平成30年9月9日(日)は広島県安芸高田市にあるタカタサーキットへ、JAF主催の『ジムカーナ見学会&オートテスト』へ参加してきました(^○^)
2週連続のタカタサーキットです(^ー^)
まずは『道の駅 北の関宿安芸高田』で集合o(^o^)o帰りに撮った画像ですが(^_^;)
帰りに撮った画像ですが、左からS207の『ハムねこ』さん!
↓
セカンドカーのソニカ『シロク』さん!
↓
GVBスペックC『だま10』さん!
です((o(^∇^)o))
SJフォースターの『booby406』さんは帰られていたので写ってません(^_^;)
そして到着!
見ての通り生憎の雨です(-_-;)
受付を済ませてオートテストのコースを確認(^○^)バック駐車で変なところにパイロンが( ̄▽ ̄;)
しかも雨で紙がシワシワになりました
( ´_ゝ`)
ゼッケンをつけます(^○^)レースに出るような感じで気分が高まります(笑
クラスは違いましたが、中にはフィアットのアバルト595?がΣ(*゚Д゚*)早そうです(*ノ▽ノ)
まずは全日本ジムカーナの見学会(^ー^)NSXやエキシージがいます(;゜∇゜)ホイールを見るとRAYSのCE28とZE40の装着率がかなり高かい( ・∇・)
1時間ぐらい見学した後オートテストの開会式にε=ε=┏(・_・)┛
大雨に(((((゜゜;)中止になるかと思いましたが、行われました(^o^;)
まずはシロクさん!
ハムねこさんとだま10さん、自分は同じクラスだったので画像を撮れませんでした( ̄▽ ̄;)シロクさんが全員の動画を撮ってくださったのですが、本名がアナウンスされているのでアップできません(ノ´∀`*)
第1ヒートと第2ヒートの結果、最速は軽部門がスズキキャリィで小型部門がデミオ、中型部門がRX-8、大型部門がヴェルファイアo(^o^)o
軽い車の方が良いタイムが出てました( ・∇・)
それからだま10さんが取材を受けられていたのでニヤニヤしながらパシャっていると、何故か自分も呼ばれますΣ(゜Д゜)
このオートテストを受けると、JAFの会員だと申請書を提出して登録料を払えば国内ライセンス2級をゲットできるのですが、とうやらその取材だったみたいです(^_^;)
それからまた全日本ジムカーナの見学にε=ε=┏(・_・)┛
水溜まりがあってもガンガン攻めてます((((;゜Д゜)))
水しぶきがすごいw(゜o゜)w
カッコいい( 〃▽〃)
それから大会が終わってジムカーナの同乗体験があったのですが、自分以外の皆さんはジャンケンに勝って権利をゲットされましたd=(^o^)=b
やっぱりGがすごかったらしいです(ノ´∀`*)
イベントが終了して集合した道の駅へ移動ε=ε=┏(・_・)┛
ここにはソフトがないので、アイスを食べます(^ー^)
広島県安芸高田市の福祉施設で作られているアイスですo(^o^)o
鮮やかなピンク(;゜∇゜)
といった休日でした(^○^)
今回参加したJAFのオートテストは毎月各地で開催されているようなので、また機会があったら参加してみたいと思います(゜∇^d)!!
イイね!0件
R’s Meeting2023 旧友復活のご報告 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/02 20:10:15 |
![]() |
やまちゃんのバイクシート工房 シート加工 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/06/22 11:30:33 |
![]() |
ちょびっと試乗記 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/02/14 20:49:26 |
![]() |
![]() |
スバル WRX S4 令和5年1月21日に契約し、令和5年5月14日に納車となりました。 WRX STIが出 ... |
![]() |
カワサキ Ninja1000SX 購入にあたり、長距離走るのに楽なバイクでクルコンとクイックシフター、グリップヒーターが必 ... |
![]() |
ヤマハ ルネッサ 写真が出てきたのでアップです。 大学2年生の後半から社会人1年目の約2年半乗りました。 ... |
![]() |
ピアジオ ベスパ 写真が出てきたのでアップします。 大学1年生~2年生の約1年半ほど乗ってました。50c ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!