• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KULOBiのブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

そうだ 新潟、行こう。

そうだ 新潟、行こう。新潟と言えば越後の龍🐉



と言う事で、上越市、春日山城到着🏯



上杉謙信公とご対面。



謙信公愛用自動販売機😄

春日山城の探索は時間と天気の都合でカット。
その代わりに麓の資料館へ。


こちらには馬上の謙信公が👍




なかなか充実した展示物でした。



日本海の荒波や、



新潟の山道や、


棚田を堪能しつつ、



北上します。
新潟は縦に長いので県内といえども遠い!


なんか変な物を見つつ、

新潟市のちょっと北東、新発田市新発田城🏯到着!






自衛隊駐屯地の真隣りってところが変わっている。
むしろ、城跡を自衛隊の駐屯地として使っていて、一部を一般開放してるのかも⁇




これで新潟の城活完了!





田んぼ風景の道を移動。

新潟っぽいなー😊



飯屋を探しつつ、新潟市に到着。


ウロウロしてたら万代島という場所へ辿り着きました。



そこで日本海定食を堪能。


生牡蠣も食べたけど、多分新潟産ではないなw



食べ終わる頃には外はもう真っ暗。




新潟市から関越自動車道に乗るまでが遠い!
行きは大した事ないと思ったけど、帰りはなかなかしんどかったです😅

今回は城しか目的地がなく、現地で検索したり走りながら探したりという感じでしたが思いのほか新潟を堪能出来た気がします。





新潟弾丸ツアーで1100kmぐらい走ってしまった!
明日、ちょっと高めのエンジンオイルを淹れてあげようw

Posted at 2024/09/29 17:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2024年09月23日 イイね!

そうだ 群馬、行こう。

そうだ 群馬、行こう。という訳で、やって来ましたイニDの聖地❗️






初めて来ましたが、のどかでいいところでした。





漫画で見た様な景色も見られて満足😊



お馴染みのダウンヒルスタート地点。


人気スポットなので記念撮影で来る車も多いみたい。



そして冒頭画像のマンホール。
ちょっと探しましたw



からの、ダウンヒルスタート!

残念ながらバトルにはなりませんでしたw
交通量は多いですねー。


これは厄介、走り屋対策舗装。
私は初めて見ました。
路面が波打っていて、かっ飛ばしたらジャンプしてリップやらアンダーパネルやらが破損しそう😱

路肩がほぼ無くて道脇の草ボーボー。
バスも通り、大型が1台居たらすぐに大渋滞になります。
峠道ファンとしては下位ランクの道でした。

昔は違ったんでしょうけどね。

事故も多そう。
新品のガードレールが既に曲がってました😅
全国から車好きな人達が集まってきそうw





昼はラー活。


ここのラーメンめっちゃ美味かった!
近くに来たらまた寄りたい。




そして城活。

箕輪城。





金山城。



群馬県の100名城は制覇。


しかし…
峠活、もしくは聖地巡礼で赤城、妙義、碓氷にももちろん行きたかったけど全然時間が足りない😅
そちらはまた別日に制覇したいと思います。














ちなみに群馬に向かう途中の早朝、センサー類を交換してからのテスト走行二回目。
以前は高負荷を掛けるとハンチング?失火?の様な症状が出ていたのですが、これが見事に解消‼️
初めて症状が出てから、かれこれ5年くらい経つかも??
これは嬉しい😆
調子に乗ってテストしていたらとんでもないことになってました😳

まぁとにかく、今年の冬こそはちゃんと走れそうな予感?
サーキットが楽しみです♪
Posted at 2024/09/24 11:48:51 | コメント(1) | トラックバック(0) |
2024年09月01日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラ20周年おめでとうございます🎉

私は15年目ですか。
飽きずによく続けたもんだw

当時ランエボXで箱根辺りをよく走っていましたwww
ふとしたキッカケでFSWのショートコースに興味を持ち、サーキットを走り始めてから1年後ぐらいにみんカラ登録したんだっけかな?
もう記憶も曖昧になってきた🤣

これからもボチボチ続けて行こうと思います。



https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/09/01 12:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月26日 イイね!

1号機不調からの復活

1号機不調からの復活またしても1号機の不調😮‍💨

始まりは千葉ドライブの帰り。
たまに失火の様な症状が?
ノロノロ走っている時の方が分かりやすい。

試しに上までぶん回してみたら、上は明らかにパワーダウン。
失火のような?
サージングのような⁇

しかも上までぶん回した時は車内が明らかに臭くなった!
…排気漏れ⁇



気分転換のオイル交換w

まぁ不調とは関係ないはずだけど、ちょっとだけ調子良くなった様なww



とりあえずジャッキアップして排気系チェック。
触媒から後ろは問題ない。
エキマニからタービン付近までも問題ない。
吸気系も問題ないが、インタークーラーは外してない。

となると、インタークーラーの配管?
タービン前後の排気漏れ⁇

ジャッキアップした状態でエンジンかけて音とか臭いをチェックしたんだけど特に問題ない様な…

アイドリング程度では漏れない隙間があるのか❓❓❓



もう?だらけで埒が明かない😩



またもや気分転換の、買い物がてらのテストドライブ。
具体的な症状をしっかり把握しようかと。

上まで回せる場面なしw
下は相変わらずたまに失火の様な症状🤔

またイグニッションコイルとプラグ替えてみるか…




すると帰り道、チェックランプイベント発生‼️www


エンジンシステム点検ですか。

まぁ普通に走れるし、帰り道にDに寄るかーと呑気に走っていたらどんどん調子悪くなってきた。

上はセーフティー制御かなんかで回らないし、下は信号待ちでエンストしそうな程弱々しく…


あれ?
これヤバいヤツかも😱



HPもMPも少なく毒の沼地を歩いている様な状態で、なんとか閉まる寸前のDに到着。

診断機の判定は、燃料リッチ。

被ってる状態か🤔
臭い原因もそこにありそう。

おそらくセンサーの故障ではないかという事で、パーツ発注してもらって帰宅。


なんとかセーブだけは出来たかw







盆休みをはさんでやっと修理へ。
幸い、家とDは近いので瀕死の状態でもたどり着けました😁



O2センサー(リア)とエアフロセンサー交換で無事に復活‼️

O2センサーのフロントが残っているのが気がかりなんだが…



それにしても、うっすら調子悪い期間が長いと色々考えてしまって沼にハマりやすいですね。
もう少しで余計な散財をするところだった😅


1号機は故障が増えてきましたが、久しぶりに乗ると速過ぎてビックリする😳w

まだまだ手放す訳にはいかないな😏






Posted at 2024/08/26 11:58:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | S207
2024年08月18日 イイね!

福島〜茨城へ

福島〜茨城へ台風の合間を縫って福島県へ。

福島での目標は2つ。

ラー活。
本場で「福島3大ラーメン」を食べたい!

昨年に喜多方市のほぼ隣の会津若松市で「喜多方ラーメン」を食べたのだが、それが激ウマ🍜
それ以来残りの2種類のラーメンが気になっていました。



白河市 菊忠


菊忠ラーメン

喜多方ラーメンにかなり似てるが、昔ながらの中華そばって感じでした。

という訳で、「白河ラーメン」制覇!




そしてもう一軒。


郡山市 らぁ麺おかむら



おかぶらっく

黒いスープが特徴。しょっぱさはあるが会津地鶏の出汁が効いていて旨味のあるスープ。
因みに麺は細麺でしたがベースは平打ち手打ち麺⁇

とりあえず郡山ラーメン、通称「郡山ブラック」制覇!

これで福島3大ラーメン制覇です😄



もう一つの目的は城活。

白河市



「小峰城」制覇。



二本松市



「二本松城」制覇。


二本松市のすぐ近くにエビスサーキットがあるのですが、時間の都合で寄る事は叶わず…。

海沿いの震災跡、復旧具合とかも見たかったけどとにかく時間が足りない😅

一先ず今回の福島県の目標達成!






翌日。

茨城県へ向かいます。

常陸太田市

竜神大吊橋



丁度バンジージャンプしてる人がいました😲

金額がもうちょっと安ければやってみたいけどw



日立市

おさかなセンター みなと亭

やっぱり海沿いの店は魚が美味い😋



水戸市







「水戸城」制覇。


茨城県と言えばほぼ筑波サーキットしか知らなかったのでちょっとだけ世界が広がりました。

そう言えば日章旗を付けた単車を見かけましたが、それが茨城に来たなーと1番実感した瞬間でしたw



あと、高速走ってる時は燃費が18km/Lぐらいになりました。
max時だと20km/L❗️
本気を出せばやっぱり燃費いいな😁
通勤時は10km/Lしか走らない😅

今回の総移動距離、約900km。
お疲れ様でしたー







Posted at 2024/08/19 11:04:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行

プロフィール

「メンテナンスと夏仕様にブレーキパッド交換。
新しくなったバネを見るとテンション上がるw」
何シテル?   07/06 15:50
KULOBi (くろび)です。 S207でFSWを走っています。 ミッションの不調に怯えながらも、サーキット走行は辞められません(^^; ボチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

㊗️FSWショートコース32秒台🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 08:25:00
Fuji-1 GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 21:08:01
 
富士スピードウェイHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/09 19:56:05
 

愛車一覧

スバル WRX STI 黒S207 NBR (スバル WRX STI)
初スバル車 初6速 初限定車 初ブラック 主な仕様は… スーパーオーリンズ ZE4 ...
スズキ スイフトスポーツ メタマル号 (スズキ スイフトスポーツ)
自己所有車としては 初AT 初シルバー系 初バックモニター付き 初前後ドラレコ付き の中 ...
スズキ スイフトスポーツ 量産型スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
通勤用です。 ノーマルを維持する予定(;^ω^)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
とても気に入っていましたが、不具合が増えてきたので手放す事に。 R32の新車(?)が発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation