• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KULOBiのブログ一覧

2024年08月17日 イイね!

箱根〜湯河原へ

箱根〜湯河原へ1号機の調子が悪い😣



そのせいで夏に予定していたメンテや稼働は全てキャンセル😣
1号機の詳細はまた後日アップします。

おかげで2号機フル活動!



定番の大観山へ。


富士山は見えず…



2号機はほぼ通勤しか使っていないのですが、ここでちょっとだけ解放😄


TZRのT氏に先導してもらったおかげでスイスポの実力がちょっとだけ判明。

まず、ドライブモードだとコーナー立ち上がりで加速が2テンポぐらい遅れるので本気で走るならマニュアルモードかな🤔
でもパドルシフトにまだ全然慣れてない😅

クライムヒル。T氏のウォーミングアップ走行でギリギリ付いていけた。
本気出されたら離されたけどw
しかし31スイスポの時は全く付いていけなかったので、33はやっぱり速い。

ロールが気になる。
連続の低速コーナーは切り返しが1テンポ遅れる。中速コーナーはちょっと怖い😆
タイヤのポテンシャルは思ったよりはあったのでタイヤのグリップと大きいロールに慣れれば
もうちょっと何とかなるかも⁇








せっかくの夏休みなので湯河原の海に来てみました。





ここでちょっとしたハプニング。

吉浜海岸の浜辺に写真と手紙らしき物が落ちていました。
赤ちゃんの写真が1枚と、表に○○ちゃんへとか○○くんへとか書かれた折った手紙が数枚。
紙を広げれば中身を読めそうでしたがもちろん読んでません。
イメージとしてはおばあちゃんが孫宛てに書いた手紙なのかな??
「小田原警察署吉浜連絡所」という交番に届けましたが、無事に持ち主の元に戻ればいいのだけれど…
心当たりがある方は小田原警察署にお問い合わせ下さい。




 

再び大観山に戻って食事。


冷やしの山菜蕎麦を頼んだらまさかのざる蕎麦w
写真と違うw




今回T氏と走った事で決めた事があります。

マイスイスポ、FSWショートコースデビュー‼️(予定w)

ショートコースはクラス分けがないので遅いと走りにくいのですが、やはりタイムが出る事で実力がハッキリするし、練習がしたい。

車が心配なので涼しくなったらこっそり走りますw
予想タイムは41秒台www

Posted at 2024/08/17 21:06:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング
2024年07月13日 イイね!

そうだ 千葉、行こう。

そうだ 千葉、行こう。という訳で出発🚗

あ、先週 7月7日の話です。



まずは横浜ベイブリッジ。

鉄塔の錆が気になったw
もし塗装工事するとしても大変な作業だな🤔



そのまま湾岸線を走り、久しぶりのアクアラインへ。

人生2度目のアクアラインww
前回通ったのはもう20年も前になるのか🤔


アクアトンネルは所詮トンネルなので特に感動はない😆

しかし人生初の…


海ほたる上陸!!


全方位が海の施設というのは感激🤩


チーバくんも発見。

画像以外で見たのは初めてかも?
折角なら人間サイズのリアルガチーバくんを見たかったなぁw
県庁に行けば会えるのかな⁇




そしてお次はここ!

袖ヶ浦フォレストレースウェイ。


前から来たかったんですよー。


しかし残念な事に、この日は自転車のイベントでした😅


車を見たかったなー!

綺麗だし、なんとなく一周見渡せるのもいいですね。
ここを走る日は来るのか…🤔




ちょっと消化不良だったので、もう1箇所寄り道。


車解体工場!
じゃなくて、南千葉サーキットwww


色々な意味で凄いところだな😳


サーキット場というよりは、ドリフト遊び場って感じ。
丁度GVBのFR仕様⁇の方がドリってたので見学。
なかなかお上手。



地元の住民と揉めてる⁇
地元の方も運営の方も色々大変ですね😅





そして一応本来の目的地。


佐倉城。


ほぼ公園なので、城としての魅力はイマイチ。




暑いなか歩いていい汗かきました💦





そして更に、なんとなく寄った場所が意外にもいいところでした。

佐倉ふるさと広場。








ヒマワリと風車…

なんともおじさんには似合わない場所ですが、なかなか癒されましたよ☺️



ヒマワリがまだ小ぶりだったので、もっと大きく育てば更に映えるスポットですねー🌻





そして帰路へ。


丁度夕焼けのベイブリッジが見られました。



夕方の大黒。



相変わらず賑わってました。 
ホイールがノーマルだったので恥ずかしい🫣







千葉県に行った記憶は今回で3度目ぐらいだったかな?
なかなか行く機会がないんだけど、今回行った箇所は低い山々に囲まれた緑がいっぱい…のいい所でしたw
まぁウチも同じなんですがww

次は館山や九十九里浜、銚子や成田も観たいかな。
茂原ツインも寄らなくては。

千葉、広いなーーー







Posted at 2024/07/13 16:39:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行
2024年06月30日 イイね!

続・富士山ツーリング

続・富士山ツーリングついこの前にも須走口に行ったのですが、その時は真っ白で何も見えなかったのでリベンジドライブw



雲が多くて遠くは見渡せなかった😅

売店は普通に営業してました。



コーラだけの自販機。
マジか😳




キイロとバトルしてスイスポの性能チェックしたかったけど、路面がウェットだったので自粛w





次は富士吉田へ。




吉田うどん


吉田うどんにしてはコシが弱め。
汁はさっぱり系。
美味かった☺️
そしてトッピング2品追加でも550円。安い。




帰宅後、作業開始。
作業の画像がないので重量測定の時の画像でw

先週OHが終わったスーパーオーリンズを1号機に組み付け。

(ちなみに、オーリンズ脚はノーマル脚よりトータル7kg軽い事が判明)

組み終わった後、アライメント調整もせずにとりあえず試運転。

感想は…
かなりいい‼️

ザックリ言うと、以前の仕様よりちょっとマイルドになった。
段差越え時の衝撃は抑えつつ、カッチリ路面を捉えてる感じもちゃんとある。


次回はアライメント調整してから峠チェックをしたいな。

そしてサーキットチェックも…


あ、
ヤバい!
FSWのライセンス更新期限が迫ってるの忘れてた😅


Posted at 2024/06/30 23:19:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング
2024年06月17日 イイね!

富士山ツーリング&テスト走行

富士山ツーリング&テスト走行納車後から大して走っていないので、テストを兼ねてのツーリング。


場所は富士山🗻




近すぎてなかなか行かない場所😆




クロマルさんと一緒です。



水ヶ塚は真っ白。
富士山全く見えないけどw
とりあえず上ります😄




途中から後光が差し…



到着。

素晴らしい雲海…






別世界。
流石は日本一の山!




標高2400mから観る雲海は圧巻でした。





黄昏れる私www




さて車のレポートです。

ヘタリ気味ノーマル31スイスポとの比較にはなりますが、

剛性感がある
足回りがしなやか
低速トルクがかなりアップ

低速時、もしくは停止時からのダッシュが半端ない!
速いのなんの😳

一方でAT特有の動きと高いトルクのせいで低速時は車がギクシャクしやすい。
MTならなー🤔

そしてアクセルベタ踏みである速度までいくと早くもトルク感、パワー感が落ちる。
1.4Lの限界か、低速側に振った設定か?

あとダウンヒル。
MT慣れしている自分にとってATの心配なところがダウンヒル。
しかしブレーキで減速すると勝手にシフトダウンするし、足りなかったらパドルで更にシフトダウン可能なので案外走れる。
(昔のATは下り坂はどんどん加速していって怖かったwまずオーバードライブボタンOFFにして、足りなければ2速へ…とかやってたなぁ)
ただパドルシフトが小さいのと、ステアリングと一緒に回転するのでちょっとステア切った状態だと結構空振りしました😆

慣れればもう少しまともになるかな?



燃費は案外悪くて、今やっと13km/L
31スイスポよりはちょっと良くなったけど。

小回りも31よりは効く感じ。
狭い場所の車庫入れ楽ちん。



流石33スイスポ。31を全て超えてるな🤔

あとはサーキットでテスト!
今年中には走ろうと思っています。





Posted at 2024/06/17 15:46:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイスポ
2024年06月08日 イイね!

㊗︎ ZC33S 納車!

㊗︎ ZC33S 納車!2022年式の中古です。


AT🤣
自己所有としては初のAT車。
色々考えてATにしてみました。
普段使いに便利なのはもちろん、今のATってどんな感じ??
峠やサーキットでも試すつもりです。



色はプレミアムシルバーメタリック。
主な用途が通勤なので、地味カラーで汚れが気にならなそうな色。



白との2択でしたが、この艶感!
コッチで正解⁈
丸っこい流線ボディにシルバーの煌めきはとても似合っている気がします☺️



丸っこいメタルボディ…


コイツを連想するなぁ😆



ちなみに、もし趣味用だとしたら…

オレンジのサイドデカール仕様なんかいいなー
などと妄想w






純正オプションのスポイラー付き。




新しめの中古車は意外にも沢山市場に出ており悩んでいたところ、このエアロが決め手になりました。
外装がノーマルだと味気ないけど派手なエアロは苦手なので、自分には丁度良い👍






ナビ、ETC、バックカメラ、前後ドラレコ付き。






なんか色々付いてるけど、欲しかったのはナビとETCだけ。

特にバックカメラは要らなかった😩
この小さい車には要らないでしょうw

あと、つるんとしたお尻がいいのにバックカメラのせいでデザイン性は台無し…


まぁ付いてる物は使いますけど。
実際、使ってみたらバックカメラはもの凄く便利www






正直、純正ホイールは好みでない。
社外ホイール付きの車体もあったので悩んだけど…
前のオーナーさんの趣味好みを引き継ぐのもどうか?

しばらくは我慢して、社外ホイールを!?
気に入って長く乗るようだったら考えます😁






ちなみに調べている時にオンライン見積もりというサイトが出てきたので、もし新車で買ったらいくらなのか?
計算してみました。


本体とエアロだけで260万。
どうやら一昔前よりも本体価格が上がってしまったらしい。

これにナビやドラレコやら価格を調べて足してみると…
トータル約290万。
値引きは10万ぐらいはしてくれる⁇
それで280万か。

2年待ったら280万が○○○万で買えた!と考えたらなかなか良い買い物が出来たんじゃないでしょうか😄

新しめの中古車は車のコンディションが大体分かるところがいい。
前の31スイスポは格安で買ったけど、常に何かしらの不調を抱えていた感じがちょっと面倒でした😅
そこが楽しくもあったけどね。



そんなこんなで新しいスイスポ生活を楽しもうと思います!
33スイスポオーナーの皆さまもよろしくお願いします☺️
Posted at 2024/06/08 18:59:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイスポ

プロフィール

「メンテナンスと夏仕様にブレーキパッド交換。
新しくなったバネを見るとテンション上がるw」
何シテル?   07/06 15:50
KULOBi (くろび)です。 S207でFSWを走っています。 ミッションの不調に怯えながらも、サーキット走行は辞められません(^^; ボチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

㊗️FSWショートコース32秒台🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 08:25:00
Fuji-1 GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 21:08:01
 
富士スピードウェイHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/09 19:56:05
 

愛車一覧

スバル WRX STI 黒S207 NBR (スバル WRX STI)
初スバル車 初6速 初限定車 初ブラック 主な仕様は… スーパーオーリンズ ZE4 ...
スズキ スイフトスポーツ メタマル号 (スズキ スイフトスポーツ)
自己所有車としては 初AT 初シルバー系 初バックモニター付き 初前後ドラレコ付き の中 ...
スズキ スイフトスポーツ 量産型スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
通勤用です。 ノーマルを維持する予定(;^ω^)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
とても気に入っていましたが、不具合が増えてきたので手放す事に。 R32の新車(?)が発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation