• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月06日

エアインパクトレンチ

エアインパクトレンチ 最近は充電式電動インパクトレンチの性能も上がってホイールナット回しくらいなら使い勝手も良いらしい。しかし中隊本部にはエアーコンプレッサーもあることだしエアツールの作動音は頼もしい限り。
サビサビで手強そうなキャリイのホイールナットを実験台に作動確認してみた。

エアホースの接続カプラーから潤滑スプレーを一吹きして接続。
17ミリのインパクト専用ソケットを付けてトリガーを引くとカチカチフォ〜ンと一瞬でナットが取れた。ちなみにホイールナットは17、19、21ミリと3種類あるけどハブボルトの直径はM12で乗用車なら共通。
予想通りエアの消費量も少なくて4穴のナットを緩めるだけなら1台、16穴やってもコンプレッサーは再始動しない感じだった。
ブログ一覧 | 工具関係 | 日記
Posted at 2011/02/06 15:37:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/16)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

梅雨入りはまだなので、間に合いそう ...
音速の猛虎さん

あしたは ちちのひ
闇狩さん

Let'sラジコン 5/3-4
ふじっこパパさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今日は2台洗車(;´Д`)
zx11momoさん

この記事へのコメント

2011年2月6日 16:35
最初に動かしてみる時ってちょっとドキドキしますね。

しかし、なんと、びっくり、雪の上!

試運転も大変ですね。
コメントへの返答
2011年2月7日 9:07
ステンレス製とはいえ新品を雪の上に置くのは抵抗ありましたが撮影の都合上こうなりました。

作業終了後にエアガンに付け替えて念入りにブローしました。
2011年2月6日 16:54
そんなんでかきまわされたら・・・

ふぉぉぉぉぉん!
( ・Д・)いってよち
コメントへの返答
2011年2月7日 9:08
電動(こけし)でも良いからインパクトレンチが1つあると非常に便利ですよ。
2011年2月6日 18:58
コンプレッサー欲しい!
コメントへの返答
2011年2月7日 9:10
仲間やご近所にコンプレッサーが欲しいと触れ回っておけば意外なところから譲ってもらえるかもしれませんぞ。
2011年2月6日 19:34
ホビーユースでも結構使い勝手よさそうですね。
コメントへの返答
2011年2月7日 9:14
プロと同じ作業を行うわけですからアマチュアこそプロ用の工具を使用すべきだと思っています。

KTCの両開きの工具箱が非常に使いづらくなってきたのでチェストボックスが欲しいです。
2011年2月6日 20:05
お疲れ様です♪

雪の中で十字レンチは大変です。

やっぱりインパクト購入して正解でしたね!

今後、大活躍してくれそうです。
コメントへの返答
2011年2月7日 9:17
タイヤ交換にインパクトを使うとジャッキアップしてからナットを一気に緩める事が出来るので行程をひとつ省く事ができます。
本締めは十字レンチを使わなくてはいけませんが。

インパクト購入は長年の夢でした。
2011年2月7日 8:21
ステキ(´∀`*)ポッ
タイヤ交換が楽しみになりそうですね
コメントへの返答
2011年2月7日 9:27
タイヤ交換ももちろんですが大型二輪はあからさまにインパクトじゃないと作業できない部分がかなりありますしクルマも足まわり、タイミングベルト交換にも威力を発揮すると思います。
2011年2月7日 15:13
おおおおおお~~~~~
なんとも 寒そうで。。。。
インパクトも 冷たいでしょう 

当り前ですが

脱帽。。。。。。 (寒)。。。。
コメントへの返答
2011年2月7日 21:12
おっ、鋭いですね!
倉庫で保管していたらマイナス10℃になっていて室内に持ち込んでも20分くらい表面に霜がついていました。素手で触ると危険な状態です。
現在は室内保管しています。
2011年2月7日 18:15
私のところは、シガーから電源と取る電動インパクトです。使い勝手はそれなり。でもエアインパクトの方が強力そうですね。
コメントへの返答
2011年2月7日 21:21
ツインハンマーで4段階にトルク調整が出来て最大450Nmです。

TRX850のサービスマニュアルによるとリアアクスルで110Nm、普通車のクランクプーリーは200〜300Nm程度なのでこれ1つでカバーできそうです。

プロフィール

「@てぇかむ#(Fe2O3・xH2O)
お疲れ様です
北海道ではジャガイモは夏野菜ですので8月下旬頃から収穫です」
何シテル?   06/13 12:34
クルマいじりはやらない、 整備と修理に特化してます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK XG02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 21:29:32
バッテリー交換/その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 13:55:19
背負式草刈機 カワサキTG28のキャブレター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 13:00:05

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
XD PROACTIVE AWD 6MT ソウルレッドプレミアムメタリック オプション ...
輸入車その他 フェルト 出戻り号 (輸入車その他 フェルト)
倅の大学入学祝いにあげたFELTのQX65が10年後に可哀想な姿で帰ってきたので整備しな ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
妻の友人より0円にて譲り受けました。 ワンオーナーで納屋保管のJAサンバーですが平成6年 ...
ホンダ その他 HS870 (ホンダ その他)
ホンダの8馬力除雪機 豪雪地帯なので最低でも8馬力は必要です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation