• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bahtzの"GTE1号" [フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント]

整備手帳

作業日:2020年6月20日

TPMS "Tire Pressure Monitor System"取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前からamazonなどの通販サイトで見つけて気になっていた商品です。
Passatもタイヤの空気圧低下の警告はやってくれますが、4本のタイヤの空気圧を直接監視しているのではなく、左右のタイヤの回転数の差を感知して警告を出すものです。VW車でもTiguanには4本のタイヤの空気圧を監視するTPMS "Tire Pressure Monitor System"が標準装備されているのを娘婿の愛車で知り、ちょっと羨ましく思っていました。タイヤを純正のモビリティタイヤから普通のタイヤに変更していて、一応応急修理キットを積んではいるものの、異変は早めに察知したいとの気持ちもあります。
そんな時、みん友♪すなっち♪氏がPassatに取り付け、問題なく動作していると人柱(^^;になっていただいたので、私も取り付けてみたいと購入しました。
amazonなどの通販サイトではいろいろなメーカーの製品が選べますが、形状や機能を見ると元の製品は数種類に絞られ、しかもどれもが大陸製のようです。
ならばと私はいつものAliExpressで、ダッシュボードに置くタイプではなくフロントウインドーに貼りつけて固定するタイプを探しました。また、センサーユニットもリムの内側から取り付けるエアバルブと一体になっているもの(Built-in sencers)とエアバルブキャップと差し替えて使うもの(External sencers)の2種類あります。パッケージ写真は前者ですね。
エアバルブと一体のものがスマートですが、さすがにタイヤの組み替え時くらいしか取り付けるタイミングがなさそうです。そこで、ちょっと不格好にはなりますがバルブキャップと差し替えて使うタイプで、amazonでも販売しているものの同等品?と思われるタイプを発注しました。もちろん、こちらの方が国内の通販よりかなり安価です。
2
とは言え、発注したのは良いけれど、新型コロナウイルスの影響で国際的な流通がかなり滞っており、5/9に注文して手元に届いたのは6/18と1ヶ月以上かかりました。まあ、ある程度予想してましたが、早く欲しい時は大陸への発注はやめておいた方がいいですね。
ウインドーへの取り付け面がそのままソーラーパネルになっていて、両端に両面テープを付けて貼るタイプです。
3
さて、気になっていたエアバルブキャップと差し替えるタイプのセンサー本体ですが、やはりちょっと重いです。取り外したキャップと重さを比べると約2gに対して約11gもあります。ホイルバランスが崩れて変な振動が起きなければよいのですが。
4
取り付けてみたところ、やはりかなり大きくてずんぐりして不格好ではあります。この本体にCR1632のボタン電池まで内蔵してるのでしょうがないですが、やっぱりこの辺りはビルトインタイプの方がスマートですね。
5
表示部分はUSBからの給電とソーラーパネルからの給電の両方から充電できるようになっていますが、最初はスマホ用の充電器で一晩充電しておきました。
明るい場所でソーラーパネルからの給電になると、表示部に太陽のマークが出て表示も明るくなりますが、それでもちょっと暗いです。もう少し明るいと見やすいのですが。
6
また、空気圧の単位はBARとPSIを選択できますし、温度表示も摂氏(℃)と華氏(°F)が選べます。デフォルトはBARと摂氏でした。
空気圧の単位は、普段はkpaが一般的なので、この換算表を見てもBARの100倍がkpaと考えて大丈夫なので、デフォルトのまま使います。
7
Passatではこの運転席側の左上、ACC用カメラの横に取り付けてみました。やっぱり表示は暗いですが、まあしょっちゅう見るものでもないし、それに警告を出す閾値を下回ったり上回ったりするとアラームが鳴るので、とりあえずこれでもいいでしょう。
電源は車に乗り込むと振動でONになり、車が静止すると3分で自動的に切れる仕組みです。
8
車外から見るとこんな感じ。そんなに目立ちませんが両面テープの気泡が少し気になります。また、パネルが若干斜めになってますが、もともと表示部との取り付けが少し斜めになっていたのと、室内側から見て水平になるように貼りつけたらこんな感じになりました。
近場をしばらく走ってみましたが、今日は天気が良かったこともあって、空気圧はスタート時には4輪とも2.6BARだったのが、最高2.9まで上がりました。また温度も26℃くらいだったのが最高35℃位まで上がりました。結構変化しているものですね。
また、今日運転した限りはホイルバランスの崩れによる車体やステアリングの振動などは感じませんでしたが、高速を走る時に影響があるかも知れません。今度タイヤローテーションやる時にこれを取り付けたままバランスを取り直してもらおうかと考えています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GTEは12ヶ月点検で問題なし

難易度: ★★

原因不明?のバッテリー上がりで交換

難易度:

ワイパーをCOSTCO Michelin製に交換してみました

難易度:

VWオンラインサービスの更新

難易度:

GTEも久しぶりの洗車

難易度:

令和5年最後の洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@白虎. さん
おおっ!まさに白虎😀」
何シテル?   04/20 19:09
Bahtzです。初めての輸入車としてB6 VW Passat Variant V6 4Motionを中古車で購入し、その後2015年モデルのB8 Passat ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

momo QUANTUM EVO  18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:01:48
格安simでAudi connectを利用してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 13:16:53
Webサイト版myAudiの仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 21:58:00

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント GTE2号 (フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント)
この度、約3年と少し乗っていたMY2017の2016年式Passat GTE Varia ...
アウディ A3スポーツバック カミさん号 (アウディ A3スポーツバック)
カミさん号を箱替えしました(^^) これまで乗っていたMY2015のPassat Va ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント GTE1号 (フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント)
いろんな条件が重なって、B8 Passat Variant HLから乗り換えました。色も ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント カミさん号 (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
B6Variant V6 4Motionに7年乗ってましたが、B8Variant Hig ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation