• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KULOBiのブログ一覧

2020年12月25日 イイね!

スパ西浦遠征

スパ西浦遠征久しぶりに、愛知県のサーキット場へ遠征。

スパ西浦モーターパーク❗️

調べてみたら4年前に走っていました。
ここは音量規制が厳しいサーキット場なので、マフラー替えてから来れなくなっていました。

今回車検の為にマフラーをノーマルに戻した機会に走っておこうかなと。





平日に行けそうな仲間が居たので3台で遠征。

alt

バイク1台と車2台という編成😊

平日は料金も安いし、空いてる(はず)なのでお得です。



午後1から走る段取り。

もしかしたら貸切⁉️

とはいかず、計6台の走行となりました。

このコースは6台なら充分にクリアはとれますけどね😊




4年前のベストタイムは、ZⅡ⭐︎で、
1'00"55
でした。

キリのいい数字が切れずに悔しい思いをした覚えがありますw

さて、今回はどうかな?







やったね!

1分切り❗️


alt


alt

公式タイムは

59"786

スパ西浦はラップショットでもタイムを測れるんだけど、今回は絶対に1分を切るつもりだったので正式に測定してやろうという事でトランスポンダを借りました😁


1分切りの自信の根拠はコレ↓

alt

β02❗️


1年落ちになりますが、この反則ハイグリップタイヤを使えば楽勝でしょうwww

早い段階で59秒台がでたので、58秒台イケるかも?!
なんて思って走っていたのですが、そのあとが全然ダメ😩
そんなに甘くなかった😅



とはいえ、1分というキリのいい数字を切れたのは嬉しい。

これで4年越しの宿題をやっと片付けられた感じ。



そうそう、1分切り記念でタイムランキング登録してきましたw
近々HPに正式アップされると思います。

なんか、あまり申請してる人が居ないっぽいのでちょっとでも盛り上がれば…








alt
この時期の帰りの高速は、バイクだと地獄です😱




さてまだ宿題が美浜、ALT、TC2000にも残っているのですが、そろそろ本庄にも行こうかと思っています。



いつ走るの?

今でしょうw(古!)w


Posted at 2020/12/25 21:10:02 | コメント(1) | サーキット | 日記
2020年09月26日 イイね!

TC2000の動画を見ながら色々振り返ってみる

TC2000の動画を見ながら色々振り返ってみるまずはこの時のベストタイム動画を



②本目の1周目がベストの5秒243


以下感想

1コーナーは他の車と絡んだので若干イン側のラインになってしまった。
立ち上がりはもうちょい早めにアクセル踏めそう。

S字はもうちょい縁石踏んでみる??

第1ヘアピンの立ち上がりも遅いかな。

ダンロップは最初全然分からなかったけどこの時は上手くいってる気がする。

80Rはもっとコース幅いっぱいまで使いたい。

第2ヘアピンは2パターン試しました。
動画の、コーナー進入を鋭く突っ込む🅰️パターンと進入をアウト側に振って出口を楽にする🅱️パターン。
この日は🅰️のタイムの方が良かったけど、裏のストレートを活かすためには🅱️の方が良い気がする。

最終コーナーも出口のアクセルが遅いかな。
富士の100Rを考えるともっと攻められるはず。
ビビってるな😅



自分的な感想はこんなところですが、アドバイスはウェルカムです😊






おまけ動画


rariatto 47さんとの絡み。
裏のストレートが速い!
やはり第2ヘアピンが大事?

まるまる1周着いていこうか迷ったんだけど、結局抜いてしまった😅

しかしスイスポは速いねー。



あと、2グループに入ってしまったのですぐに詰まるんだけど避けてくれる方が多くて、凄く慣れてるというのか、マナーが良いというか。
皆さんに感謝してますm(__)m

一方私は、他の車に近づくと無意識にアクセルを戻してました。
安全第一なので仕方ないけど😁
同じくらいのペースで走る車ならアクセルを緩めず走れるかな?
次回の走行時はその辺もポイントになりそう🤔

Posted at 2020/09/26 20:10:43 | コメント(2) | サーキット | 日記
2020年09月21日 イイね!

久しぶりのTC2000❗️

久しぶりのTC2000❗️9年ぶり、2回目のTC2000行ってきましたよ〜😊

9年前の時はエボ10でアタック。
サーキット経験もまだ浅かった頃かな。
で、その時のベストタイムは1分7秒40

とりあえずこのタイムは超えたいところ😅





天気予報が微妙な感じでハラハラしましたが、結果的にはほぼ曇りだったのでこの時期にはベストコンディション?




準備をしていると、


rariatto47さん登場。

シルバーのZC33Sで、パッと見はシンプルだがよくよく見たら結構仕上がってる。
カッコいい👍





そして、


ぶいぶいさん登場。

久しぶりの再会でした😊
こちらももしかしたら9年ぶりの再会かも?
FSWやTC2000はよく走っているそうで、同グループだったら後ろを走りたかったのに…







さて、①本目の走行は微かに路面が濡れてる状況

走行ラインは動画で予習したけど、走りだしたら全部ぶっ飛んだw

詰まりながらも無我夢中で走った結果



なんだ、6秒台出てたのか😁
これで目標達成〜w




②本目
エア調整して、①本目の時にダンロップコーナーがダメダメだったので走り方を変えてみる。



なんとなく上手くいったみたいで5秒台。





③本目
②本目で油温とブレーキの感触がヤバめになってきた。クーリングをどうしよう?
第二ヘアピンの進入ラインが違うんじゃないかと思ったので変えてみる。




残念。
流石に4秒台は無理でしたw



13分✖️3本というタイムスケジュールなのでとにかく忙しい。
マイカーは持久力がないので冷やす時間が欲しいんだけど、それが難しかった。
他の人の邪魔をしないようにクーリングするにはストレートしかない?
慣れればどこでも避けれるんだろうけど…






とにかく楽しかった*\(^o^)/*

ハイパーミーティングでヨダレを垂らしながら見学してたけど、見てるだけより走る方が100倍楽しい。

100倍ですよ?
冗談抜きで。

興味ある人は是非走ってもらいたいですね〜😊






さて、動画ちゃんと撮れてるかな〜❓
撮れていたら動画編も後日アップ予定です。


Posted at 2020/09/21 20:03:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット
2020年08月30日 イイね!

TC2000準備とFuji-1GP冬予告

TC2000準備とFuji-1GP冬予告ミッションの修理終わらず!

今日には引き取りに行けるだろうと睨んでいたのですが、新たなトラブル?の様な事態が発生して更に1週間延びる事になりました。

なんでもミッションの組み方がおかしいとかなんとか?
詳しくは聞いてないので、詳細はまた後日…




死にかけZⅢをLSDのテスト走行で使いたかったんだけど、



筑波まで時間がなくなってきたのでnewタイヤに交換。



この画像でタイヤの判別が出来てしまう人は多分サーキットマニアですw

ちょっとZⅢより太いような気がするので、まずは干渉テストをしないと!



タイヤ干渉チェック(峠)

アライメント

テスト走行(FSWショート)

テスト走行(FSWレーシング)

ブレーキパッド&ローター交換

ツーリング❓

油脂類交換

TC2000❗️


本当はここまでやりたいけど、時間がないから全部は無理だなww

ブレーキ系の交換が無理なら、このままHC+で走ります。

LSDのナラシはやったほうがいいとの事なので、ある程度走ってからのミッションオイル交換はやらないとなりません。

FSWでのテスト走行が無理だった場合は、TC2000がテスト走行になりますねwww

どちらにせよLSDを使いこなせるまでにはちょっと時間がかかると思うのでTC2000もテスト走行の一部になると思います。
今回のTC2000はただの気分転換と、ガチアタック前の下見のような気分です。



楽しければなんでもいい❗️



晴れてくれ〜🙏









※予告




Fuji-1GP 新春大会
(2021年1月10日開催)

参戦を前向きに検討中!

人が集まれば参戦します。

あと1〜2名の募集になると思います。

興味のある方は早めに連絡ください。
(面識のない方でも歓迎します😊)
Posted at 2020/08/30 17:49:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット
2020年08月06日 イイね!

TC2000に向けて

TC2000に向けて夏は大人しくしているつもりでしたが…

タイミングと勢いは大事ですね❗️
9月に筑波サーキットを走る事にしました😁



振り返ってみたらなんと、9年振りの走行になります。

9年前も九月に走っていたので条件は同じ。

九月じゃタイムは期待出来ないでしょうが、前回のタイムは超えたいところ。

まぁ楽しく走れればそれでいいんですけど😊



ところでこの走行会、3名以上の団体申し込みで1000円キャッシュバックという事になっているのですが現在2名w
もう1名いらっしゃれば1000円お得になるかも??
(チームの方に確認とります)

興味のある方はまずはご相談下さい(^^)
















キャッシュレス還元の終わり際に発注したワイトレがやっと着弾。

ノーマルホイール装着時の電車対策で購入したのだが、今となってはどうでもいいパーツかもwww









ローターもしばらく前に着弾。

秋ぐらいまで粘るつもりだったけど、筑波が決まったから盆休み中に交換しようかな?








パッドは今回初めて使う事になる、
アクレのレーシングプロ

筑波で初おろしになるかも??






走行会という小さい目標が出来ただけで私生活でのハリが変化しますね。

サーキットは3密になりにくいのでオススメです。

さあ、サーキットを走ろう♪








あ、そういえばZⅢが死亡寸前だったw

どうしよう❓🤔



Posted at 2020/08/06 21:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット

プロフィール

「メンテナンスと夏仕様にブレーキパッド交換。
新しくなったバネを見るとテンション上がるw」
何シテル?   07/06 15:50
KULOBi (くろび)です。 S207でFSWを走っています。 ミッションの不調に怯えながらも、サーキット走行は辞められません(^^; ボチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

㊗️FSWショートコース32秒台🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 08:25:00
Fuji-1 GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 21:08:01
 
富士スピードウェイHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/09 19:56:05
 

愛車一覧

スバル WRX STI 黒S207 NBR (スバル WRX STI)
初スバル車 初6速 初限定車 初ブラック 主な仕様は… スーパーオーリンズ ZE4 ...
スズキ スイフトスポーツ メタマル号 (スズキ スイフトスポーツ)
自己所有車としては 初AT 初シルバー系 初バックモニター付き 初前後ドラレコ付き の中 ...
スズキ スイフトスポーツ 量産型スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
通勤用です。 ノーマルを維持する予定(;^ω^)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
とても気に入っていましたが、不具合が増えてきたので手放す事に。 R32の新車(?)が発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation