• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水の音のブログ一覧

2019年12月16日 イイね!

【第十四回】アクセラ定例オーナーズミーティング閉会しました!

こんばんは、水の音です。
だいぶん時間が経ってしまいましたが…

第十四回アクセラ定例ミーティング、無事終了しました~!

2年前の特別定例以降利用経験がないターンパイクでの開催となりましたが、
閉会まで特にトラブルもなく運営できましたのはひとえに皆様のおかげです。
いつもマナーよく定例に参加してくださり
本当にありがとうございますm(_ _)m

今回はいつも以上にバタバタしてたので、
気づいたらほとんど写真を撮っていませんでしたが、
なんとか捻りだして締めブログとさせていただきます!


運営スタッフは7時ごろ集合しました。
前日の天候不良なんてなんのその!
澄み切った空と堂々たる富士山の御姿です。
この展望を堪能できるのはHTPの特権ですね~。

















全体で39台の方にご参加いただきました!



すみません、撮った写真がこれだけなので、
あとは文字のブログで失礼させていただきます。

今回の定例は、何気に水の音史上一番感動した定例になりました。
いつものシンボルタワーから比べると、遠いところに
足を運んでくださっていることへの感謝の気持ちをと、
通常定例規模ながら色々楽しめる工夫をしたいと思っておりました。
そんな中で、


サプライズサプライズ様からディーゼルオーナー様へのスートル試供品を頂き


マツダマガジン様から声をかけてオフ会を取材して頂きました。
マツダマガジン様については、じゃんけん大会の協賛品を頂き、
じゃんけん大会の華にもなって頂きました。




上記も勿論、いつも大変ありがたいことだと思っています。
しかし、今回水の音が感動したのは別の部分でした。
それはどこかというと。

有志の方のじゃんけん大会です。

事前に有志の方何名には、
「じゃんけん大会の景品を出させてほしい」
と事前に打診を受けていました。

自分のお車等に十分使えるもののはずなのに、
「オフ会が盛り上がるなら」と提供してくださること。
これだけでも感謝し尽せない、相当ありがたいことです。

色々な有志の方がじゃんけんをしてくださる中で、
突発的に、連鎖反応の様に、色々な方がじゃんけん大会の景品を携えて、
「じゃんけん大会に景品だしてもいいですか」
と声をかけて頂き、急遽じゃんけん大会の延長戦が行われました。


次々に現れる新たな有志の方のじゃんけん大会。
それに盛り上がる参加者様達。
これがもう、本当に感動したんです。
シンボルタワーから離れた勝手の違う地の開催で、
我々運営スタッフの不手際を感じた方もいるかと思います。
しかしながら、

みんなで盛り上がろう。
みんなで成功させよう。

「One for all,All for one」の精神が定例に強く息づいている。
と思った瞬間でした。



思えば2016年5月にスタートしたこの定例。
3年間という月日は短くもあり長くもあり。
アクセラはMAZDA3となり、
当時BMアクセラに乗られていた方も大分乗り換えが進みはじめ、
息つく間もなく、いろいろな景色が変わっていきます。

同じ景色のようで、環境が変われば見え方が変わるものは沢山ありますが、
環境が変わってもなお、また以前と同じ景色がそこにあること。
そんな場所であり続けること。
そんな定例をこれからも皆様と築いていければと思います。

2019年。
アクセラ定例ミーティングに関わって下さったすべての方々。
本当にありがとうございました!!

2020年もよろしくお願いいたします!!

水の音でした。
Posted at 2019/12/16 22:28:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月05日 イイね!

【定例告知】今週日曜日は第十四回アクセラ定例オフです

こんばんは、水の音です。

12月に入り、めっきり寒くなりました。
巷では今季最強の寒波到来とのことで、
早くも日本海側などでは大雪になっているようです。

関東でも土曜日に雪が降るかも!?
と言われていましたが、どうやら雪の可能性は薄れているようで
一安心は一安心ですが、何分今回の開催地は

箱根ターンパイク!

思わぬ凍結や降雪があるかもしれないので、油断せぬようお願いします!


さて

今週日曜日は
第十四回アクセラ定例ミーティング in 箱根ターンパイクですよ~!

気になる大観山の天気ですが


降雨などの心配はなさそうです。
しかしながら、前日天気が崩れているので、
冒頭にも書いたように思いがけない部分で
凍結等が発生している可能性もあります。
参加者の皆様におかれましては、十分注意してくださいますようお願いします。

また、標高が高いところなので、とても冷え込むことが予想されます。
防寒対策は各自徹底し、暖かい恰好でのご来場をお願いします。

それでは、いつも通りの告知文です。


■開催時間について

受付:9:30~
開催:10:00~15:00

9:30以前は、スタッフが会場で事前準備を行っておりますので、
できる限り、9:30以降のご来場にてお願いします。
また、閉会時間を15:00までとしております。
会場に残って頂いても問題ありませんが、
占有状態は解除されますので、一般車の流入がありますので、
閉会後に残られる方は十分注意の上過ごすようにしてください。


■会場までの道中について
第一回特別定例時のブログを参考までにリンクしておきます。
ブログはこちら
※今回はあくまで通常の定例なので、ブースなどの催し物はありません。


■タイムスケジュールについて

おおまかに下記の流れで進行します。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆━10:00 定例開会式
┃◆━10:15 自己紹介タイム
┃◆━10:30 定例オークション(出品者いれば)
┃◆━10:45 自由行動
┃◆━14:00 じゃんけん大会定例閉会式(順次退場)
┃◆━14:30 閉会式(順次退場)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回も初参加の方がいらっしゃいますので、自己紹介は実施します。
自己紹介タイムと銘打っておりますが、何を話していただいても自由なので、
各人の情報発信の場と考えて頂ければと思います。

また、定例に参加される方の一覧について
だいずぱぱさんが、素敵なツールを用意してくださいました!

http://daizu2011.com/__minkara/axela_14th.php

こちらを確認して頂くと、車種別、色別等
様々な条件で参加者一覧を確認できます。
定例開催前の人数把握等に、ご利用ください。
※皆様への告知はだいずぱぱさんの許可を頂いています。
  だいずぱぱさん、いつもありがとうございます!



■駐車スペースおよび参加受付について

今回のオフ会占有区画は、下記の画像、エリアFの部分です。

今回箱根ターンパイク様でのオフ会ということもあり、
シンボルタワー様で行っていたような色別駐車は実施いたしません。
駐車場に到着しましたら、スタッフの誘導に従って駐車してください。
万が一、参加表明されていない方が受付に来られた場合、
占有区画への駐車はお断りさせて頂き、一般区画を案内させて頂きます。
あらかじめご了承ください。

駐車されましたら、会場内に受付ブースを用意しておりますので
そちらで参加費をお支払いください


■参加費について

シンボルタワーでは参加者の方には個々の駐車場代のみでしたが、
箱根ターンパイクは270円の利用料が掛かります。
つきましては、以下の料金を入場時に徴収させて頂きますので
恐れ入りますがご準備のほどお願いいたします。
お釣りも準備していきますが、個人のため十分の確保はできないので
なるべくぴったりの額を持ってきて頂けると幸いです。
---------
小田原料金所からのご来場のお車 … 270円 + 本線通行レシート
箱根大観山口からのご来場のお車 … 270円 + 730円 = 1,000円
---------
使用料徴収時にスカイラウンジで使えるクーポンを引き換えさせて頂きます。
スカイラウンジで様々な特典が受けられるので、ぜひ有効活用してください。


■イベントについて
今回、定例では以下のイベントを行います。
①わらしべ交換会
②定例オークション
③じゃんけん大会

①についてはこちら
②についてはこちら
のブログの下部に説明がありますので参照ください

③につきましては、
今回マツダマガジン様から素敵な協賛品を頂いておりますので、
そちらをかけたじゃんけん大会となります。
また、これまでの特別定例等にて協賛企業様に頂いた品のストックの放出や
有志の方が景品を用意してくださっています。
一足早いクリスマスじゃんけんになればいいと思っています。

また、ディーゼルオーナー様に関しましては
サプライズサプライズ様より、
DPFクリーナー添加剤スートルを頂いておりますので、
こちらを全員に配布いたします。


■取材について
今回、MAZDA MAGAZINE様が定例を取材してくれることになりました!



オフ会中は発刊第一号であるMAZDA MAGAZINEの見本誌を
受付に置いておくので、自由に読んでいただくことが可能です。
ぜひ参加者様全員に読んでいただければと思います。
また、読んでいただいた後は雑誌のアンケートを用意しておりますので
ぜひとも記載のほどお願いします。


また、オフ会の風景や個人のお車の取材等を撮影して頂くことになります。
オフ会当日に、現地で個別取材の打診があった方は
水の音から対象者の方へ直接ご相談へ伺いますので、
取材の協力可否のご連絡をお願いします。
また、個別取材に限らず、
取材内容は各種メディア媒体に露出する可能性がございます。
撮影NGの方は、オフ会当日に水の音までご相談の程お願いします。



■禁止事項

本定例ではいくつか制限事項がございます。
オフ会に参加頂く上で下記を遵守ください。
下記を目撃した際は口頭注意致しますが、
注意後にも改善が見られなければ強制的に退場して頂く場合もございます。
会場側・主催者側・参加者側いずれも気持ちよく利用しましょう。

以下、禁止事項です。

・会場内における空ぶかしや暴走等、危険行為は禁止します。
・会場内での走行試乗は禁止します。
・大声で叫ぶなど、公序良俗に反する行為は禁止します。
・ごみのポイ捨て等、環境美化を損ねる行為は禁止します。
・パーツの取り付けは禁止しませんが、軽度なものに限ります。
 ※マフラー交換など、車体をジャッキアップさせるような作業等は禁止です。


■■■特別注意事項■■■

我々定例オフの禁止事項に加えまして、
箱根ターンパイク様の規約にも遵守頂きます。


基本的にシンボルタワー様をマナーよくご利用頂いていた
皆様はすでにお守り頂いているルールとなりますが、
ご確認の上遵守するようお願いいたします。

画像のオリジナル文章は
こちらの下部に記載がありますので
併せてご確認のほどお願いいたします。
※箱根ターンパイク様のオフ会規約ページです。
-----




以上となります。
大観山で皆様とお会いできること、楽しみにしています~!
Posted at 2019/12/05 22:48:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/735863/47957840/
何シテル?   09/09 23:16
H27年式 MAZDA AXELA SPORT 15S Touring H15年式 DAIHATSU COPEN ACTIVETOP に乗っています。水の音...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234 567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 ストラットタワーバー オーバルタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 17:14:29
ダイハツ(純正) COVER.CONSOLE.UPR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 19:02:03
キーレス電池交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 13:43:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
家族の為にRX-8を降りることになり、 唯一、乗り換えてもいいかなと思った現相棒。 X ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生の内一度は味わってみたかったオープンカーを コペンで叶えることができました。 200 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H15年式RX-8STDです。 まだ免許を持っていない頃ディーラーと打ち合わせし、 免 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation