• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月09日

fswショートで色々テスト

fswショートで色々テスト 今日のレーシングコースはチャリで埋まってました(^-^;



という事でショートコースでテスト走行。
KULOBi号夏仕様の正式テストがやっと出来る!

主な変更箇所は排気系です。

あとは冷却系統がどの程度機能しているのか?











気温はMFDで27度。
なので、実際は24度ぐらい。

もっとキンキンに暑い状態でテストをするつもりだったが、いざ走り始めると十分暑い(-.-;)
走行後は汗でびっしょりでした(^-^;



テスト走行なのであまりタイムは気にしないつもりが、走り始めるとやっぱり気にしてしまうw

とりあえず、ベスト〜ちょっとつまり〜セカンドベスト〜時の動画をアップ

https://youtu.be/ddmMiT7_jyk





というか、パソコンの調子が悪くて?スマホ画像の取り込みが出来ない…
だから初めてスマホから動画アップをしてみたんだけど…ちゃんと観られるかな?…




走行後の考察。

まずはマフラー。
やっぱりウルサイw
コースの何処を走っていても居場所がバレてしまうw
あと、アクセルワークがバレバレw
下手な事は出来んなぁ。精進しなくては(^-^;

と言っても、走り出してしまえば集中しているせいか音量の事はほぼ気にならなかった。




そしてトルク感の物足りなさは多少は感じてしまう。

でもトップスピードは5月走行時より3km/hアップ。
昨年の9月走行時より8km/hアップ。

ベストタイムは今年5月走行時より約0.3秒ダウン(-.-;)y-~~~
昨年9月走行時より約0.3秒アップ。

まあタイムは他の様々な要素が絡むので、トータル性能は一応アップしていると言っていいでしょう。

いや、エボ10走行の9月ベストが34秒20なので十分な成績かも?
うーん、冬場に期待しよう。






クーリング性能は街乗りでもだいたい分かっていたが、昨年とは遥かに違う。
何周かアタックして油温計をみると130度弱。ギリギリだけど、昨年はあっと言う間に130度超えてたのでw

動画の最後でアクセル抜いたのは油温計を見たからです。トラブルじゃないよ( ͡° ͜ʖ ͡°)




これぐらいの感じならオイルクーラーはいらないかな。これ以上の重量増加は避けたいし、オイルクーラーの配管の取り廻しは怖い。
やるとしたらボンネットか…





さて、明日は激混み必至のNS4枠があるけど、次はいつ走れるか分からないので走る予定です。







おまけ


ラップショットのスピードが164km/hを計測。
普段より30km/hも速いwww

これも太陽フレアの影響か⁇







ブログ一覧
Posted at 2017/09/09 23:58:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

風あざみ😌
メタひか♪さん

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

夏の終わりのハーモニー
ふじっこパパさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

草刈り9回目
赤松中さん

きれいなサボテン!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2017年9月10日 0:12
KUROBiさん、マフラー車検大丈夫ですか?
僕、アウトでディーラーから持って帰ってきました(笑)
あまり詳しくは書けないですがその手のショップで再車検。タイヤとパッドがアウトでめでたく本日車検が切れました。
パーツが届くまで車検が通らないので工場に置きっ放しです(><)
コメントへの返答
2017年9月10日 0:42
車検は100%アウトだと思っているので、ノーマルに戻します。

私の車検はまだ1年ありますが、車検前には色々準備しておかないと〜(゚∀゚)
2017年9月10日 1:21
マフラー(音量大)仲間になりました(笑
性能アップしましたか?
タイムにも影響出てる感じですかね!
ショートで160km!?はスゴいすね。
太陽フレアの影響ですかね(爆
コメントへの返答
2017年9月10日 9:13
お仲間ですね(^-^;

トルクは落ちた感じがしますが、軽量化の影響で車の動き自体は悪くないみたいです。
トップスピードがアップしているので、パワーも少しは上がっていればいいけど…

本当に160km/h出ていれば32秒台は楽勝な気がしますwww


2017年9月10日 6:05
私もスマホから動画あげようとしましたが、アドレスしかでませんでした。(T_T)
今回の動画は勉強になりました。マフラー音ないとここどうしてるのかなー?というところが全くわからず、ただスムーズに回ってるだけとしかわかりませんでした。(-.-;)yがこれからは丸裸です\(^-^)/
エボだと一瞬のブレーキング後のアクセルにはかなりタイムラグがあり進まないんですが、s207はどうなんでしょう?
コメントへの返答
2017年9月10日 9:20
一応動画は観られたって事ですね。良かったです(^^

今後はアクセルワークが荒いとすぐバレてしまいますね。注意しなくては(^-^;
ブレーキ直後のアクセルはS207でも進む感じはしません。
一気にドーンって踏むとタイヤが滑るだけなので、軽く踏んでいる我慢の時間が必要…だと思います。

プロフィール

「メンテナンスと夏仕様にブレーキパッド交換。
新しくなったバネを見るとテンション上がるw」
何シテル?   07/06 15:50
KULOBi (くろび)です。 S207でFSWを走っています。 ミッションの不調に怯えながらも、サーキット走行は辞められません(^^; ボチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

㊗️FSWショートコース32秒台🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 08:25:00
Fuji-1 GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 21:08:01
 
富士スピードウェイHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/09 19:56:05
 

愛車一覧

スバル WRX STI 黒S207 NBR (スバル WRX STI)
初スバル車 初6速 初限定車 初ブラック 主な仕様は… スーパーオーリンズ ZE4 ...
スズキ スイフトスポーツ メタマル号 (スズキ スイフトスポーツ)
自己所有車としては 初AT 初シルバー系 初バックモニター付き 初前後ドラレコ付き の中 ...
スズキ スイフトスポーツ 量産型スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
通勤用です。 ノーマルを維持する予定(;^ω^)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
とても気に入っていましたが、不具合が増えてきたので手放す事に。 R32の新車(?)が発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation