• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本田のONEチャンのブログ一覧

2024年06月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 洗車の頻度はどれにあてはまりますか?(①週1以上②月2以上③月1以下)
回答:②
Q2. セルフコーティングの頻度はどのくらいですか?
回答:3ヶ月おき
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/06/22 20:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年06月17日 イイね!

つける → つける → バテる

皆様こん○○は。



昨晩からの雨は13時位に上がり、太陽さんぼんやりお出ましです。



これから東の方は十分警戒して頂きたく思います。






さて過日(日曜)、奥多摩遠征後に堪らずポチったブツをキザシ号に・・・





  alt
   ノートから使ってるスピーカーを外し、バッフルのネジを
   締め直して配線を仮組み。
   スピーカー&バッフル下部は結構錆びてて驚きました。
   運転席側はさほど錆びておらず「やっぱスズキ車だね」と
   ミョーに納得するワタス(^^ゞ






  alt
   
純正トゥイーター位置なので作業楽ちん。(純正配線は使わず)






  alt
   
ウーファーも取り付け。
   カロのFシリーズはエントリーグレードですが、セパレート2WAY
   製品だからか造り全体がコアキシャルより良い気がします。







内張りを付けても外からスピーカーが見えないので作業の甲斐が・・・

音は大分良くなると思うので、じっくり待ちませう♪

外したノートから使ってるコアキシャル2WAY、Rドアに使うかどうか
迷い中。(でも家に置くのジャマなんで多分付けますww)





この日、日曜の午前中はおひさまギラリーンで暑いこと✖2。

スポーツドリンクを飲みつつ作業し、作業後はシャワーを浴びてスッキリ
シャッキリで、季節の頂きものを食しました。






  alt
   佐藤錦。 心地よい酸味がたまりません♪






そしてピンクちゃんはというと、






   alt
    これを付けて欲しいと頼まれまして(ウ~ム)



ドリンクホルダーは既にあるけれど、暑い時期は飲み物に遮られエアコンの
涼しい風が来ないからイヤなんだわね~!

昔からあるドア横に付けるドリンクホルダーが便利だから何とかして!


という訳でこれも作業することに(ーーゞ

買ってすぐに店の駐車場で取説を見てステーをあてがってみれば、全然✖。

はめ込むのは出来るが、ステーが窓ガラスに当たるし金属製だからガラスが
傷つくのは困るね~とお互い意見が一致。(ふぅ


で、整備手帳にUPした要領で取り付け完了♪




  alt
   もう1cm手前ならベストポジションでしたが、作業者が
   イージーなので「詰めが甘い」結果となりました。
   カミさんに一応納得して頂いたので、まぁええっしょ~
   






それにしてもマルチな作業で疲れ果てまして、寝る前にアリナミン7
ドリンクのお世話になりました。


メシ食って風呂入ったら大抵スカッとするんだけど、歳にはやっぱり
勝てなくなりました・・・






みんなこうなるのよ、そのうちっ!(爆)





テクマクマヤコン、テクマクマヤコン、
22歳の私になぁれ~ (知らんがな


ではまた(^^/

 
Posted at 2024/06/25 23:15:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2024年06月04日 イイね!

2年7ヶ月ぶりに(^o^)

皆様こん○○は。



昨晩からの雨が上がり、今朝はいい天気です。



さて一昨日仕事を終えて帰宅し、夕食と入浴を済ませてから・・・

久々に真夜中ドライブの始まりです(アハハ





新東名の静岡県域がほぼ120㎞/h走行になったと聞いていましたが、
いざ走ってみるとやはり快適です♪


全体に車が少ないので当然ですが、トラックや夜行バスの比率が多い
もののマナーは比較的守られ、追い越しもスムーズ。


キザシ号は古いクルマなのでクルーズ設定が108㎞/h位までですが、
それでも80㎞/hでのんびり走行と比べて大分早く目的地に近づける
ので、長距離クルージングにキザシ号はピッタリです。





さて今回久し振りの奥多摩湖訪問(FCワークス)ですが、令和3年11月
に訪れているので実に2年7ヶ月のブランク。


私事でイロイロありまして全てがようやく落ち着いたので、この度
「ほんじゃ~行くか!」となりました。




   



  alt
  alt
   雨が心配でしたが、時折日差しも出てきて一安心。
   緑が濃ゆ~くなってきてウグイスも鳴いておりました♪






  alt
   いつものお菓子なども朝礼前にはご覧の通りモッコリ(笑)







   モッコリといえばこの方↓↓
  alt
   FCワークス隊長の号令で朝礼が始まります。
   相変わらずトークで周囲を沸かせますが、元気の源はどこよ?と
   思ってしまいます(ニヤリ




お菓子と手持ちのコーヒーで朝食が済む位頂きまして、ご馳走様でした。


数名の方とお話しさせて頂きましたが、もう面白くて腹がよじれっ放し~

よねやん★DX様は夫婦で来られていて、話しぶりが宮〇大助・花子師匠に
重なってしまってもうサイコー!!

女性陣のトークはスイッチ入るとスリリングでもうたまらんです(爆)





メンバーさんの愛車を拝見しながら、最近ブームなモデラーズ方の作品や
収蔵品も拝見させて頂きました。



  alt
   このサイズでも結構手が入っていて力作なのに、、、


  alt
   
懐かしいこのキャラバンはトミカサイズなのに造り込みが凄すぎ!
   ワタスでは根気がなさ過ぎて造れません。



  alt
   鉄道模型は中高生時分にHOゲージを嗜んでいて今でも好きですが、
   Nゲージトレインの「西武鉄道・レッドアロー号」はGOOでした♪
   「東急のステンレス車両」もキレイだったので写真撮ったつもりで
   いて、
家でカメラ確認したら撮り忘れていて大ショック!!
    (岡ちゃんタブレット様、申し訳ありません)





  alt
   新舞子サンデーに時々お見えのP
N「32乗り」さんも参加です。
   イラスト談議に花を咲かせておられました。



  


途中じゃんけん大会などもあり、楽しませて頂きました。




  alt
   個人的にはコレが本命でしたが、まさかのあいこを出してしまい
   チャンス流れる~(苦笑)
   次来るときにはワタスも何か持参します(^^/





そして終礼の挨拶があり、散会の後は隊長以下数名でヤマの昼メシへ。





  alt
   「今日はカレーじゃ」と誰かさんが仰ってましたが、ワタスは
少し
         逡巡したのちジビエ料理をチョイス。
   鹿肉定食などがありますが、今回不猟のため「鹿肉ボロネーゼ」
   頂きました。
   パスタはアルデンテ◎、ソースも美味しく鹿肉は臭みもなく完食。
   次こそダムカレーかな(謎)  









   東京都の水瓶、奥多摩湖。    いつ来てもいい風景です。
  alt
   カミさんはいつになったら付いてきてくれるのだろう・・・
   定年にならないと難しいかなぁ?










  alt
   それでは、また(^^



Posted at 2024/06/10 22:08:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不良中高年ワークス | 日記
2024年05月25日 イイね!

やらかしました・・・ ?!



ワタス、アチャ~な事をしてしまいました・・・






  alt
   何という失態!      悔しいったらありゃしない!!


















































































































ってなことはなくてですね~ (∩チャッカリ



  alt
   シンメトリーなキリ番を撮り、











  alt
   もちろんギリ番も撮りまして、、























  alt
   (写ってませんが)スズキDラーの横にて90000km達成です♪









以上  ヒマ人の日常をお伝えしましたww  明日も皆様ご安全に(^^/



Posted at 2024/05/25 20:19:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | キリ番 | 日記
2024年05月19日 イイね!

雨の新舞子サンデー(少し写真追加w)

皆様こん○○は。





朝から雨予報というのに、懲りないオッサンはコーヒーを淹れて
保温マグとパン片手にすたこらサッサとキザシ号で行ったとさ。





まぁ第3週の日曜なので・・・ あそこですわ(^^ゞ






   会場に来て、最初に目がいったのは・・・
  alt
  alt
   オペル・アストラワゴン(通称Hアス)  懐かしさでついニヤニヤ(笑)

   ワタスが7年乗っていたのは5ナンバーのFアス。
   FアスのFMC後が3ナンバー化されたGアス、そして日本での最終
   デリバリー型が
このHアスと呼ばれるモデルです。
   (本国では新型が今も健在)








   濡れた姿がキレイだなと思ったのが、こちら。
  alt
  alt
   手の入ったフェアレディZ。
   オーナーさんは濡らしたくないと思ってるかも、、、 








   こちらも久々に拝ませて頂きました。
  alt
  alt
   漆黒のギャランVRー4   ランエボのご先祖様!



  alt
   コルト・ラリーアートバージョンRと2ショット






  

  alt
       ランエボさん、ノーマルから大分手が入ってまして・・・



  alt
   ウイングもご立派です。








   一方こちらを見れば「昭和の日常」にタイムスリップ♪
  alt
   ハイエーストラックは1970年代、サンバートラックは昭和終盤~
   平成最初期でしょうか。 生活感にあふれています。









  alt
   姿を見かけなくなってきた「N」マークのトヨタ車・初代オーリス






  alt
   6速MTのRS。
   Rスポイラーと純正チックなエンケイAWでキメてます。



   





   何回見ても飽きないイタリアの雄。 
  alt
  alt
   フェラーリ・ディノ246GT    
美しいの一言に尽きます。









  alt
   ランボのカウンタックさんは何とレプリカ! 
   986ボクスターベースだそうで、いやビックリしました~








そしてそして、今回インパクト大だったクルマはこちら!






  alt
   コンボイを思わせる風貌は、何とミゼットⅡのセミトレーラー!






  alt
   一般的なトラクターと同様のカプラーでけん引しています。
   ワタスは初見でしたが、クルマは好きだけど細かいことには疎い
   カミさんが何と「見たことある~」と
(驚)

   あのクルマ何だっけレベルの人に爪痕を残せるのは凄すぎです。







アルバムをご覧になりたい方はこちらから(^^ゞ 1. 2. 3.







   そして今日のキザシ号の成績はこちら↓↓
  alt
   毎度おなじみ「ガス満直後のサービス燃費」でございます(大笑)





昨日UPしたアルティスに出会えるかと期待してたけど、ダメでした↓↓




それでは、また(^^/  
   
 
Posted at 2024/05/19 21:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | まいこサン | クルマ

プロフィール

「ガレージ内のN-ONEのヘッドライト。
腕時計用の金属磨き剤で磨いたら、
予想以上に透明度UP!(驚)」
何シテル?   08/18 20:19
※ フォロー承認につきまして ブログ等でコメントなど交流があり、相互に気持ちが 通じあうと判断した場合のみ検討させていただきます。 単なる数増やしには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あまりに良かったのでリピート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 23:59:48
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 13:47:52
【136820km】フロントタイヤ交換&交換後点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 16:17:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE ダルマ様♪ (ホンダ N-ONE)
人生初のホンダ四輪車オーナーと なりました。 年式はキザシと同じ10年選手で、装備も ...
ホンダ スーパーカブ110 ストリート ホンダ スーパーカブ110 ストリート
次男のバイクを相続いたしました。 (購入当時、ほぼフルオプション) 通勤快速マシン2号 ...
ダイハツ ムーヴ ピンクちゃん♪ (ダイハツ ムーヴ)
それはそれは不思議な縁で我が家に 来ることとなりました。 人生初の「サポカーS・ワイド ...
スズキ キザシ キザシ号 (スズキ キザシ)
2015年式 キザシ2型に乗っています。 外装フルノーマル、中身は?です(笑) 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation