引き締まった感じになりました。

今は指3本分くらいですが、
もう少し馴染んだら2.5本分くらいになるでしょう。

気になる乗り心地は、やはりバネレートが上がった分硬さは出ます。
ギャップも拾いますし、突き上げ感も増しました。
ただ、純正をスポーツ方向に正常進化させた範囲
収まっている硬さだと思います。

ただバネレートを高くしてガチガチにしている感じではなく
乗り心地の犠牲を最小限に留めた上でスポーツ性を出した
って感じの乗り味です。
ダウン量も馴染んでも25mm程度になると思われますが、
これならどこに行くにも絶対困らないでしょうし、大成功の変化と思います。


ちなみに、ダウンサス取り付け後アライメントも取ってもらいました。


調整前の値は
ダウンサス取り付け後、アライメント調整未実施の数値です。
リアはともかく、ものすごい狂い方ですね。
フロントのトータルトゥがかなりのレベルでマイナス値なので
FF車のアクセラでは運転がしんどく感じるレベルだったかも。

現在の測定値は
ダウンサス取り付け後、アライメント調整実施後の数値です。
画像が見にくくてごめんなさい。

足回りを変えたら、素直にアライメント取り直した方が良い気がします。

この後、ナイトスポーツ→SAB東雲→ゲートブリッジとドライブして帰ってきました。
あ、ちなみに今回の足回り変更時はゴウさんが付き合ってくれました!
今日はありがとうございました!
Posted at 2015/03/01 23:04:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | AXELA | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/735863/47957840/
何シテル?   09/09 23:16
H27年式 MAZDA AXELA SPORT 15S Touring H15年式 DAIHATSU COPEN ACTIVETOP に乗っています。水の音...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8 910111213 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 ストラットタワーバー オーバルタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 17:14:29
ダイハツ(純正) COVER.CONSOLE.UPR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 19:02:03
キーレス電池交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 13:43:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
家族の為にRX-8を降りることになり、 唯一、乗り換えてもいいかなと思った現相棒。 X ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生の内一度は味わってみたかったオープンカーを コペンで叶えることができました。 200 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H15年式RX-8STDです。 まだ免許を持っていない頃ディーラーと打ち合わせし、 免 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation