• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月17日

フロントLSDインプレ(ショートコース編)

フロントLSDインプレ(ショートコース編)

では早速、LSD入れた直後の富士ショートのインプレを。


その前に、タイヤは相変わらずの編摩耗お疲れタイヤを使っての走行だったので、トラクション云々の前にとにかくグリップしなかった・・・Orz
それでも感じた事を書いてみます。



エボXって、AYCをうまく効かせるとインに巻き込む様な動きをします。ショートで最もAYC効果を発揮してると思われるのが、最終コーナー。
この最終コーナーはガラリと変わりました。今までの走り方ではアンダーが強くなっただけでした。
そこで色々なパターンを試してみたのですが、暫定的にいいと思った走り方は、早めに向きを変えてからの早めにアクセルオンでリアが微妙に流れるので軽くカウンターを当てて・・・って今までと全然違う走り方に( ゚Д゚)

前に見たCPの人がこんな走り方をしていたな~。もしくはFF車の様な走り方でしょうか?

リアタイヤ側に酷い方を使っているのでこの様な挙動になった可能性もあります。
ただ、5月に走った時もリアが流れる場面があったのですが、その時とちょっと違うんですよ。フロントで引っ張ってる感じで収まりが早いような・・・
Hoiさんが言っていた、ゼロカウンターがしやすいというのはなんとなく分かりましたよ(^^)



それと、期待していた3コーナーは結局分からないまま終了~
立ち上がりの力強さはあるのですが、グリップがアレなのでアンダーになるか、速度落とし過ぎて速さを感じない・・・



因みに、ベストは34秒9しか出なかったw
湿度と温度とタイヤのせいでもあるが、走り方を確立しないと暫くは低迷しそうな予感(^^;



まとめると、LSD(この場合フロントのみ)はタイムを上げるパーツではありません。車の特性を変えるパーツです。
エボXに飽きたけどまだ売る気はない人とか、エボ好きだけど電子制御が気持ち悪いと感じる人とか、FF車の挙動が好き、とかいう人にはお薦めします。

そういえばLSDの事を調べている時に、先にリアLSDを入れるとFRっぽい挙動になると書いてあったっけ。誰かリアLSDのインプレ書いてくれないかなあ。

フロントとリア同時に入れると、さらにトラクションアップ!でも曲がらない車になりますよ。たぶん。そんな曲がらない車を曲げてやるぜ!!という人にはお薦めします(^O^)/








ショート走った後にokaponさんと一緒にレーシングコースを走る予定でした。
待ち合わせのAパドックに行くとokaponさんから衝撃の言葉が!

「全枠閉鎖になりました」

?どういう事?

なんでも、1コーナーでクラッシュがあって、その後の走行はすべて中止になったとか??
そんな事があるとは・・・

1コーナーを見に行ったらこんな状態でした。



なんか画像が横になってしまいましたが、直すの面倒なのでこのままで(^^;

イン側の芝を突っ切って、そのままフェンスに衝突した・・・のかな?

とにかくブレーキメンテは怠らないようにしないと(+_+)



そんな訳で、レーシングコースのインプレは暫くお預けとなりました。
次はいつ走るかな~





せっかくランタボさんから頂いた走行券が無駄になってしまった。
今月は私はもう走れません。
誰か欲しい人いましたら、差し上げます。






ブログ一覧 | FISCO | クルマ
Posted at 2013/06/17 21:52:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2013年6月17日 22:28
早速のインプレありがとうございます。
今後のチューニングに参考になりました(汗)

LSDは~入れたからタイムが即よくなるという物ではないというところかな。
あった方がいろいろ楽しめる幅は増えるね(汗)
コメントへの返答
2013年6月17日 22:58
タイムに関して言うと、入れるにせよ入れないにせよ走り込みが必要ですよね~

しかし楽しいです(^O^)/
妄想が膨らみます。
レーシングコースではどんな動きになるのか?
走れる日が待ち遠しい~
2013年6月17日 23:06
残念すぎて涙がちょちょ切れそうです><

とはいえお久しぶりにお会いできて良かったです。

スタンド側からだと状況がよくわかりますね~。

また予定を合わせてご一緒させてくださいませ~。
コメントへの返答
2013年6月18日 0:22
本当に残念でした(-_-)

いつぞやの筑波以来のランデブー予定だったのですがねぇ。

また次の機会に走りましょう!
2013年6月17日 23:09
リヤではなく、フロント先に入れたんですね

フロントだけだとFF的な動きかたってことなので、私だったらうっかりアクセルオフでスピンしそうです(^^;
リヤだけだとFRっぽくて、かつ安定感がありそうな♪

29日、朝から枠あるんですよね~
他に走る方いらっしゃらなければ、ぜひ(^-^)
コメントへの返答
2013年6月18日 0:36
クラッチ交換のついでに勢いで入れたので(^^;

アクセルオフすると確かに危険ですね!気を付けなければ。
今思えばリアLSDは、これまた楽しそうですね・・・。今さらなので、その妄想は封印します(>_<)

↓にも欲しい人がおられますが、コメ順で優先的に差し上げます。詳しくは後ほどメッセージで。
2013年6月17日 23:14
欲しいけど車が…w
完治してたらお願いします。
コメントへの返答
2013年6月18日 0:38
あれ?まだ直ってなかったんですか?

完治+キャンセル待ちになります(^^)

2013年6月17日 23:47
オツかサマです!
早速ですが、
ワタシでよければチケットください(^^)>
今月最終週末に予定です。。

FRですが、LSDはアクセルでコントロールできるのが
すごく楽しいです。
2wayだったので当初とても悩まされたけど
今は何とかグイっとイケるようになりました。
おかげでドリフトもやるハメに・・(笑
コメントへの返答
2013年6月18日 0:55
チケットに反応する人がこんなにいらっしゃるとは(^^;
チケットはキャンセル待ち状態ですm(__)m

さすが、FR使いですね!
FRだとLSDないとお話にならない感じですか?
BMWでドリフトって・・・聞いたことないですよ(;´∀`)

2013年6月18日 4:52
おはようございます。

確かに文章長めの時はPCとスマホの合わせ技
ですね。

なるほど・・・まだ色々やらなきゃいけない事が
あるのでLSD導入は先ですね。

騙されたと思ってブッシュはイイですよ!
コメントへの返答
2013年6月18日 18:35
こんにちは。

スマホのアプリは便利なんですがねえ。あれで長文打ったら半日かかりそう(^^;

KAZUさんはリアから入れて下さいm(__)m

ブッシュか~いつかはやらないとならないだろうなぁ
2013年6月18日 6:23
残念でしたね。1コーナーはタイヤバリアがけっこう横にずれてその奥のフェンスも奥に押されてる画像をみましたよ。飛び越えなくてよかったと思います。
LSDについてですが、タイヤのグリップ以上には絶対曲がりませんから基本コーナー中にアクセル踏むと回転が多くなるわけですからグリップは抜ける方向になると思います。ですから突っ込み重視の前荷重で曲がってるときは早めにアクセルあけるとより曲がれないはずです。1日のうちでも朝グリップするコーナーが昼からグリップしないというのはよくあることだとおもいますが、その時は走りを立ち上がり重視に変えないと曲がらないと思います。つまりタイヤのグリップによってコーナーのアクセルを開けれるポイントが変わってくるので走り方を変えて行かないとだめだと思います。面白い事に鈴鹿のS字でグリップが悪かったり突っ込みすぎたりしてアクセルに足を乗せてるんだけどがーんと踏めなくてどんどん外へ流れて行ってるときに急にグリップしだして中へ巻き込み始める事があります。これはLSDの効果だと思います。アンダーを出さない走りをし曲げた瞬間からアクセル全開にしたときに以前より加速してくれるものがLSDだと思います。いかがでしょうか?
コメントへの返答
2013年6月18日 18:53
走行券ありがとうございましたm(__)m
結局私は走れませんでしたが、紙屑にはならずに済みそうです。

突っ込み重視だと曲がりませんでした。やはり立ち上がりでいかに有効的に効果を発揮させるかがポイントな気がします。

ランタボさんはリアに入れてますか?フロント?前後??それによって挙動は違ってくると思います。
今回ショートしか走れなくて、低速コーナーの違いしか分かりませんでした。ショートコースの中速コーナーでは特に違いは分からず・・・
レーシングコースのコカ・コーラや100Rでどんな挙動になるか確かめたかったんですけどねぇ。
だからまだ何とも言えません。レーシングのインプレをお待ちください(^^)
2013年6月19日 22:23
レーシングコースのインプレ 来月あたりお願しますね!
私は富士はLSDなしで1回しか走ってないので違いはわかりません。

コカ・コーラや100Rはイケイケ全開進入で~(^^)
コメントへの返答
2013年6月20日 10:19
来月はメンテ系をやるかもですが、夏の間には走る予定です。
全開で走れるかなぁ?怖いけどやってみます((((;゚Д゚)))))))


プロフィール

「メンテナンスと夏仕様にブレーキパッド交換。
新しくなったバネを見るとテンション上がるw」
何シテル?   07/06 15:50
KULOBi (くろび)です。 S207でFSWを走っています。 ミッションの不調に怯えながらも、サーキット走行は辞められません(^^; ボチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

㊗️FSWショートコース32秒台🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 08:25:00
Fuji-1 GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 21:08:01
 
富士スピードウェイHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/09 19:56:05
 

愛車一覧

スバル WRX STI 黒S207 NBR (スバル WRX STI)
初スバル車 初6速 初限定車 初ブラック 主な仕様は… スーパーオーリンズ ZE4 ...
スズキ スイフトスポーツ メタマル号 (スズキ スイフトスポーツ)
自己所有車としては 初AT 初シルバー系 初バックモニター付き 初前後ドラレコ付き の中 ...
スズキ スイフトスポーツ 量産型スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
通勤用です。 ノーマルを維持する予定(;^ω^)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
とても気に入っていましたが、不具合が増えてきたので手放す事に。 R32の新車(?)が発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation