• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KULOBiのブログ一覧

2019年11月10日 イイね!

走行シーズンなのに

走行シーズンなのに本来なら今日あたりにシェイクダウン予定でしたが、まだ走れないので写真撮りながらFSWをウロウロw
















2輪枠を見てたらちょっと危ない場面がΣ(・□・;)

ヤケに遅いバイクが何故かコースのど真ん中を走っていたんだけど、後続から速いバイクが3台ぐらい迫ってきて、その内の1台がその遅いバイクに気付くのが遅れてギリギリで躱してました。

というか、軽く擦ったように見えました。

速いバイクは300km/hとか出ちゃうからね。
遅く見えたあのバイクも160km/hぐらいは出てるのかな?

遅いのは仕方ないけど、何故ど真ん中を走るのか?

バイクはストレートの接触で死亡事故が発生しているので、もう少し危機感を持って走らないと(-_-)


四輪では、ストレートは左端を走り、速い車は勝手に右から抜いていくのが定例となっています。

クーリングの為にわざとゆっくり走る時は右ウィンカーを出しながら右端を走ります。

後続車の視点から見ると、ど真ん中をゆっくり走られたらどっち側から抜かすか一瞬迷います。周りの車と後続車の確認もあるので、速度差と判断の遅れがあればただのストレートで接触という事態も充分あり得るのです。


その遅いバイク、接触未遂があった後もひたすらど真ん中を走ってましたよ。

本人は必死なのかもしれませんが、一緒の枠で走っていたライダー達の方が怖かったんじゃないでしょうか(*´-`)









さて、走りたい気持ちが抑えきれずに今シーズンのアタックタイヤを仮に装着❗️










β02装着❗️

9.5JのZE40に装着したらムッチムチになりましたww


見た目が265サイズより明らかに太いので、サーキットを走る前に干渉のチェックはしておきたかったのです。

以前に、新しいタイヤをサーキットでガリガリに削ってしまった事があったので(^^;

とりあえず干渉はなさそう。
当然激しく走っていないんだけど、10 Jホイール+275タイヤよりは余裕がある。



10 J用に色々加工した事が役に立ちましたw


普通の265サイズでギリギリという車の場合は、このタイヤだと干渉すると思うので、購入を検討している人はご注意をw














11月は土日の走行枠が今日ぐらいしかないので、FSWは賑わってましたね〜




12月1日に走ろうと思っていたけど、よくよく見たら夜間枠だった( ̄▽ ̄)

テスト走行と夜間の組み合わせはどうなんだろう?

それまでに車が完成するかもまだ未定なんだけど。。。













Posted at 2019/11/10 20:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | FSW
2019年10月06日 イイね!

サーキット走行準備!

サーキット走行準備!ぼちぼち朝晩は寒い日もあるので、待ちに待ったサーキットシーズンインの日は近い?




10 月初旬には走れる状態にしようと思っていましたが、色々あって…まだ走れる状態になっていません(^^;


冒頭画像は、265/35のβ02と275/35のZⅢを積み重ねて比べてみたの図。

やっぱりβ02の方が高さが上だったw

太いのはいいんだけど、干渉の心配が…(^^;







このバッテリーも失敗したかもしれない。

せっかくのフロント軽量化計画も見直さないとならないかも…



バッテリー問題は一旦棚上げししつつw、
走行準備完了が10 月20日あたりになりそうなので、10 月27日にテスト走行を予定しています。




レーシングコースでテストをしたかったけど、S4枠がないからショートコースにしようかな?

それとも、ストレートだけのテストと割り切ってNS4を走ろうかな?
(もの凄く混みそうな予感)

とにかく、タイヤは2年落ちのZⅢで走りつつ、車両の仕様変更部分のチェックをしたい!

そして単純に走りたい❗️ww


一緒に走る人がいましたらよろしくお願いします(^^)






Posted at 2019/10/06 17:59:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | FSW
2019年03月24日 イイね!

やっぱりショートコースは楽しい

やっぱりショートコースは楽しい昨日の夜に雪が降り、疲労のせいか?右腕がちょっと痺れていたのでショートコースは中止にしたつもりでした。



ちょっと覗いてみるか…








気付いたら走行準備を始めていましたwww




14時から走ろうとしていたら、満員になったとアナウンスが。

午後枠が満員になるとは思っていなかった(^^;


どうやら、雪の影響で午前枠を走れなかった人達が午後まで粘っていたみたいw


仕方ないので15時枠の走行券を購入。

まもなく満員御礼のアナウンスが…

うん、これも仕方ないww

こんな時はタイムを気にせず走りを楽しみましょう~



後半にやっとクリアがとれてアタックした時の動画です。

33秒66






ベスト更新はやはり無理でした(^^;

前回(1月)よりはいいタイムが出たのでよしとしておこう(^^;





スマホ計測ではベスト更新タイムが出てるwww

自分の中の正式タイムはラップショットなので、見なかった事にしておこう(-。-)y-゜゜゜






今日は走行前には疲労感があったんだけど、走行後はなんかスッキリしていました(*´▽`*)

月に一度ぐらいは、S#のフルブーストモードで走った方が健康にいいのかもしれないwww




そろそろアタックシーズンは終わりそうですが、来月にもうワンチャンスあるかな?と、ベスト更新はまだ諦めていませんw

しかし筑波も走りたいし、ALTも美浜も走りたいし…

結構スケジュールパンパンだなぁ

Posted at 2019/03/24 22:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | FSW | クルマ
2019年01月27日 イイね!

目標達成\(^o^)/

目標達成\(^o^)/alt
今シーズンの目標であった、58秒台に突入~

1分58秒80

遂にエボ10でのSタイヤベストも超えました!

これは嬉しい。

まあ、エボ10より金がかかっているのでw
超えてもらわないと困るwww








前回の走りを動画で見返して、大きくダメダメなポイントが2箇所あったので、そこを直すだけでも58秒は行けると思っていました。

前回の走行から間を空けなかったのも良かったと思います。



それでは、ベスト更新記念動画をどうぞww



タイヤの様子をみながらも1回目のアタックで59秒台が出たので、続けてアタックしたら58秒が出ました。

alt

その後も安定して59秒台が出ている。

いや~成長したなぁwww





残念なのは、5周目のアタックの時、最終コーナーで縁石に乗ってしまった後にチェックランプが点灯!

ABSやらVDCやらとにかく派手にチカチカしてる(;゚Д゚)

一旦ピットインしてエンジンオフにしたらメッセージや派手な点滅は消えたんだけど、ABSとスリップマークと坂道マークだけは点灯したまま。

ベスト更新しているのでやめても良かったんだけど、試しに走ってみたら走行中にランプが消えた!



という事でアタック再開したんだけど、このタイムロスは痛かった。
これがなければあと2回ぐらいアタック出来たのに。

感触としてはあと0.2~3秒なら削れるかも??




まあ無理はせず、タイムは無視して試したかった事をやってみようかな~

実は、RE-71Rにしてベスト更新出来なかったらさすがにヤバいという事で、結構プレッシャーがかかっていましたw

そのプレッシャーから解放されたので、やっと自由に走れます。








あ、ショートコースはまだ更新してないや(;´∀`)






2月3月はショートコース強化月間か…










Posted at 2019/01/27 18:50:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | FSW | クルマ
2019年01月14日 イイね!

コソ錬 in FSW RC

コソ錬 in FSW RCalt

1分59秒61


S207ベストをちょっとだけ更新!



前回より0.22秒アップ




58秒に入ればトータルの自己ベストを一気に塗り替えられるんだけど、なかなか簡単ではない(;´∀`)



alt



今日も後半にベストが出ている。

今日の収穫は、アタック周がすべて2分00秒台か1分59秒台だった事。(1周目はタイヤチェック)

段々タイムが安定してきた(^^)

あとは59秒台で安定させれば、58秒が現実的に…







今日のベストラップ動画↓


今日は何故かトップスピードが伸びなかった。



オイル処理の粉を踏んでパワーが逃げた??

それともリアウィングを寝かせたせい??

気温は同じなので、湿度の影響か??



とりあえずウィングはまた立ててみよう。







alt


オイル処理の粉を踏んで真っ白ですわ。

粉率高い気がする。








今日はパドックで色々な人に声をかけられました。



VABのE型を買ったばかりの人

写真を撮っていた北関東方面?の人

アジア系のガイジンさん



そういう日なんだろうなぁw





alt



走行後はスタッドレスに替えておきました。

次回の走行は早くて27日か。

ちょっと掴みかけているところなので、忘れないうちに走りたい(;´∀`)

Posted at 2019/01/14 18:58:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | FSW | クルマ

プロフィール

「メンテナンスと夏仕様にブレーキパッド交換。
新しくなったバネを見るとテンション上がるw」
何シテル?   07/06 15:50
KULOBi (くろび)です。 S207でFSWを走っています。 ミッションの不調に怯えながらも、サーキット走行は辞められません(^^; ボチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

㊗️FSWショートコース32秒台🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 08:25:00
Fuji-1 GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 21:08:01
 
富士スピードウェイHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/09 19:56:05
 

愛車一覧

スバル WRX STI 黒S207 NBR (スバル WRX STI)
初スバル車 初6速 初限定車 初ブラック 主な仕様は… スーパーオーリンズ ZE4 ...
スズキ スイフトスポーツ メタマル号 (スズキ スイフトスポーツ)
自己所有車としては 初AT 初シルバー系 初バックモニター付き 初前後ドラレコ付き の中 ...
スズキ スイフトスポーツ 量産型スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
通勤用です。 ノーマルを維持する予定(;^ω^)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
とても気に入っていましたが、不具合が増えてきたので手放す事に。 R32の新車(?)が発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation