• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本田のONEチャンのブログ一覧

2017年01月15日 イイね!

月半ば 初ブログといふは いとをかし(プッw

皆様こん○○は。

昼中の、あの強い日差しはどこへやら・・・  夜になっても道路濡れてるし(T T)

月半ばにて今年初ブログという、のんびりペースな父さんであります。


ここ一週間の冷え切った天候が積み重なり、ついに昨日から降雪。

特に夜から本降りになり、職場から帰宅したら銀世界だもの(オイオイ


   
    少しブレーキを強めただけで、ゴゴゴッとABS(エビス)さんが仕事します。


カミさん号は日中に帰宅後、Fガラスに雪除けのカバーをかけ忘れたままで全体が雪モッコリ
かも知れない
と(カミさんが)言ってたので、夜中に見に行くとほぼ「かまくら」状態(笑)

気温が低かったので完全には出来ませんでしが、屋根と窓ガラスの雪下ろしを完了して寝床に
つきました。


そして今朝は午前中雪モッコリで外に出られず、ようやく昼前から太陽が出てきたので早速
雪下ろし開始!


   
   
    まずまずモッコリでしたが、WAXが効いてたお陰で、スルスルと雪下ろし完了♪


    カミさん号はどうかな・・・


   
    夜中の雪下ろしを済ませたお陰で、この程度で収まりました(ホッ。


   
    駐車スペースの周りも歩けるようにして、終了。


日差しが割と強かったので紫外線にやられちゃいけないと、家で遊んでるコヤツをかけて
作業しました。



    眼がすごく楽なんです。   さすがサングラスの雄、レイバン。
   
    でも、作業前に不注意で地面へ落としちゃってレンズとフレームに傷が・・・(悲)


随分前に気に入って買った、この【クロマックス】ですが、レイバンって1999年に別会社へ売却
されてた
んですね。  ワタス、全く知りませんでした。

レンズ交換できるかと調べてたら、レイバンの経緯や『クロマックスは絶版品』だということが
分かり、雪下ろしに使った事をとても後悔しました。 当分お蔵入りです。


それから整備手帳にUPしたドラレコについては、取付け位置変更後も調子はいいです。
ただ電源端子(USB)の差込みが悪いと、接触不良でドラレコが途中停止することがあるので、
端子の傷みと誤作動を防ぐためにも電源の取り方をナントカ考えないといけません。



寒波もまだまだ続きそうですから、
皆様も体調と事故にはお気をつけ
下さいませ(^^/
Posted at 2017/01/15 20:41:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「午前中N-ONEとムーヴを洗車。午後はN-ONEにWAX。適度に曇ってて作業が大分楽でした♪」
何シテル?   09/23 17:24
※ フォロー承認につきまして ブログ等でコメントなど交流があり、相互に気持ちが 通じあうと判断した場合のみ検討させていただきます。 単なる数増やしには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
15161718 192021
222324 25 262728
293031    

リンク・クリップ

あまりに良かったのでリピート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 23:59:48
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 13:47:52
【136820km】フロントタイヤ交換&交換後点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 16:17:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE ダルマ様♪ (ホンダ N-ONE)
人生初のホンダ四輪車オーナーと なりました。 年式はキザシと同じ10年選手で、装備も ...
ホンダ スーパーカブ110 ストリート ホンダ スーパーカブ110 ストリート
次男のバイクを相続いたしました。 (購入当時、ほぼフルオプション) 通勤快速マシン2号 ...
ダイハツ ムーヴ ピンクちゃん♪ (ダイハツ ムーヴ)
それはそれは不思議な縁で我が家に 来ることとなりました。 人生初の「サポカーS・ワイド ...
スズキ キザシ キザシ号 (スズキ キザシ)
2015年式 キザシ2型に乗っています。 外装フルノーマル、中身は?です(笑) 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation