• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美の愛車 [フェラーリ F355]

整備手帳

作業日:2006年4月1日

ベタベタ症の除去とイタリアカラースイッチ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
そもそもこの時代のフェラーリの弱点
【ベタベタ症】
様々なケミカルを駆使して除去します。
&
スイッチ類を分解して塗装・・
2
で、そのとき思いついたのが、
中央の3つをイタリアンカラーにしてやろうかと・・

タダでは転ばない当時の自分(`・ω・´)
3
この辺はカーボンパーツで覆う感じ・・
4
灰皿と小スイッチパネルも・・
5
完成
6
取付け
7
取付け
8
全容

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトゲートパネル補修後加工

難易度:

シフトゲートパネル補修後加工

難易度:

パネル・スイッチベトベト除去

難易度:

フェラーリF355の劣化スピーカー+デッキ交換でサウンドリフレッシュ

難易度: ★★

パネル・スイッチベトベト除去

難易度:

純正シフトノブWPC加工

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月18日 22:22
加水分解によるベタベタですかね。うちのはハイターに浸けたら割と簡単に取れました。凄く厄介で、なんでこんな塗装するんでしょ。って思いました。
コメントへの返答
2020年5月18日 22:55
そんなレベルじゃないんですコレが。(゚ーÅ)
塗装ではなくタールみたいなコート剤でして、
本当に長年のフェラーリの弱点。
冗談ヌキに蠅取り紙ですから。
関東にはソレ専門の業者が在るくらいで、5マンとか普通に掛かるシロモノらしい。
オソロシヤ...

プロフィール

「8/31(日)【赤組/黒組】オフミ告知【第41回】 http://cvw.jp/b/745981/48607583/
何シテル?   08/21 17:09
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation