• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水の音のブログ一覧

2017年09月10日 イイね!

【第七回】アクセラ定例オーナーズミーティング閉会しました!

こんばんは、水の音です。

第七回アクセラ定例ミーティング
無事閉会しました~!!


オフ会前の一週間はとても過ごしやすい気温で
「こりゃ台風が夏を吹っ飛ばしてくれたか~」
なーんて、安易に考えてたので、熱中症対策も最小限でいいや
とか思ってたんですが……

くっそ暑かった。


日焼け止めとアイスパンチは用意していましたが、
それも個数はかなり限定的で、かつ、
まさかここまで暑くなるとも思ってなかったので
朝の会でもその存在を言い忘れる大失態。
皆様には大変失礼いたしましたm(_ _)m

で。


失礼ついでにもう一つ。
今回、会いたかった人に沢山会えたり、アクセラのことを色々質問して回ったり、
自分が幹事であることもちょっとだけ忘れてはしゃぎまわってたので、
オフに夢中になりすぎて、オフ会中の写真を撮り忘れました……!
それもこれもオフ会カメラマン(たぼさん)がいなかったせいです。

きっと、オフに参加してくださった皆様が
会場の様子を事細かに伝えてくれると信じています……!
他人任せで申し訳ありませんorz


第七回定例の開催要項にも記載しましたが、今回の定例は。

今回のオフはマツダファンブック様が取材に来てくださいました!


ちゃっかりマツダファンブック様の公式FaceBookにも載せて頂いています。
全車両の撮影取材からピックアップ取材、
また、参加者の皆様へのお土産など、とても有意義な時間を過ごすことができました。
マツダファンブック様、この度はありがとうございました。

今回の定例の様子がピックアップされたマツダファンブックは
10/18発売です!
皆さん是非、買ってくださいませ!


また、今回の定例は、

コニーさんと


ミストルさんが遥々駆けつけてくださいました。

なので……

この話の打ち合わせも、かなり進みました!
やっぱり実際会ってお話しさせて頂くと一気に纏まっていきます。
関西・東北の名幹事様に苛められながら励まされながら
参加者全員が楽しめるイベントを企画・調整中です。

頑張ってますので、参加迷われている方は
是非、ご検討ください!



そんな感じです。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
また次回もよろしくお願いいたします!!


-----PR-----
10/8にマツダR&Dセンター横浜というマツダ社公式の敷地で
「ALL Generation AXELA Kickoff Meeting 」
と題したBK/BL/BM全型式のオフ会を開催することになりました!
現在オーナー様の参加表明を受け付けています。

2017/09/10 22:36現在
----------
BM枠は定員に達しました。
BL枠は後5台空きがございます。
BK枠は後12台空きがございます。
----------




詳細はこちらをご確認ください。

型式に捉われることなく交流できるようなイベントを多数考えております。
皆様のご参加、心よりお待ちしております!!
------------
Posted at 2017/09/10 23:19:39 | コメント(21) | トラックバック(0) | AXELA定例オフ | 日記
2017年09月06日 イイね!

【定例告知】今週土曜日は第七回アクセラ定例オフです

こんばんは、水の音です。

今週土曜日は
第七回アクセラ定例ミーティング in 横浜シンボルタワーですよ~!


気になるシンボルタワーの天気ですが


何とも過ごしやすそうな天気と気候!
9月の初旬での開催なので、残暑心配をしていましたが杞憂に終わったようです。
きっと日頃の行いが良い参加者様が沢山いるのですね!w

それでは、いつも通りの告知文です。


■開催時間について

受付:9:30~
開催:10:00~15:00

9:30以前は、スタッフが会場で事前準備を行っておりますので、
できる限り、9:30以降のご来場にてお願いします。
あまりに早い時間にお越しになられても、
シンボルタワーの駐車場ゲートが開いていない可能性があります。
また、閉会時間を15:00までとしておりますが、
会場に残って頂いても問題ありません。
ただし、占有状態は解除されますので、一般車の流入があります。
シンボルタワーは17:30に施設運営が終了しますので、
シンボルタワーに残る方は、17:30までに退場してください。
17:30を過ぎると、駐車場から出れなくなります。


■会場までの道中について
水の音が第一回目の下見に行った時のブログをご参考ください。
下見ブログはこちら


■タイムスケジュールについて

おおまかに下記の流れで進行します。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆━10:00 定例開会式
┃◆━10:15 自己紹介タイム
┃◆━10:30 自由行動
┃◆━15:00 定例閉会式(順次退場)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回も初参加の方がいらっしゃいますので、自己紹介は実施します。
自己紹介タイムと銘打っておりますが、何を話していただいても自由なので、
各人の情報発信の場と考えて頂ければと思います。

また、定例に参加される方の一覧について
だいずぱぱさんが、素敵なツールを用意してくださいました!

http://daizu2011.com/__minkara/list_26184.php

こちらを確認して頂くと、車種別、色別等
様々な条件で参加者一覧を確認できます。
定例開催前の人数把握等に、ご利用ください。
※皆様への告知はだいずぱぱさんの許可を頂いています。
  だいずぱぱさん、いつもありがとうございます!



■駐車スペースおよび参加受付について

シンボルタワー様に貸与して頂いた区画は
下記画像の赤枠の部分となり、青枠は一般の方の駐車場となります。


シンボルタワー様のご配慮で、基本的に一般来場者は
占有区画と逆側の駐車場に駐車する形になると思いますが、
オフ会開催区画側にも一般車の流入があることも
考えられますので十分ご注意の程お願いします。
また、今回も型式・色分け駐車を実施します。

今回は以下のように駐車いたします。


通例通り、占有区画の入口で参加受付を実施させて頂きますので、
窓越しにHNをお伝えください。
HN確認後、誘導スタッフの元へご案内しますので、
案内されたスタッフに従い駐車してください。
万が一、参加表明されていない方が受付に来られた場合、
占有区画への駐車はお断りさせて頂き、一般区画を案内させて頂きます。
あらかじめご了承ください。


■取材について


今回の定例では、MAZDAFANBOOKに取材して頂きます。

取材方法については、MAZDAFANBOOKの記者様が気になった車両のオーナーに
お声掛けしていく方式にて取材が進んで行く予定です。
また、参加受付時にMAZDAFANBOOK様から頂いている
スペックアンケートシートを全員にお配りしますので記入し、スタッフまでお持ちください。
記載用のペンはこちらである程度は用意しますが、
数に限りがありますので、可能であれば筆記用具をご持参頂けますと助かります

なお、MAZDAFANBOOK様は全国紙です。車のナンバーはMAZDAFANBOOK様側で
伏せる加工をして頂けると思いますが、車両や、顔写真が掲載されることに
不都合があるかたは、予め水の音までご連絡ください。


■わらしべ交換会について

定例名物「わらしべ交換会」を実施します!


~わらしべ交換会~

買ったけど、トランクで眠っている不要パーツ、ありませんか?
わらしべ交換会は、その名の通り、不要となったパーツを
持ち寄り、それを有効活用したい方とトレードすることを目的としています。
------------------------------------
~主な交換会の流れ~
------------------------------------
1.不要パーツを持ち込もう!
→駐車場見取り図のお宝マークの部分に机が置かれています。
 定例会の自由行動時間中に不要なパーツを机の上に置いてください。
 ※ご自身の持ち込み物が分からなくならないように目印を付けておいてください。
 ※目印用のガムテープとペンは用意します。

2.パーツを交換しよう!
→気になるパーツがあったら、パーツオーナー様に話かけてみましょう。
 色々お話が弾む中で、パーツのフッティングを試したりしながら、
 交換やお取引が出来そうであれば、わらしべ成立!

3.会場内でパーツを付けよう!
→ジャッキアップなどの大幅な改造は定例として禁止させて頂いておりますが、
 軽微なカスタムはシンボルタワー様公認の元実施可能です。
 是非その場カスタムに挑戦しましょう。
 DIYのベテランさんが助けてくれるかも!

!!注意!!
本交換会はパーツの持ち込みを強要するものではありません。
あくまで不要パーツの有効活用場としてお使いください。
------------------------------------


■禁止事項

本定例ではいくつか制限事項がございます。
オフ会に参加頂く上で下記を遵守ください。
下記を目撃した際は口頭注意致しますが、
注意後にも改善が見られなければ強制的に退場して頂く場合もございます。
会場側・主催者側・参加者側いずれも気持ちよく利用しましょう。

以下、禁止事項です。

・会場内における空ぶかしや暴走等、危険行為は禁止します。
・会場内での走行試乗は禁止します。
・大声で叫ぶなど、公序良俗に反する行為は禁止します。
・ごみのポイ捨て等、環境美化を損ねる行為は禁止します。
・パーツの取り付けは禁止しませんが、軽度なものに限ります。
 ※マフラー交換など、車体をジャッキアップさせるような作業等は禁止です。


■■■特別注意事項■■■
シンボルタワーで、特定外来生物に指定されている
「セアカゴケグモ」及び「ハイイロゴケグモ」
というクモが見つかったとのことです。


このクモは、基本的に攻撃性はありませんが、
メスのクモは毒を持っており危険ですので、発見された場合は
絶対に素手で捕まえたり触ったりしないようお願い致します。
また、このクモは、

駐車場の排水溝
植栽プランター
ベンチの裏側

などで発見され、
日当たりの良い隙間などにも営巣しているようです。
なるべく植え込みには入らないようお願い致します。

また、横浜港シンボルタワーは、以前ニュースでも話題となった
「ヒアリ」が発見されたコンテナとほぼ隣接する環境にあります。
万が一、「ヒアリ」と思われるアリを見つけましたら、
触ると激しい痛みを生じますので、絶対に触らないでください。
また「ヒアリ」を見つけた場合は刺激するような事はせず、
「ヒアリ」が生息している可能性のある場所では細心の注意を払うようお願いいたします。




以上となります。
皆様とお会いできること、楽しみにしています~!



-----PR-----
10/8にマツダR&Dセンター横浜というマツダ社公式の敷地で
「ALL Generation AXELA Kickoff Meeting 」
と題したBK/BL/BM全型式のオフ会を開催することになりました!
現在オーナー様の参加表明を受け付けています。

2017/09/06 22:56現在
----------
BM枠は定員に達しました。
BL枠は後5台空きがございます。
BK枠は後12台空きがございます。
----------



詳細はこちらをご確認ください。

型式に捉われることなく交流できるようなイベントを多数考えております。
皆様のご参加、心よりお待ちしております!!
------------
Posted at 2017/09/06 22:57:00 | コメント(0) | トラックバック(1) | AXELA定例オフ | 日記
2017年09月01日 イイね!

【誘導用】ALL Generation AXELA Kickoff Meeting 開催します!

こんばんは、水の音です。

先日告知させて頂きました、


ALL Generation AXELA Kickoff Meeting

ですが、みんカラの新着に表示されないと様々な方からご相談を受けました。

当方が今朝まで夜勤だったこともありまして、
対応が遅れたこと、大変申し訳ございませんでした。
件のエントリーの設定を見直してみましたが、原因を解消するに至りませんでしたので、
ひとまず本ブログを誘導用とさせていただきます。

ALL Generation AXELA Kickoff Meetingの概要は

こちら


2017/09/01 18:24現在
----------
BM枠は定員に達しました。
BL枠は後9台空きがございます。
BK枠は後13台空きがございます。
----------
アクセラを愛する皆様が、R&D横浜という特別な地で、
一同に会する機会なので、是非是非沢山の参加をお待ちしております。


以上、よろしくお願いいたします。
Posted at 2017/09/01 18:27:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | AXELA Kickoff Meeting | 日記
2017年08月30日 イイね!

ALL Generation AXELA Kickoff Meeting 開催します!

こんばんは、水の音です。

さてさて、少し前に「何シテル?」で呟かせて頂きましたが、
アクセラ定例ミーティングとはの、
大規模オフの告知をさせて頂きます!

まずは少し経緯を説明させて頂きます。

2017年・5月の横浜シンボル定例に、
関西より遥々コニーさんにご参加頂きまして。
色々お話しさせて頂く中で、

「全年式・全型式を対象としたアクセラオフをやろう」

という話が秘密裏に進行しておりました。
コニーさんのお人柄のおかげで、
ミストルさんにも本件に賛同して頂けることが決まりまして、
この数か月間、こっそり色々準備をしてきました、
そして、いよいよ皆様に告知を出せるタイミングとなりましたので……


ALL Generation AXELA Kickoff Meeting
を開催いたします!!


詳細は決まり次第改めてブログ告知致しますが、
まずは概要と参加表明用イベントカレンダーのご案内となります。

以下、概要です。




【ALL Generation AXELA Kickoff Meeting】

■はじめに
BK/BL/BM型が一同に会す全国オフに先駆けたキックオフミーティングです。
様々な地域、様々な型式オーナーがお互いを知り、
交流するきっかけを促す目的として開催いたします。
ただし、本オフはあくまで「キックオフ」
参加者の皆様と一丸となり、最終的には
参加台数150台」を目標とした超大規模オフの実現を目的とする。
その第一歩目となるオフです。


■開催日
10/8(日)
※三連休の真ん中となります。


■開催時間
開催:10:45~16:00(受付:10:00~)
※会場は16:00完全撤収となります。


■開催場所
〒221-0022
神奈川県横浜市神奈川区守屋町2-5
マツダR&Dセンター横浜
http://www.mazda.com/ja/about/profile/access/rd-yokohama/
マツダ様と調整し、R&Dセンターを貸して頂けることになりました。


■参加資格
アクセラオーナーであること(BK BL BM問わず)
※今回スタッフ以外のOB参加はできませんのでご了承ください。


■募集台数
各形式に毎に募集台数を制限いたします。
BK…13台
BL…20台
BM…24台

計60台
(主催スタッフ車両(BK,BK,BM)3台含)


また、表明をしない飛び入り参加は受け付けませんので、ご了承ください。
また、R&D様の都合上参加人数を70名に制限させて頂きます。
恐れ入りますが、相乗りなどで1台に複数人乗車される場合は、
状況により参加をお断りさせて頂く可能性があります。


■参加方法
本キックオフミーティングは参加表明制を採用致します。
みんカラのイベントカレンダーに各形式毎に
本オフの項目を作成しておりますので、
そちらからエントリーのほどお願いいたします。

また、参加表明が済みましたら、
イベントカレンダー掲示板に簡単な参加表明テンプレートを
用意させて頂いておりますので、必ず記載の程お願いします。

【エントリーページ】
BK型はこちら
BL型はこちら
BM型はこちら
募集締め切りは09/24 21:00までです。


■昼食について
昼食は持参頂くか、運営側で崎陽軒様のお弁当デリバリーを承ります。
※オフ会中は自動車を利用しての昼食買い出しはできません。

デリバリー希望の方は、参加表明をした後、イベントカレンダー掲示板にある
参加テンプレートの方でご連絡お願いします。


■参加費用 !!重要!!
当日の入場受付時に下記の参加費をお支払頂きます。

・参加費…500円
・お弁当代…1つ830円(税込)
------
例)お弁当は持参する方→参加費のみ=500円
例)お弁当のデリバリーを希望される方→参加費+お弁当代=1330円
-----


■禁止事項
・駐車場内における空ぶかしや暴走等、危険行為は禁止します。
・大声で叫ぶなど、公序良俗に反する行為は禁止します。
・ごみのポイ捨て等、環境美化を損ねる行為は禁止します。
・会場内でのDIY行為は一切禁止です

禁止事項に抵触した行為を発見した場合は
警告および場合によっては退場頂きますのでご注意下さい。


-----


オフ会会場までの入場についてや、当日のタイムスケジュール等、
詳細は改めてブログにて告知致します。
全形式のオーナーが一丸となって楽しめるイベントを企画中です。

<写真提供:ミストルさん>

まだ時間がありますが、
皆様のご参加、心よりお待ちしております。


以上です。
10月、R&Dセンターで楽しみましょう!!
Posted at 2017/08/28 23:08:07 | コメント(14) | トラックバック(5) | AXELA Kickoff Meeting | 日記
2017年08月21日 イイね!

【第七回】アクセラオーナーズミーティング in 横浜シンボルタワーを開催します!

こんばんは、水の音です。


前回の定例に来て頂いていた方にはお話ししていましたが、
実は今回の9月度定例、開催を順延するつもりでおりました。
いくつか理由があるのですが、

・9月はなおとさん主催のみはらしファームオフが実施されること
・10月にはオプミや、計画中(今はまだ秘密…!)のオフが実施されること

などなど、順延する材料が揃っており、
どのタイミングで9月度のオフを延期する告知を出すか悩んでいました。

が。

何シテル? にも記載させて頂いた通り、
とても貴重な機会を頂くことができましたので、


第七回アクセラオーナーズミーティング in 横浜シンボルタワーを開催します!

元々は順延する予定でしたので、
非常にタイトなスケジュール感となります。
参加される皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
是非ご参加の程お待ちしております。


以下、概要です。




第七回 定例アクセラオーナーズミーティング



■はじめに
本ミーティングは、定例的なアクセラオーナーの顔合わせと
情報交換を目的とした駄弁り中心のオフです。
2月に一度の定例開催を目指している為、
あえて開催時間は短めに設定しています。
また、情報交換の場という趣旨に重きを置いているため、
オフ会内でのイベント開催予定は年1回の遠征以外はありません。
※2017年度の遠征(箱根ターンパイク)は無事閉幕しました。

色々な年代、境遇のアクセラオーナーの憩いの場を目指します。
「定例会でパーツを取り付けてみよう!」
「定例会後にツーリング仲間を集って出かけよう!」
など、アクセラと行動する起点となるような環境になることが目標です。

開催地である横浜港シンボルタワーは駐車場だけでなく、
周りに芝生広場もありますので、
ご家族、特にお子様連れでも参加して頂けます。
※主催者である私も子連れにて参加することが多いです。


■開催日
09/09(土)


■開催時間
受付:9:30~
開催:10:00~15:00


■開催場所
〒231-0811
横浜市中区本牧ふ頭1-16 横浜港シンボルタワー駐車場
http://www.welcome.city.yokohama.jp/ja/s/spot/details.php?bbid=195
※駐車場料金が250円~500円かかります。退場時にお支払いください。
※駐車料金は退場時間により変動致します。

施設側と調整し、80台キャパシティの駐車場の一部
(今回は40台スペース)を占有致します。
※残り40台区画は一般車両も駐車します。


■参加資格
アクセラオーナーであること(BK BL BM問わず)
もしくは、アクセラオーナーのOBであること。


■参加方法
本定例ミーティングは参加表明制を採用致します。
みんカラのイベントカレンダーに本オフの項目を作成しておりますので、
そちらからエントリーのほどお願いいたします。


エントリーページはこちら
募集締め切りは09/03 21:00までです。
参加表明期間が短くなっておりますのでを忘れないようお願いいたします。



■募集台数
40台を予定しております。
BK,BL,BMを一定のバランスでそろえたい為、
型式によって募集を打ち切る可能性がございます。
あらかじめご了承ください。


■禁止事項
・会場内における空ぶかしや暴走等、危険行為は禁止します。
・会場内での走行試乗は禁止します。
・大声で叫ぶなど、公序良俗に反する行為は禁止します。
・ごみのポイ捨て等、環境美化を損ねる行為は禁止します。
・パーツの取り付けは禁止しませんが、軽度なものに限ります。
 ※マフラー交換など、車体をジャッキアップさせるような作業等は禁止です。


場所の提供があってこその定例ミーティングです。
アクセラ乗りの品位が疑われることの無いよう、マナーよく楽しみましょう。


■■■特別注意事項■■■
シンボルタワーで、特定外来生物に指定されている
「セアカゴケグモ」及び「ハイイロゴケグモ」
というクモが見つかったとのことです。


このクモは、基本的に攻撃性はありませんが、
メスのクモは毒を持っており危険ですので、発見された場合は
絶対に素手で捕まえたり触ったりしないようお願い致します。
また、このクモは、

駐車場の排水溝
植栽プランター
ベンチの裏側

などで発見され、
日当たりの良い隙間などにも営巣しているようです。
なるべく植え込みには入らないようお願い致します。

また、横浜港シンボルタワーは、以前ニュースでも話題となった
「ヒアリ」が発見されたコンテナとほぼ隣接する環境にあります。
万が一、「ヒアリ」と思われるアリを見つけましたら、
触ると激しい痛みを生じますので、絶対に触らないでください。
また「ヒアリ」を見つけた場合は刺激するような事はせず、
「ヒアリ」が生息している可能性のある場所では細心の注意を払うようお願いいたします。

-----


■特別企画



今回、順延する予定だった9月度定例を急遽開催する理由として
10月度発売のMAZDA FAN BOOKの取材および撮影を実施します。
取材および撮影の方法については担当者様と調整中となりますが、
今回、定例に参加して下さる方々におかれましては、
車両取材へのご協力および、参加者様がメディアに露出する可能性が高くなります。
定例参加者様で上記に不都合がある方は、予め水の音にご相談ください。



以上となります。
なお、定例オフ会企画「わらしべ交換会」は継続開催いたします。


皆様のご参加、心よりお待ちしております。
Posted at 2017/08/21 22:02:46 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/735863/47957840/
何シテル?   09/09 23:16
H27年式 MAZDA AXELA SPORT 15S Touring H15年式 DAIHATSU COPEN ACTIVETOP に乗っています。水の音...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 ストラットタワーバー オーバルタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 17:14:29
ダイハツ(純正) COVER.CONSOLE.UPR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 19:02:03
キーレス電池交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 13:43:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
家族の為にRX-8を降りることになり、 唯一、乗り換えてもいいかなと思った現相棒。 X ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生の内一度は味わってみたかったオープンカーを コペンで叶えることができました。 200 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H15年式RX-8STDです。 まだ免許を持っていない頃ディーラーと打ち合わせし、 免 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation