• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KULOBiのブログ一覧

2019年11月10日 イイね!

走行シーズンなのに

走行シーズンなのに本来なら今日あたりにシェイクダウン予定でしたが、まだ走れないので写真撮りながらFSWをウロウロw
















2輪枠を見てたらちょっと危ない場面がΣ(・□・;)

ヤケに遅いバイクが何故かコースのど真ん中を走っていたんだけど、後続から速いバイクが3台ぐらい迫ってきて、その内の1台がその遅いバイクに気付くのが遅れてギリギリで躱してました。

というか、軽く擦ったように見えました。

速いバイクは300km/hとか出ちゃうからね。
遅く見えたあのバイクも160km/hぐらいは出てるのかな?

遅いのは仕方ないけど、何故ど真ん中を走るのか?

バイクはストレートの接触で死亡事故が発生しているので、もう少し危機感を持って走らないと(-_-)


四輪では、ストレートは左端を走り、速い車は勝手に右から抜いていくのが定例となっています。

クーリングの為にわざとゆっくり走る時は右ウィンカーを出しながら右端を走ります。

後続車の視点から見ると、ど真ん中をゆっくり走られたらどっち側から抜かすか一瞬迷います。周りの車と後続車の確認もあるので、速度差と判断の遅れがあればただのストレートで接触という事態も充分あり得るのです。


その遅いバイク、接触未遂があった後もひたすらど真ん中を走ってましたよ。

本人は必死なのかもしれませんが、一緒の枠で走っていたライダー達の方が怖かったんじゃないでしょうか(*´-`)









さて、走りたい気持ちが抑えきれずに今シーズンのアタックタイヤを仮に装着❗️










β02装着❗️

9.5JのZE40に装着したらムッチムチになりましたww


見た目が265サイズより明らかに太いので、サーキットを走る前に干渉のチェックはしておきたかったのです。

以前に、新しいタイヤをサーキットでガリガリに削ってしまった事があったので(^^;

とりあえず干渉はなさそう。
当然激しく走っていないんだけど、10 Jホイール+275タイヤよりは余裕がある。



10 J用に色々加工した事が役に立ちましたw


普通の265サイズでギリギリという車の場合は、このタイヤだと干渉すると思うので、購入を検討している人はご注意をw














11月は土日の走行枠が今日ぐらいしかないので、FSWは賑わってましたね〜




12月1日に走ろうと思っていたけど、よくよく見たら夜間枠だった( ̄▽ ̄)

テスト走行と夜間の組み合わせはどうなんだろう?

それまでに車が完成するかもまだ未定なんだけど。。。













Posted at 2019/11/10 20:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | FSW

プロフィール

「メンテナンスと夏仕様にブレーキパッド交換。
新しくなったバネを見るとテンション上がるw」
何シテル?   07/06 15:50
KULOBi (くろび)です。 S207でFSWを走っています。 ミッションの不調に怯えながらも、サーキット走行は辞められません(^^; ボチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/11 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

㊗️FSWショートコース32秒台🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 08:25:00
Fuji-1 GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 21:08:01
 
富士スピードウェイHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/09 19:56:05
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ メタマル号 (スズキ スイフトスポーツ)
自己所有車としては 初AT 初シルバー系 初バックモニター付き 初前後ドラレコ付き の中 ...
スバル WRX STI 黒S207 NBR (スバル WRX STI)
初スバル車 初6速 初限定車 初ブラック 主な仕様は… スーパーオーリンズ ZE4 ...
スズキ スイフトスポーツ 量産型スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
通勤用です。 ノーマルを維持する予定(;^ω^)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
とても気に入っていましたが、不具合が増えてきたので手放す事に。 R32の新車(?)が発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation