• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本田のONEチャンのブログ一覧

2024年10月22日 イイね!

せいぞんほうこく(笑)

皆様こん○○は。



つい3週間位前までは季節外れの暑さなれど
好天に恵まれ、気持ちの
よい休日を過ごしておりました。



さて先月の彼岸では天気が悪かったこともあって墓参りは見送り。

なので先々週3連休を取りまして家族で墓参です。

墓地公園に着き、我が家の墓を見たら
「雑草だらけで無縁墓地」状態!

墓石が雑草で隠れてしまうだなんて初体験w

母が持ってきた鎌を使い、やぶ蚊と格闘しながら雑草の除去開始~

墓同士の境界から、ものすごく太い雑草が幾重にも墓石に被さって
おり、中には幹の太さが500円硬貨位のものもあって鎌でなかなか
切れず、カミさんが管理事務所へ鋸を借りに行きました。
何とか体裁が整ったので、花と供物を添えて家族皆で合掌。

管理料はそれなりに出してるけど、ここまで雑草伸び放題にする
思いました。 

みんな暑さでくたびれてしまって、帰宅したら1ミリも動きたくなく
なり、午後は久々にボーっと過ごしてそのまま夕食の流れに。




夕食後、某オクで先週入札した中古ナビの動向をチェック。
キザシ号のナビ、雨等で高湿度になると地図がグルグル回転する現象が
今年頻発してさすがに嫌気がさし、思い切って後釜探しに。
しかしワタス以外に1人質問者がいたので「こりゃオク終了数分前には
引っかき回しに来るな」と予想していたら案の定残り1分切りで仕掛け
始めましたww
金額の刻みが500円だったので笑っちゃいましたが、正直不要な付属物
もあり「別に落札されてもいいか」となって戦意喪失で放置。

その後は「なるべく新しい地図データかつ金額が見合うもの」で類似の
モデルをチェックしウォッチリストに入れて吟味。
その中で地図は2016年更新と若干古め(これより最新物がない)だけど、
修理補償に加入出来るブツが見つかり、少し予算超えですが落札。





    alt
  alt
   不精なワタスは同モデルを選択(^^ゞ
   付属のハーネスや新品フィルムアンテナはとりあえず保管♪
   ネットでナビの取付説明書をDLし、印刷して配線の数などを
   チェックしたので
「これならまんまズル替えで終了や~」と
   一安心。


で先週日曜にナビの
ズル替え作業です。


ナビ作業に先立って、ピンクちゃんのエアコンフィルター交換を実施。
こっちの作業は10分もかからず。


  alt
  グローブボックス外す→ブロアー上の蓋を取り古いフィルター出す→
  新品を装着→元に戻して終了、の流れはスティングレーと全く同じ。
  フィルターサイズも前愛車・スティングレーと一緒なんで楽勝でした。



肝心のナビ交換はケアレスミスで余分な時間を食いましたが、無事作業完了。


  alt   
   多少なりとも地図が新しくなったので安心です。
   でも交換後6日目で地図グルグルが発生~(爆) 現在は大丈夫です。
   コヤツも降雨後の高湿度で症状が出るから、ジャイロセンサー

   おバカなのでしょう。
   修理費がどの程度か不明ですが、前のヤツを直して地図データを
   最新版にすれば売れるかな?ww





そして先週は中津川へ栗きんとんドライブ。


お馴染みにぎわい特産館で買いましたが、一部改装されて利き酒
コーナー
(有料)が造られていて驚き! お酒好きの方も一度は行ってみては?

今年は産直野菜コーナーに栗がひとつもなく、あるのは野菜のみ。
猛暑が栗の生育に影響してるようで、栗GETを楽しみにしてた母ちゃんは
ガックシ・・・ 




帰宅して栗きんとんを実食


  alt
   粒感がたまらない加子母の仁太郎謹製。 期待を裏切りません♪
   ネームバリューで川〇屋が勝ってる感じですが、いやいや(ーー/
   粒感が好きな方もいれば、滑らかな食感を好まれる方もいるので、
   どの店が一番って言いきれないのが栗きんとんだと思います。
   数多の店から、自分が好む味と食感を見つけるのも楽しいですよ。






そして本日、野良猫の足跡だらけなキザシ号を洗車機に突っ込んでからの
帰宅後ソッコーWAXがけです。

ここ2ヶ月程イヤな腰痛が続いており、手洗い洗車が辛いため機械頼み。
でもWAXは水弾きが落ちてきたのでひと頑張りしました。

ウロコが目立つので手持ちのクリーナーでゴソっとやりたい所ですが、
グッと我慢で見栄えだけでもキレイに(苦笑)
しつこい鳥フンも除去し、野良猫のひっかき傷も目立たなくなりました。
そして明日からは雨続きというお約束ww



洗車後は必ず雨に見舞われるワタスでした。  ではまた(^^/



Posted at 2024/10/27 19:38:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月08日 イイね!

さらに季節は移り、リピートを許す(笑)

皆様こん○○は。


10月も一週間を過ぎ、秋らしい気候になりつつありますが曇り空が
多く
雨も降って梅雨時にも似た感じでやや過ごしにくいです。



さて10月最初の休みはDラーにてピンクちゃんの12ヶ月点検。




  alt
   飲み物を頂きながら待ちぼうけ。

   出迎えの方が何とピンクちゃん購入時の担当さんという偶然!
   しかも店長に大出世(爆) 相変わらず物腰柔らかくて安心です。
   担当さんからムーヴも座席取付ボルトの締付不良リコールありと
   伝えられた
ので、点検とリコール対策を同時進行です。

   座席取付ボルトの締付不良リコール自体は、とある整備ブログで
   知ってはいましたがピンクちゃんも対象車と知り、驚きました
   なので通常より30分位時間が余分にかかりました。
   点検後は整備の方からRワイパーゴムの傷み、A/Cフィルター交換、
   バッテリー交換視野に入れるよう話がありました。
   車も洗って頂いて助かりました♪





そして先週末は亡次男の三回忌。


ぐずつく天気が気がかりでしたが、晴れたのがせめてもの救い。


季節だけが過ぎていきます。




帰宅したらキザシ号のタイヤに来客が。


  alt
   よく見かける「セセリチョウ(イチモンジセセリ)」がポツンと。
   そばでワタスが動いてもじっとして離れないんで「次男か?」
   まぁそんな訳ないんですがね。





そして翌朝。 起きたらベランダに、、、



  alt
   今夏の猛暑で枯れたと思ったアサガオが
咲いておりました。
   (写真下につぼみも)
   つる自体は9月後半から青さが蘇り始めましたが、咲くとは
   思ってなかったのでこれは驚きました。




  alt
   孵化したメダカも、すくすく成長しております(^^)






そして昨日は、カミさんと一緒にピンクちゃんで南知多リピート(笑)





  alt
   前回行きそびれた魚ひろばへ。
   新鮮な魚介類が沢山並んでいましたが、お目当ての物が見当たらず
   早々に引き上げ。 出入口に小さなカニがいてカミさんビックリ。
   横歩きが速いのでゴ○ブリと間違えたようですww




そして「魚太郎」リピートです♪



  alt





今回は旨いもの屋台で食事をとりました。


曇り空でしたが風も適度に吹いて気持ちよかったので、外で食べることに。



 

注文して、はい着丼(笑)



  alt
   カミさんはネギトロと天然まぐろ丼、ワタスは釜揚げしらす丼。

   まぐろは身が厚くて大きいので食べ応えあり。
   しらす丼は温泉卵でまろやかさが加わり、茗荷とねぎの薬味&
   さりげなく効かせたごま油でもって食を進ませます。
   あおさの味噌汁も美味くて、もう一杯欲しい程でした。




市場で晩のおかずやら諸々を買い、地元スーパーにも寄って帰路に。



いや~南知多は旨いものがありすぎて「デブまっしぐら」になりそうな
気がして止まないです(滝汗)  
   
  
カミさんは「次は大砲巻の店に行かないとね」と画策してるようで・・・


栗も恋しい季節ですが、魚介の旨さにリピートを許したワタスでした(^^/

Posted at 2024/10/08 13:13:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】

Q1.所有されているクルマのメーカーと
車種をおしえてください
回答:スズキ キザシ

Q2.所有されているクルマのタイヤ
サイズをおしえてください
回答:235/45R18

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/09/21 18:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年09月08日 イイね!

夏の終わりに

皆様こん○○は。



随分迷走した大型台風も去り、猛暑からは遠ざかりつつありますが、
相変わらず残暑厳しい日々が続いております。





今朝は(オジイさんだけに)7時に目が覚めてしまったので、キザシ号と
ピンクちゃんの空気圧を久々にチェック。


0.2~3kpa/㎠ほど減っていたので、まずは自転車の空気入れでピンク
ちゃんから始めたら終いには汗ダ~ラダラ(ヘトヘト↓


なのでキザシ号は車載コンプレッサーで秒殺作業終了♪


何となくハンドル重いかなと感じたら、早めにチェックしてます。




車から戻り、ベランダを見てみれば・・・






  alt
   今日もハイビスカスが咲いてました。 我が家に来て9年目。
   赤いのとピンクのが入れ替わりで咲いております。
   カミさん曰く、もともと赤だったのが途中からピンクに変わって
   来たとのこと。
   一度寒波にやられて2~3年花を付けなかったのですが、2年程前
   からまた咲きはじめるようになりました。






そして今年、カミさんついにメダカブリーダーwwデビューしました。




  alt
   孵化して3週目に突入。(オレンジ○内が確認できるもの)
   全部で13匹います(大笑)
   実は左側にも先に孵化したメダカが3匹おり、体長も3㎝程に育って
   きました。

   カミさんが別時期にホームセンターで買った中にどうやら♂がいて、
   うちの
メダカの♀といい仲になり、気づいたら腹に卵を付けていた
   ようで、それを水草に移し別容器で育てたら孵化と相成りました。
   メダカは孵化後の生育方法が難しいようで、微粉末の専用餌を使い
   ここまで育ちました。今後がとても楽しみです。 




とブログを書いてたら「ホムセンと買い物行くぞ」とカミさん言うので、
ピンクちゃんのショーファーを務めて参りました。




で、ようやく買って来ました。


  alt
   最初のホムセンで見つけ、ネットの評判も悪くなかったし
   何より「ネット販売より安くね?」と感じて即購入。




購入後4年が経過し、後部座席はあまり乗らないので殆ど傷みはないの
ですが、運転席は特に汚れやヒビが目立ってきてるのでもう少し涼しく
なったら作業にかかるつもりです。 



なので今日の午後はいつものように2台の窓ガラス清掃をして、ついでに
キザシ号のドアモールを補修。(写真はありません)


粘着テープがくたびれ、運転席や助手席ドア上付近のモールがズレて取れ
そうなので古い粘着テープをはがし、アルコールで清掃して粘着テープを
貼り直しガッツリ固定完了。




次の休みは、台風も去ったしキザシ号の洗車でもすっかな~




あ、いかん!   半年ごとの定期検診に行かないと(--ゞ マイッタ



Posted at 2024/09/08 22:31:08 | コメント(1) | 日記
2024年08月31日 イイね!

暑さで壊れる??

皆様こん○○は。



大型台風が迷走しておりますが、いかがお過ごしでしょうか?



激しい雨が続いたと思えば急に止んだり、また激しく降ったり、
夕焼けが出てもやけに黄色く気味が悪かったりと、変な天気です。




さて昨年を上回る猛暑のせいか、キザシ号にこんな変化が(1ヶ月以上前ww)



土曜の仕事帰り、夕日がまぶしくて助手席側の伸縮バイザーを引き出すと・・・






  alt
   いきなりスコーンと抜けまして(爆) 






  alt
    伸縮バイザー側にはストッパーの爪が出てますが、それが下側の
    カバー部分に引っかからず抜けてしまい、
これ以後直らなくなり
    ました。 幸い運転席側は壊れておりません。
    なのでスズキクオリティと思って騙し騙し使っております。
    思いっきり引き出さなければ今まで通りなので(笑)  





そして今週水曜(オイラのお休み)。



午前中は全く問題なかったネット回線が、突如通信不能に。



ルーター周りを見てみたら、何と!





  alt
   終端装置のアクセスランプが全て不灯に!
   (常にONは、終端装置の電源コンセントスイッチ)
   コンセントを差し込み直して再度電源を入れても戻ること
   なくご臨終となりまして、久々にサポートセンターへ電話。
   接続できないこの3日間「昭和の日々」となりました。




そして本日、優しいお兄さんに訪問頂きまして終端装置無事交換です。



  alt
   
ようやく3日振りにネット回線復活。
    (分かりにくいですが、アクセスランプも3つ点灯)
   しかし笑える位キッタネーので明日掃除します。
   ネットが使える有難さをかみしめながらブログUPしとります。




しかし台風はどんな動きになるのやら?


今のところ嵐の前の静けさなのでそれなりには警戒してますが、近づく
地域にお住まいの方は十分ご注意下さいませ。


水曜日にキザシ号へ撥水剤施工しておいてよかった~♪ ではまた(^^/



Posted at 2024/08/31 22:39:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ガレージ内のN-ONEのヘッドライト。
腕時計用の金属磨き剤で磨いたら、
予想以上に透明度UP!(驚)」
何シテル?   08/18 20:19
※ フォロー承認につきまして ブログ等でコメントなど交流があり、相互に気持ちが 通じあうと判断した場合のみ検討させていただきます。 単なる数増やしには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あまりに良かったのでリピート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 23:59:48
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 13:47:52
【136820km】フロントタイヤ交換&交換後点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 16:17:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE ダルマ様♪ (ホンダ N-ONE)
人生初のホンダ四輪車オーナーと なりました。 年式はキザシと同じ10年選手で、装備も ...
ホンダ スーパーカブ110 ストリート ホンダ スーパーカブ110 ストリート
次男のバイクを相続いたしました。 (購入当時、ほぼフルオプション) 通勤快速マシン2号 ...
ダイハツ ムーヴ ピンクちゃん♪ (ダイハツ ムーヴ)
それはそれは不思議な縁で我が家に 来ることとなりました。 人生初の「サポカーS・ワイド ...
スズキ キザシ キザシ号 (スズキ キザシ)
2015年式 キザシ2型に乗っています。 外装フルノーマル、中身は?です(笑) 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation