• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KULOBiのブログ一覧

2021年01月08日 イイね!

見えたよ32秒台❗️

見えたよ32秒台❗️遅くなりましたが、

あけましておめでとうございます。
コロナや大雪で大変な幕開けとなりましたが、今年も楽しいカーライフを過ごしたいものです。




2021年の初走りは富士スピードウェイショートコース❗️

前回は33秒48でベスト更新ならず。

今回はちょっとだけ仕様変更しました。


alt


alt

前回走行後にパッドをチェックしたら最も薄い箇所で1mm😱
またやっちまう所だった😅

今回のパッドはプロミューのN+

初めて使うパッドですが、結果的には悪くなかった。



あとはガソリンをちょっと減らして、助手席撤去。

万全な状態でスタート❗️








alt

出ました33秒16

スマホ計測だと33秒09だけど、自分的な正式タイムはラップショット。

どちらにせよ S207ベスト更新✌️

alt

ベストが出たのはラスト3分頃。
危なかった😁



今回走って判った事。

LSD投入前の3コーナーは如何にアンダーを出さないかの勝負でしたが、もうアンダー問題は消えたと言っていい。
その代わりにオーバー傾向なんだけど、向きが変え易くなったので前より楽ちん😊
弱オーバーを完璧にコントロール出来ればもう0.1秒削れる⁉️

6コーナーはちょっとだけ縁石に乗るつもりが、綺麗に避けている感じw
キッチリ乗れば、もう0.1秒。

よし、これで32秒台突入だなwww



あとは、今回走ってやっとタイヤの美味しい状態、その時のグリップ感を掴めた気がします。
タイヤをもうちょっと信用して走れるかも。





走行後のβ02

alt

大佐の命が…吸われていきます( ;∀;)

という心境w

あと2回ぐらいの命か??




このままショートコース32秒台を目指すか?

本コースのベスト更新を目指すか?


ちょっと悩みどころです。
Posted at 2021/01/08 18:41:52 | コメント(4) | FSW | 日記
2020年12月29日 イイね!

走り納め in FSWショートコース

走り納め in FSWショートコースちょっと前の26日(土)に富士スピードウェイのショートコースを走りました。

タイヤはお馴染み、β02。

alt

スパ西浦の走行後にツブツブが大分消えてしまいましたが、まだ賞味期限は残っているはず?






台数は7台ぐらいだったかな。

もうちょい少ない方がいいんだけど、アタックシーズンなので仕方ない。





まずはじっくりタイヤを温めるんだけど、去年と同じで温まりが遅い。

5周ぐらいまではウェット路面を走っているかの様。

スパ西浦では温まりが遅いとは感じなかったんだけど、これは気温や路面温度の差かな?






タイヤが出来上がってすぐに33秒台がでるけど、ベスト更新には程遠い。

ベスト更新を狙うなら33秒5近辺で走らないと…





LSDの効果で3コーナーは走りやすくなったんだけど、5コーナーがオーバーステア気味。

そしてなんだかタイムが安定しない🤔

後半になんとなくタイムが安定してきたところで終了〜。








この日のベストは33秒48

alt


alt

珍しく後半に良いタイムが集中している。

スパ西浦では後半は完全にグリップが落ちたから真逆のパターン。
イマイチ掴み所が分からないタイヤだなぁw



走行後

alt

FSWのショートコースでは、タイヤの状態が走行前と走行後であまり変化がないような…

走り方が甘いのかな?w


このタイヤでで走れるのはあと何回だろう?

今金欠でタイヤが買えないので、どのコースを何本走るか慎重に選ばないと。







そして本当は今年中に本庄を走る気でいたのですが、パッド残量がヤバい事を発見😑

パッドもあと2回ぐらいかなって感じなのですが、遠征する時はなるべく万全な状態で走りたいので今年中というのはヤメテおきました。



慌ててパッドを頼んだらどうやら年内に届くらしい。ラッキー!

しかし今回のパッド、夏に交換したばかりなんだけど半年保たないとは😱
効きは抜群なんだけどコスパ悪すぎ。
なんか使い難かったし。

ブレーキの効き方によってコーナーリングのタイミングがズレるので、パッドもあまりコロコロ変えない方がオススメです。


と言いつつ、また使った事のないパッドを発注しましたがwww






さて、来年の走り初めは何処にしようかな🤔

Posted at 2020/12/29 21:43:35 | コメント(2) | FSW | 日記
2020年12月20日 イイね!

VS INTERPROTO & KYOJO CUP

VS INTERPROTO & KYOJO CUPそういえばもう1ヶ月ぐらい前になるんだけど、
FSWのライセンス走行に行ったらインタープロトシリーズのマシンとKYOJO CUPのマシンが練習走行してまして、折角なので混ぜてもらいましたw


その時の動画です。





インタープロトシリーズのマシンはV6の4L。

パワーは340PSなので、意外にもストレートエンドでは同じペースに❗️

というかマイカーは推定360PSぐらいかと思っていたけど、340PSと互角?

マイカーが360PSも出ていないのか、軽さと空力を活かせば360PSの箱車と互角に走れるのか❓❓

まぁ所詮マイカーはあのショップのやっつけセッティングだからなぁw
(根に持ってるwww)


ストレートは兎も角、1コーナーの立ち上がりが圧倒的に速い。

ここは車重とタイヤの差だとは思うが、進入ラインも違ったので今度試してみよう。




もう1台。





KYOJO CUPのマシンはVITA-01と言って、エンジンはvitzの1NZ-FCだって。

ストレートではこちらの方が速いけど、圧倒的な差ではない。

これがvitzのエンジンとは思えないw

それにしても、やはり車はコーナーが速い方がカッコいいね👍







alt

明日はスパ西浦決定❗️

楽しんできます😊


Posted at 2020/12/20 21:55:00 | コメント(2) | FSW | 日記
2020年10月27日 イイね!

日曜日の富士

日曜日の富士R's Meetingがありましたね。

コロナの影響でイベント事は開催が難しいんだろうけど、規模を縮小して開催したみたいです。

イベント広場をチラ見しましたが、それでも結構な台数が集まっていました。
画像はありません😅




私はS4枠を走るためにコースイン❗️

コース上でGT-Rと遊んできました😊





本当は58秒狙いで走ってたけど結局出ず…😓






この日のベストは59秒44でした。

まだまだ修行が足りないなw








そして走行後にトラブル発見❗️








キャリパーの開き止めの様なボルトがあるんだけど、これが抜けかけてた😱

このボルトを固定しているフランジボルトが走行中に外れて落ちたたらしい。

見つけた時は冷や汗もんでした💦

Dでこのボルトだけ発注出来ないか調べてもらったところ、案の定アッセンブリー。
22000円もするので、一旦固定用フランジボルトだけホームセンターで手に入れてきました。
防錆処理をしてしばらく使ってみます。












その後オフ会に合流😊






VA.VM.BPだったかな?


tetushiさんのVABもやっと見られたし、



どししさんの車もやっと見られました。


ちょっとだけでしたが楽しかったです😊

お会いした皆さん、お疲れ様でした😊






Posted at 2020/10/27 21:10:05 | コメント(4) | FSW | 日記
2020年10月23日 イイね!

平日休みにする事といえば?

平日休みにする事といえば?もちろんサーキット走行ですよね😁

急に休みを貰えたのでここぞとはかりに走って来ました!

alt

FSWの本コース❗️

前回はLSDのナラシのために遠慮して走りましたが、今回は全開で走れる♪

前回によく分からなかった事も今回は何か分かるでしょう。









平日の曇りのNS-4枠という事で、台数は少な目。

しかしS-4枠がないので本来ならS-4を走るであろう車もチラホラ。

クリアはそれなりにとれたけど、タイムはイマイチ。
ちょっと間が空くと細かいポイントはもう忘れてる😅

1秒台、
フラットときて、
ようやく59秒台に突入。

今の仕様なら58秒台は出るはずだったのだが、結局届かず…。


最終コーナーのオイル処理痕のせいだなw
まぁそれ以外でもかなりミスしてるんだけど😆







最終コーナーのトラップ?のせいでホイールはもちろん、リアバンパーあたりは真っ白ですわ。


alt


alt

これだけミスして59秒フラットなので、実質58秒台は余裕でしょうw

それぐらいじゃないと自己ベスト更新は厳しい。




今回分かった事。

3セクが抜群にいい。
LSD効果で、3セクだけで1秒削れそうな気がする。

ブレーキが凄く効く。
動画では、ダンロップコーナーのブレーキを詰めてみたら失敗した、の図w

気温が下がってきたので2周連続アタックが可能になった。

FSWの本コースはTC2000やFSWショートに比べるとブレーキに優しい(冷やせる)。




LSDの違和感は段々なくなってきているけど、まだまだ走り込みが足りないなぁ。



そういえば走行後に気付いたんだけど、Sモードで走ってたwww
たまにやっちゃうんだけど、タイム的にはS#とそれほど変わらない事が多い。
Sモードの方が安定してタイムは出せるんだけど、ベスト更新を狙うなら多少暴れるS#を使い熟すしかない。


という事で、日曜日にS#でリベンジ予定。

その後オフ会😁

Posted at 2020/10/23 21:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | FSW | 日記

プロフィール

「メンテナンスと夏仕様にブレーキパッド交換。
新しくなったバネを見るとテンション上がるw」
何シテル?   07/06 15:50
KULOBi (くろび)です。 S207でFSWを走っています。 ミッションの不調に怯えながらも、サーキット走行は辞められません(^^; ボチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

㊗️FSWショートコース32秒台🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 08:25:00
Fuji-1 GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 21:08:01
 
富士スピードウェイHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/09 19:56:05
 

愛車一覧

スバル WRX STI 黒S207 NBR (スバル WRX STI)
初スバル車 初6速 初限定車 初ブラック 主な仕様は… スーパーオーリンズ ZE4 ...
スズキ スイフトスポーツ メタマル号 (スズキ スイフトスポーツ)
自己所有車としては 初AT 初シルバー系 初バックモニター付き 初前後ドラレコ付き の中 ...
スズキ スイフトスポーツ 量産型スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
通勤用です。 ノーマルを維持する予定(;^ω^)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
とても気に入っていましたが、不具合が増えてきたので手放す事に。 R32の新車(?)が発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation