• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TASK☆大佐!のブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

ASPA 3時間耐久

耐久に参加した2人が結果報告してくれたので写真UPできるw



耐久前日の土曜日。N1シビックのテストに同行してチェイサーのテスト。


写真ありませんwww 


ASPA初走行のSA藤さん。速い!

松原さんがSA藤さんへコース攻略のアドバイスしてる時、盗み聞きして自分の走りの参考にしてましたw



テスト中にASPA社長が来て「優勝は確定だな」と一言。


そりゃそうだ。遊びじゃなくガチな態勢だからねぇ。


賞金っていくら出るんですか~?って社長に質問


なんと賞金5万円!



それを聞いたドライバーの反応は・・・・・想像にお任せしますwww





そして翌日。レーススタートに間に合わず遅れて到着('A`)



レースは始まったばかり。前日に開通したトンネルへ歩いて向かっているとゼッケンが剥がれそうになってる白いシビックRがwww



強制ピットイン。アナウンスでは黒旗って言ってる。



あれ?黒旗ってそういう意味だっけ?なんて思いながらピットに入ったらオレンジボールだった・・・




吉○チームのシビックはレース序盤から圧倒的な速さ。後続を全て周回遅れにしてしまう。



1回目のピットイン。














これはカッコイイと思ったね。スーパーGTとかS耐を見てるようだった。


SA籐さんから松原さんへドライバー交代。


これは優勝確実だわ。何も起きなければの話だけど・・・













ASPA3時間耐久は1台の車で3時間走るレースじゃない。車は3台までOK。


1台の車で走るとなると給油やタイヤ交換が必要になる。


それが3台まで登録となると給油、タイヤ交換の作業は不要。車をチェンジするだけでいいのだ。



後続を全て周回遅れにしてもピット作業の時間次第では逆転されるかもしれない。






N1レース車両に凄腕ドライバー。間違いなく勝てると思ってたら・・・










予想より早いピットイン。ボンネット開けてる・・・




エンジンオイルを継ぎ足してる。



ドライバーが何かを猛烈アピールしている?ピットクルーとの意思疎通ができてない?やはり無線がダメか。。。




そして作業終了。凄い勢いでピットから出て行く。






あれってスピード出しすぎじゃね~の??



車内に「ピットロード制限速度 60キロ」って書いたガムテープが貼ってあったんですよ。


この耐久も制限速度があると思ってたら実は制限なしだったというwww





当日はコントロールタワーの下にモニターがあって順位、ラップタイム、ベストタイムが見れたんですよ。


コース復帰後のタイムは・・・12秒台!遅れを取り戻すためにペースUPしてる模様。






そして最後のピットイン































ドライバーチェンジ、給油。タイヤ交換は・・・・必要なし∠( ゚д゚)/






出撃!









その後、ドライバー二人が何処かへお出かけ??どうなってんの?










予備の車を持ってきたwww





レース終盤、別な黄色いEK9にブロックされる




















抜かせてもらえないw



最後までこんな感じでチェッカー!






結果は・・・・・











見事に優勝!。記念撮影で顔を隠す2人www



良い写真が撮れましたw




ASPA社長「あまりにも速過ぎるのでペナルティを与えようと思いました」だってw











こんな感じで3時間の戦いが終了しました。





積載車に載ってるAE111に注目。










タイヤが外れた。ボルトが折れたと思っていたら






ハブが切れた。ベアリングは車体側に残り普通に回るという。


ちなみに積載へは自走で載りましたw 



タイヤ3本でも走れたw




他にも1人で3時間走りきるつもりだったヴィッツもタイヤ脱落。




ガソリンを噴いてしまう車もいましたね。













オジ様チームはロードスターがパワステオイルを噴いてしまい86にチェンジ。なんとか完走。












土曜の夕方、オジ様2人がASPAにやってきて・・・翌日の耐久に出るらしい。



そして・・・






一緒に耐久に出よう!と誘われるwww


いつも重たい車だから、たまには軽い車に乗ろう♪ってマジかwww







さすがに断りました。前日に言われても困る(^^;)






































来年も耐久あったら出るかも・・・w

Posted at 2014/10/13 15:07:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年10月07日 イイね!

カッコイイ走り(笑

皆様の要望通りにカッコイイ走りをUPしましたw






1人だけ土曜日の走行の全てを見てる人がいます。たった一人だけに見せるのは勿体無い!(・A・)イクナイ!!









ドライバーの左手に注目して見てください。















どうだ!参ったか!m9(^Д^)プギャー










まったく、何やってんだかwww





走行会に行って給油キャップが無かった事件。




いきなりスピン、コースアウト事件。






次はどんな事が起きるのやらwwwwww










まぁ、スピンしてもクラッチ踏んでフルブレーキしてるからOK。




エンストしてたらカッコ悪すぎだからね(^^;)







今年の年賀状はこのスピンの画像にするかw










さて明日から、出張です。






行き先は青函トンネル内部にあるセントラルドグマ。








桂木作戦部長さんに呼ばれました。たぶんリリスに刺してあるロンギヌスの槍を引き抜く事になるでしょう(ぇ









つか、出張の2日前に連絡が来るって・・・ありえないわ。







金曜日には戻る予定です。
Posted at 2014/10/07 23:02:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年10月06日 イイね!

ASPA 5回目

土曜日にASPA走ってきましたよ。



金曜日から嫌な予感がしていたけど・・・・路面ウェット('A`)


天気は曇り。たまに雨。






といあえず路面が乾くまで待機。




少し乾いてきたようなのでコースイン。






グローブ着けてない事に気づくwww




ピケコーナー。別名 吉○コーナーを過ぎてグローブ着ける。


ちなみに吉○コーナーと名づけたのは千○さんです(笑




次のコーナー立ち上がりで面白い事件発生








いきなり土が付きましたwww




スピン→コースアウトwwwwwww











あと少しでモティーズ看板を撃破できたのに・・・残念です。






ンナワケナイw







とりあえずピットに戻る。何も壊れてない。






タイヤを温める前に戦意喪失m9(^Д^)プギャー









今日はもうタイム出ないな('A`)


と半分くらい諦めてしまう。







これで終わったらダメダメなんで完全ドライになるまで待機。




ピットから見える範囲で路面を確認。N1シビック レースカーもタイム出てる。




という訳でコースイン。




4周走ってピットイン。エアチェック。


まるでダメ。スピンでビビッて踏めない





しばらく休憩してみる。




コースイン。5周走ってタイムは全然ダメ。まだ踏めん。




またコースイン。ベストを3秒更新。





ピットに戻って悩む。




この違和感は何だ?すげー変だ。曲がる感じが無い。つかコーナー身体が浮いて全然ダメだ。



試しに減衰を変えてみよう。フロントを1段固くしてみる(最強から1段戻し


リアは・・・・シート外すのメンドクサイからやめよう。うん(・A・)イクナイ!!





リアは最弱のまま。なんというデタラメwww




コースイン。前より良い感じに曲がる。んがリアが不安定。プルプルしてるwww




タイムは1秒以上速くなった。ベストは最後の周






そして初公開の動画www












タイムはというと










大したこと無いタイムが出た(^^;)



スピンしてビビったけど前回より5秒近く速くなったから良しとしよう。



重さが気になって進入がいまいち。ブレーキングが全体的に緩い。


ABカップ第1戦の後方ロードスターの車載と比較すると・・・コーナー突込みが甘い感じ。



第1戦は路面良くないのにそっちのほうが進入が良い感じだねぇ。




足がしっかりしてれば安全運転でももっと速く走れるかな?




足がヤワでサーキットじゃ辛い。





これは来年の春までになんとかしよう。








今年はこれで終わりかなぁ。また忙しくなるみたいだし。












また地下に潜ります('A`)マンドクセ






スピン動画はそのうちUPしますwww



んで土曜日にASPAのトンネルが開通しますた。






ASPA社長に頼まれて試験的に通ってみたけど大丈夫でした。



コンクリートの道路って言ってたような??



積載車も通過できますよ。












そして次回のネタはこちら↓















ASPA3時間耐久。










ポロリが2回起きてます。怖いねぇw
Posted at 2014/10/06 17:06:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年10月03日 イイね!

走行準備

昨日はASPA走る準備をしておりました。











まずアライメント。というかアライメントくらいしかやってないというwww










調整する時間よりリフトに載せるまでの時間のほうが長いような希ガスwww






基本的にこれだけ。







前回と違う点は












マソリンガンタンにした!(違






やりたくないんですよ。元々が重い車だし満タンだと重量が1600キロくらい?




少しでも軽くするためにガソリンを減らす。んが全開燃費が悪すぎてダメ。





前回はガソリン半分でスタート。



タイヤ温める→ピットイン。




んで様子見で走って感じたこと。







意外と普通に走る?つかまだまだ余裕じゃね~の?






んでもう1回ピットイン。





変な先入観がダメなんだ。全然大丈夫。まだまだいける。




もう1回行こうと思ったがガソリンが足りないという残念な終わり方('A`)





今回は満タンなんでまだ大丈夫。








それにだな。







ガソリンを売るほど大量に持ち込む人もいるので足りなくなったら分けてもらえばいいのだw









今回は今まで使ったことがない物を投入。











カメラとGPSロガー。



って買ったという訳ではない。




こちら↓の方











JOY耐参加で金欠になった人から借りましたw





借りたのはいいが、動画編集とか経験ないからUPできる気がしないm9(^Д^)プギャー






今回は車にもっと慣れるようになる。変な先入観を捨てるのが一番の目標かな。





ちなみに↓は




















潜入漢。ミタイナ






















このアルミ。最近は違和感なくなってきたけど、写真だとイマイチな感じだよねぇ・・・


























つか、早起き出来るかな?何日も休んでるからヤバイかもwww












まぁ、今回は大丈夫。前日にガソリン入れておいた。あとはサイレンサー外せばOK


















燃料キャップ忘れちゃった事件は起きないぞwww
Posted at 2014/10/03 23:08:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年09月29日 イイね!

放置車両から昇格w

放置車両から昇格w本日、夕方5時半に洗車が終了しますた。

















長かった・・・・・








2日でトータル5時間半もかかりましたよwww




ボディ全体の水垢落とし&ワックス掛けは大変な重労働でした(^^;)




強力な感じの水垢クリーナーを使って磨く→ワックス。


ひたすら手作業でやったので右腕が痛くなりました。


ポリッシャーを使えばいいんだけどコンセントがない。というか電気が使えないというm9(^Д^)プギャー



仕事より疲れます('A`)マンドクセ










放置車両から普通に古い車へ昇格!なかなか薄汚い(・A・)イクナイ!!




でも本当に良くなったよ。艶のあるボディを見てると、こいつが日産の中古車展示場に並んでいた時のことを思い出しますwww



元々はトップシークレットのバンパーにインパルのアルミを履いていました。


給排気やってHKSのインタークーラー。なぜか足はノーマル。当時としてはなかなか立派な中古車でした。



前のオーナーはこの34を売った後にGTRを買ったらしい。



スカイラインがR34型にモデルチェンジ。なかなかGTRが発売されない。


我慢できずにER34を購入。といった感じだそうだ。



前置きインタークーラーって今は3万ちょいで買えるけど、昔は10万オーバーで普通。そんなのが最初から付いてるんだからお買い得な車。




日産に就職した後輩から電話がきて、一緒に車を見て欲しい。と頼まれ日産の中古車展示場へ行ったらこの34があった。





走行距離は6万ちょいで170万くらいだったかな。





綺麗な車、社外パーツがいっぱい付いてる。








これは買ったほうがいい!∠( ゚д゚)/





と言って買わせたんだよなぁ





この車にもいろいろ思い出がある。






たまたまUPガレージに行ったら34用アペックスN1ダンパーが8万くらいで売ってた。




後輩に教える→一緒に買いに行く。



整備士なんだから自分で交換できるべ?と聞いたら・・・・自信無いから手伝ってだとwww



足の交換はできるけど車高調は触ったことがないから自信が無い。という事なんだけどね。




んで手伝いましたよ。定休日の日産ディーラーで日産のツナギ着てwww



次の日だったかな??山でシェイクダウン。






アペックスは26万くらいする高級品だから良い足だと思ったら・・・・全然ダメwww



ただ固いだけ。昔はそれが普通だったんだよねぇ。




車高調なんかよりDC2インテR純正ショックに固めのバネ組んだほうがマシ。だったんじゃないかな?当時の車高調は乗り心地が悪く曲がる感じが無かったね。




貧乏なのに無理して新品の車高調を購入→乗りにくい。



最悪だよ。車高を頻繁に変えてみたりしたけど良くならない。



金の無駄使い。それだけだったな。走るのが楽しいって思った記憶は無い。




チェイサーに組んでる足は本当に良いね。楽しいって思えるもん。











34の愛車プロフィールではZ33純正アルミを履かせた写真しかないんだけど、メインのアルミはこれ↓















ブリッツのアルミなんですよ。モデル名なんだっけ?www







こいつも後輩と一緒に買いに行ったんだよね。中古アルミ屋に。






これを買った頃はD1のブリッツ34スカイラインが大人気だった頃だねぇ。




ブリッツの34を意識してた訳じゃなく、たまたま置いてあったから買っただけ。なんだけど他のパーツもブリッツが多い。













今は薄汚い車だけど真面目に作ってたんですよ。








車屋なのに「車はもういい」って感じの後輩がテキトーに乗ってたらポンコツになってしまった。






結婚とか意識してたから仕方ない事なんだけどね。




4ドアだったらもっと大事にしてくれたのかな?
Posted at 2014/09/29 23:27:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「3段重おせちと聞いて散弾銃おせちを思い浮かべてしまった。1段目には銃本体、その他は各種弾薬か?」
何シテル?   10/05 22:12
17年ずっとMTの走り車に乗ってきましたがJZX100で最後。 次の車は普通を買おう。そう思っていたのですが・・・ 2年落ち走行3700キロの試...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト リヤビューミラー エッジ 3000SR 270 ブルー DZ446 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 10:28:26
Cartist 3Dフロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 20:34:06
LISEN magsafeスマホスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 23:57:48

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ハチロクを買ったのだが… エンジンが4A-Gじゃない! これはハチゴーか??ナンテコ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
パワーエンタープライズ PE1420タービン G/force 2040ccコンプリート ...
トヨタ チェイサー 男のJZX100チェイサー (トヨタ チェイサー)
17万キロオーバー車アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! あちこちトラブルを ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
本当にイイ車でした☆ 燃費が良くて速い。 週末しか乗らないのに年に2万キロ走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation