• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水の音のブログ一覧

2015年05月07日 イイね!

タイはパない!!

こんばんは、水の音です。
またタイなアクセラのホットなパーツです。
何シテル?には書きましたが水の音的に一目ぼれしたエアロパーツ。
もうスポイラーはこれ以外ないでしょうってくらい「ドンピシャリ」です。

えいじさんにもいろんな角度からの画像見たいとご要望頂いたのでご紹介!

①リア正面


②リア少し斜め


③リア斜め


④リアウイング部アップ


⑤ほぼサイドから


⑥パーツ単体



如何でしょう。
水の音的にもう生唾ゴックンものです。
アクセラという車の性格的に、
自分はウイングタイプよりスポイラータイプの方が
似合ってるのではないかと思っているので、
そういう意味では本当にドンピシャ。

MPS仕様の穴あきボンネットとこのスポイラーを付けて、ナイト顔だと

まさにBM版なんちゃってマツスピアクセラになれそうww


ちなみにこのスポイラー。
カーボンタイプとFRPタイプがあるみたいです。
お値段はそんな高くない模様なので、
近いうちにお披露目できるといいなーと画策してますww

そんな感じでした!

Posted at 2015/05/07 23:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月06日 イイね!

GW最終日

このGWは自分の実家から親類が息子に会いに来てくれていました。

買い物に行ったりバーベキューに行ったり散策したりと
とっても充実した毎日を過ごしました。
みんな帰ってしまい、我が家は再び3人家族での生活に戻り、
少しさびしい感じがしますw

GW最後のお休み!
今日はダラけにダラけ尽くすぞー! と思いつつ、
自宅敷地内でアクセラちゃんをプチ弄り。


ド定番のカラーモール貼りです。
リアの一部だけやってたんですが、
この際もうちょっと目立つようにしようと貼り貼り。
うちのアクセラはディープクリスタルブルー色なので、
シルバーのモールにてデコレーションしています。

リアからのー


サイドからのー


フロント!



フロントはナイトのバンパーなので、
ラインが上手く繋がりつつ、違和感ないとこどこだろーと思った結果、
前回の箱根オフの際に見たアクセラさんにアイディアを頂きこの場所に。



案外いい具合になったかと思います。
カラーモールは付けたり外したりして簡単にイメチェンできるのがいいですねー。

そんな感じでした!
Posted at 2015/05/06 15:38:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2015年05月01日 イイね!

タイはパない?

こんばんは、水の音です。
アクセラ熱は留まることを知らず、弄りのアイディアをもらうため
ほぼ毎日インターネッツ先生に釘づけです。

今回はあまり収穫はなかったんですが、
「あれ?」と思うものがあったので、少しだけご紹介。



レインボーフォグランプwww
なんか七色wwwめっちゃ欲しいwww



タイのMAZDAのショールームスペースに飾ってあるアクセラを映した一枚。
このヘッドランプ付近のデカール、確か発売予定ではあるが
日本ではまだ発売されていないものだと記憶してます。

もうタイのMAZDAではオプションであるのかな?
と思ってタイ公式に行ってもオプションにはなっていない。
でも写真の車は間違いなくディーラーの展示車。
Coming Soon! ってことなんでしょうか。

でも、雰囲気はこうなるのね。
ディープクリスタルブルーに似合いそうですねww



タイMAZDAの公式HPにせっかく来たんだからなんかないかなーと
思って探したら、あっちにしかないっぽいオプションが。
給油口のフタ……のシール?
800バーツなので3200円程度?
これシールじゃなくアルミかなんかで作ったら即取り寄せレベルなのにー。


なんか色々ありますねー。
日本のアクセラな方々の弄りと海外のアクセラな方々の弄りを
ミックスしたような車を目標に頑張ってみます!

そんな感じー。
Posted at 2015/05/01 22:18:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月20日 イイね!

MAZDA cars 2015 spring festivalに参加してきた!

MAZDA cars 2015 spring festival
に参加してきましたー!

参加したのは4/19。
昨日だったんですが、疲れ果ててブログ書く気力もないまま
22時には家族そろって就寝という超早寝プレイをしてしまいました。

アクセラになってから、というより、
子供が出来てから初めての大規模オフだったので、
かなーり楽しみにしてたのです!

6時に起床して、イソイソと準備し、せんさんをお出迎えして出発!!
実はアクセラでお山を登るのはこれが初。
15Sの実力見せてもらうぜー!

と意気込んで臨んだターンパイク。

数分して気付く。
「やべぇwwww登りクソおせぇwwwwww」
3速4000まで回して前車についていくのがやっとなマイアクセラ。
この同じ登り坂をエイトだった時はグイグイいけたけど、
やっぱり1500なんだなーっていうのを実感してしまいました。
まぁ納得してハンドリングを取ったんだからいいんだけどねー。

そんなこんなで、

会場へとうちゃーく!!


スタッフの方に誘導された駐車位置は、なんかかなりいいポジション!
会場を埋め尽くすMAZDAな車の数々。
正直圧倒されまくり。
軽くオノボリさん状態で自己紹介がスタートして、
あっという間に自由時間に。


MAZDA! MAZDA!! MAZDA!!!


少し離れたところではバイクの試乗会?が行われていたようです。


アクセラは、自分を入れて4台でした。
何気に映ってる3台は
左から15(水の音)XD(すぎさん)20(モニカさん)と全グレード揃い踏みw

モニカさんのブログをいつも拝見し、
かっこいいアクセラだなーと思っていました。
生モニカさんとそのアクセラを拝めてテンション上がりっぱなし!
色々お話しさせて頂きました、 ありがとうございますm(_ _)m

久しぶりにとし八くんや、銀ハルさん、Bokuyoさんにも会えました。
また、ヒロックスさんにもお会いでき、
自宅に置いてあったエイトの最後のパーツをお譲りすることもできました。



ビンゴ大会も、嫁の分と自分の分がかなり早い段階でビンゴを引き当て、
自分→Be a driverステッカー
嫁→odulaレゾキャン+R魔デルリンシフトノブ
をゲットしました!
レゾキャンはアクセラには使えないので、
帰り際、ヒロックスさんにお譲り。
デルリンシフトノブは帰宅後アクセラに取り付けました。


そんな感じで、閉会まで、終始楽しく過ごすことができました!!
ちなみに、うちのアクセラさん。
この日のために少しお化粧してました。

あんまり目立たないけど、これ。

目尻にアイラインフィルム(スモーク)を貼り付けてみました。
少しだけ引き締まって見える感じ。
あるのとないのとでは印象変わるかな、と思ったけど、
正直馴染みすぎてしまったwww


最後に主催者様。
このような場を提供して頂きありがとうございました。
心の底から楽しめました。また次回も参加したいです!
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

そんな感じでしたー。


P.S.
帰りのターンパイク下りで気付いたんですが、
アクセラってかスカイアクティブGってエンブレが弱いんでしょうか。
前が混雑状態だったので2速で下ってたんですが、
ブレーキ踏まないとぐんぐんスピードが乗っていき、
5000回転近くになっても速度が乗り続けていくので
かなりの頻度でブレーキの踏み足しが必要でした。

エンブレが少ないエイトでさえ
流石に2速ならそれなりに速度抑えられてたはずなんだけど……謎です。
Posted at 2015/04/20 22:30:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2015年04月17日 イイね!

続・タイはパない。

こんばんは、水の音です。
今日もタイのサイト巡りで掘り出し物を見つけてきましたので紹介します!
今回もエアロパーツな感じで。



ウイングはAUTOEXEっぽいけど、なんか違うような。
リアアンダーはボディ色とお尻の塗り分けを考えればお洒落になりそう。



リアについてるのはデフューザー!?
それもこのフィット具合は明らかに専用品……



なにこのクソかっこいいエアロコンセプト……
これ商品化されたらヨダレもんやでぇ。



と思ったら既に完成してたwww



フロント



サイド



リア



くっそかっこええーww


でも、でも!
そんな中水の音の購買意欲を半端なく駆り立てるのが!



このスポイラー!

いやこれは絶対かっこいい。
もうちょっとアーチ状になっていた方が好みは好みなんだけど、
それでもスポイラータイプにしては十分な存在感。
派手すぎず、大人しすぎない。
アクセラのキャラクターにあった程度のスポーティーさを演出してます。



画像見る限りガレージベリー的な感じで
両面テープで取りつけかな?



この形ならマツスピのリアアンダーでも似合うはず。

うーん。
このスポイラーっぽいのが日本でも出ればいいんですが……
ナイトスポーツさんがCX-3かなんかのエアロでこんな感じの
スポイラーを考えていたみたいなので、
アクセラ用もなんとかなんないかなぁー。

まぁ、しばらくは我慢ですね。
アレも近いうちに届くみたいだし……

そんな感じでしたー。
Posted at 2015/04/17 23:53:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/735863/47957840/
何シテル?   09/09 23:16
H27年式 MAZDA AXELA SPORT 15S Touring H15年式 DAIHATSU COPEN ACTIVETOP に乗っています。水の音...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 ストラットタワーバー オーバルタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 17:14:29
ダイハツ(純正) COVER.CONSOLE.UPR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 19:02:03
キーレス電池交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 13:43:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
家族の為にRX-8を降りることになり、 唯一、乗り換えてもいいかなと思った現相棒。 X ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生の内一度は味わってみたかったオープンカーを コペンで叶えることができました。 200 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H15年式RX-8STDです。 まだ免許を持っていない頃ディーラーと打ち合わせし、 免 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation