皆様こん○○は。
ブログ書きながら、
腰痛と違う箇所の衰え(痛み)を誤魔化すオッサンです。
膝にキテるのは、ジジイの証(ヤッホ-v なぜそうなったか、後ほど判明します。
足の甲の日焼けは、未だに落ちる気配を見せません(爆)
今回は、以前みん友さんがブログUPした
「すごくボリューミーな洋食」が食べたかった
事と、そして
ご本人と積もる話もしたいと考えていたので、連絡を取りましてメシオフの
決行と相成りました。
自宅は土曜の21時過ぎに出発。 出てすぐガス満にして高速に乗り、一路姫路へ。
今回は雨のせいで、霧がよく出てました。 新名神、中国道、山陽道はそこそこ怖かったです。
仮眠2回目の山陽道・権現湖PAで起床後、みん友さんにメールを送ると程なくして返信があり、
「早く着いたのなら、
折角なので姫路城に行かれてはいかが?」とメッセが(アラマ~
観光名所だから混雑するし、駐車場も止まれないだろうと正直諦めの方向だったのを
ジモティー
から背中を押して頂いたので、それならば!と思い、
ナビを設定して一路姫路城へ向かいます。
今回のナビ案内は、事前にGoogleマップで下調べした走行ルートと一致!
城から少し遠目の駐車場へ止め、テクテク歩いて向かいます。

街路樹の続く町並みには、
オサレな美術館があったり、(バックに城が!)
オブジェがあったり、

その
オブジェのタイトルもオツだったりと、
(ワタス初対面ですが・・・何故Bなん? 汗)
目を楽しませてくれます(^^
そして姫路城へ。

『殿はさぞお怒りであろう・・・』とか思いつつ、ここを家臣は通ったのでしょうか(笑)
写真がたくさんありますので、厳選して後ほどフォトギャラリーにUPいたします♪
姫路城観光後、メインのプチオフのためE11NOTE乗りの
S.o(o^_^o)さんと合流~
向かった先はココ。

地元の方ならご存知の
「白馬」さんに行きました。
開店直後だったので、駐車できてラッキー
(混むと空かないし、止めにくい)
ボリュームがかなり多いとの事前情報で、かつ残す主義じゃないワタスとしては今回初のため
白馬セットをチョイス。 S.o(o^_^o)さんは白馬スペシャルをチョイス。
最初にポタージュスープが出ます。
玉ねぎが入っているため、食感に加えてその甘み+コーンの甘みで、不思議な美味さ
でした。
ホントにやさしい味です♪
しばらくして、メイン登場。(料理待たせないのはGJ!

これが
白馬スペシャル。
焼肉、エビフライ、ハンバーグ、ロースハム、カレースパゲティ、野菜サラダが
一皿にてんこ盛り(驚)

ワタスの
白馬セット。
串カツ2本、エビフライ、ハンバーグ、カレースパゲティ、野菜サラダがてんこ盛り。
店頭の見本よりも、デカイ・・・(イヤイヤイヤ ^^ゞ
二人で食べ始めますが、早食いはギブアップのもとなので会話しながらゆっくりと食しますw
姫路城は天守閣まで上って来たので一時間近く歩いており、しかも階段の上り下りがキツイ!
なので、
結構お腹がすきましたが同時に
ヒザが冒頭写真の通り
「壊」れました
(T T)
ハンバーグはこれまた
玉ねぎタップリで肉汁ジューシー、カレースパは給食を思い起こさせる
懐かしい味、エビフライや串カツは衣がカラッとしていて揚げ物らしい♪
串カツは1本で2本分はある量で、これもまた
玉ねぎが主張しており、かかっているソースも
甘辛さが丁度よく食が進みます。
串カツは2本目に進めそうか正直悩みましたが、無事完食。(この時点で超満腹)
ダメなら
大阪のオバちゃんみたく「パックに入れて帰ろ」と思ってましたが、一安心です。
S.o(o^_^o)さんはメイン完食するも、ライスがあと一歩で惜しくもギブ(辛・・・
ここの食事は腹持ちがよく、夕飯や翌朝の飯も要らない程だとS.o(o^_^o)さん仰いましたが、
まさしくその通りで
昨晩の夕飯は食べてません、ていうか食べられない(笑)
味もコスパもGOODなので、
完食できるか否か、それだけです。
次は何を食べようかと、ニヤニヤ考えてる自分がそこにおりました(^v^)b
白馬を後にして、次に向かった先は・・・
姫路城から北にある、
小高い山(広峰山)へとランデブー走行。
ワタスの好きなワインディングロードを抜け、駐車場に車を止めまして、
「ボクの、とっておきの場所さ♪」と
(誰に言ったかワカンナイですが・・・)

展望広場へと案内されました。

彼の庭?のせいか、
足取りが異様に軽いです!
この先まで上れば、パノラマビューだと思いつつジジイも頑張ります(汗

上ったら
「まだ先でっせ~」と下りをスイスイ歩くS.oさん。
(え、ムーンウォークしてる?
何気に運動量ハードです!(マダアルクン? オッチャンヤバイヨ-泣
そんなこんなで、ようやく展望場所へ。
眺めは最高です(^^v (曇天にまで回復したのでOK♪
小高い山が周囲にあるのが、姫路市の特徴ですね。

姫路城もご覧の通り。(かすんでますw

で、元来た道を戻ります(勾配きつかったなぁ・・・)
しばらくは駐車場にて2人でダベリングタイム。 クルマ、仕事、旅行など話題いろいろです。
しかしS.oさんクルマ詳しいなぁー、オッサンは知らないことばかりでタメになりました。
もっと勉強しないといけませんね(反省 <(_ _)>
都合3時間ほどお付き合い頂きまして、お開きにいたしました。
帰りも山陽道がそばなので迷わず乗れ、
日曜夕方の渋滞に揉まれながらのんびり走って
午後9時過ぎに帰宅しました。
観光+メシオフ+運動という、
日頃出来ないことが一日で達成できたのは喜ばしい限りであり、
総走行距離530kmのメシオフは、当初の予想以上に充実した締めくくりとなりました♪
次回、他にも声かけして白馬オフなんぞやってみたら面白いなぁと
(勝手に妄想~
今度は白馬で何食べようかなぁ・・・
やっぱビフテキ?(牛だけにウッシッシw←オヤジギャグヤメロ-
Posted at 2016/11/21 22:54:13 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記