• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KULOBiのブログ一覧

2019年01月07日 イイね!

2019.1.3&1.4 FSWショート&レーシング 動画スペシャルw

2019.1.3&1.4 FSWショート&レーシング 動画スペシャルw
年始で撮ったFSW初走りの動画です。


たいした物は映っていませんが、暇な方はどうぞご覧ください(^o^)







まずは1月3日のショートコース。


スカイツリーさんと前後を入れ替えて走っている様子です。






最後の追いかけの時が、この日のベストの33秒71。




動画をよく見ていたら走り方の改善ポイントを何点か発見。

以前に出来ていた事が出来てないじゃないか(゚д゚)!

これで次回の走りに希望が出てきた(*'▽')










お次は1月4日のレーシングコース。

まずはマー君のCTエボを追跡



前回のブログでも記載したトラブル発生から復帰までの様子が映っています。

と言っても肝心のシフトレバー操作やクラッチ操作の様子は映ってませんがw






最後にベスト手前の2分1秒46と1分59秒83の動画です。

肝心の59秒のほうは動画が切れていますが、脳内で繋げて下さいww






こうして2分1秒台と1分59秒台を比べると、どこでタイムロスしたかがよくわかります。

更に、59秒の方も詰める余地は十分ある!

実践できるかというと簡単ではないんだけど(^^;)





自分の走りを見直すって結構大事ですね。

よし、レーシングコースも希望が出てきたぞ。









ダンロップで発生したトラブルですが、あれからは発生していません。

ミッションオイルを替えたら、オイルは綺麗だけど鉄粉が出ていたとの事。

この鉄粉、もしくは鉄片が原因ではないかと睨んでいます。






今回のミッションオイルはワコーズをチョイス





alt

YRアドバンスで交換。

景品ゲット。福引は3等でした(^^)/

alt

燃料の添加材を選んでみました。








altaltaltalt

バリスのデモカー560万だそうな。

装備はそのままだという事なので、VABが欲しくて弄るのも確定している人ならお得かも??

Posted at 2019/01/07 22:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | FSW | クルマ
2019年01月04日 イイね!

真・2019年初走り

真・2019年初走り過去の経験上、1月4日〜6日あたりはベストが出やすい。

1月3日はイベント的だけど、本番はこれから!





昨日のショートの不甲斐なさを引きずりながらも、レーシングコースに到着。



想定通りの空き具合。

スカイツリーさんはA枠を走るとの事。

私はある人を待ちます。




久しぶりにマー君登場。

S4枠が初めてだったのねー。

とりあえず私は、ベスト更新とかはあまり考えずにマー君のやらかし動画を撮ることに集中しますww









コースイン。

台数はやはり少ない。

マー君の後ろを陣取り、撮影開始。

アウトラップから結構飛ばすマー君。

これは、冷えたタイヤでイン巻きからの突き刺さりが期待出来るかも?w



なんて思っていたらマイカーにトラブル発生!

ダンロップコーナーで5速から4速にシフトダウンをしようとしたら、5速が抜けない⁉️

とりあえずコースの外に出ます。

実は昨日のサーキットの帰りにも発生したトラブルで、計3回目。

しかし昨日の発生のおかげで、対処方法も発見していました。

「エンジンをかけた状態で、ブレーキを踏んだままクラッチを1/4ぐらい繋ぐ感じにすると振動が発生。この振動により何か引っ掛かりが外れたかのようになり、シフトレバーが動くようになる。」

もし同じ症状が出たら試してみて下さい。
まあ居ないだろうけど(*´-`)



そんな事があり、20秒後ぐらいにはコースに復帰。
ピットインしようかと思いましたが、もう壊れるなら壊れろ!と半ばヤケになりつつアタック開始(`・∀・´)






前半はマー君の動画を撮りながら温存して後半に勝負、という作戦だったのだがマー君の姿は微塵もない。

そして何故かコースがクリアなので、序盤から攻めてみます。



コカコーラコーナーでまたもや弱オーバーステア発生!

やはり71Rは温まりが遅いのでは??

一度でもリアがズルっといくと後に引きますね。
結局コカコーラは終始攻めきれなかった_:(´ཀ`」 ∠):




そんな中、4周目に奇跡的なタイムをゲット❗️




2分0秒00

新年のネタとしては上出来♪

なかなか出せないと思うけど、この辺のタイムで走っていればいつかは見られるタイム。確かランエボ10で走っていた時も1回だけ出たと思います。









なかなか2分が切れず、今日は2分ジャストがベストか?と半ば諦めていたら…




1分59秒83

ギリギリでノルマクリア(^^;;

しかし、目標の58秒台には程遠い。
ZⅢのタイムにも僅かに及ばず…



スマホバージョンは⬇︎








しかし色々分かってきたぞー。

RE-71Rは、
暖かい時期は前半勝負だと思ったが、冬場はむしろ後半勝負がいいみたい。
新品時は鬼グリップだと感じたが、既にそこまでのグリップはない。
テストとかやり過ぎたー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
横はイマイチだが縦はまだ余裕がありそうなので、その辺を詰められれば…

リアパッドを変更したのは大正解!
ブレブレだった1コーナーのブレーキングが、ほぼ解消。
リアウィングを起こしたせいかもしれないので、次回はまた寝かせてみよう。







走り終わって、マー君のタイムを聞くとなんと2分3秒台に突入したとの事。

もう一生5秒を切れないと思っていたあのマー君が!

走り続ければ成長するもんですね。

素晴らしい♪( ´θ`)ノ

お祝いに昼飯をプレゼントしたら、こんなものを選んでました



なかなか攻めるのぉ(°▽°)

次回は食べてみようかなw











まさに帰ろうとしていたところで、見たことあるようなVABとすれ違う。



なべさんではないか!

慌てて2ショット。

午後枠で走ったと思うけど、どうだったのかな?







ベスト更新も目標タイムもダメでしたが、次回の課題や試したい事も出来たので収穫はありました。

レーシングコースもシーズン中にはなんとかしたいなぁ。





とりあえずミッションオイルを替えてから、近いうちに走ります(^^)















Posted at 2019/01/04 20:18:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | FSW
2019年01月03日 イイね!

2019年初走りのFSWショート

2019年初走りのFSWショート2019年の仕様の特徴は、RE-71Rを本格稼働。




履きたいタイヤと履きたいホイールをなんとか収めてテストも完了。

…ちょっとだけフェンダーに干渉してますが(^^;;



これでベスト更新は間違いない?!





さて、

1月3日は混むのは承知の上で、FSWショートにやってきました。

実は2018年の1月3日にベスト更新しているので、ゲン担ぎってやつです。




オレンジ号も到着。

しばし観察(@_@)



スゲーという単語しか出てこないw




雨が降ったらエンジンルームがフルウェットになる漢仕様です(⌒-⌒; )






B枠。

多分15台満車。

テスト走行では71Rは前半勝負のタイヤ。

間合いを取りながら軽くアタックしたら何故かリアが滑る。
温まってないのか??





途中でスカイツリーさんとも絡むけど、思うように走れない感じ。





空気圧を調整してからやっと33秒台が出る。

しかしベスト更新にはまだまだ遠い…



ラスト5分で台数が減ったかな?

オレンジ号ともガッツリ絡むw


引っ張ってもらうか、押してもらうか、どっちでもいいからベスト更新をーーー
















ダメでしたʅ(◞‿◟)ʃ

アタック回数がもう少し多ければ…とも思うけど、後半は熱ダレするし…

ダンロップのZシリーズに慣れ過ぎたのか、71Rは難しいなぁ。
使い方がイマイチ良く分からないʅ(◞‿◟)ʃ




ただ、今日は最終ラップがベストラップとなった。

温存して走れば、後半勝負も可能ってことか…

作戦的には今日みたいに前半は軽くアタックで、後半にガチアタックでいいのかかも⁇


あとは少ないアタック回数で決められる腕があればなぁ〜( ̄▽ ̄;)









今日は珍しく、VABでショートコースを走る方がいらっしゃいました。

ほぼノーマル状態で34秒台に入れるとは、速いっす。




ベスト更新はシーズン中になんとかしたいな。

修行します( ˘ω˘ )











明日はレーシングコース!

あまり気負わず、楽しんできます♪( ´▽`)



おまけの戦利品






あっ、動画は後日まとめてアップ予定です。










Posted at 2019/01/03 18:55:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | FSW
2018年12月29日 イイね!

今年の〆のFSWショート

今年の〆のFSWショート12月24日

仕事の予定が急遽休みになったので、2輪の友人と共にFSWショートコースへ出撃。

イブのせいか?車やバイクは少な目w

コースを確認すると…

alt


なんてこった!

ハーフウェット&オイル処理(;^ω^)




まぁ今日は取り急ぎZⅢで来てる事だし、セッティングの確認と年始のアタックチャンスwに向けて練習するか~と準備を進めます。






走行スタートの頃には路面はほぼドライに。



しかしオイル処理がまたいいところにあるなぁ。

アタック1発目の1コーナー。リアがズルズルっときて外に飛び出してしまった(;'∀')



今日は1コーナーは攻められない…

しかしなんだかんだでギリギリ33秒台が出たところで、1回ピットイン。

空気圧調整とDCCDを変更してからピットアウト。




33秒88。

う~ん

33秒6~7辺りまでだしておかないと、「年始のアタックチャンスでベスト更新」のプランが揺らぐ(;´∀`)

1コーナーが攻められないのは痛いなぁ…




走行終了の5分前で、ずっとSモードで走っていた事に気付くwww

慌ててS#にしてからアタック!

alt

33秒86で、ちょっとだけ更新。


一応動画も↓



S#で走ると、アクセルオンでグリップが負けるポイントが発生。

オイル処理の白線を踏んでなければ、ZⅢでももうちょっとグリップがあると思うんだけどね。

走行後のタイヤは、案の定スベスベしていたw

alt



スマホ測定だとこんな感じ↓
alt

スマホ計測だとラップショットよりちょっとだけいいタイム。

しかし今までずっとラップショットのタイムでやってきたので、やはりラップショットのタイムを自分の中での正式タイムという事で統一するかな!







本コースではスカイツリーさんが走っているはずなので、ちょっとだけ寄らせてもらいました。

エキシージの写真を撮り忘れた…

まあ年始にじっくりと見させてもらおう(*'▽')



1月3日はスカイツリーさんとショートコース走る事になったので、その準備のために今日(12月29日)もジャッキアップですわー

alt


リアラテラルリンク交換とリアパッド交換だけ完了。

あとはフェンダーの干渉チェックとパッドの慣らしでちょっと走っておかないと~。

























Posted at 2018/12/29 18:37:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | FSW | クルマ
2018年11月12日 イイね!

2018.11.11 FSW RC 動画編

2018.11.11 FSW RC 動画編私の動画撮影で使用しているDMRは、3分毎にファイルを作成していきます。

今回のベスト時は丁度動画の切れ目をまたいでいたので、2本アップします。


ちょっと前まではYou Tubeのツールで動画の接続が出来たんだけど、最近は出来ませんよね?

それとも私が知らないだけ?

誰か知っていたら教えて下さい<m(__)m>










さて、この日のこの枠はホンダ勢が多く走っていました。

タイムを狙うにはポジション取りも大事。

そのポジション取りを失敗した例ですw



尚、色々な車が映ってしまっているので、ご迷惑なようでしたら削除いたします<m(__)m>






ストレートで抜いたはいいけど、その後はずーっと後ろからプレッシャーを受け続けています(^^;)



そして後半へ




動画の前半までがこの日のベスト。

プレッシャーによってラインが制限されたりしていたにも関わらず、この日のベストというのはやはりタイヤのおかげだと思います。

走りとしてはあまり良くない…





んで、ミッションを労わる意味でもアタックしたらクーリングと決めていたのに、何故か2周目もアタックを継続してしまったΣ(゚Д゚)

これは後続車のプレッシャーと、ストレートのいいところでまた1台追い抜いてしまったからだと思いますw

この後のプレッシャーも凄かった(^^;)




でも最高に楽しかったです♪









後半になってミスを連発。

他車とも被ったりしてなかなか思うようにタイムが出ません。

最後のチャンスと意気込んだ12周目、コカ・コーラでオーバーステア発生(゚д゚)!




この時、本人的には凄く長い時間に感じていたのですが、動画を見ると一瞬の出来事ですねw
なんて事ないように見えますが、逆ハンを3回ぐらい切っていて、かなり必死でしたwww

RE-71Rはグリップの良い時と悪い時の落差が大きい感じですね。

滑り出しの前兆なしで一気にきました。



その点、ZⅢはその落差が小さいのでとても扱い易いです。

個人的にはZⅢの方が好みだなww




RE-71Rの使い方も分かってきたので、次こそはベスト更新したい!


しかし、カレンダー的には今年のRCは終了です( ̄д ̄)

来年の年始に勝負かな?





さて、車検の準備でも始めるか…
Posted at 2018/11/12 21:47:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | FSW | 日記

プロフィール

「メンテナンスと夏仕様にブレーキパッド交換。
新しくなったバネを見るとテンション上がるw」
何シテル?   07/06 15:50
KULOBi (くろび)です。 S207でFSWを走っています。 ミッションの不調に怯えながらも、サーキット走行は辞められません(^^; ボチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

㊗️FSWショートコース32秒台🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 08:25:00
Fuji-1 GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 21:08:01
 
富士スピードウェイHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/09 19:56:05
 

愛車一覧

スバル WRX STI 黒S207 NBR (スバル WRX STI)
初スバル車 初6速 初限定車 初ブラック 主な仕様は… スーパーオーリンズ ZE4 ...
スズキ スイフトスポーツ メタマル号 (スズキ スイフトスポーツ)
自己所有車としては 初AT 初シルバー系 初バックモニター付き 初前後ドラレコ付き の中 ...
スズキ スイフトスポーツ 量産型スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
通勤用です。 ノーマルを維持する予定(;^ω^)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
とても気に入っていましたが、不具合が増えてきたので手放す事に。 R32の新車(?)が発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation