• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月19日

久しぶりに走ってきました~NS4-C

久しぶりに走ってきました~NS4-C 最近忙しくてなかなか走れなかったのですが、まともな休みがとれたので昨日走ってきました!


久しぶりの走行なので、セッティング等間違えないように念入りに準備したつもりでしたが・・・


いざスタートの手前でセッティングのミスを発見。
LAP SHOTの磁気ポイント数設定が3になってる!!前回の筑波で走った時のままだ~(・o・)
慌ててダッシュボードから説明書を引っ張り出し、設定を変更。
説明書積んでてよかった・・・

とはいえ、1~2分遅れてからコースイン
走行台数は6~7台ぐらいかな?
初っ端から攻めてみたら、いきなり1秒台!続けてアタックの2周目もイイ感じだと思ったのですが、測定されず・・・

なぜ?

よ~く考えてみたら、磁気センサーが助手席下に転がったままだ!
いつもは車外に出してテープで固定しているのですが、それをしないで走ってました・・・orz
慌ててコースを出てセンサーを正式な位置に固定しました。
誰にも気づかれていないと思うけど、ハズカシイですな(-_-;)



気を取り直してアタックを再開!

前回走行時から変更したパーツは、ブレーキパッドと吸気系を少し弄っています。
前回は前後で違う種類のパッドを装着しており、しかもフロントがコントロール型パッドでリアが初期制動型パッドだったので、富士の1コーナーのブレーキングではリアが安定しませんでした。
今回のパッドは前後揃えて、効くという評判のパッドを使用。
1コーナーに安定感が出ました(^^)

ちなみに、吸気系の小変更については特に変化を感じられませんでした。
トップスピードも伸びないし、ブーストの変化も特になし。
きっと気温が下がれば効果がでるんだな、きっと・・・

ブレーキについては、制動距離ももっと詰められそうな気もしましたが、
2周目のアタックの後からブレーキタッチがフカフカしてしまったので、ブレーキを詰める行為は自粛しました。おそらく軽くエアを噛んでいるのでしょう。



結局この日のベストは1秒57。たしか11周目だったと思います。
本当は0秒台を出しておいて、来月に2分切り!という計画でしたがそう簡単にはいかないようですね~


次回はブレーキを万全にし、気温の低下で0秒台?
あとは、あのパーツを導入したら2分切いけるか??




ブログ一覧 | FISCO | 日記
Posted at 2011/10/19 21:43:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

おはようございます!
takeshi.oさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2011年10月19日 21:58
こんばんは!
筑波は磁気ポイント3つもあるんですか? もう私の旧式P-LAP2ではタイムがうまくはかれないのでしょうね・・・
それより磁気センサーを室内に転がしといても計測できるんですね!
こんどやってみようかな~
コメントへの返答
2011年10月19日 22:15
こんばんは~

1周目はちゃんと測定できたので、室内でも測定できるケースもあるみたいです。

マットの下に設置したりすればより良いかもしれませんね?
これがOKならセンサーをいちいち脱着しなくてもいいという事になるので、私も正式に試してみようと思います(^^)
2011年10月19日 22:03
師匠

お疲れでした。
この前の走りで、3秒台までは行けるだろうという実感を得ましたが、
それ以上は無理な気がします。でもコツを教えてくださいね。

2分切りは時間の問題だと確信していますので、頑張ってください。
コメントへの返答
2011年10月19日 22:22
こんばんは~

5秒の壁を超えれば3秒はすぐですよ(^O^)

2分切りはなんとか今年中に達成したいのですが、やはり簡単にはいきそうにありません。
ミスも多かったので、修行しなおします・・・
2011年10月19日 23:04
ブレーキポイントが合えば1秒位縮まるでしょうね。

僕的には1、3、4 最終コーナーのブレーキポイントと

コーナースピードの高さで決まると思っています。

あー行きたい!でも直る見込みなし

今年は12月の一番最後ででもいいので

行きたいです。結局前回の富士から

ほとんどはしってませーん。涙涙
コメントへの返答
2011年10月20日 0:40
1秒縮められる自信はありませんが、あと0.5秒ぐらいはブレーキ~コーナーリングで詰めたいです。

そんなに重症なのですか?
早く直って富士に復帰できることを祈ります・・・
2011年10月19日 23:07
こんばんは。

久しぶりの走行で1秒台ですか!!
自分も気合いをいれなくては
話しは変わりますが
GからDM来ましたか?
ブレーキキャリパー妄想してしまった…
コメントへの返答
2011年10月20日 0:46
こんばんは~

平日でガラガラだったので、思いっきり走れました(^O^)

Gはしばらく行ってないので、DMは届きませんね・・・
その代わり、ちょっと前にMから定期点検のお知らせの葉書がきましたがw

キャリパーもいくしかないでしょう~♪
2011年10月20日 6:32
重傷というか 直すのは1日あれば大丈夫ですが

いつもの部品が今度は溶けてそれの原因が

わからないのか対策品がまだできないので

付けれないというのが現状です。ノーマルに

戻すとノーマルエンジンより回らなくなるそうです。
コメントへの返答
2011年10月20日 18:13
そうなんですか~

それだといつ直るか検討がつきませんね(+o+)

遅くなるのを覚悟して、ノーマルに戻すとか!?

やりませんよね・・・


2011年10月20日 13:38
こんにちは。
「あのパーツ」とやらが気になりますが、
まだまだ伸びシロがあっていいですな。
自分は分切りは気温の低下しかないです最早(笑)
コメントへの返答
2011年10月20日 18:21
あのパーツはすでに手元には用意してあります。定番のパーツですよ。
それでタイムが良くなる保証はありませんが(^_^;)

伸び代は探せばいくらでも出てきますよ~
探してみて下さい(^^)
2011年10月20日 21:37
お久しぶりス!
1コーナーのブレーキは怖いです。
FDはフロントが沈みすぎてリアがバタバタとしてました。

「お!? 1分57秒!?」と間違えました(笑
1秒57ですね。ヤリますねぇ~。
先に2分切って待っててください。
自分もそろそろ行こうと思ってます(^^)>
コメントへの返答
2011年10月21日 20:42
こんばんは^^

1コーナーはコワイのですが、そこがたまらなくイイです!病気ですね~(^_^;)

たしかに紛らわしい数字でしたね。
57秒はSタイヤでも出せないタイムだと思いますがw

先に行けるかな~?
抜かしちゃって下さい!

プロフィール

「メンテナンスと夏仕様にブレーキパッド交換。
新しくなったバネを見るとテンション上がるw」
何シテル?   07/06 15:50
KULOBi (くろび)です。 S207でFSWを走っています。 ミッションの不調に怯えながらも、サーキット走行は辞められません(^^; ボチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

㊗️FSWショートコース32秒台🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 08:25:00
Fuji-1 GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 21:08:01
 
富士スピードウェイHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/09 19:56:05
 

愛車一覧

スバル WRX STI 黒S207 NBR (スバル WRX STI)
初スバル車 初6速 初限定車 初ブラック 主な仕様は… スーパーオーリンズ ZE4 ...
スズキ スイフトスポーツ メタマル号 (スズキ スイフトスポーツ)
自己所有車としては 初AT 初シルバー系 初バックモニター付き 初前後ドラレコ付き の中 ...
スズキ スイフトスポーツ 量産型スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
通勤用です。 ノーマルを維持する予定(;^ω^)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
とても気に入っていましたが、不具合が増えてきたので手放す事に。 R32の新車(?)が発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation