• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水の音のブログ一覧

2018年10月23日 イイね!

【中日本合同】アクセラ定例ミーティングinみんカラオプミ2018閉会しました!

「イベント:OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング」についての記事

※この記事はOPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング について書いています。

こんばんは、水の音です。
中日本アクセラオフ様と合同で開催しました

アクセラ定例ミーティングinみんカラオプミ2018、無事終了しました~!



特別定例とも、通常定例とも違う、もうひとつの定例として
年1で開催しているみんカラ様主催の
オープンミーティングのオフ会エリア利用してみました。

アクセラ以外の多岐に渡る車種と同じ空間でオフ会を実施してみて
他車種オーナー様の車の作り込みは勿論の事、
他クラブ様のオフ会運営方法や、独自イベントの作り方など
参加者としても、主催者としても、勉強になる一日でした。


当日、幹事であるよしとさんと水の音は6時30集合でした。
日も登り始めたばかりで、気温は一桁台だったので、とても寒かった…。
2.3時間もしたら暑くて暑くて、Tシャツ一枚になりましたがw



諸注意や自己紹介など、いつもの定例の雰囲気でOPMスタート。
特別なイベント事は特別定例、のんびりまったりは通常定例。
新たな立ち位置として、「他のイベントを楽しむために集まる」
便乗定例(?)として成り立てばいいなぁ、と。



そして、みんカラ様による集合写真!
なんとなんと、カーラちゃんが来てくれました!!
「車と撮ってください!」
と言えなかったチキンな水の音……。

並び方は第四回アクセラ定例ミーティングの時みたいに、

こんな感じで出来ればいいなぁ。
なんて欲を出して、車を徐々に前に出しつつ、全体をハの字にしようと試みましたが、
スペースの関係上難しく、中途半端な感じになってしまいました。
協力して下さった皆様、すみませんでしたorz



集合写真撮り終わった後は自由時間!

オプミにはアクセラ定例ミーティングに協賛頂いている企業様が
多数出展されていましたので挨拶回りを実施。
その後、色んな企業様を見ながら、イベント見たり、物を買ったり。
とーっても充実した時間でした。
量販店で行うイベントと違い、
ユーザーとショップの距離感がとても近いところが
オプミの魅力のひとつだと思います。


こんなに色々手に入って、その殆どが超割引価格やモニタープレゼント。
息子へのお土産のラジコンですら超特価。
出展企業さんは利益が出ているのか、心配になるレベルに安かったです。


一通りイベントを見た後はオフ会エリアに戻って過ごしました。

BKアクセラエンジン2L 2.3L 2.3LTurbo揃い踏み!







そんなこんなで、14時半頃に終わりの会をさせて頂き、
みんカラオープンミーティング2018も15時をもって閉幕。

このオプミ、一日を通してかなり充実したイベントでした。
スポコンが好き、VIPが好き、オーディオが好き……
考えれば何個でも出てくる多彩なジャンル、
また、色々な趣向を持つオーナー様が居る中で、
ジャンルが違う愛車が一同に会す機会は考えてみればそれほど多くはないでしょう。

共通の認識は、「すべての参加者様が車が好き」なこと。
ジャンルが違っても、この想いが満たされている会場は
とても雰囲気が良く、オプミの参加者同士の一体感を感じました。
「カーライフを応援するSNS」という限定的なコンセプトながら、
「車好きのよりどころ」として長年運営されてきた
みんカラだからこそできるイベントであると思います。

他のSNSが次々と台頭してくる昨今ですが、
「みんカラにしかできない事」を武器に、これからもオン・オフ共に
オーナーを支えるSNSとして頑張って頂きたいです。



来年も、アクセラ定例ミーティングはオプミ参加を目指します。
みんカラオープンミーティング最高~!


----------
P.S.
今年最後のアクセラ定例ミーティングは11/18を予定しております。
こちらは、別途詳細をブログ化しますので、今しばらくお待ちください。
Posted at 2018/10/23 23:25:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月11日 イイね!

【内容修正】【合同定例告知】みんカラOPM2018_オフ会要項

こんにちは、水の音です。
みんカラOPM2018まであと残すところあと数日です。
平成最後のOPM、楽しみ尽くしましょう!!

さて、今回は前回のブログについて修正事項がありご連絡致します。
修正箇所は

・当方オフ会ブースの位置
・入退場経路

となります。

上記修正の告知は今回のOPM用に作成したグループ
【【合同】アクセラ定例ミーティングinみんカラOPM2018】にも記載します。
参加者の皆様に置かれましては、混乱を招き申し訳ございませんが、
本ブログを正として、ご理解頂けますと幸いです。
※修正箇所以外にも、前回と同様の内容を記載致します。

それでは、告知内容です。

-----
アクセラ定例ミーティングinみんカラOPM2018
-----
※本オフの参加表明は既に終了しております。


■場所
〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田5597-84
山梨県立富士北麓駐車場
※googlemapで確認したみんカラOPM会場の全体図は以下です。



■開催日時
10/21 9:00~15:00
※上記時間帯は車両の退場はできません


■参加費
1000円


■入場時刻
7:30~8:30(厳守)
※一般来場者より先行入場となります。
※一般来場者は9:00~の入場となります。


■退場時刻
15:00~16:00


■オフ会エリア要項
・当定例に割り当てられたオフ会スペースは赤枠の部分となります。


・オフ会エリアには画像内黄色☆印から入場します。


・入場の際、オフ会エリア参加車両である証をダッシュボードに掲示します
※証については、不正利用を防ぐため本ブログでは公開していません。
<こちら>のスレッドに公開している画像を
プリントアウトしてダッシュボードに設置してください。
※印刷設備の無い方はご連絡ください。

・会場内のオフ会スペース経路は以下のようになっています

当定例オフ会スペース付近までは黄色で示された経路にて入場します。
退場の際は、赤色で示された経路になります。
入退場時はみんカラスタッフ様が誘導して下さいますので
スタッフ様の指示を遵守の上、移動を実施してください。

・駐車完了後、受付を実施してください
駐車後、定例スタッフが受付をしにお伺いします。
また、その際参加費である1000円を集金します。
駐車が完了したら一旦駐車位置から離れず
定例スタッフの到着を待ってください。


■イベントについて
アクセラ定例ミーティングとしては、

・全体での自己紹介(8:40~)
・みんカラ様によるグループの写真撮影(時間未定)
・定例の帰りの会(14:30~)

以外、定例オフとしてのイベントは行いません。
これは、みんカラOPM会場がイベントのようなものなので、
当定例会でイベントの予定を立ててしまうと、
「参加したい催し物に参加できなかった」等、
OPMを十分に楽しめない状況になってしまう可能性があるからです。
オフ会エリアではいつもの定例の雰囲気を楽しみ、
OPMではみんカラの祭典を楽しみましょう!

※みんカラ様によるグループの写真撮影の開催時間については
 当日にご連絡させて頂きますので、
 撮影時間に一度全員集合するようにしてください。


■会場内ルールについて
本オフ会はみんカラOPM内での開催となりますので
基本的なルールについてはみんカラOPMのルールと同様のものとします。
みんカラOPMのページはこちら
https://minkara.carview.co.jp/event/opm/2018/

<喫煙について>
会場内は火気厳禁です。喫煙は必ず会場内の喫煙所にてお願いします。
喫煙所以外はすべて禁煙ですのでご協力をお願いします。

<ゴミについて>
会場内の飲食コーナー以外で発生したゴミはお持ち帰りください。
飲食コーナーで発生したゴミに関しては分別にご協力ください。

<洗車について>
会場内での洗車は厳禁です。

<会期中のエンジン始動について>
一時的にエンジンをかけることは問題ありませんが、
アイドリング駐車など、エンジンをかけつづけることは禁止といたします。
周辺道路を走行及び駐停車する際は、カーステレオ等を大音量で流したり、
スキール音や空ぶかしなどの騒音を撒き散らす行為は行わない
よう、
マナーを守ってご来場ください。


今回のオフ会は「みんカラOPM」という企業の催し物の中で開催しているものであり、
当定例会が独立して主催しているものではありません。

当定例以外にも、沢山のオフ会が開催されております。
お互いが気持ちよくオフ会を開催できるよう、気持ちよく会場を利用しましょう。

アクセラオーナーの皆様のマナーが良いことは重々承知しておりますが、
いつも以上にルールを徹底するようにしてください。

以上です。

みんカラOPM2018、楽しんで行きましょう!
Posted at 2018/10/11 16:37:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月29日 イイね!

Axela.communication2018 ~メガドスタイル~閉会しました!

こんばんは、水の音です。

皆さんのブログから遅れること早1週間余り。
ようやっと水の音のオフ会を終わらせることができそうです。
と言っても開催中殆ど写真が撮れてないので、
文字ばかりのブログになってしまうこと、お許しください。


改めまして皆様


Axela.communication2018 ~メガドスタイル~
お疲れ様でした!!


コニーさんにお誘い頂き、幹事として、
主に企画担当としてオフに携わらせて頂きました。


思い返せば2017年の5月。
コニーさん夫妻が横浜定例を訪ねてくださった時から、
水の音の「アクセラへの関わり方」は大きな一歩を踏み出しました。
All Generation Axela Kickoff Meetingをきっかけにミストルさんに出会い、
今まで「理想」や「夢」であった目標が、一気に現実味を帯びました。
そして今回、「Axela.communication2018 ~メガドスタイル~」を開催。
大きなトラブルなどもなく、無事に閉会させることが出来ました。

無事に閉会を迎えられましたのは、
コニーさんミストルさんのスムーズな進行、
スタッフの皆様の手際の良さ、
そして何より、
参加者の皆様のご協力あってこそです。
本当にありがとうございました!!





各型式が一同に会することは、本当に理想なことです。
色々な型式のアクセラ乗りが1つの場所に集まって
「アクセラ」の名の元に交流する。

文字にすれば簡単そうに聞こえるんですが、
「BK/BL/BM」という型式毎にその時代の「意義」が課せられ
その影響から、車を構成しているシステムや、
下手したら概念すら違う車になっていることを考えれば
これって実は結構難しい事なんだと思います。

今回のメガドスタイルオフはOB様もいらっしゃったことから、
車種は多岐に渡りますので、志を集約することすら難しい事だったでしょう。

でも。

それをいとも簡単に実現できる。


ふらふらと会場を歩き回ったその先で、その光景は至る所に溢れていました。
アクセラオーナーの絆って、すごいな。
もうこれに尽きます。


アクセラの語源は
Accelerate(加速する)」+「Accelerator(アクセル)」+「Excellent(卓越した)
だそうです。

その車を取り巻く関係性を加速させ、卓越した絆を創造する。
アクセラは、まさに「絆」を体現した車なんだ
と、このオフを通じて再確認しました。


全ての参加者の皆様。
お疲れ様でした!!
またよろしくお願いします!!!


こんな写真しかないのが悔やまれる…

メガドスタイル、最高だぜ!!

水の音でした。
Posted at 2018/09/29 23:47:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月31日 イイね!

★再掲★【中日本様合同開催】アクセラ定例ミーティングinみんカラオプミ2018エントリーについて

!!本ブログはアクセラ定例ミーティングinみんカラオプミ2018周知のため
!!8/17に記載したブログの再掲です。
!!記事の内容は8/17日の物と変わりません。


こんばんは、水の音です。

夏休みも終わりを迎え、残暑の時期を迎えようとしています。
とはいえまだ各地では気温30度を超え、
台風も無数に発生しておりますので、油断することなく
秋の訪れを心待ちにしたいところです。


さて、先日何シテル?で記載させて頂きましたが、
来月開催予定の第十一回アクセラ定例ミーティングin横浜港シンボルタワーは
「Axela.communication2018・メガドスタイル in アネスト岩田ターンパイク箱根」
の開催を鑑み、休会とさせて頂くことにしました。
ご連絡が遅くなり大変申し訳ございません。


……ただし、ただ休会には致しません!!



本横浜定例は、10月21日に山梨県立富士北麓駐車場で開催される
みんカラオープンミーティング(以下オプミ)のオフ会エリアに
中日本定例様と合同にてエントリー致します!!


ただし、オプミオフはみんカラの抽選制となりますので、
必ずしも開催できるとは限らないこと、ご了承ください。
残念なことに落選となってしまった場合の補填開催は行わず、
通常通り11月に今年最後の横浜定例を実施いたします。

今回、オプミへのエントリーに伴い、参加表明の制度を若干変更致しますので
参加を予定されている方は、熟読の上、表明の程お願いいたします。

以下、表明方法です。


!!!オプミでの開催はオフ会スペースの当選を以て実施となります

■場所
山梨県立富士北麓駐車場

■開催日
10/21日(日曜日)
例年通りですと、9時~15時の間は途中退場できません

■車両搬入時刻(厳守)
※現在確認中
例年通りですと、7時~9時の間に搬入し、
上記時間を過ぎるとオフ会エリアに入場できません

■概要
みんカラオープンミーティング内にて定例ミーティングを実施します。
基本的な注意事項等は、みんカラオープンミーティング内の規則に準じます。
オプミについては、<こちら>のリンクにてご確認ください。

※オプミ参加費は無料ですが、今年からオフ会参加車両1台当たり
 1000円がかかるようになりました。参加表明される方は、
 参加費として1000円が必要となりますのでご了承ください。
※ドレコンエントリー車はオフ会スペースに入れませんのでご注意ください。

■表明方法
①エントリー用のアクセラ定例グループを作成しておりますので、
 グループに入会してください(本グループはオプミ終了後に解散します)
②グループ内スレッドに表明用スレッドを作成しております。
 スレッドにあるテンプレートに記入の上参加表明をしてください。
③オプミオフ会スペースの抽選日が9/3中なので、その日まで当選のお祈りをお願いします。

表明用グループは<こちら>

■表明期限
9/1 21:00
エントリーの都合上、上記時間を過ぎた表明は応じられませんのでご了承ください。
非常にタイトなスケジュール感となります。申し訳ございません。

■エントリー対象
・アクセラに限らずマツダ車との交流を深めたい方
※アクセラ以外の車種の参加者様につきましては、エントリーの都合上、
 アクセラが主体のオフ内容となります。ご了承ください。


----------

今回のオフは、中日本定例様と合同の申し込みとなりますが、
今回が初めての参加の方ももちろん大歓迎!!
「各地域の定例に興味はあるけど、参加を迷っている」
というあなた!みんカラオプミという、ユーザーならではのお祭りに参加しつつ
定例ミーティングの雰囲気も味わってみませんか!!

8/31現在、スタッフを入れて25名の参加となります。

皆様のご参加、心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
Posted at 2018/08/31 06:26:37 | コメント(0) | トラックバック(1) | AXELA | 日記
2018年08月17日 イイね!

【中日本様合同開催】アクセラ定例ミーティングinみんカラオプミ2018エントリーについて

こんばんは、水の音です。

夏休みも終わりを迎え、残暑の時期を迎えようとしています。
とはいえまだ各地では気温30度を超え、
台風も無数に発生しておりますので、油断することなく
秋の訪れを心待ちにしたいところです。


さて、先日何シテル?で記載させて頂きましたが、
来月開催予定の第十一回アクセラ定例ミーティングin横浜港シンボルタワーは
「Axela.communication2018・メガドスタイル in アネスト岩田ターンパイク箱根」
の開催を鑑み、休会とさせて頂くことにしました。
ご連絡が遅くなり大変申し訳ございません。


……ただし、ただ休会には致しません!!



本横浜定例は、10月21日に山梨県立富士北麓駐車場で開催される
みんカラオープンミーティング(以下オプミ)のオフ会エリアに
中日本定例様と合同にてエントリー致します!!


ただし、オプミオフはみんカラの抽選制となりますので、
必ずしも開催できるとは限らないこと、ご了承ください。
残念なことに落選となってしまった場合の補填開催は行わず、
通常通り11月に今年最後の横浜定例を実施いたします。

今回、オプミへのエントリーに伴い、参加表明の制度を若干変更致しますので
参加を予定されている方は、熟読の上、表明の程お願いいたします。

以下、表明方法です。


!!!オプミでの開催はオフ会スペースの当選を以て実施となります

■場所
山梨県立富士北麓駐車場

■開催日
10/21日(日曜日)
例年通りですと、9時~15時の間は途中退場できません

■車両搬入時刻(厳守)
※現在確認中
例年通りですと、7時~9時の間に搬入し、
上記時間を過ぎるとオフ会エリアに入場できません

■概要
みんカラオープンミーティング内にて定例ミーティングを実施します。
基本的な注意事項等は、みんカラオープンミーティング内の規則に準じます。
オプミについては、<こちら>のリンクにてご確認ください。

※オプミ参加費は無料ですが、今年からオフ会参加車両1台当たり
 1000円がかかるようになりました。参加表明される方は、
 参加費として1000円が必要となりますのでご了承ください。
※ドレコンエントリー車はオフ会スペースに入れませんのでご注意ください。

■表明方法
①エントリー用のアクセラ定例グループを作成しておりますので、
 グループに入会してください(本グループはオプミ終了後に解散します)
②グループ内スレッドに表明用スレッドを作成しております。
 スレッドにあるテンプレートに記入の上参加表明をしてください。
③オプミオフ会スペースの抽選日が9/3中なので、その日まで当選のお祈りをお願いします。

表明用グループは<こちら>

■表明期限
9/1 21:00
エントリーの都合上、上記時間を過ぎた表明は応じられませんのでご了承ください。
非常にタイトなスケジュール感となります。申し訳ございません。

■エントリー対象
・アクセラに限らずマツダ車との交流を深めたい方
※アクセラ以外の車種の参加者様につきましては、エントリーの都合上、
 アクセラが主体のオフ内容となります。ご了承ください。


----------

今回のオフは、中日本定例様と合同の申し込みとなりますが、
今回が初めての参加の方ももちろん大歓迎!!
「各地域の定例に興味はあるけど、参加を迷っている」
というあなた!みんカラオプミという、ユーザーならではのお祭りに参加しつつ
定例ミーティングの雰囲気も味わってみませんか!!

皆様のご参加、心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
Posted at 2018/08/17 14:10:18 | コメント(1) | トラックバック(3) | AXELA | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/735863/47957840/
何シテル?   09/09 23:16
H27年式 MAZDA AXELA SPORT 15S Touring H15年式 DAIHATSU COPEN ACTIVETOP に乗っています。水の音...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 ストラットタワーバー オーバルタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 17:14:29
ダイハツ(純正) COVER.CONSOLE.UPR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 19:02:03
キーレス電池交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 13:43:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
家族の為にRX-8を降りることになり、 唯一、乗り換えてもいいかなと思った現相棒。 X ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生の内一度は味わってみたかったオープンカーを コペンで叶えることができました。 200 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H15年式RX-8STDです。 まだ免許を持っていない頃ディーラーと打ち合わせし、 免 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation