• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月11日

GWの走行ネタでも・・・

GWの走行ネタでも・・・ 今更な感じですが、GW中の走行ネタを披露したいと思います。
(先頭画像は過去のものです。)




5月3日
タイムアタックシーズンも終わったので、新品ネオバ+TE37SLから溝無ネオバ+RE30に履き替えました。
なぜかTE37SL好きな人が多いようですが、私としてはやっぱりRE30の方が好きです。

去年の末まではサーキットから街乗りまでRE30オンリーでしたが、今後は、TE37SLはサーキット用 RE30は街乗り用として使う事になりそうです。



・・・で、履き替えた直後にこのツルツルネオバで走ってみたい衝動が湧いてきてしまったので、走行枠を確認後FSWへ(^_^;)




天気は曇りで気温も低め。夕方なので走行車両も少なそう。
意外といいタイムが出ちゃうんじゃないの~とか思っていたら、走行開始10分前から雨粒がポツリポツリと・・・

1周目は見た目はドライだが、コーナーリングを頑張ると少し滑る状態。
2周3周と走っているうちに、路面状態はどんどんウェットへと変化していきました。
こうなったらもうウェット走行の練習です!

練習といっても特別な事はしていません。とにかく大きい動作をしないように気を付けたり、トラクションや車の動きに神経を注いでみたり、たまにわざとラフな動作をして滑りの初動と治まりを確認してみたり・・・ぐらいです。

あとは、ドライの時はASCオールオフで走っているので、ASCオン・ASC1切も試してみました。
結果、ASCオンだとまともに走れない?曲がらないし、加速もしない。
やはりサーキットでは1切か、試さなかったけど全切でもいいかもしれません。

ついでにAWCもチェックしました。SNOWにすると高速コーナーは安定するが、タイトなコーナーでは若干曲げにくい。後半はずっとSNOWで走りましたが、コーナーごとに切り替えて走れば最強?!



思わぬウェットでしたが、いい練習になりました。
まだまだヘタレですけどね~(+o+)
またチャレンジしたいと思います。

最終的には、100Rを4輪ドリフトで走りぬけられる様になりたい(爆





5月5日
この日は、ライダーの友人T君とショートコースへ行きました。

先に行って準備していると、息子をタンデムシートに載せてT君登場!
2ケツでサーキット場に現れる姿は異様でもあり滑稽でした(^o^)
二輪の人達は、車に積んでくるケースがほとんどなので・・・
地元人間ならではですねw



さて、私のこの日のテーマは、溝無ネオバで自己ベストの何秒落ちで走れるか?だったのですが、走行券を買いに行ったら最終コーナーがC-3ルートとの表示が??
どうやらC-2ルートの舗装が剥がれたから・・・という事らしいです。

いざコースイン!
最終コーナーが大周りになるのでタイム的には遅くなりますが、いつもと違うので面白い!!
コーナーが一つ違うだけで、結構印象が変わるものですね。
時々コースのレイアウトを変えてもらうと刺激があっていいかも!
月1回とか期間限定とかでやったら面白いんじゃないですかねぇ?FSWさん??

ちなみにタイムは35”78がベストでした。
C-2の1秒落ちぐらいが目標タイムになりそうですが、もう舗装の修理は終わっているだろうな~w


走り終わって荷物を積んでいるとcoolgreen@まこつさんが登場!

借り物のR33だそうですが、いい走りでした。

観ていたら1コーナーの改造をしてみようかな?という気になってきました。
という訳で、次回のテーマは「1コーナー改造」に決定ですw










  
ブログ一覧 | FISCO | クルマ
Posted at 2011/05/11 23:00:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三種ツーリング!
レガッテムさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

当選!
SONIC33さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

この記事へのコメント

2011年5月12日 7:55
おはようございます。

良い時期になったら
また一緒に走りましょうね…
コメントへの返答
2011年5月12日 18:03
こんばんは。

ん?という事は、夏場は走らない気ですか?

ウェット走りましょう!
車にもタイヤにも優しいから、夏場はウェットいいですよ~
2011年5月12日 8:08
おはようございます

師匠に質問ですが、私は馬鹿の一つ覚えのように、ASC ①切り、TERMACのまま走ってますが、FSWにおいてASC全切りにした時の注意点、挙動また、TERMACかGRABELどちらがお勧めか、御教示いただきたく。
コメントへの返答
2011年5月12日 18:41
全切りにすると、コーナーリング時のインに切り込む感じがなくなります。この電子制御の感覚が気持ち悪いために全切りにしている訳ですが、実は①切りの方が速いのかも??

そういえば少し前に、間違えて①切りで走っていた事があったのですが、走行中は全く気付きませんでした・・・(-_-;)
そんなもんです。あまり気にせず、1回試して下さい。

GRAVELは試した事がないんです(^^ゞ
SNOWはドライ路面の時も安定感が増します。無茶なコーナーリング等をやると違いが分かると思います。
どのモードが適しているのかは、今後試してみますね~。
まずはTARMACでいいと思いますよ?

2011年5月12日 12:43
ども、TE37SLに惚れ込んだDO素人-2です(笑)
私は6本スポークが好きなんです(笑)

いいですね~、色々試せて、ライセンス持ってる方の強みですね。

自分は、前回の100Rはタイヤに負担をかけないようにとスロットルワークに注意を払いスロットルコントロールのみで抜けてましたが、100Rは遅くなってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

次回はコカコーラから100R中盤までは思い切り踏んでいこうと思います。
で、中盤でブレーキコントロールでつじつま合わせをしようと思ってます(^o^;)
これって、試みとしてはどうでしょうか?
コメントへの返答
2011年5月12日 18:55
私もチームTE37SLの一員なので、これはこれで好きですよ~(^^)
BNR34の純正ホイールとかもイイですよね?

100R攻略作戦、それでいいと思いますよ。
私は100R後半、かなりタイヤをいじめていますが(^_^;)
100Rは出口でイン側(ヘアピンから見てアウト側)に合わせられるかがポイントかと思っているのですが・・・
2011年5月12日 18:16
ステアリングとシートポジションどうでしたか?
どのくらいの雨だったんでしょう。私が経験したのはAWS全介入で滑りまくりでした。滑っても制御全くはいりませんでした。かなりよこむかないと入らないのかなー?
コメントへの返答
2011年5月12日 19:01
ステアリングは33φにして正解でした。
動きが小さくなって操作に集中出来る気がします。ポジションもバッチリ!

雨は小雨です。ライトウェットって感じでしょうか?
制御はよくわかりませんね~?次回はもっと色々試してみますね。
2011年5月12日 20:19
ドライASC全切りとは~やりますね!?
全切りはステアリングを切った状態(横G状態)でのキツメのブレーキングで4輪同じ力でブレーキが働き加重が少ないタイヤがロック気味で不安定になったので1切がほとんどです。1切は上のブレーキ時に姿勢が安定しましたので・・・

AWCはGRAVELを乗りこなすとタイム出せると思います。
でもTARMACのほうが曲げやすいのTARMACでサボってます。
コメントへの返答
2011年5月12日 22:05
なるほど~
←の状態では1切の方が安定するのですね。
最近は全切りで走ってばかりだったので、1切りでも走り込む必要がありそうです。
特にショートは1切りの方がいい様な気がしてきました。試しがいがありそうです(^^)

GRAVEL推しですか!
そんな事言われたら、次回から早速GRAVELで走る事にします(^O^)/
2011年5月15日 23:53
先日はどうもでした(^O^)
33もタイヤ終わっているので1コーナーでリアが流れてしまってましたね(~_~;)
吸排気と足くらいの仕様でストレートも遅いしタイムもたしか38秒とかでした(泣)

そういえばSAZABIさんとはたまにお会いしますがなかなか一緒に走行するタイミングがありませんね~
TE37SLやRE30羨ましいです(T_T)ホシイ

明後日、走行会なんですがやっと久々に本コース行ってきますw
コメントへの返答
2011年5月16日 0:55
どうもどうも~
リアが流れつつも上手くコントロールしてましたよ(^^)

そういえば一緒に走った事はないですね?
遭遇率は高めな気がしますが(^_^;)

色々な事情があって、高いホイール2組体制になってしまいました。RE30は売ろうと思っていたのですが、Sタイヤ導入の可能性を考えると・・・

本コース頑張って下さい!
2分切りいっちゃいますか?!

プロフィール

「メンテナンスと夏仕様にブレーキパッド交換。
新しくなったバネを見るとテンション上がるw」
何シテル?   07/06 15:50
KULOBi (くろび)です。 S207でFSWを走っています。 ミッションの不調に怯えながらも、サーキット走行は辞められません(^^; ボチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

㊗️FSWショートコース32秒台🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 08:25:00
Fuji-1 GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 21:08:01
 
富士スピードウェイHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/09 19:56:05
 

愛車一覧

スバル WRX STI 黒S207 NBR (スバル WRX STI)
初スバル車 初6速 初限定車 初ブラック 主な仕様は… スーパーオーリンズ ZE4 ...
スズキ スイフトスポーツ メタマル号 (スズキ スイフトスポーツ)
自己所有車としては 初AT 初シルバー系 初バックモニター付き 初前後ドラレコ付き の中 ...
スズキ スイフトスポーツ 量産型スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
通勤用です。 ノーマルを維持する予定(;^ω^)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
とても気に入っていましたが、不具合が増えてきたので手放す事に。 R32の新車(?)が発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation