• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本田のONEチャンのブログ一覧

2024年11月17日 イイね!

久々に新舞子♪

皆様こん○○は。



久々に新舞子行って来ました♪



朝6時半に起き、いそいそとキザシ号をバケツ洗車。



美しくなった所でコーヒーを淹れ、パン持参で出発です。




8時10分位?に到着。 いつも通りPの行列待ちをして中へ。





  alt
   着いて早々はまだ曇り空。
   いつもに比べて中はさほど埋まっておらず、奥のPもガラッガラ。
   (そのうち埋まるんですが、今回は出足が遅め)





今回の(私なりの)目玉はコレ。





   ダラーラ・ストラダーレ!
  alt
  alt
   来場者が足を止めて撮影しまくるので、これはフツーの車じゃ
   ないなと感じてワタスもシャッターを。
   長男に聞いたら「F1とかにシャーシ供給してるとこでしょ」と(驚)
   オイラも知らない世界がまだありました(^^ゞ





   ポルシェにもこんなカラーがあったなんて!
  alt
  alt
   オーナーがどんな方か興味ありますww
   あえて赤じゃないカラーを選んだところがナイス♪





こちらのオーナー様と少しお話が出来ました。




   V10背負ってるマシンであります(アウディ・R8)
  alt
  alt
   「(エンジンの)熱が大変でしょう」と尋ねたら、
   『はい、それはとんでもない位ですよ~』と。

   『でもそれを吹き飛ばす位パフォーマンスは素晴らしくって、
    買ってよかったと思ってます』と終始笑顔でした。






ワタスはいつもこんな感じで止めてまして。



  alt
   誰も寄り付きません(爆)
   ていうかそもそも同志がおりませんので気楽っちゃ気楽です。


   だけど今回は1台開けて隣に210系クラウンアスリートの方が、
   あえてワタスの所に止まりまして。(写真はありません)
   そのオーナー様が声をかけて下さり、しばし歓談しました。
   よく見たらまぁ、イロイロ本格的覆面仕様じゃないすか(イヤ~脱帽)


   現車(覆面PC)についていた部品はオクでもなかなか手に入りにくく
   なっており、苦心されているとの事。
   でも純正品番で取れる部品もあるので、今はコツコツ楽しんでますと
   仰ってました。


   キザシが見られてよかったと有難いお言葉を頂きました(感謝)
   ワタスしょっちゅう見かけますけど、何でだろう・・・
   やはり居住地域とかあるのかな??





そしてそして~ 美しい日本のセダン。(隣はトヨペット・マスターライン)




  alt
  alt
   50系V12センチュリー ボディカラー:瑞雲
  (デミュアーブルーマイカメタリックモリブデン、って覚えらんない)

   黒塗りと言われる車たちの最高峰に君臨するセンチュリー。
   その中でも爽やかなボディカラーと言えましょう。
   やっぱりセンチュリーはフェンダーミラーが一番似合います。


  



そして最後は・・・




  alt
   漢の1/1サイズ・アオシマ文化教材社謹製(違う違う)
   しかしサニーのオイルホース長っ!
   カリーナのコーナーポールも長っww




10時位には太陽のお出ましで日差しも強くなって暑いくらい。


グルグル回ったところで腰も痛くなったので10時40分頃に撤収。



  alt
   ※ 写真はそのうちUPします。 







   ではまた(^^/

  alt
  

Posted at 2024/11/19 00:48:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | まいこサン | クルマ
2024年05月19日 イイね!

雨の新舞子サンデー(少し写真追加w)

皆様こん○○は。





朝から雨予報というのに、懲りないオッサンはコーヒーを淹れて
保温マグとパン片手にすたこらサッサとキザシ号で行ったとさ。





まぁ第3週の日曜なので・・・ あそこですわ(^^ゞ






   会場に来て、最初に目がいったのは・・・
  alt
  alt
   オペル・アストラワゴン(通称Hアス)  懐かしさでついニヤニヤ(笑)

   ワタスが7年乗っていたのは5ナンバーのFアス。
   FアスのFMC後が3ナンバー化されたGアス、そして日本での最終
   デリバリー型が
このHアスと呼ばれるモデルです。
   (本国では新型が今も健在)








   濡れた姿がキレイだなと思ったのが、こちら。
  alt
  alt
   手の入ったフェアレディZ。
   オーナーさんは濡らしたくないと思ってるかも、、、 








   こちらも久々に拝ませて頂きました。
  alt
  alt
   漆黒のギャランVRー4   ランエボのご先祖様!



  alt
   コルト・ラリーアートバージョンRと2ショット






  

  alt
       ランエボさん、ノーマルから大分手が入ってまして・・・



  alt
   ウイングもご立派です。








   一方こちらを見れば「昭和の日常」にタイムスリップ♪
  alt
   ハイエーストラックは1970年代、サンバートラックは昭和終盤~
   平成最初期でしょうか。 生活感にあふれています。









  alt
   姿を見かけなくなってきた「N」マークのトヨタ車・初代オーリス






  alt
   6速MTのRS。
   Rスポイラーと純正チックなエンケイAWでキメてます。



   





   何回見ても飽きないイタリアの雄。 
  alt
  alt
   フェラーリ・ディノ246GT    
美しいの一言に尽きます。









  alt
   ランボのカウンタックさんは何とレプリカ! 
   986ボクスターベースだそうで、いやビックリしました~








そしてそして、今回インパクト大だったクルマはこちら!






  alt
   コンボイを思わせる風貌は、何とミゼットⅡのセミトレーラー!






  alt
   一般的なトラクターと同様のカプラーでけん引しています。
   ワタスは初見でしたが、クルマは好きだけど細かいことには疎い
   カミさんが何と「見たことある~」と
(驚)

   あのクルマ何だっけレベルの人に爪痕を残せるのは凄すぎです。







アルバムをご覧になりたい方はこちらから(^^ゞ 1. 2. 3.







   そして今日のキザシ号の成績はこちら↓↓
  alt
   毎度おなじみ「ガス満直後のサービス燃費」でございます(大笑)





昨日UPしたアルティスに出会えるかと期待してたけど、ダメでした↓↓




それでは、また(^^/  
   
 
Posted at 2024/05/19 21:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | まいこサン | クルマ
2023年11月19日 イイね!

朝も早よから新舞子サンデー

皆様こん○○は。




今朝はいつも位に起きてコーヒーを淹れ、朝食のパンを持って
キザシ号で新舞子サンデーへ出発。




スイスイと道路は流れまして8時頃到着。




グルっと会場内を回りましたが車がまだいないので車内で朝食を
取り、上下を着込んでから歩き回ります。





   緑色のこれは・・・


  alt
   軍用車のハンヴィー(おそらくM966)
   これの民間仕様が「ハマー」です。


  
  alt
   中は狭くて、元は機関銃装備のため屋根は開放仕様。
   雨の日はどうするんでしょ?




それからそれから~




  alt
        レーシングカーのまんま! に見えますが実はキットカー。
    NZL製の「SAKER RSC EXTREME260」



  alt
   様々なご縁から出会えたようで、いやー素晴らしいクルマ♪




もひとつこちらも~




  alt
   間近で見るのは初の「GRカローラ」です。
   ハニカムFグリルと、張り出した前後のフェンダーが迫力満点。



  alt
   そしてリアの3本出しマフラー!!





そして’60年代からタイムスリップしてきたのは・・・




  alt
   シボレー・サバーバンC10



  alt
   初代ワゴンRのように1・2ドアで、車体も6m近くあって伸びやか。




フェンダーミラーながら、この圧倒的存在感・・・




  alt
  alt
   さすがプレジデント様~




これミラトコット? だけどFIAT500テイストなFマスクだし、と思ったら、




  alt
  alt
   ミラトコット・ノーヴァというカスタマイズカーです。
   滋賀県の会社が製作販売しており、エッセをカスタマイズした
   エッセ・ノーヴァもあります。






ワタスが会場を引き上げる頃(AM11時)は、こんな感じで賑わってました。


  alt 
   それでも駐車場に空きが多かったので例年より少なめだと思います。
   関西舞子とかあるので、西の方はそちらに出かけたかも・・・




じゃあ、後の警備はキミに任せたんでヨロシク!!



  alt
   えらく気合入ったパトカーだこと(爆)  それでは、また(^^/ 


※ フォトアルバムはその3まであります。


Posted at 2023/11/19 23:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | まいこサン | クルマ
2023年05月21日 イイね!

3年振りに活気が戻ったようで(嬉)

皆様こん○○は。



昨日雨降ったと思えば今日は暑くなるしで、もー身体がもちましぇん!(泣)



最近は何故かヒザが調子悪くなって、腰もイマイチ・・・



あ、腰は使う出番ないからいいか(^^ゞ ←そうゆうことでなくて





てアホな話は置いといて本日は第3日曜日なので、新舞子サンデーへと
出掛けました。

カブちゃんで出掛けた時期は冬なのでメチャクチャさぶかったですが、
今日はもう朝から暑くて行きも帰りもエアコンつけて快適ドライブ♪





  alt
   予想通り混んでました。
   今回は第2駐車場だったので駐車台数が少ないため行列です。






  alt
   ゲートをくぐり場内を一周して何とか場所を確保。
   ここからカメラ小僧、じゃなくカメラじじいの始まり~












   まず滅多にお目にかかれない個体から。
  alt
   R33GT-R。 なんですが後方をご覧あれ。 後ろにドアノブ?









  alt
   R33・4ドアGT-Rです。 総生産台数400台強という希少車。
   有難いものを見せて頂きました。
   続いてはこちら↓












  alt
   
キレイなデロリアン。 ステンレスボディが眩しいです!
   ボンネット側に給油口があるので81年型。






  alt
   今見ても
40年以上前のデザインとは思えません。スンバラシイ♪










  alt
   ブラウンメタリックの三浦、じゃなくてミウラ。 渋すぎる。
   後ろにはディアブロが控えております・・・













  alt
   堂々たる風格の縦目ベンツ。 一桁ナンバーでこの美しさは感動。
   贅沢品扱いだった頃からのオーナー様には頭が下がります。
   (後ろを現行アウディとヨタハチが通るシチュエーションってww) 












  alt
   懐かしい原付3台揃い踏み~   蘭にタクトにミント♪
   とてもキレイに乗られていてスゴイ!






  alt
  alt
   後からホンダ・シャリィも登場。
   ロゴマークとストライプから推測して88年モデルかと。





  





  
   「あれ、イ〇〇〇トブ〇ーの方が出張?」と思ってしまったり、
  alt
  alt
   【 リアビューがカッコイイ(^^d 】









  


   こちらもインパクト大なアメ車。
  alt
   おそらくオールズモビル・88の大レストアモデルかと。

   そしてトリは某西日本のアノ方(?!)向けに。
















   リアル・ア〇〇マモデル (もっとグ〇チャンシリーズ)
  alt
  alt
   Y30セドリックの中でもRD28ディーゼルは希少価値大。
   全体を通じて「イジリ過ぎないイジリ」が刺さりました。










  
   こちらはシックなクラウンロイヤルサルーン2.5L
  alt
  alt
   ライトなブラウンメタがこんなにいい色とは。 シビレる~ 
   
   










今回はヒザが痛いくせに気づけば600枚も撮影(爆)してしまったので、
フォトアルバムUPまでしばらくお待ち下さい。





今日はもう寝ますzz




Posted at 2023/05/21 22:07:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | まいこサン | 日記
2023年01月15日 イイね!

今日はバイクで新舞子サンデー♪

皆様こん○○は。




先日の初バイクで味をしめたワタス、本日第3日曜日なのでカブちゃんに
乗って新舞子サンデーへ行って来ました。




防寒対策をバッチリしたので、さほど寒さを感じず走れました。
110ccは産業道路NGなので、オール下道です。




R23号→聚楽園→愛知製鋼裏→日福大→畑の肥料のニオイwやら知多市の
コンビナートから出てる「?」なニオイwwを嗅ぎながらの道中。




マンホールや路面のギャップに「ケツ痛っ!」とかブツブツ言いながら
走るのも、キザシでは味わえないリアルな走行感覚。



やはり振動ニオイ『3要素』があるからこそ、
バイクは楽しいのです。





1時間位?で現地到着~  
   





    alt
     朝日に輝くカブちゃん(キラーン)






   会場の様子はこちら。
    alt
    alt
     9時半前でこの位。  10時過ぎるとバリエーション豊富に💛




 
   めっきり見なくなったジェミニ・イルムシャーを撮っていると、
  alt
   オーナー様からお声掛け頂いたので、しばし歓談です。
   オーナーズクラブの事務局代表様でした。
   愛車の維持には「横のつながり」が大切だと仰ってました。


   キザシ、大丈夫かなぁ・・・汗






グルグル廻ったところで腹が減って来たので、ブレイクタイム。
自販機が点在してるので、飲み物には困りません。






  alt
   チョコチップパン(無いww)とブラックコーヒー。


  





10時半頃まで撮りまくって、帰路へつくことに。  


  
  





    alt
   会場をカブちゃんでプルプル巡り、P.N.「32乗り」さんの
   目前(こちら)でUターンして帰りましたが、気づかないよねー(ー ーゞ






今日の走行でよくわかったのは、
単気筒(シングル)なのでそこそこ高回転を
使わないとトルクがない分走らないし、4速に入れる時機が早いとギア比
関係で速度が乗らず、流れから置いてけぼりになる(緩い坂では顕著)ので、
3速で十分加速しないと走りにくい事もわかりました。


400や750のパワーは教習で長年乗ってきたこともあり理解してましたが、
小排気量は未経験に等しかったので今後の運転に気を付けたいと思います。





ロータリー式のチェンジもだいぶ慣れてきましたが、左足がリターン式の
動きをしそうになるのでまだまだ修行です笑






フォトアルバムは整理でき次第UPいたします。 それでは、また(^^/



Posted at 2023/01/15 17:05:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | まいこサン | 日記

プロフィール

※ フォロー承認につきまして ブログ等でコメントなど交流があり、相互に気持ちが 通じあうと判断した場合のみ検討させていただきます。 単なる数増やしには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あまりに良かったのでリピート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 23:59:48
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 13:47:52
【136820km】フロントタイヤ交換&交換後点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 16:17:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE ダルマ様♪ (ホンダ N-ONE)
人生初のホンダ四輪車オーナーと なりました。 年式はキザシと同じ10年選手で、装備も ...
ホンダ スーパーカブ110 ストリート ホンダ スーパーカブ110 ストリート
次男のバイクを相続いたしました。 (購入当時、ほぼフルオプション) 通勤快速マシン2号 ...
ダイハツ ムーヴ ピンクちゃん♪ (ダイハツ ムーヴ)
それはそれは不思議な縁で我が家に 来ることとなりました。 人生初の「サポカーS・ワイド ...
スズキ キザシ キザシ号 (スズキ キザシ)
2015年式 キザシ2型に乗っています。 外装フルノーマル、中身は?です(笑) 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation