• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水の音のブログ一覧

2019年03月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:知らなかった

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:踏み具合にシンクロするような制動力

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/22 13:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月16日 イイね!

【特別第三回定例告知】いよいよ明日開催です!

こんばんは、水の音です。
楽しみにしてくださった皆様、お待たせいたしました!

アクセラ定例ミーティング in長浜海浜公園
いよいよ、明日開催となります!!


気になる長浜海浜公園周辺の明日の天気は……


ばっちり!!
今日は生憎の天候だった地域が多く見られましたが明日は問題なさそうです。
ただ、ここ数日続いていた過ごしやすい暖かさから考えると
少し気温が低めなのであまり油断しないよう、
羽織れるものを一枚持っておくといいかもしれません。

また、現地の交通状況については、
会場周辺にライブカメラがあります。
上多賀1上多賀2が会場周辺になりますので、
出発前に念のため確認しておくと良いかもしれません。

ライブカメラはこちら


会場である南駐車場ですが、こいちろさんから
navicon用のリンクをコメントで頂きました。
----------
会場南入口の。naviコンのリンクです

ここの場所です。

ドロップされたピン
https://svc.navicon.com/navicon/webapi/sp?t=0a77792257ec
※リンクをタップすると、この地点をNaviConの地図に表示できます。

MAPCODE:116503289*72 https://svc.navicon.com/navicon/webapi/sp?t=0a77792257ec
----------
こいちろさん、ありがとうございます!


さて、いよいよ明日が本番です。
一年のアクセラ定例ミーティングは特別回にあり!
と思えるように、オフ会を成功させるよう努めます。

せっかく楽しみにしてくださったイベント。
事故等で、楽しめなくなったら元も子もありませんので、
まずは皆様、安全運転でお越し下さい!!

スタッフ一同、ご来場心よりお待ちしております!
Posted at 2019/03/16 22:21:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | AXELA定例オフ | 日記
2019年03月13日 イイね!

【特別第三回定例告知】協賛企業様(二報)・取材関係について

こんばんは、水の音です。

残すところあと4日ですね。
色々と調整していた案件もほぼ落ち着き、
あとは各種配布物の印刷とパッケージングを残すのみとなりました。
長かったようなあっという間のような。
いつもこの時期が一番不安になるのですが、
第一回の開催に比べて少しずつ落ち着けるようになってきたと思います。
それでも慢心せず、きっちりと進行できるよう気を引き締めていきますので
どうかお付き合いの程よろしくお願いいたしますm(_ _)m


先日のブログで「これが最後の告知になるかも」
とお伝えしておりましたが、未調整部分の調整が完了しましたので、
参加者の皆様に追加の告知となります。



■協賛企業様のご紹介(二報)
先日のブログで協賛企業様を記載させて頂きましたが、
KNIGHT SPORT様にもご協賛頂けることになりました!!


KNIGHT SPORTS

ご協賛頂けること、大変光栄に思います。
前回告知させて頂いた企業様を含めまして、頂きました品は、イベントのひとつである
じゃんけん大会の景品
としますので、皆様ふるってご参加ください!!



■取材関係について
今回のオフ会において、下記企業様に取材頂くことになりました。



ワゴニスト様



MAZDA FANBOOK様


取材内容については現時点で以下の方針が決まっております。


ワゴニスト様
→現時点では取材方法については未定となります。

MAZDA FANBOOK様
→個別取材が6台前後、イベントレポートを主な取材内容とします。
  取材車両についてはMAZDA FANBOOK様より事前に取材対象車両を選定頂きました。
  取材対象車両は、MAZDA FANBOOK様の意向により、
  「前回のアクセラ定例ミーティングの取材を受けていないお車」もしくは
  「前回の取材時より仕様が変わったお車」となっております。
 取材対象者には水の音から取材に関するご連絡をさせて頂きますので、
  その際に、取材の可否についてお知らせください。



第七回定例で、MAZDA FANBOOK様に取材頂いた時の様子です。

また、オフ会当日に、現地で個別取材の打診があった方は
水の音から対象者の方へ直接ご相談へ伺いますので、
取材の協力可否のご連絡をお願いします。
また、個別取材に限らず、
取材内容は各種メディア媒体に露出する可能性がございます。
撮影NGの方は、オフ会当日に水の音までご相談の程お願いします。





以上となります
これにて、本当に参加者様への事前告知は完了となります!
あとは当日の天気を祈るのみ!!!

皆様、何卒よろしくお願いします!
Posted at 2019/03/13 22:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA定例オフ | 日記
2019年03月07日 イイね!

【特別第三回定例告知】タイムスケジュール・協賛企業様について

こんばんは、水の音です。

アクセラ定例ミーティングin長浜海浜公園
あと10日に迫って参りました!
今は色々追い込んで作業をしております。
まだ決まっていないことも少しばかり残っていますが
泣いても笑っても残り十日。
参加者の皆様に良い思い出を作ってもらえるよう、
精いっぱい頑張っておりますので、よろしくお願いします!

さて今回は、
「タイムスケジュール・協賛企業様」について
以上2点をご連絡させて頂きます。


■タイムスケジュールについて

下記の時間帯を目標に、会場行事が進行していきます。
基本的に開会式後は自由行動としますが、
該当時間には、会場内に居るようにしてください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆━09:00 入場受付開始
┃◆━10:00 開会式
┃◆━10:30 運営企画イベント(自由時間開始)
┃◆━11:30 スペシャルイベント
┃◆━15:30 協賛品じゃんけん大会
┃◆━16:00 閉会式・順次退場

上記時刻は暫定的なもので、現地の判断により、
変更が生じる可能性もございます
変更が発生した際は速やかに参加者様にご報告します。
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
09:00以前は会場準備中となります。
 会場準備中にお越しになられてしまうと運営スタッフも混乱してしまいます。
 前乗り行為はご遠慮いただきますようお願いします。

今回、参加人数の関係から自己紹介は実施いたしません。
  が、10:30からの運営企画イベントは参加者同士の協力が不可欠なイベントです。
  これを機に、初対面の方とも交流を持っていただければと思います。


■スペシャルイベントについて


大よそ11時30分から1時間、会場内でスペシャルイベントを実施します。
過去の特別定例では事前にイベント内容を公表しておりましたが、
今回は会場に来て頂けた方のみに開示できる
シークレットな内容となります。是非ご期待下さい!!


■スペシャルゲストについて


何シテル?では以前ご報告させて頂きましたが
KNIGHT SPORTS様に参戦して頂けることになりました!!
オートバックス等のイベントでお目にかかれる事は多いものの、
なかなか話す機会が無かった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回、ユーザーとしてのご参加となりますので販売等は行いませんが、
プロのチューナー様とゆっくりと話ができるチャンスです!


■協賛企業様について

この度、アクセラ定例ミーティング in 長浜海浜公園に
素敵な企業様が協賛して下さることになりましたので、紹介致します。



LED・HID販売のfcl.



ワイズファクトリー&エターナル



TAKUMIモーターオイル



革茶屋
※革茶屋様には、来場記念品についても作成にご協力頂きました。
 この場を借り増して改めてお礼申し上げます。




以上の企業様から素敵な協賛の品を頂いております。
頂きました品は、イベントのひとつである
じゃんけん大会の景品
としますので、皆様ふるってご参加ください!!



以上、2点のご連絡でした!
次回はいよいよ総集編ブログです!!

長浜海浜公園で皆様に会えること、楽しみにしております。
Posted at 2019/03/07 23:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA定例オフ | 日記
2019年02月27日 イイね!

【特別第三回定例告知】会場の周辺情報について

なかなか告知ブログを公開できずにいました、水の音です。

何シテル?にも書きましたが、イベントの方で調整を行っている関係で
皆様をお待たせしてしまっている状況です。
「いつもより告知更新ペース遅いんじゃない!?」
と思われている方、ご心配をおかけし申し訳ありません。

水面下では進行していますので、ご安心を!w

とはいえ、そろそろ更新しないと
ブログ発表する時間も無くなっちゃいそうなので
順番入れ替えて告知です!!

今回は、2/17に実施した下見を元に、

・会場までのアクセス
・会場の見取り図


の2点をご連絡します。


■長浜海浜公園へのアクセスについて

会場である長浜海浜公園は、国道135号線にあります。
こちらでは、関東方面、関西方面それぞれの経路についてご案内します。

・関東方面から来られる方

※画像は東名→小田原厚木道路ルートです

特にルート上に複雑な場所はない印象でした。
一般的なルートは、
「東名自動車道→小田原厚木道路を経て135号線へ合流」
「下道を利用し、西湘バイパスを経て135号線へ合流」
上記ルートかと思います。
どちらのルートを使っても最終的に135号線に合流するため
大きな障害はありませんが、一か所、会場の入場口で注意点があります。


長浜海浜公園の入り口は二か所あります。
1か所目は上多賀の交差点を左折する入口ですが
こちらの入り口から入場しないようにしてください。
本オフ会は南駐車場で行われますが、
上多賀の交差点を左折してしまうと、北駐車へ向かってしまいます。
園内で南駐車場に移動することも可能ですが、
北駐車場から南駐車場への移動路は狭く、人の往来も激しいため
思わぬ事故につながる可能性もあります。
※北駐車場の出入り口には誘導スタッフを一名配置予定です。


写真右側の白い建物が目印です。
必ずこの交差点を左折するようにしてください。

・関西方面から来られる方 
たーぼぅ@アクセラさんが、素敵なブログを作成して下さっています。
現地の方のブログの方が水の音の拙い道案内より遥かに優れているので
是非こちらをご参照頂ければと思います。
たーぼぅさん、ブログリンク許可ををご快諾頂きありがとうございます!

関西方面からは長浜海浜公園最初の入口を右折すれば南駐車場の入口です。
上多賀の交差点まで行かないように気を付けてください。


・長浜海浜公園内に入ったら


駐車場内最初のT字路を右折し、奥まで進んで進むと会場です。


駐車場内は石畳となります。途中経路に過度な段差はないため、
ローダウン車でも問題なく進入・走行できるかと思います。

・入場の際の注意点
①入場後、スタッフの誘導に従って駐車してください。

②会場の入り口が分からない、北駐車場へ入場してしまった場合
 路肩に停車したりせず、公園駐車場に車両を駐車して頂き、
 南駐車場にいるスタッフにお声掛けください。
 入場をサポートさせて頂きます。

③会場への入り口で渋滞の傾向が見られた場合、予防として
 一度別の駐車場に誘導させて頂き、
 順次会場駐車場へご案内させて頂くことがあります。
 必ず誘導スタッフの指示に従ってください。
  
ご協力の程よろしくお願いいたします。


■会場の見取り図

全体の見取り図はこのようになっています。


☆青色枠エリア
本会場の駐車エリアです。
70台がこの場所に収容されます。
係員の指示に従い駐車してください。
この日に限り本オフ会が占有しており、
参加者以外の駐車は無い想定です。
しかしながら、当日は公園内イベントが行われている為
駐車場スペースの飽和が認められた場合、長浜海浜公園様判断にて
オフ会エリアの一部を利用する可能性もあるとのことです。
参加者の皆様におかれましては何卒ご留意ください。

☆緑色枠エリア
運営本部
緑枠内は定例運営メンバーの詰所です。
駐車場に止めた後の参加受付や、イベントでの景品の配布場所、
開会式やじゃんけん大会等、基本的にこの付近で行われます。

また、スタッフは最低1名はこの付近に居りますので
困ったこと、お気づきな点があればお越しください。
いわゆるインフォメーション的な場所です。

☆桃枠エリア
長浜海浜公園様のイベントスペースです
オフ会当日は、特設市という長浜海浜公園様主催のイベントが別途開催されています。

長浜海浜公園様から、会場の提供や、駐車場の調整等、
暖かなご支援・ご協力を賜っております。
強制はしませんが、昼食・お土産については是非こちらをご利用ください。
ちなみに、水の音が下見に行った時は干物市が行われており
アジの開きの無料試食会や大道芸など、
様々なイベントが行われており、活気に溢れていました。
※画像はその時の物です。

☆赤枠エリア
喫煙エリアとなります。
本オフ会中の分煙にご協力ください。
携帯灰皿をご持参頂いた方は、この赤い部分で喫煙をお願いします。
携帯灰皿の持参がない方は、恐れ入りますが所定の喫煙場所のご利用をお願いします。
喫煙場所は、ビーチ後方に3ケ所、
うみえーる長浜という施設前の通路沿いの休憩ゾーンに1ケ所あります。

なお、隣接するビーチ内は全面禁煙です。何卒ご留意居下さい。

この綺麗な浜辺を汚さぬよう、くれぐれもご配慮の程お願いします。





以上、会場までの道程および会場内の案内ブログでした。
今回の会場も、過去の会場と同様に一般の方も多く利用されます。
常識の範疇を超えて騒ぐなど、一般の方の迷惑になる行為はご遠慮ください。

イベントを煮詰め次第、また告知ブログを書きたいと思います。
開催まで一か月を切りましたが、よろしくお願いいたします!!
Posted at 2019/02/27 23:22:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | AXELA定例オフ | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/735863/47957840/
何シテル?   09/09 23:16
H27年式 MAZDA AXELA SPORT 15S Touring H15年式 DAIHATSU COPEN ACTIVETOP に乗っています。水の音...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 ストラットタワーバー オーバルタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 17:14:29
ダイハツ(純正) COVER.CONSOLE.UPR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 19:02:03
キーレス電池交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 13:43:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
家族の為にRX-8を降りることになり、 唯一、乗り換えてもいいかなと思った現相棒。 X ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生の内一度は味わってみたかったオープンカーを コペンで叶えることができました。 200 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H15年式RX-8STDです。 まだ免許を持っていない頃ディーラーと打ち合わせし、 免 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation