• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月02日

セルモーター交換。。

セルモーター交換。。 少し前から気になっていたセルモーターの異音。。

俗に言う“オーバーラン”と言われるヤツですが、最近になってチョイチョイ鳴るようになり。。

…とは言え、鳴る頻度がまだ少ない為、恐らく状態としては初期症状だとは思うのですが、、一度気になると放ってはおけない気質なのか、先日部品を注文しました。

最初はリビルト品で良いやと思っていたのでリビルトで在庫を調べて頂いたのですが、、


いかんせん超マイナー車。



ノアやヴォクシー、、はたまたエスクァイア等に搭載されているエンジン「3ZR-FAE」と共通エンジンを搭載されているのでセルモーターの在庫は豊富と思いきや、、

同じエンジンでもエンジンレイアウト等、若干の設計の違いか、形状は全く別物。。

ZRT272W型のアベンシスワゴン用のリビルト品のセルモーターの需要はほぼ無いに等しく、、ならばと解体パーツ専門店に聞いて頂いたところ、、

ほとんどが9万kmや10万kmを越えたセルモーターばかりだそうで、、現状の走行距離である8万kmよか使用されているセルモーターに交換するのは、どちらかと言えば博打そのもの。。

新品だと5万円以上もする、なかなか手痛いお買い物です。。汗

しかし、今回運良く、平成27年式の距離が2.6万kmの個体から取り外されたセルモーターが出没。

お値段は約半分の約2.5万円。。

ま、、今回8.3万kmでセルモーター交換となりましたが、あと5.7万km使えると考えれば、正味な話14万kmまで使えるだろうという見解…というか目論見です。

そこまで走れば十分だろうと、今回は僅か2.6万kmしか走っていない個体から外されたセルモーターを購入しました。

で、、気になるのが(?)交換はクルマ屋さんにお願いするのか自分でするのか…というトコロ。。(笑)

同じ3ZR-FAEエンジンを積んでいる他車ならネットで場所やら外し方を観ることはできたのですが、もう一度言いますが 、、


いかんせん超マイナー車。



悲しいくらい、セルモーターがどこに鎮座しているのか、ひとっつもヒットしませんでした。滝汗


…ここで、どーいうー訳か、闘争心に火が着きまして、、


自分で交換してやろう!


…と…ちょっと大げさですがスイッチが入り、、今朝にセルモーターを引き取りに行き、お昼から着工しました。

…なんせ全く情報がないままの作業ですから、、




とりあえず、上から見えるカバーというカバーはみんな外しました。

当然バッテリーも外さないと危険ですから。

今回特別に、クルマ屋さんより、バッテリーを外した際にメモリーが消えない様にと、エンジンは掛からないけどバックアップ用の電気くらいは確保できる機械をお借りし繋いで、作業に取りかかりました。



…駄菓子菓子。。




涙チョチョ切れるくらい、セルモーターは見つかりませんでした`;: ゛;` (;゜ ;ж;゜; ) ブフォォ!!



どこをどう見ても、、




こんな部品が付いている箇所が見つからず…ならば下から覗いて見よう!っつうコトで、、

クルマの下に潜るには狭かったので、ガレージジャッキとウマを武器に、何とか潜れるだけのスペースを確保し、、

せっせせっせとアンダーカバーを外すと、、




フツーにいらっしゃいました(笑)



場所的には、インマニの下です。

しかし、ここまで来て言うのも何ですが、インマニを外すとガスケットも要交換になるので、今日は下から外すことにしました。

一抹の不安しか無かったですが、場所さえ分かればあとはサクサク外していけば…と思ったのもつかの間。。

セルモーターは14mmのボルト2本で留まっているのですが、、




下側はメガネでカンッ!カンッ!と一瞬の力を加えればすんなり緩んでくれたのですが、、

問題は上側でして。。




赤矢印がボルトなんですが、なんせ奥深いところにいらっしゃいまして、、




これがなかなか力を入れにくい場所でした。。汗

ショートソケット+ロングエクステンションバーの組み合わせだと、変に力が加わってナメそうになったり、ラチェットレンチがホースや配線類が邪魔をする始末で、、

ショートソケットはそのままに、エクステンションバーをショートタイプに変更するもしっくり来ず。。困

ならば、ディープソケット+ショートエクステンションバーと言う妙な組み合わせにすると、これも力を入れにくい感じではありましたが、何とかナメないように、狭いなりに一瞬の力で緩ますコトに成功♪

ここまで来るのにずいぶん時間をロスしましたが、緩んでしまえばコッチのモノ♪(;´Д`)ハァハァ

セルモーターのボルト2本緩めてから、セルモーターの端子に繋がっているナット12mmを外し、カプラーを抜いたところで、、




ようやくセルモーターとご対面することができました♪

ちなみに、左側が外したセルモーターで、右側が中古ですが新しいセルモーターです。

年式的に4年も違うと、こうもデザインが変わるのでしょうか。。汗




裏側も少しばかり形が異なりました。。

…それもそのはず。

外したセルモーターは、、




「DENSO」製で、、

中古ですが新しいセルモーターは、、




「BOSCH」製でした。

何か訳あってメーカーが異なるセルモーターを採用したのだろうと勝手に満足し、作業再開♪(笑)

外した手順と逆に進めます。




いやぁ~、ポンッとセルモーターが変わるだけで不思議な気持ちでしたが、、ちゃんとセルモーターは回るのだろうか?という不安な気持ちもありました。。汗

もし作業完了してもエンジン始動に不具合が生じた場合に対処できるようにと、アンダーカバー以外は全て元通りにしエンジン始動!




キタ━(゚∀゚)━!


ちゃんとバックアップが取れていたのか、パワーウィンドウやエアコンは正常に作動。

…ただ、ナビがリセットされてしまったのか何なのか、、




プログラム読み込み中の画面が。。汗

初期設定の画面は表示されましたが、だいたいの設定は無事記憶していたので、ほぼ問題はないだろうと考えております。

作業自体は3時間少々掛かりましたが、なかなかに良い勉強になりました♪

久しぶりにクルマ弄りらしいクルマ弄りをした1日でした(^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/11/02 23:29:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

C28セレナ ヘッドライトサングラス
YOURSさん

快晴‼️☀️
ワタヒロさん

旬を味わう6月の巻・・♪
漁労長補佐さん

㊗️おかげさまで、マイRCが999 ...
insect12さん

エエトコ(良い場所)見ぃ〜つけたぁ ...
S4アンクルさん

これってブルーバード?
パパンダさん

この記事へのコメント

2019年11月3日 2:30
セルモーターの自力交換ですと?
「凄ッ」の一言です!
ウチのA4の次回車検整備お願いします!
コメントへの返答
2019年11月3日 8:42
ありがとうございます(^^)

なかなかやり応えのある作業でした。汗

うむ~、、テスターとリフトがあれば車検整備の準備はでき…あ、、いや、、ヘタに触ると壊しそうでおそロシアです(苦笑)
2019年11月3日 5:55
すげーーーー!
そろそろこっちを本職にされた方が・・・

そんじゃ次はうちのスマートのピストンリングの効果をお願いします(笑
エンジン降ろして、ちょいとバラすだけでできますよー(笑
コメントへの返答
2019年11月3日 8:50
ありがとうございます(^^)

そろそろ工場勤務から卒業…遅咲きの整備士ですね。。(苦笑)

ピストンリングの交換…おそらくエンジン降ろす作業だけで精一杯です汗

プロフィール

「いつの間にやらみんカラ13年生♪ http://cvw.jp/b/741581/46902683/
何シテル?   04/22 12:08
パジェリストです。よろしくお願いします。 エンジンの付いた乗り物が好きですが、“乗る”よりも、“乗られる”乗り物はあまり好きではないです。 でもいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 1112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プラモその4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 20:06:28
洗車。。。G子。I子。。。気分もすっきり。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/23 23:41:40
サンバー全損・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/14 13:04:30

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
前車アバントさんの修理費用が予想以上に掛かる事が分かり、急遽ご指名でアベンシスワゴンを探 ...
ヤマハ JOG ヤマハ JOG
知人より乗らないからと手に入れた3YK型のJOG-EX。 地道に部品を集めて修理し、時 ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
高校生の時に、「前後鉄カブトフェンダー・アップライト」タイプの初期型6Vのシャリーに乗っ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
約5年乗ったミラージュから乗り換えました♪ 低燃費でもなければレギュラー仕様でもないク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation