• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月18日

D1を観に富士へ~

D1を観に富士へ~ どうも~、アクセラ乗りの戯け物ですw
16日の土曜日にD1グランプリを観に富士スピードウェイまで行ってきました(^^)
朝7:00前に東戸塚駅前で職場の同期を拾って環2→保土ヶ谷BP→東名で途中足柄SAにて休憩、御殿場で降りて後は下道で富士スピードウェイに。

D1を生で観るのは初めてなのでドキドキワクワク。

チケットの手配は同期にお願いしていたのですが、お値段が一番お高い席を手配してくれたお陰でド迫力のドリフトが観れました(^^)
と、言うかひたすら写真撮ってました(笑)
時間が来て適当に始まり、まずはノーシードの人たちが単走のドリフトを披露。
初めて観るのでどういう所を見ればいいのか分からず、とりあえずプログラムを照らし合わせながら勉強しながら観戦。同期曰く、他のコースだと100km/hそこらからのドリフトしか観れないけど、富士はスピードが乗るコースだから、速いと200km/h近い速度からのドリフトが観れるんだとか。
確かにそこら中の人が170km/h前後の速度で突っ込んで来ましたからね~
全員が2本ずつ走り終えたら、結果発表をして16人を選考、同様に今度はシードの10人で同じ事をやって最終的な16人を決定。

…素人が見てもシードのドリフトは、速い上に上手い。
特に赤のマークⅡを操る斎藤太吾選手は190km/hオーバーからの超高速突っ込みからのドリフトがスゴくて、シビれちゃいました。

16人が決定したら昼休憩を挟んで今度は追走ドリフト。
ペアを組んで先行/後行を1本ずつ走って勝ち負けを決めるトーナメント形式です。
Blogの写真は、青のS15を操る佐久間達也選手と赤の180SXを操る古口美範選手の追走ドリフト。もちろんトリミングしてます(^^;)
ホントは優勝マシンのヤツとか、織戸学選手のスープラを使いたかったんですが、この2人のバトルが綺麗な追走だった上に、写真も綺麗に撮れたモンで・・・(笑)

こうしてみるとカッコイイですね~

そして、最終的に16日の優勝は青い180SXの川畑正人選手、今シーズンの総合優勝は黒のS15・今村陽一選手となりました。おめでとうございます~
(因みに、決勝戦は川畑選手の180SXと、RマジックのFD・高山健司選手の一騎打ち、2回のサドンデスに及ぶ白熱の戦いでした~)

最後は表彰式を見て帰宅。
機会があればまた観にいきたいですね(^^)
ブログ一覧 | クルマ(他) | クルマ
Posted at 2010/10/18 20:40:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドアパンされた…
白うさぎZさん

雨上がり☔️
ラーメン力士さん

おはようございます。
138タワー観光さん

また来た
hirom1980さん

無事帰宅🙆‍♂
nogizakaさん

小樽運河からライハ旧萱野駅 見所の ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2010年10月18日 20:52
僕も富士でD1見た事ありますが迫力があって楽しいですよね!

DVDでも楽しいですが。


写真も追走の迫力が出ててカッコイイです。
コメントへの返答
2010年10月18日 21:00
富士のドリフトは速くて迫力もあってイイね!
DVDも欲しいなぁ~

写真はトリミングしてるけど、自分でもよく撮れたと思っててお気に入りの1枚ですよん^^
どうもありがとうございます~
ホントは決勝でもっと凄い追走が撮れたけど、ピントを外しちゃって・・・^^; もうチョットでもっとカッコイイ追走が撮れたのに(>_<)

…鉄道写真より全然難しいね(笑)

プロフィール

「試験場なうー( ´∀`)」
何シテル?   03/08 13:11
Kurofune.と申します。 昔の競走馬、クロフネとその産駒が好きで、愛車もクロフネと同じ”芦毛”のNC2ロードスター…(爆) 正直、クルマより鉄道の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

高気圧の”玉・砕・館” 
カテゴリ:My page
2010/09/18 20:13:07
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
『人生一度はスポーツカー』 そんな感じで選んだ2台目のクルマです。 ある時、突然ロード ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
中古で買った記念すべき1台目のマイカー。 狭い路地での不慮の事故により、やむを得ず乗り換 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
家族のクルマながら、事実上兄貴のクルマ。 我が家で免許を最初に取ったのは兄貴なので、仕方 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation