• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月31日

7月駆け込み実績?

7月駆け込み実績? お久しぶりです。こんにちは。

夏に入り、取付作業がおっくうになります。
でもまだ、梅雨明けしてから猛暑日は少ないのに。

重い腰を起こし、今日はレー探をつけました。
&ナンバー灯を1個98円のT10 LEDに交換!

買ったキッカケ:AB改装セールで特売だったから。
あったほうがいい。という理由とせめぎあいますが
やや、特売という響きが勝ちます(笑)

2009年発売の生産終了品ですけど、ないより全然いい!

ACC電源、分岐しまくり。
分岐しまくっても、ヒューズつければ大丈夫なのかな?

LグレードのACCってナビ裏とシガーソケット裏ぐらいしか
とるとこなくて、それはとる場所が限られてるってことだと思うんですが、

いまいち電源の確保には大事な考察ですが
知ってたらついでに教えてくださいね。



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/07/31 18:02:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

河童の冷やしざる麺
ぶたぐるまさん

📸写活・ダム活、遠征しました👏 ...
TOKUーLEVOさん

妄想な日々3rd🤣
VANさん

こんばんは😺今日~6月
モコにゃんさん

爽やかな6月1日土曜日を迎えました ...
kuroharri3さん

キリ番ゲット
白うさぎZさん

この記事へのコメント

2011年7月31日 19:19
なんか お久しぶりです^0^


ACC 電源ですか?

いろいろ ありますよ

小Aなら ACCで動くものの スイッチの所

レーダー取り付け位置近くなら ミラーコントロールスイッチ

J16カプラー乳白色10P 8番がACC

大Aなら 助手席ヒューズボックスの

空きから たとえば付いてない物 シートヒーターヒューズの所に

エーモン ミニ平型ヒューズ電源を 使ってOK
コメントへの返答
2011年7月31日 22:01
こんばんは。まいどど~もexclamation

ACC解説、ありがとうございます。

ミラー格納スイッチに?あららのら。
シガーソケットからとってしまいました。
検電テスターつんつん作業もおっくうで
以前分岐したちょっと下に電源を拝借。
別売のプラグ、ヒューズが1Aだったので
以外に消費が少ないと思って思い切って
2つ目の分岐を行いました。

小Aと大Aで、電源確保を使い分け
するんですね。
勉強になります本

Aピラーの外し方も攻略済みだったので
わりとすんなりいけました。
アースは人気の右端パネル真裏。
同じ場所にアース3個目接続ですあっかんべー

ありがとうございます。
2011年7月31日 19:37
ぴおにさん お久しぶりです!

元気にされてましたか?(゚∇^*)

レー探購入おめでとうございます~♪

僕もそろそろ買おうかしら(  ̄  ̄)トオイメ...
コメントへの返答
2011年7月31日 22:06
こんばんは。
いつもみんカラに分身がいるramckeさん!

なんだか間延びした暑さに参りますね。

レー探、特売がきっかけでゲット手(チョキ)
そうじゃなけりゃまたうだうだ悩むから、
スパッと決まってよかったです。
セルスターは自分でミニSDに無料で更新ができるから人気みたいですね。

ramckeさんは指1本掛け声ひとつで、
ちゃっちゃとつけちゃって~、ですよわーい(嬉しい顔)
2011年7月31日 20:05
こんばんは♪

昼間は毎日暑いですね~
夜は若干マシですが^^

レー探取り付けされたんですね☆
電源もACCから撮るところがナイスです^^

実は僕はまだ付いてないんですよね~
欲しい…
コメントへの返答
2011年7月31日 22:09
こんばんは!
いつもかけつけてくださいますねわーい(嬉しい顔)

なんだか、ねばっこく暑いですね~ふらふら

特売になってたので
急にほしくなっちゃったんです。
どんなきっかけやあっかんべー

ACC電源の場所、いっぱいヒントが
もらえましたね~、これで
ZERO@さんもつけちゃいましょ~う指でOK
2011年7月31日 20:59
お久しぶりです。
探知いいですね!

師匠もおっしゃってますが、
助手席側ヒューズボックスにアクセだけでも二ヶ所ありましたよ!
取説382ページ。
確か1と3番だったと…。
ともに15Aヒューズ。

たくさんとってください。!!
コメントへの返答
2011年7月31日 22:14
こんばんは。
DIY快進撃のスネークさん、まいど~!

フォグつけたんだから、
他のDIYも、なんだかすいすい
進んでるようで。。。
ついてけないorz
2011年組、楽しいざかりだねウィンク

助手席の覗き込み式の
ヒューズボックス君、今回、
暑くて根気がなくってパスしちゃいました。
2箇所で、15Aなんですね、
詳解ありがとうございます。

結果的に、ヒューズでとるときは大き目の
アンペアで使うのがベストってことが
勉強できましたね。
師匠は、やっぱ詳しいねレンチ

8月も進むかしら。
秋にしようかしら(気弱)


2011年7月31日 21:14
暑いっすね~(^_^;)

私もカスタムはぜんぜん進んでないっす(泣)

ついでにレーダーもついてないです~
おねえさん探知機はついてるんですけどねウィンク(笑)
コメントへの返答
2011年7月31日 22:20
こんばんは~!
なんだか毎日クタクタになるまで
からみつくような暑さですよね~ふらふら
からんでくださって励まされてしまいます。

カスタム、冬も寒いけど
夏もう~む進まないな~(言い訳)

ついでにイケメン探知機でも
インストールしてくれない?(笑)

ありがとうございます。
2011年7月31日 21:21
ACCは純正ETCのカプラーにきてますよ~(^^)
純正ETCがついてなくても配線はきてます~(^_^)/
コメントへの返答
2011年7月31日 22:22
まつとよさん、こんばんは~!

あーっ、宿題が^^;

えっ、ETCなくても?
ETC運転席じゃないから
ないと思ってました。
カプラーもあったのね、気づかなかったです。
教えてくださってありがとうございますexclamation
2011年7月31日 21:26
電源確保?(゜゜;)あせあせ(飛び散る汗)

私には全くわからないと言うか苦手分野です涙

ぴおに様のDIY魂に脱帽(^_^ゞ

すげぇグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2011年7月31日 22:26
こんばんは~、燃費王!

いやいや~
こんなことで1年半がきてますから。
秋にはどさっと、いっぱい、山積課題
取り組む前に
この暑い夏は情報戦でいくぜよ。

私、電気にがてなのに
やろうとするんですよね。
でも、やりだすと面白いですグッド(上向き矢印)
それにしても、暑いのは、集中力が
続かないです。

ありがとうございます。
2011年7月31日 22:18
ぴおにさん

こんばんは、レー探いいですね。

僕も以前、購入しようとしたのですが種類が多すぎて

選びきれずに購入出来ていません。

セルスターの無料更新いいですね。

今度、AB見に行こうかな

ダッシュ!≡≡≡ヘ(* ゚-)ノ

コメントへの返答
2011年7月31日 23:07
こんばんは、プリタカさん夜

レー探、私もなやむところでした。
特売、有無をいわせず
ノックアウトでした。
VA-135Gです。
なんか件数とか取り締まりの種別の
数の微妙な差が価格帯をつくるみたいです。
ちょっと古いけどGセンサーという、
超高感度GPSがあるからねらい目かな
と思います。

AR-S1Aは結構人気、
VA-303E
VA-210Eあたりがお得なラインでした。
ミラータイプもありますし、
好みですね。
本体、8,300-で買えました。
2011年8月1日 3:30
こんばんわ
夏はDIY止めて アウトドアですよ

さあ レッツ遊びましょ
コメントへの返答
2011年8月1日 18:42
こんばんはo(^-^)o
夏休みですよね、
遊びも思い切りよく、が楽しいですよね!
ガンダム、
もっと下りてきてほしい!
2011年8月1日 6:03
おはよーございま(^^)/


レーダーゆーてくれたらあまってたのに(爆)


特売ゆー響き……



いいっすねぇ(^^)



そーゆー誘惑、僕も弱いです(笑)



デジタル表示のタコメーターや、スロコンなんかも余ってますが、どですか?(^_^;)




つかえるかどーかは……





不明( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2011年8月1日 18:50
こんにちわんo(^-^)o
ご提案の中で唯一レーダー探知機しかわかっていません。
タコメーターもスロコンも未知の世界(´Д`)
ちょっとどんなのかしらべてみよう
(´Д`)
ありがとうございます。
2011年8月1日 8:28
おはようございます。

ACCが どーたらこーたら・・・
ヒューズが あーじゃこーじゃ・・・

それは、醤油系ですか?
それとも、とんこつ系ですか?

どうも失礼しました (^_^;)

でも、レーダー探知機なら ボクも付けてます。
前の前の車のときに購入したものです。
物は大切に使いますから (^_-)-☆

ユピテル スーパーキャット SSR2002 !!
超小型高感度コードレスレーダー探知機

コードレスだから、ACCとか関係ないし (^^♪


・・・2001年 生産終了  (゜_゜>)

ときどき ピピピ って鳴ってますから
まだ動いてるようです (笑)
コメントへの返答
2011年8月1日 19:05
こんにちは(^O^)
ようこそ、えーしーしーコーナーへf^_^;
ありがとうございます。

私のえーしーしー考察ははなんちゃって電装系(笑)

ユピテルとは真剣に比較せず、
9800だったのでビビビときて、DM特典で1500引きでした。
実家のレーダーも前車のものでときどき思い出したように作動しています。
アアサさんのところのユピテルさん、長生きさんですねp(^^)q
別売りのコードでACC分岐とアースでなんとかなりました。
2011年8月1日 21:55
こんばんは♪
レー探付けたんですね(^_^)
僕は無いと不安でだめです(笑)
助けられたことも沢山あり購入代はすぐに回収できました(^^♪
あっ!
でも、3年位前の夜勤明けにボーっとして退勤してたらレーダーが教えてくれてるにも関わらず捕まっちゃいました(~_~;)
慣れちゃうのもNGですよね(笑)
コメントへの返答
2011年8月2日 7:35
だいこうさん、おはようございます。晴れ
だいこうさんは早くにつけられてましたね。

ないとダメって言うことは(笑)
私もつい気を大きくしてしまいますあっかんべー
最新版だと3万に近いくらいでした。
精度の違いでしょうね。

御守り代わりに。
何せ8,300-でしたので。

案内してくれてるのに残念でしたね。
夜勤明けはさすがにちょっとお疲れモードだったんですね。ちゃんとレーダーは働いてくれたんですね。かしこい。
なにせ廉価バージョンですが
慣れに注意します。(笑)

プロフィール

「@piony-lemon ありがとうございます、やっほー!」
何シテル?   12/20 20:21
piony-lemonです。呼称はpionyでお願いします。 家族共有プリウスに手を出して覚醒中です。 下手な手作業でぼちぼちと。なかなかすすまないDIYで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) コネクター ホージング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 19:58:20
ホーン交換 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 19:47:39
ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 18:09:20

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2009年12月登録。わたしの車歴はずっと家族の車ながら、今回ぐっと身近に接してるクルマ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation