• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オデちこの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2014年9月13日

USBスマート充電キット(エーモン製)取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
スマホにタブレットにデジカメ…ないと充電に困るのでUSBソケットを取り付けます。エーモンさんのUSBスマート充電キットなる便利な物を購入しました。まずは電源の取出しとユニット本体を取り付けるため、運転席下側のパネルを外します。電源は電源取出しカプラーのACC電源から取りました。
2
USBパネルを取り付けるため、運転席のスイッチパネルを浮かして外します。
3
充電ユニット本体は画像の赤丸位置に両面テープで貼り付けました。
4
空きスイッチパネルとUSBパネルを入れ替えて完成です。さすが既製品!手軽な上、違和感ない仕上がりです♪
5
併せて2列目と3列目で使用できる位置にもUSBソケットを取り付けます。今回は3列目の左側ドリンクホルダーの部分に取り付けてみました。使用したのはオデッセイの時に使用していた物のお下がりですがエーモンさんの「USBスマート充電キット(スズキ車用)」です。はめ込んだ時にパネルの切り口が目立たず埋め込みにはおすすめです。USBパネルのサイズに合わせて微調整しながら埋め込み部分をカットします。
6
充電ユニット本体はリアスピーカーを外し、両面テープで貼り付けました。
7
USBパネルは埋め込み側を寸法通りにカットすれば、パネルの爪できれいに固定することができます。まるで最初からそこにあったかのような存在感のなさです(^^;
8
長めの充電コードで2列目に座った人も充電出来るようになりました。でもセンターテーブル付近にもう一カ所は欲しいなあっと妄想しています(´▽`)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スマートキー電池交換

難易度:

ミラー型ドラレコ 電源交換とその他

難易度:

ミラータイプドラレコ取り付け (ミラーには付けないよ笑)①

難易度: ★★

ホーンを変えたいが…

難易度:

スマートキー電池交換(6回目)

難易度:

ホーン取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年3月28日 17:07
こんにちは。
3列目の左側ドリンクホルダーの部分の電源は、運転席から引っ張ってきていますか?
コメントへの返答
2016年3月28日 17:15
こんにちは~
そうです!シガーソケットの裏側から配線を分岐させて助手席下→サイドステップの下側を通して3列目まで配線してますよー

プロフィール

今までずっとホンダ車を乗り継いできたホンダ大好き人です♪頭の中でどこか弄れないかとイメージしてる間が一番夢中になってます('∀'●)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
4台目の愛車はステップワゴンです。今回は一目惚れした訳でもなく、大好きだったオデッセイか ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初の愛車です。購入前は赤のエンブレムに憧れ、カタログを何度も読んでいた記憶があります。大 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
セダンのスタイルと実用性に憧れを抱き始めていた頃、ユーロRの発表で気持ちはそちらへ…イン ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
オデッセイに初めて試乗した帰りにもう購入を決意してしまったくらい一目惚れです(´∀`)ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation