• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本田のONEチャンのブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

終わった後は、いつもの♪


         本日は、休みです(^^v


 
休みと言えば、恒例の医者通い・・・ OTL

薬がないと健康を維持できないのは、ツライですね。
余分に金かかるので、NOTEに注ぎ込めないし(▼▼)!

 
皆様方、身体だけは大事にして頂きたく思います。


医者の後は、カミさんと一緒に丸亀製麺へ


(今日は、忘れずに撮りましたよ!)


    まず、二人分から
    
    寒くなったので、二人とも今日は「かけうどん」をセレクト。

    カミさんは並ですが、ワタクシは大で。

    他は定番のかき揚げと、好みの天ぷら(きす天、黒胡麻かしわ天)を選びました。

    定番のかき揚げは、以前よりボリュームダウンしてるものの、揚げたてを
    頂きましたのでとても美味しかったです。
    玉ねぎ、ねぎ、ニンジン、サツマイモ、小女子(ジャコ)が入っています。
 
    黒胡麻かしわ天は、見るからに胡麻だらけですが食べると胡麻の香りは
    強くなく、かしわ(鶏)も適度にジューシーで美味しい天ぷらでした。
 
    ワタクシはいなり寿司も取りましたが、腹が苦しくなり結局カミさんに(^^
   

    お腹、ま~んぞくでした!


  

コレを書いたら、次は別口のヤボ用が・・・ 男はつらいよ!    
Posted at 2013/11/29 15:28:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2013年11月26日 イイね!

5年ぶりに、アレが・・・

      つ、ついにこの紙が私の手元に・・・

 

    

 
運転免許、更新しておくんなましの通知がお上から本日届きました。

左にあるのは、会社で取得したSDカードです。(無事故無違反exclamation&question冷や汗30年

ワタクシの免許証も、ICチップ入りへと替わることになりました。 
(前回更新時は、金額の安い普通タイプで更新切り抜け) 


 
手数料3100円かぁ~(泣)


     窓口の方にVISAで。って言ってみたいものです・・・ 
 
         
Posted at 2013/11/26 23:13:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月20日 イイね!

スイーツ好きな方へ♪

皆様こんにちは。

昼から仕事という、残念な父さんです。OTL 


先ほどネットを徘徊してたら、かわいいスイーツを発見!                          
          以前、当ブログで紹介したぴよりん
          今回は「クリスマスぴよりん」の登場です。 


 
ぴよりん自体は通年販売してますが、季節に合わせて限定バージョンも出るので、
名古屋の隠れ人気スイーツでもあります。

  
 

販売期間は今週11/22(金)から12/25(水)までで、「一日100個限定」
です。

 
残念ながら通販はなく、JR名古屋駅まで買い出し必須です(笑)  
 



JR名古屋駅構内の「カフェ ジャンシアーヌ」「カフェ ジャンシアーヌ レジェ」販売

いたします。

 
カミさんに早速話したら、「早起きして行くの、ヤダ」と拒否られました・・・ 


どうしても食べたーい! って方は、JR名古屋駅まで
どうぞ~ 
(^^/ 
 
 
Posted at 2013/11/20 11:28:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2013年11月17日 イイね!

NOTEのWAX+冬支度、完了~ (腰痛がふらふら

皆様こんばんは。

今日は強い風が吹くこともなく、いいお天気晴れでした。

さて午前のメニューは、朝食後9時過ぎから予告通りNOTEのWAXがけ開始です。

まずは、サイドシル以外の塗装面を全てトラップ粘土で鉄粉除去しました。
霧吹きで水をかけながら、屋根・左右フェンダー・左右ドア・Fバンパー・
Rハッチ・Rバンパーをコツコツ地味に(^^

何だかんだで11時位までかかりました。

その後汚れ落としのWAXをかけようとWAX缶の蓋を開けたら、「あれ、もう空?」

しかし買う余裕もなく、買いに行く時間ももったいなかったので・・・

    「え~い、かけてしまえ!」と、久々にこれを。
       
    シュアラスターインペリアル・ブライトマスターです。
 
ここ最近は汚れ落としWAXだけで済ませていたので出番がなかったですが、
やっと使う時が(笑)

デポジットが残る塗装面にそのまま艶出しをかけるのは抵抗ありましたが、背に腹は
替えられないので、隅から隅まで全部ヌリヌリしておきましたー(開直)

シュアラスターは、拭き取り後の手触りが「トゥルッ」 として
いいですね。
とりあえず、雨を弾いて汚れが付きにくくなればいいので冷や汗(ガマン×2)

ここまでの作業は、12時半ぐらいまでかかりました。

 
一服後、昼食を取ってから午後の大仕事にとりかかります。

冬タイヤを出して台車で運びーの、ジャッキアップしてとっかえひっかえしーの、
空気圧調整しーの、タイヤ袋に夏タイヤを収納しーの、再び台車に載せて家まで・・・ Orz

 
   (写真追加) タイヤの空気は、これで入れたのでラクちん×2(笑)
   
   カミさんのクルマから拝借~ (自転車の空気入れ使うより早くて、正確!)
   何だかんだで、1時間位で終了(^^v

   完成写真です。
   
   ボディーテカテカタイヤ冬バージョン換装、ミッション完了
  です!
  
しかし腰にクルわ・・・(アイタタタ~) 

午前、午後とコルセット巻いて臨んだんですが、久々に痛いです。
(ホント歳には勝てましぇーん泣き顔

そして結構汗かいたので、(ほぼ冬なのに)シャワー浴びて頭も身体もスッキリ、身体も
いたわっておきました~
  
     
    左ひじに、ロキソニンテープぴかぴか(新しい)。  腰も貼りましたが、自主規制ってことで(笑) 

 
さぁて、明日も休みだけど・・・父さんとカフェなぞいかが?ウッシッシ 
Posted at 2013/11/17 18:25:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2013年11月16日 イイね!

オプミ<NOTE維持リ。 それが何か?

皆様こんばんは。

ブログ作成画面のボタンビミョーに変わって『?』な、ボヨヨン父さんです。

いつになく渋滞に揉まれてポックラポックラ家に向かってたら、キリ番が近づいてました。

   家の近所でGET~
    

6月に12ヶ月点検とオイル+エレメント交換を実施して、かれこれ10000kmは走りました。
そろそろオイル交換かなと思い、次は何を入れようか考え中。

昨年末入れたBP・miniの5W-30、なかなか良かったのでこれにするか、それとも
奢ってNUTECの5W-35を入れようか・・・ 迷ってます。

   
明日は、OPENミーティング2013・IN山中湖というイベントが開催されます
が、ワタクシは昨年のブルーメでイヤになりましたので、不参加です。
(他のイベントも訳あって不参加です、ご容赦。) 

入場料高いし、遠いし、仮ナンバーで乗り付ける輩なぞ見たくもないので、
自宅でマッタリとNOTE号にWAXかけて、冬支度の予定です。

スタッドレスへのインチダウン、のんびりやろうっと (笑)
Posted at 2013/11/16 22:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「午前中N-ONEとムーヴを洗車。午後はN-ONEにWAX。適度に曇ってて作業が大分楽でした♪」
何シテル?   09/23 17:24
※ フォロー承認につきまして ブログ等でコメントなど交流があり、相互に気持ちが 通じあうと判断した場合のみ検討させていただきます。 単なる数増やしには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
1011 12131415 16
171819 20212223
2425 262728 2930

リンク・クリップ

あまりに良かったのでリピート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 23:59:48
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 13:47:52
【136820km】フロントタイヤ交換&交換後点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 16:17:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE ダルマ様♪ (ホンダ N-ONE)
人生初のホンダ四輪車オーナーと なりました。 年式はキザシと同じ10年選手で、装備も ...
ホンダ スーパーカブ110 ストリート ホンダ スーパーカブ110 ストリート
次男のバイクを相続いたしました。 (購入当時、ほぼフルオプション) 通勤快速マシン2号 ...
ダイハツ ムーヴ ピンクちゃん♪ (ダイハツ ムーヴ)
それはそれは不思議な縁で我が家に 来ることとなりました。 人生初の「サポカーS・ワイド ...
スズキ キザシ キザシ号 (スズキ キザシ)
2015年式 キザシ2型に乗っています。 外装フルノーマル、中身は?です(笑) 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation