• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月05日

下手は恥だが役に立つ

下手は恥だが役に立つ 役に立つ、というのはネタ的な表現ですが(;^ω^)
下手だと得な事はあります。

それはズバリ、伸びしろが多い事(*´▽`*)


上手い人だとすぐに目標タイムに到達してしまいがちだがw、下手だと目標タイムになかなか届かず、結果長く遊べますwww




富士のショートコースを初めて走ったのは2009年の夏頃。車はエボ10。
この時は計測器なしで走ったので正確なタイムは不明だが、周りの車との比較から、37秒ぐらいで走っていたと思われる。(2Lターボクラスだと遅いタイム)

この初めてサーキットを走る前は峠にはちょこちょこ行っていたので、それなりに走れるだろうと思っていたのですが、サーキットを走ってみて自分が「ど下手」だったという事実に気づいてしまった(;゚Д゚)


それから走っては~車をちょこっと弄り、ちょこっと弄っては~走りを繰り返し、目標にしていた34秒切りを達成したのは5年後の2014年夏でした。


なんか最近ショートコースのレベルが上がったみたいで、トップクラスの人達は31秒台の争いをしているみたいですが、ベースが「ど下手」の人がラジアル34秒切りするのはなかなか大変なんですよ~(;^ω^)




そのラジアル34秒切り、S207でも達成~\(^o^)/


33”73

今のS207の仕様だと、なんとか34秒を切れるかどうか?と思っていたので、自分的には満足なタイムです!


エボ10のラジアルベスト「33”476」の時の仕様に比べてまだまだ未完成ながらのこのタイム。

因みにエボ10のベスト時のトップスピードは参考値で143km/h。
今日のS207のトップスピードは参考値で137km/h。

加速力もエボ10の方が上なので、排気系に手を加えれば最大のライバルである「過去の自分」に勝っちゃうのは確実??w




まあ、排気系に手を加えるのは早くても1年後の予定。
そもそもタイムが目的で走っているのではなくて、「楽しく走る」ための様々な手段のうちの一つとしてタイムアタックがあるので、ボチボチ行きますよ。

欲しいパーツは山程ありますが、パーツにばかり投資していると走行費・メンテナンス費がなくなって、結局走れなくなったらそれこそ本末転倒。

私のような普通の貧乏人はそのバランスに気を使います(;´∀`)
庭に金の成る木でも生えてこないかなぁ(゚∀゚)ブッ










ベスト動画




一応、1コーナーの走り方を若干変更。
あとは3コーナーと最終コーナーをとにかく焦らず丁寧に。

実はあるパーツ導入前のテスト走行のつもりで走ったのだが、それが良かったのかもしれない。







ど下手でも、何度も同じ事を繰り返していればいつの間にかスキルは上がっていくものです。
まだまだ自分が上手いなんて思ってはいないが、昔に比べれば大分成長したはず?



誰でも「あいつは下手だ」などとは思われたくないだろうけど、下手だと認めてしまえばあとは楽です。
下手だからこそ走る!
ドライバーが下手のまま車だけ速くなっても、危険度が上がるだけです。


という訳で皆さん、走りましょう~(^^)/
ブログ一覧 | FSW | クルマ
Posted at 2017/02/05 18:55:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

晴れ(えー😱)
らんさまさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

いっもの山へ
バーバンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
アーモンドカステラさん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2017年2月5日 19:44
KUROBiさんがド下手なら僕は無免許ですよ(笑)
コメントへの返答
2017年2月5日 19:58
無免許って(・∀・)
2017年2月5日 19:49

自分 は、最初 同じく 37〜36 くらいで

した。

35位 で クラッシュ して走るのをやめました。

今 も 走り続けている姿 凄いと思います。
コメントへの返答
2017年2月5日 20:00
いつ復帰するのかと思っていたら、
やめちゃいましたか~

車も替えた事だし、そろそろ復帰してみては?
2017年2月5日 20:32
どこをどうしたから速くなったというのがわかっているから実力がどんどんついていったのでしょうね!私はなんでこのタイムが出たのかいつもわからず、気温と路面が良かったということにしてしまっています(^_^;) どうやって勉強したのでしょう?
コメントへの返答
2017年2月5日 20:56
ショートコースのいいところは、とにかく周回数を稼げるところです。
10回20回やって分からなかった事でも、100回200回やっていれば気付く事があります。

だから、レーシングコースはまだ分からない事だらけです(^^;)
2017年2月5日 22:01
おつかれさまーです。
サクっとイキましたね!素晴しい^^b
走り続けてればいずれ目標達成~!を信じて(爆
ひたむきに走りますwww

コメントへの返答
2017年2月5日 22:23
またフラット地獄にハマるのかと思っていたら、予想を裏切っていっちゃいました(´∀`*)

走っていれば、きっかけ次第でサクッといく日が来ますよ~(^^♪
2017年2月6日 0:45
こんばんは、お疲れ様です。
目標達成おめでとうございます!
とにかく走れってことっすね、頑張ります。
と思った矢先、今月もレーシングコースは枠少ない…
本庄でも走ろうかな…
コメントへの返答
2017年2月6日 1:28
ありがとうございます(^^)

そう、今月は走りたいのに枠がない。
私は多分、ショートコースしか走れないと思います。

本庄も走っているんですか?それは走るべきです^o^
2017年2月6日 2:29
連投ごめんなさい。
いえいえ今はFSW-R専門です。
本当はショートも走りたいんですけど埼玉からだとFSWは遠くて、高速代やらガソリン代やらサーキット保険代やら、なんかもったいなく感じちゃうんですよね。
KULOBiさんは同じ静岡ですよね?、fsw近くて羨ましいです。
本庄や筑波なら近くて、コスパいいかなと…
だだどっちもコースアウトしたらヤバそうな感じなんですよね、あんなに広いFSW-Rでも一度やらかしてますので、悩みます…
コメントへの返答
2017年2月6日 12:55
fswレーシングコースは安全度は高いコースだと思います。コーナー外側に飛び出るぶんには、ほぼ無傷で生還できるはずです(^^;;

ミニサーキットとは速度域が全然違いますが、ミニサーキット等でちょっと訓練してからfswレーシングコースを走ると、一味違った走りが出来ると思いますよ♪

プロフィール

「メンテナンスと夏仕様にブレーキパッド交換。
新しくなったバネを見るとテンション上がるw」
何シテル?   07/06 15:50
KULOBi (くろび)です。 S207でFSWを走っています。 ミッションの不調に怯えながらも、サーキット走行は辞められません(^^; ボチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

㊗️FSWショートコース32秒台🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 08:25:00
Fuji-1 GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 21:08:01
 
富士スピードウェイHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/09 19:56:05
 

愛車一覧

スバル WRX STI 黒S207 NBR (スバル WRX STI)
初スバル車 初6速 初限定車 初ブラック 主な仕様は… スーパーオーリンズ ZE4 ...
スズキ スイフトスポーツ メタマル号 (スズキ スイフトスポーツ)
自己所有車としては 初AT 初シルバー系 初バックモニター付き 初前後ドラレコ付き の中 ...
スズキ スイフトスポーツ 量産型スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
通勤用です。 ノーマルを維持する予定(;^ω^)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
とても気に入っていましたが、不具合が増えてきたので手放す事に。 R32の新車(?)が発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation