• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本田のONEチャンのブログ一覧

2024年12月21日 イイね!

師走のあれこれ(後編)

前編からの続きです。



アパカレーを堪能後、再び中央線に乗ってこちらまで。



  alt
   東京都下、某地方都市へ。 宿から駅も某会場も見渡せます。
   アクセスのよい宿が取れてラッキーでした。
   暫し仮眠し、出陣。




  alt
   忘年会に行ったのはコロナ前なので、5年振りです。
   しかもFCワークスの皆様とは初忘年会なので、嬉しい限りでした。
   



  alt
   口取は松前漬けからスタート。(ご飯と一緒に食べたい!)




  alt
  alt
  alt
  alt
   その後は北海道にまつわる料理が続々と来ます。
   ドリンク飲み放題で、久々にアルコールを口にしました♪
   (カシスオレンジ・レモンサワー・梅酒ソーダ割)
   飲んでしゃべって、食べてしゃべってまた飲んで~ってな感じです。
   そういやオイラ、ほぼ聞き役に徹してました
(笑)




   そして〆は炊き込みご飯(チャーハンじゃないよww)
  alt
   ごぼうの風味がナイスでした。
   気づけば約3時間! 楽しい時間でした。




しかし忘年会は所詮飲むばかりでお腹が空いてくるもの。


なので2次会はラーメン好きの某氏の案内でラーメンスクエアへ。
お店の名前は「麺笑(めんしょう)」です。



  alt
   種類はいろいろありまして、初めは塩を選ぼうと思いましたが、
   トッピングの多さもあって人気ナンバー1の特製醤油ラーメンに。




  alt
   盛り付けがとてもキレイなんです。
   醤油ラーメンなのにスープの香りが香ばしくてビックリです。
   具材のワンタン美味い、メンマも歯ごたえ良し、チャーシューも
   味わいが美味、味玉はとろみが良い感じの仕上がり。



  alt
   スープ堪能してノックアウトですわ(^^ゞ
   満足感があり、一緒に食べ
た方が異口同音に「美味い」と高評価。 




そして宿に戻り、風呂入ってグースカ寝て起きたら朝ごはんです。



  alt
   バイキングなのでパンやコーヒーもありましたが、和食で。
   といってもおかずの大半が洋風という(和はきんぴらだけww)
   ごはんは当然おかわりしましたよ(ハハハ




しっかり食べてチェックアウトし、再び中央線の特快に揺られて東京へ。

地元と違って30分位立ち乗りで、首都圏の方は通勤が大変だと実感しました。

東京駅で土産をGETし、新幹線の乗車時刻を繰り上げて早々に帰宅。

やはり陸路の長距離移動は電車がラクですね~

駅メロも一杯聴けて、元鉄オタとしては大満足です。




   alt
    それでは、また(^^/
  
  
Posted at 2024/12/24 22:43:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月21日 イイね!

師走のあれこれ(前編)

皆様こん○○は。



早いもので今週土曜にて今年の仕事納めであります。



師走なのでいろいろと今月も流れていきました。

先々週はカブちゃんのオイル交換でバイク店へ。




ショールームの新車を見回りながら、「アフリカツインて200栄一か!」
「トランザルプもいいけど足着かんなぁ」と心の中でブツブツ独り言を
呟いて
おりました。




しばらくすると店が仕入れたバイクが2台納品されてきて・・・


  


   カブちゃん2台か。( ´_ゝ`)フーン
  alt
   1台は普通のカブだけど、もう1台は何?






外に出てマジマジと見れば、





  alt
   スーパーカブ110・HELLO KITTY!(オーダー受付終了)
   ※ 50ccは
スポークホイール・110はキャストホイール



  alt
   青いカブは50ccのラストモデル!
   50ccカブはこれ以上排ガス対策が出来ないのでこれにて生産終了。
   受注がスゴイことになってるのは承知いたしておりますww






  alt
   左カバー【保険証入】にはキティちゃんの大デカールがあしらわれ、



  alt
   右カバーには立体造形のキティちゃんが♪
   カバーだけでも発注したろかな(爆) 






その後怒涛の6連勤をこなし、先週末は休みを頂きまして



  alt
   いざ東京へ(旧駅舎が残してあるとは知らず)
   そして中央線に乗り換えて、ここまで↓




  alt
   え、ここに泊まるの?(チャウチャウ~




  alt
   昼メシを食べにアパ社長カレーへ (店舗自体は全国に2つだけ)
   カウンターのみで10席しかないため、予約して来店。




  alt
   席に案内され、オーダーして待つこと暫し





  alt
   やわらかゴロゴロビーフ社長カレーを頂きました。
  (注文時にルーの大盛~小盛・ライスの大盛~小盛が選べ、追加料金
   は無料。
また千切りキャベツはお代わり自由です)



金沢カレーを基本としていて色濃い目でドロッと感があります。
辛さは中辛レベルで、ココイチのカレーが食べられる方なら特に問題なし。
(ワタスは舌は何ともないけど香辛料に弱くなったせいで頭皮が滝汗にw)




  alt
   カレーと千切りキャベツが不思議とマッチして美味しい。
   キャベツが箸休め的存在になってます。

  alt
   意外に深皿でご飯がしっかりあって、食べ進むにつれ膨満感が(汗



  alt
   ハイ完食♪ ごちそうさまでした(^人^)





この後は再び中央線に乗り、とある場所を目指します。 (後編に続きます)


Posted at 2024/12/24 20:57:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月15日 イイね!

信号待ちで・・・

信号待ちで、ふと目をメーターにやれば




  alt
   こんなこともあるもんだ~ww   今日も快調快調♪


 
Posted at 2024/12/15 20:52:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | キリ番 | 日記
2024年11月17日 イイね!

久々に新舞子♪

皆様こん○○は。



久々に新舞子行って来ました♪



朝6時半に起き、いそいそとキザシ号をバケツ洗車。



美しくなった所でコーヒーを淹れ、パン持参で出発です。




8時10分位?に到着。 いつも通りPの行列待ちをして中へ。





  alt
   着いて早々はまだ曇り空。
   いつもに比べて中はさほど埋まっておらず、奥のPもガラッガラ。
   (そのうち埋まるんですが、今回は出足が遅め)





今回の(私なりの)目玉はコレ。





   ダラーラ・ストラダーレ!
  alt
  alt
   来場者が足を止めて撮影しまくるので、これはフツーの車じゃ
   ないなと感じてワタスもシャッターを。
   長男に聞いたら「F1とかにシャーシ供給してるとこでしょ」と(驚)
   オイラも知らない世界がまだありました(^^ゞ





   ポルシェにもこんなカラーがあったなんて!
  alt
  alt
   オーナーがどんな方か興味ありますww
   あえて赤じゃないカラーを選んだところがナイス♪





こちらのオーナー様と少しお話が出来ました。




   V10背負ってるマシンであります(アウディ・R8)
  alt
  alt
   「(エンジンの)熱が大変でしょう」と尋ねたら、
   『はい、それはとんでもない位ですよ~』と。

   『でもそれを吹き飛ばす位パフォーマンスは素晴らしくって、
    買ってよかったと思ってます』と終始笑顔でした。






ワタスはいつもこんな感じで止めてまして。



  alt
   誰も寄り付きません(爆)
   ていうかそもそも同志がおりませんので気楽っちゃ気楽です。


   だけど今回は1台開けて隣に210系クラウンアスリートの方が、
   あえてワタスの所に止まりまして。(写真はありません)
   そのオーナー様が声をかけて下さり、しばし歓談しました。
   よく見たらまぁ、イロイロ本格的覆面仕様じゃないすか(イヤ~脱帽)


   現車(覆面PC)についていた部品はオクでもなかなか手に入りにくく
   なっており、苦心されているとの事。
   でも純正品番で取れる部品もあるので、今はコツコツ楽しんでますと
   仰ってました。


   キザシが見られてよかったと有難いお言葉を頂きました(感謝)
   ワタスしょっちゅう見かけますけど、何でだろう・・・
   やはり居住地域とかあるのかな??





そしてそして~ 美しい日本のセダン。(隣はトヨペット・マスターライン)




  alt
  alt
   50系V12センチュリー ボディカラー:瑞雲
  (デミュアーブルーマイカメタリックモリブデン、って覚えらんない)

   黒塗りと言われる車たちの最高峰に君臨するセンチュリー。
   その中でも爽やかなボディカラーと言えましょう。
   やっぱりセンチュリーはフェンダーミラーが一番似合います。


  



そして最後は・・・




  alt
   漢の1/1サイズ・アオシマ文化教材社謹製(違う違う)
   しかしサニーのオイルホース長っ!
   カリーナのコーナーポールも長っww




10時位には太陽のお出ましで日差しも強くなって暑いくらい。


グルグル回ったところで腰も痛くなったので10時40分頃に撤収。



  alt
   ※ 写真はそのうちUPします。 







   ではまた(^^/

  alt
  

Posted at 2024/11/19 00:48:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | まいこサン | クルマ
2024年11月06日 イイね!

休みの間の出来事イロイロ \(ーvー)/オーマイガー

皆様こん○○は。



今日で遅まきの3連休もオシマイです。



先週の休みは午前中に医者通い2件。 


そのうち転倒後から2ヶ月程続く腰痛と左膝の違和感は、先生曰く
「筋肉の衰え」が原因との事で、シップ薬と痛み止めの処方プラス
「下肢ストレッチ」をやるよう指示されました(--ゞ
レントゲンも何枚か撮りましたが、股関節や膝関節の写真は先生が
「いいですね~キレイな骨ですよ」と褒めてもらえました。

下肢ストレッチはヒマな時に10秒程度、この4ポーズをこなせばよい
と言われたので飽きることもなく、最低1日2回はしております。
痛み止めは最初飲んでましたが痛みの程度は変わらず、逆に胃が悪く
なって舌にボツボツが出来たのでストップ。
早く痛いの飛んでって欲しいです。


そして午後は携帯キャリア店舗へ出向き、口座振替料金の件で尋ねに
行ったら「瓢箪から駒」になりまして、何とワタスのカード番号から
某通販サイトの料金が5ヵ月分勝手に引き落とされてるのが発覚!!
当然そんな通販サイトなんぞ契約していないのでビックリです。

本来キャリア店舗では扱わない内容でしたが、店員さんが親切な方で
最終的にカード再発行手続きのサポートまでして頂きました。
再発行手続きは先週までに済み、審査も通過して新しいカードが送付
される予定です。
それにしても、普段買い物で使わないカードなのにどこでスキミング
されて勝手に登録→不正使用されたのかが謎です。

トラップはいつ仕掛けられるか分からないので、皆様ご注意下さい。



そして一昨日からの3連休、初日は窓ガラスと室内の雑巾がけ。


ピンクちゃんはボチボチ手洗い洗車&WAXの時期だけど、腰痛が治ま
ないので先延ばしというかやる気が出ず↓


でも昨日は久々にカブちゃんで走り回りました。
バイクまたぐと腰痛のこと忘れるので(笑)
日が陰ってきてジャケットのすき間からサブい風も入りますが、下から
温風が来るので頭寒足熱?な環境~  でもケツは痛いです・・・


ヤボ用3件→ガス満→バイク用品店徘徊→超自動後退で買い物→帰宅ぅ


  alt
   
前回満タンから85㎞しか走ってないけど、新しいガソリン注入。
   まだまだ伸び盛りな距離(笑)  



バイク用品店は、春夏用のジャケットやエアバッグベスト、ナンバー用
アルミフレームが気になりました。
エアバッグベストは結構なお値段(約5栄一)ですが、気軽に着られるので
ジャケットタイプより使いやすいかも♪

超自動後退は品揃えが豊富なので、お目当てのアイテムを見つけGET! 
腹も減ったので昼過ぎに帰宅。



  alt
   カミさんが「今日の羽根は完璧よん」とニヤニヤしてきたので、
   晩メシのギョーザ君をパシャっと。




そして本日3連休最終日。


昨日GETしたアイテムをピンクちゃんにつける作業。



   ドア施錠時・ビフォー
  alt
  alt




  

   ドア施錠時・アフター
  alt
  alt


   【ドアロック開錠時】
  alt
   厚みは2㎜位ですが、ドアロックボタンが動いても干渉しません。
   光が当たればキラッと光る
反射材入りなので夜の視認性も〇。
  



外から室内を見た際、ドアロック出来たのか確認がしづらいとカミさんが
言ってたので何かいいモノないかと探してたら、ハセプロのコレがあった
ので試しに貼ったら大成功♪

以前家にある蛍光タイプのシールを切って貼ったら粘着力が弱く剥がれて
しまい、光沢のある内装樹脂には歯が
立たなかったのでこの製品を選択。
粘着部はしっかりしてるし、カーボンタイプは高いのでこれで十分。




そんな感じで、3連休が終わろうとしております。




さてキザシ号の2代目ナビ、湿度が中途半端にあるとグルナビ君wwですが
雨がしっかり降ってるとそうでもないので、ホント分からんヤツです。



 
『 よく分からん 女心と秋の空 

       キザシのナビも 左に同じ 



それでは、また(^^/


Posted at 2024/11/06 16:22:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ガレージ内のN-ONEのヘッドライト。
腕時計用の金属磨き剤で磨いたら、
予想以上に透明度UP!(驚)」
何シテル?   08/18 20:19
※ フォロー承認につきまして ブログ等でコメントなど交流があり、相互に気持ちが 通じあうと判断した場合のみ検討させていただきます。 単なる数増やしには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あまりに良かったのでリピート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 23:59:48
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 13:47:52
【136820km】フロントタイヤ交換&交換後点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 16:17:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE ダルマ様♪ (ホンダ N-ONE)
人生初のホンダ四輪車オーナーと なりました。 年式はキザシと同じ10年選手で、装備も ...
ホンダ スーパーカブ110 ストリート ホンダ スーパーカブ110 ストリート
次男のバイクを相続いたしました。 (購入当時、ほぼフルオプション) 通勤快速マシン2号 ...
ダイハツ ムーヴ ピンクちゃん♪ (ダイハツ ムーヴ)
それはそれは不思議な縁で我が家に 来ることとなりました。 人生初の「サポカーS・ワイド ...
スズキ キザシ キザシ号 (スズキ キザシ)
2015年式 キザシ2型に乗っています。 外装フルノーマル、中身は?です(笑) 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation