• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本田のONEチャンのブログ一覧

2023年10月31日 イイね!

遅起きでピンクちゃん洗車→5日後WAX(爆) 

皆様こん○○は。



今日こそ早起きしてピンクちゃん洗車だ!と決めていたのに・・・



起きたら7時過ぎ(@@)!




仕方なく、コーヒー淹れてラジオ体操して身体を目覚めさせます。



朝食を終え、まずはキザシ号のオイル交換へ出発!



今回はワタスの希望で(季節が寒くなるけど)5wー30に交換です。



ワタスの担当の方が「(下抜きのため)アンダーカバーを外したら、
取付け穴がボルトの締め込み過ぎで痛んでるので、ワッシャーを
ボルトに噛ませて取付けしました」と作業後に説明。

ボルトで6ヶ所固定ですが、全部ワッシャーを追加したと(驚)

これがプライスレスだから何とも有難い話です
<(_ _)>


以前自分でオイル交換した際、アンダーカバーを外す時にボルトが
1本足らないのに気づき、作業後にあり合わせの物を付けましたが、
当時はキザシ納車時のオイルリザーブサービス(成約プレゼント)で
オイル交換してたので、この頃からDが今一つ信用できんなぁ~と
思う
きっかけになりました。

締め込み過ぎで(カバーの穴)潰したのも・・・

素人のワタスでも、穴潰したりボルト山ナメるほどレンチで締め
ませんよ。




で、支払いの際に「これ書いて応募して!!」と。



  alt
   車検・点検・オイル交換等を今年末までにチラシの加盟店舗で
   行うと、てんけん安心見舞金(作業後1年間の保険サービス)
   をプレゼントしてくれます。

   また抽選で5万円分のギフトカード手延べ麺詰め合わせ
   当たるってことで、麺好きのワタスは
早速応募です!
   果報は寝て待つよん♪





帰宅して、ソッコーで「待ってました」とばかりカミさんに買い物へ
連れ出されてピンクちゃん運転手です。


ピンクちゃん運転手を終えて、ソッコーで洗車場へGO!!





  alt
  alt
   平日なのでじっくり洗えました(^^v
   しかし既に時刻は夕方・・・WAXがけは断念↓ 体力続きませんww









そして本日11/5。


雨も降らなかったので、ホコリを落としてピンクちゃんWAXがけ実行!


キザシ号も窓ガラスを掃除。 窓が汚いのは安全運転しづらく嫌なので。


盆休みに施工のシュアラスター・ゼロウォーターは今回洗車時点でほぼ
効いておらず、使い切ってしまった
ので汚れ落とし入りハンネリWAXを
購入しておいたのです。

ただゼロウォーターのお陰でボディに水アカが付着せずいい状態だった
ので、汚れ落としに苦労せずスムーズにWAXがけ出来ました。
実はもうキザシ号に使ってまして(笑)、これがまた水弾きの持ちがいい。
ピンクちゃんメインで使うため、淡色系用を選びました。


WAXを試してみて、水アカがつきやすいならゼロウォーターに戻す予定
。 (次はレギュラーサイズで)

WAXついでに、タイヤへ(ウン年物)アーマオールまで塗り込むワタス。
これはまぁボロ隠し目的もありますが、
見た目が結構良くなりました♪



そして昼からピッカピカのピンクちゃんでカミさんと買い物へ。


で、ようやくブツを購入です。



  alt
   WAXを入れる容器をずっと探していて、なかなか良い物がなくて
   困っていたところ、某ホームセンターのアストロプロダクツ製品
   コーナーでこれを発見!

   フタにゴムパッキンがある商品は生ゴミを入れる容器等ですが、
   写真のような四角い形状がなく(丸や楕円が多い)、また大きさや
   価格が希望通りでもゴムパッキンがない(大半の商品はそう)ので
   探すのに苦戦しました。





  alt
   これでもWAX缶4個(丸3・四角1)にスプレーボトル1本、拭き取り用
   の布やスポンジが入っています。





  alt
   カチッとロックできて臭いも漏れず、しかも鍵穴付きで安心♪
   プラスチック製ながらしっかりした造りです。






  
そして今回お役御免になった40年物の丸形バケツ。(もとは薬品の容器)



  alt
   フタにヒビが入って閉じにくくなったのと、面積を取りすぎて
   収納のジャマになってきたので・・・ さて次は何に使おう?






実は今日から遅まきの3連休。  それにしても腰が痛い・・・



次はキザシ号をキレイにする番なんだけど、ウーン(ー ーゞ  


Posted at 2023/11/05 22:48:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月29日 イイね!

寄生虫除去術、実施。

皆様こん○○は。



本日も気持ちよい秋晴れです。



さて本日は、かねてから気がかりだった事を実行です。



昨年から飼っていたメダカの最後の1匹が亡くなり、余りに
淋しくて
先月カミさんとホムセンのペットコーナーに行って金魚を1匹買って
きたのです。


水槽に入れて数日後、体から白いトゲのようなものが出ていることに
気づきましたが、初めは何かわからず様子を見ていました。
抜こうかとも思ったのですが、抜いたために死んでしまうのも買って
早々のことですからためらったのです。
なので水槽に塩を入れ塩浴治療していました。


しかしカミさんが調べたら「イカリムシ」という鯉等の淡水魚につく
寄生虫と分かり、寄生虫を除去しないと体が弱り死に至るとのこと。
しかし金魚はすこぶる元気で、餌もよく食べますが寄生虫は逆に増す
一方でこれではイカン!ということで本日寄生虫を除去しました。


ヒトの体温でも金魚は火傷してしまうので、手袋をして穴をあけた
ビニール袋に金魚を入れ、寄生虫のついた部位を穴から出してピン
セットで慎重に抜き取っていきます。

ピンセットでイカリムシをつまむ際、カチッと結構固い感触がして
驚きました。こんなのが体に食いついたらそりゃ痛いでしょう・・・




   イカリムシ除去術の後。
  alt





   数は合計9つ!
  alt
  alt
   体長約1cmで「サンマの小骨」状の寄生虫です。








  alt
  alt
   薄赤いところは寄生虫のついていた跡で、実に痛々しい。
   
きれいな水で塩浴して、しばらく体調管理です。





今日は早起きしてピンクちゃんの洗車予定でしたが、ミョーに腰が痛くて
断念(泣)  キザシ号も汚いけどWAX効いてるんでもう少し後だな。




あぁ~ それにつけてもわが腹は引っ込まず成長著しい限りで(爆)


「昼メシ何にしよ?」としか考えない、いつもの日曜でありますww

  
Posted at 2023/10/29 11:58:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月25日 イイね!

道の駅行って記録更新、からのカブちゃん道中~

皆様こん○○は。



6連勤からの連休でございます。



昨日は医者通いからのガス満→食料買い出し→キザシ号&ピンクちゃん
の窓ガラス清掃を。


ピンクちゃんはFガラスをガラスクリーナーで念入りに掃除しレインXの
再施工。


次は洗車か・・・  ん、何か順序違うなぁww



夜になっておもむろにピンクちゃんの車幅灯とナンバー灯を替えたい
衝動にかられ、いざ取り掛かれば前部は成功後部は
LED球が崩壊し
失敗の憂き目に(泣)


  alt
   こちらは点いて反対側はダメだったので、点かない方が極性違いと
   思って取り外して向きを変えるだけだったのに・・・
   もげるような代物に見えませんが、これが見事にもげて終了
(チーン
   結局点灯した方も外す際にもげて2つともダメになるとは予想外↓↓





明けて本日。



  久々にカミさんとピンクちゃんで道の駅・筆柿の里幸田へ。
  平日にもかかわらず、普通車の駐車場は満タンで~す(驚)
  何とか止めて、いつもの美河豚フランクとその他諸々を買います。
  車内はたちまちフランク臭で、腹の虫が2人ともグーグー(大笑)




帰りの途中で燃費計を見てみれば・・・


  alt
   栗きんとんドライブより燃費伸びてるやん(爆) 記録更新♪
   オイルの当たりがもう少し付くと、また変わるかな?




帰宅途中でLED球を買おうと自動後退に立ち寄り、プレミアム商品券で
支払おうとしたらまさかのパスワード間違いでログインできず・・・


その場で思い出せなかったので、止む無く帰宅してピンクちゃんを置き
改めてカブちゃんで自動後退へ買い出しです!


ところが向かった2軒の店が全て「臨時休業」という何たる偶然(ガク↓↓


そして、自動後退の割引券もよくよく見れば向かった店のものでなく、
パスワード間違いした店で有効だったので、結局振り出しに戻る始末(汗)


今日の気候は
暑くもなく寒くもなく、カブちゃんと走るのにはベスト。

エンジンの熱が靴のすき間から時々フワッと入って温かで快適♪

そして店に到着し、無事にブツをゲットして帰宅しました。

カブちゃんの市街地は、やっぱケツ痛いしジワっと蒸れる。

けど気持ちいいんだよなぁ、あのプルプルエンジン音。





ようやくピンクちゃんの前後LED球交換完了です! (PIAA製品で統一)


  alt
    alt
   色味も同等で大成功~    次はいよいよ室内灯?



キザシ号も着手したいけど、ポジションランプは交換が至難の業なので
前後は現状の白熱電球で行くつもりで、室内だけはLED球が希望です。


「ノーマルの雰囲気」でいろんな恩恵を受けてますから、余り見た目を
変えたくないんです(謎)  
   

それでは、また(^^/


Posted at 2023/10/25 21:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月17日 イイね!

キリ番GET♪

皆様こん○○は。



休みなので、恒例の医者通いです。



医者通いといえば、カブちゃんの出番!



久しく乗ってないので準備体操してから乗りました(爆)



医者が終わり「このまま家帰るのもつまらんな」と思い、野暮用を
済ませたいのもあってプラプラ走り回ることに。



久々にエンジンを回すので、序盤はプラグがカブり気味で速度の
伸びがイマイチ。

ていうかすぐ4速までシフトアップするワタスのせいか??

40㎞/h位で4速に入れてしまうため、緩い坂だとイマイチ登らず、
結局3速で引っ張って走る始末。
(カブはもともと3速ミッションだから、4速はホントのODギア)

後半は3速を多用したので、だいぶスロットルのツキがよくなって
きました。
今日は陽ざしがあり、走っていても全然寒くないので信号待ちで
止まると足元にエンジンの熱気が来てむしろ暑い位です。



野暮用を済ませ、ふとメーターを見たらばあと数キロでキリ番!


これはGETせねばと、メーターをチラチラ見つつ帰路につきます。


そして信号待ちでメーター距離がゴソっと切り替わる前に来たので、
安全な場所へ停車。





  alt
   無事GETしました(笑)







キリ番GET後は、いつものGSに寄って(無理やり)ガス満にww



  alt
   
余り放っておいてもガソリン腐りそうなので、新しいガソリンを
   注ぎ足しておきました。




いやーリッター50㎞/Lいくのは有難いですね。

週1でエンジンかけて暖気するのが続いていたので、もう少しガソリン
食ってるかなと思いましたが、86㎞走って1.5L消費は優秀過ぎ!




また天気のいい日に、存分に乗り回してやるぞ~ん♪


Posted at 2023/10/17 16:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月14日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!10月21日で愛車と出会って1年になります!


■この1年でこんな整備をしました!

点検とオイル交換のみ


■愛車のイイね!数(2023年10月14日時点)
15イイね!


■これからいじりたいところは・・・

シート生地が破れているので、
張り直ししたいな


■愛車に一言

今夏はなかなか乗れなかった
ので、乗る機会を増やしたい
です。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/10/14 22:02:18 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「家のエアコンフィルター3台分を掃除。いよいよ冬も近いですね〜」
何シテル?   10/28 20:27
※ フォロー承認につきまして ブログ等でコメントなど交流があり、相互に気持ちが 通じあうと判断した場合のみ検討させていただきます。 単なる数増やしには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8910111213 14
1516 1718192021
222324 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

あまりに良かったのでリピート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 23:59:48
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 13:47:52
【136820km】フロントタイヤ交換&交換後点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 16:17:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE ダルマ様♪ (ホンダ N-ONE)
人生初のホンダ四輪車オーナーと なりました。 年式はキザシと同じ10年選手で、装備も ...
ホンダ スーパーカブ110 ストリート ホンダ スーパーカブ110 ストリート
次男のバイクを相続いたしました。 (購入当時、ほぼフルオプション) 通勤快速マシン2号 ...
ダイハツ ムーヴ ピンクちゃん♪ (ダイハツ ムーヴ)
それはそれは不思議な縁で我が家に 来ることとなりました。 人生初の「サポカーS・ワイド ...
スズキ キザシ キザシ号 (スズキ キザシ)
2015年式 キザシ2型に乗っています。 外装フルノーマル、中身は?です(笑) 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation